- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-04-11 15:31:23
30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。
新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。
みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?
問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?
良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。
契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。
また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。
[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(検討)新築マンションの耐震性(課題)
-
657
匿名さん
-
658
匿名さん
No.568 by 匿名さん 2010-02-14 14:55
東京都が作成したという総合危険度の評価項目に「長周期地震動による超高層ビルの被災」
が果たして含まれているかどうかが問題。
実際問題、現時点でそれは学問的に評価不可能と思われる。
内閣府の被害想定によれば、計算不可能な下記のような因子は除外してある
と明記してある(最終ページ)
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
> 定量評価では考慮されていないその他の被害シナリオ(例)
>
> ・長周期地震動による超高層ビルの被災
> ・余震の発生や大量の降雨による二次災害の発生
> ・細街路の道路閉塞による消火活動や避難活動の阻害
> ・鉄道事故で対向列車との衝突が発生
> ・大規模な集客施設での火災の発生、デマ・流言等をきっかけとしたパニック
> ・一部の繁華街等での治安の悪化
> ・金利、株価等の変動による経済活動への影響
-
659
匿名さん
仮に、たった今、震度4程度の地震があっても買い控えがいっそう強まる。
-
660
匿名さん
-
661
匿名さん
郊外に安く注文戸建て建てて、マンション管理費分だと思って便利なところに別宅マンション借りるほうがいいな。
-
662
匿名さん
スカイツリーが300メートルまでできた。
あの応力分散の構造はすごいですね。
縮尺モデル作って長期の耐候性テストもやったそうです。
マンションもそれくらい慎重に作ってほしいですが。
-
663
匿名さん
-
664
匿名さん
-
665
匿名さん
-
666
匿名さん
>>659
千代田区のタワマン高層階に住んでるけど地震に全く気づかず眠ってたよ。
震度4が来たら、目覚ましアラームがわりぐらいになるかもな。笑
-
-
667
匿名さん
-
668
匿名さん
なんの話かと思ったら、今日の朝、地震あったんだ。震度3じゃ全く気付かないなぁ。タワーの39階だが。
地上の人たちは気付いたの?
-
669
匿名さん
>No.659 by 匿名さん 2010-02-15 09:31
>仮に、たった今、震度4程度の地震があっても買い控えがいっそう強まる。
震度3でも買い控え強まるかな?
-
670
匿名さん
弱い短・中周期地震動は高層ビルではわかりにくいです。
戸建てや低層マンションでは揺れやすい。
逆に長周期地震動では高層階がもっともダメージを受けやすくなります。
-
671
匿名さん
>>670
>逆に長周期地震動では高層階がもっともダメージを受けやすくなります。
をいをいをいをい。
基本的に長周期問題を勘違いしてるし、高層建築物のゆれを振り子のイメージしてるの明らか。やりなおし!!
-
673
匿名さん
自然災害が人間が考えた理論通りに起きてくれるなら、この世に怖いものはないわな!
-
675
匿名さん
No.630 by 匿名さん 2010-02-17 22:35
阪神大震災で六甲アイランドのタワーマンションが無事だったのは震度6で
揺れが想定内だったからですよね。
東灘区青木4丁目に兵庫県がタワータイプの県営住宅2棟を建設中だったのを
ご存知ですか?
竣工寸前で大震災にあい、全壊判定で人が住む事もなく取り壊されました。
震度7の激震地域です。
今は市営住宅が建っています。
これ、人が住んでなかったから全然ニュースにならなかったんですかね?
-
677
匿名さん
いずれにしても地震リスクは最優先で避けるべきです。
-
678
匿名さん
いわゆる復興需要について。
30年内に80パーセントの確率で襲ってくると言われる関東巨大地震。
多くの住宅が破壊され、復興需要は必ずある。
そこで・・・。
震災で分譲マンションが損壊倒壊するが、膨大な修復建て直しの紛糾で社会問題化して一気に分譲離れする。
もしかすると土地売却して戸建てから賃貸マンションへ移行する世帯も出てくるのではないか。
空想ではあるがあながち間違いではないと思うよ。
-
679
匿名さん
-
680
匿名さん
-
681
匿名さん
というか、賃貸ってことは、同じ数だけの持ち主(オーナー)がいるわけだが・・・・
借りる人がいる限り、貸すほうが儲かる。当然のこと。
-
682
匿名さん
分譲買って投資だなんて釣られてしまうシロート大家はこれから生き延びられない。
-
683
匿名さん
-
684
匿名さん
プチバブルが早めに終わったおかげで犠牲者増えずに済んでいるということに。
-
-
685
匿名さん
でも、賃貸薦めるんでしょ?
赤字で貸してくれる人いないよ。
-
686
匿名さん
金をドブに捨てる覚悟で借りてくれるんだから、いいんじゃないかな。
おかげでこっちは、ローン払った上に貯金までできるんだから。
-
687
匿名さん
そういう人、少ないですよね。
みんな上がったローンとランニングコストで精一杯のようです。
羨ましい!
-
688
匿名さん
日本は土地利用に関する規制が甘過ぎ。
どんな軟弱地盤や汚染土壌でも住宅作れる。
工業用地に住宅建てると法的義務がないことを理由に素性を公開せずに済む。
宅地じゃないと土壌汚染データの公開義務がないそうだ。
-
689
匿名さん
-
690
匿名さん
地震保険で満額担保なんてことならまだしも。
ローンで高層購入は飛び降りなくても自殺行為だよ。
-
691
匿名さん
高層の規制にかからないようにギリギリ高さにするってのもちょっとなー。
-
692
匿名さん
-
693
匿名さん
NHKのメガクエイクの第三話、そろそろじゃなかったでしたっけ?
長周期地震スペシャル。
-
694
匿名さん
-
-
695
匿名さん
エレベーター点検復旧まで数ヶ月ってこともあり得る。
有資格技術者少な過ぎ。
-
696
匿名さん
-
697
匿名さん
-
698
匿名さん
>>697
共振し易いのではなく、共振した場合に振れが大きくなるってこと。
当然ながら、全てのタワーごとの固有振動数に一致した場合。
さらに、固有振動数が一致するには相当の超高層タワーでないと....
↑こう書くと「理屈じゃない!!」っと言う人でてくるけど、すべて理屈でしか対処できません。
あとは行き当たりばったりで....低中層建物も全て。
-
699
匿名
免震装置の共振は、
装置自身の共振だから躯体の高さは関係ないだろ。
-
700
匿名さん
>ハシゴ車が届く範囲にするとか
これ、時々散見されるご意見ですね。
高層建築物から避難するのにハシゴ車を期待する発想はいかがなものでしょうか?
法令により避難経路が複数確保されているので、避難すべき場合はハシゴ車到着前に避難すべきですし、
防火区域が厳しく定められ、延焼がほとんど想定されないタワーでは、煙による事故に注力するだけかと。
特にお子さんや老齢のご家族がいる方は、非常用EVも含めて、避難方法の確認しておいてくださいね?
-
701
匿名さん
-
702
匿名さん
小さいお子さんと年寄りいるなら高層マンション選ぶか?
自力避難させるの?
-
703
匿名さん
>>702
「マンション化率」でネット検索してみてください。
いわゆる「都心」になるにつれ、マンション住まいの比率が増えます。
-
704
匿名さん
だから子供生まれたり年とると郊外に移住するわけだ。
-
-
705
匿名さん
緊急地震速報は長周期地震には有効のようです。
本震がくる10秒以上前から警報発するのではと聞きました。
もっとも、それで適切な行動できる人は少ないかもしれませんが。
海溝型大地震は近代未経験なので被害予測ができてないそうです。
よくいわれる関東直下型とは別物です。
-
706
匿名さん
上から物が落ちてくる心配は少ないけど
家具と一緒に部屋中かき回されるのは逃げようがない
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件