東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:31:23
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。


[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)

  1. 410 匿名さん

    ここの素人の憶測はくだらなくないんですね、分かります

  2. 411 匿名さん

    要らぬ苦労を高値で買ってしまうよりは
    くだらん憶測のほうがいいですね。

  3. 412 匿名さん

    日本では活断層周辺の土地利用を規制する法令はない。

    大量犠牲者出るまで何もできない日本の悪習。
    毎度のことですね。

  4. 413 匿名さん

    しょ~がないよ。
    土地が狭い国だし。

    こんだけ地震が起きても、ケガや事故は最小限に抑えてると思うし。

  5. 414 匿名さん

    いっぺんに6000人以上も犠牲者出してて最小限なのか疑問。

  6. 415 匿名さん

    自分が入ってなければさほど気にならないのかもしれません。
    足元に火が点いてから大騒ぎするか、初めから騒がず済むようにするかの違いです。

  7. 416 匿名さん

    晴海通りの歩道。
    立ち止まってると揺れる揺れる!

  8. 417 匿名さん

    しょっちゅう陥没補修してるところがありますね。

  9. 418 匿名さん

    ここでいくらネガキャンしても効果なかったみたいだな。三井、住友はタワーマンションが好調で増益だって。

  10. 419 匿名さん

    初耳です。

  11. 420 匿名さん

    日経とか読まない人ですか?

  12. 421 匿名さん

    ちょうちん記事では助かりませんよ。

  13. 422 匿名さん

    売り手が商品を危険ですとは言いませんからね。
    何がなんでも安全安心と主張するのは致し方ないこと。
    しかも法的に売り手が安全性を保証する必要はない商品。
    買った人が悪いんでしょ、という結果に。

  14. 423 匿名さん

    >422
    そんなのタワーだけじゃなくて、戸建にも低層にも言えることだがな。

    危険じゃないと判断して買ってる人が大勢いるということが事実。耐震等級2でも実験で戸建が倒壊したのもこれまた事実。

    タワーが好調なのに、戸建は46年ぶりくらいの不調らしいじゃない。

  15. 424 匿名さん

    不動産業界始まって以来の大不況にあって好調と書いてしまうレベル。
    すでにそこから嘘をついてしまうからまともな安全対策ができないのでは?

  16. 425 匿名さん

    不動産業界始まって以来の大不況にあって好調と書いてしまうレベル。
    すでにそこから嘘をついてしまうからまともな安全対策ができないのでは?

  17. 426 匿名さん

    小笠原で海底火山が活動始めたようです。

    シナリオ通りで怖い。

  18. 427 匿名さん

    だからタワーをやれないデベが不調なだけで、住友や三井は好調なんだよ。

  19. 428 匿名さん

    都心部の売れ残りはすべからくタワーなようですが・・・。このスレでは買いあおらなくてけっこうです。

  20. 429 匿名さん

    都心部の新築供給はほとんどタワーなんだからあたりまえだろ(笑)

    そんなことより、家族みんなプレスされて焼き肉になりながら後悔しても遅いから、古マンションとか
    倒壊瓦屋根ハウスが密集する住宅地から脱出した方がいいよ真剣に。
    煽りでもなんでもなくて家族の命はお金にかえられないよ。

  21. 430 匿名さん

    埋立地は論外。
    そしてタワーと瓦屋根は避けるべきですね!

  22. 431 匿名さん

    高層に限った話ではないが。
    ただでさえ老朽化マンションの改修建て替えができずに社会問題化している。
    東京都は専門部署まで設置しているが手に負えない状態。
    これが災害で負荷がさらに高いとどうなるだろう。

    阪神大震災のときは、地元民しか住んでいないにもかかわらず、何年も裁判が続いている。
    住民結束が希薄な東京のマンションで大災害で居住不能になったとき、絶対に再起不能に陥ると思う。
    特に改修費用が低層の何倍も高額な高層で、しかも数百世帯の意見や経済条件が一致するなんて有り得ない。
    そのまま廃墟化するマンションが多数出るのは想像するに易い。

  23. 433 匿名さん

    東京の現在があのときの神戸と同じ規模・数・地盤ではない。
    まして海溝型長周期地震は前例がない。
    住民構成も神戸とはまるで違う。

  24. 434 匿名さん

    ないです。住めなくなった戸建や旧耐震低層はたくさんありました。戸建は倒壊後に更地のままのとこが多く、高齢の方は再建築も出来ず、避難所生活を長年余儀なくされたのが現実です。

  25. 435 匿名さん

    戸建ても長田の長屋とは全く条件が違う。
    建っていた場所条件も違う。

  26. 436 匿名さん

    地震が起きないと思ってた神戸と80%以上の確率で起こると思って対策してる東京では耐震化率は比較にならない。ただ戸建は経済的理由で耐震補強されてないけど。まあ戸建は倒れなくても火事のリスクは避けられない。消火活動出来ないと延焼を止めれないのは、昨日の新潟の火事でも明らか。

  27. 437 匿名さん

    東京で埋立地の旧式木造住宅、これは危険。
    臨海エリア液状化しやすくインフラ破壊は避けられない。

    西部台地側でも造成地は液状化危険性がある。

  28. 438 匿名さん

    木造住宅地域、隣家との間隔20メートルでも延焼のリスク

  29. 439 匿名さん

    埋立地も密集地も避けて台地側がよいということ。

    関東大震災ではみんな西側に移住して世田谷や杉並・練馬の開発が進んだ。

    先人の経験に学べ、だな。

  30. 440 匿名さん

    あ、長周期地震動には低層住宅は耐久力あることを忘れずに。

  31. 441 匿名さん

    関東大震災の時は西側は畑だったからな。被害もなにもなかった。

  32. 442 匿名さん

    避難所不足・備蓄不足はどこも頭抱えてる。
    争奪戦になる。
    それと、神戸でさえ火事場泥棒が多数いたわけだから、よそ者集まりの東京はどうなることやら。
    流動人口が多い地域は危険性が増す。

  33. 443 匿名さん

    揺れにくい大地の低層住宅に住み、借金がなくて預金があること。
    命も財産も助かる賢い選択。

  34. 444 匿名さん

    関東平野はどこも軟弱地盤。
    奥多摩・秩父・群馬長野県境以外は安全などない。このエリアは見ての通り高い岩山、堅い岩盤で出来ており、関東大震災でもなんら影響を受けなかった。

    関東大震災当日、埋め立ての月日が浅かった勝どきで、砂が吹き出た記録があるが、神戸のような液状化の記録はない。神戸は近年の埋め立てで、湾岸地域、特に勝どき、月島、豊洲、東雲は100年近く前に埋め立てを完了しており神戸と同様に語ることはできない。
    神戸で被害を受けた、倒壊の恐れのある1960年代のビル、木造家屋密集エリアの震災危険エリア。これを避けた開発がされていれば安全性は高いと言える。

  35. 445 匿名さん

    >神戸のような液状化の記録はない。

    関東大震災後に埋め立てられた場所は???

  36. 446 匿名さん

    >>444
    埋め立てられての月日が浅い場所が危険ということは飲み込めてるのですね。

  37. 447 匿名さん

    たった100年で安定するとでも?

  38. 448 匿名さん

    タワマンが安全だなどという戯言よりも安全対策サバイバル対策の話題に戻しましょう。

  39. 449 匿名さん

    3人7日分の備蓄はクローゼットじゃ足りない。

  40. 450 匿名さん

    >>264さんは引っ越したのかなぁ?

  41. 451 匿名さん

    耐震構造気にするよりも危険な地域に住まないこと。
    これ基本。

  42. 453 匿名さん

    否定・悲観的なレスは無視して、前向き・現実的な情報交換をしておきましょう。

    ■ 「震災時火災における避難場所及び避難道路等の指定(平成19年度改定)」<東京都都市整備局>
     http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/hinan/hinan01.htm
    避難場所:東京都区部の避難場所は、地震火災から住民の生命を守るため、平成20年2月現在で189 ヵ所指定しています。
    避難道路:避難道路は、震災時に避難場所まで遠距離避難を余儀なくされる地域などにお住まいの皆さんが、指定避難場所へ安全に避難するため指定しています。
    地区内残留地区:地区内残留地区は、地区の不燃化が進んでおり、万が一火災が発生しても、地区内に大規模な延焼火災の恐れがなく、広域的な避難を要しない区域として、平成20年2月現在で33ヵ所、約90k指定しています。
    ----
    ご自分の住まいや勤務先付近の情報は印刷して、防災セットと一緒に保管しましょう。
    もち、ポジな方は無論、ネガの方も読んで学びましょう。

  43. 454 匿名さん

    世田谷には地区内残留地区がないw

  44. 455 匿名さん

    過信慢心くんに足引っ張られるのは御免!

  45. 456 匿名さん

    http://m.youtube.com/watch?v=UB_xl5ScRTU&hl=ja&gl=JP&warne...

    頑丈なタワーマンションにお住まいの>>453さんは被災後も自宅で生活するから避難所は利用されないのでしょうかね。
    役所の発表転載して、安心しろというレベルなのでそうなのかと。
    備蓄も豊富で他人の助けも不要と。



  46. 457 匿名さん

    『大丈夫、安心だよ』という慰めや楽観論ではなく、『いざというときどうする?』 

    というスレ趣旨なので、>>458のような書込みは無用です。

  47. 458 匿名さん

    斧・大ハンマー・サバイバルナイフ・丈夫な手袋はあっても大げさじゃないと思う。
    あと安全な靴。

  48. 459 匿名さん

    「高層難民」って知っていますか?
    http://www.ewoman.co.jp/report_db/id/2529/dow/3

  49. 460 匿名さん

    高層難民の著者も、住むなとは言ってない。
    生き延びる対策が必要という話だね。

  50. 461 匿名さん

    全国を概観した地震動予測地図2008年版

    http://www.jishin.go.jp/main/chousa/08_yosokuchizu/2008yosokuchizu_rep...

  51. 462 匿名さん

    関東のアスペリティって、東京城東から京浜エリアに集中してるんですね。内陸部は無い。

  52. 463 匿名さん

    それを言うなら茨城、千葉、伊東〜南伊豆、愛知〜三重〜四国。

    特に三重のアスペリティはすごいらしい。

  53. 464 匿名さん

    東京じゃ湾岸集中。

  54. 465 匿名さん

    危険度の高いエリアに住まないことが第一条件。

  55. 466 匿名さん

    じゃ日本脱出しかないですね。
    いってらっしゃい。

  56. 467 匿名さん

    >危険度の高いエリアに住まないことが第一条件。
    関東平野はダメですね。

  57. 468 匿名さん

    >>465
    木造住宅地域、隣家との間隔20メートルでも延焼のリスク
    最近、大火事のニュースが連続してるけど、平常時でもあの状況なのに
    震災で消防車も消火水も無い状況だと、中低層の密集地域がどうなるか
    想像に難くないですねえ。

  58. 469 匿名さん

    敢えて関東なら湾岸以外ということですかね。

  59. 470 匿名さん

    そのとおりですね、道路や建物間隔の広くとられた湾岸以外は、一部地域を除いて、
    どこが火災旋風に包まれて火の海になってもおかしくないですからね。
    自分の家がいくら耐震構造でも、意味ないですから運まかせですね(笑)

  60. 471 匿名さん

    >>453

    参考に成ります

  61. 472 匿名さん

    湾岸が危険という意味だと思うが・・・

  62. 473 匿名さん

    火災保険の金額みたら、木造地域の方が保険料が五倍くらい高い。

    保険会社ほど、リスクに正直なとこはないよ。
    地震の時の火事はリスク高過ぎて、保険自体ないけどね。

  63. 474 匿名さん

    高層って全担保の保険ないですよね?

  64. 475 匿名さん

    土地付き一戸建てはすべて所有者の責任だから仕方ないのでは?
    全壊しても土地あるから一存ですぐに建て直せる。

    マンションは?

  65. 476 匿名さん

    >>474
    地震保険?
    低層だと全担保の保険あるの?

    >>475
    >全壊しても土地あるから一存ですぐに建て直せる。
    一存で決められるし、独りで費用捻出しないといけないね。
    ところで、高層建築物より耐震性能もってる戸建ってあるの?

  66. 477 匿名さん

    タワマンだと建て替え費用捻出できるんですか?

  67. 478 匿名さん

    建替となる確率×建替時の費用で考えれば、戸建の方がリスクは高いだろう。

    倒壊しなけりゃ補強でなんとかなるんじゃない?ヒューザーマンションも補強でなんとかした訳だし。

    市川のタワーも建築後に強度足りなくて、柱取り替えたりしてるから、技術的には出来る。

  68. 479 匿名さん

    戸建てはせいぜい数千万でしかも一意で決定。
    マンションは小規模でも建て替えるまで10年以上も裁判するのが当たり前のようになってますが。
    数百世帯もあって空きや分も発生すると考えた場合、おっしゃるほど簡単に進みますか?

  69. 480 匿名さん

    ヒューザーで40階建てとかありましたっけ?

  70. 481 匿名さん

    倒壊リスクが高い戸建では家族が亡くなるリスクも高いです。稼ぎ頭が亡くなった日には建てかえどころの話じゃなくなるのです。

  71. 483 匿名さん

    >>479
    言ってること間違ってはいないと思うよ。
    低中層のマンションなら、居住者に余裕がなくても、災害時には特例などで建ぺい率とか容積率が緩和され、より大型マンションに変わる可能性はある。

    って、そこで大型=タワーマンションに変わるのも苦笑ものですが・・・

    しかし、その災害時までの未知ながらも膨大な時間をタワーマンションならではの恩恵を楽しめることもお忘れなく。
    お金を使わずに災害に備えて一生を終えるのもよし、それまでの時間を有意義&楽しく過ごすのもよしですな。

  72. 484 匿名さん

    耐震性と安全対策について意見交換のために立てられたスレッドはずなのですが。
    どうもタワーマンション派の方は違う意味に捉えていらっしゃるようですね。

    たまたま高層ではこういうことが想定できますと書かれれば、戸建てはこうだろうと・・・。
    ここマンションの掲示板ですよ。

  73. 485 匿名さん

    >>484
    アンチタワーマンション派の484さんから
    耐震性と安全対策について意見
    をどうぞ。

  74. 487 匿名さん

    高層難民にならないような工夫を考えましょうよ。

  75. 488 匿名さん

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B...

    死者の80%相当、約5000人は木造家屋が倒壊し、家屋の下敷きになって即死した

    >全壊しても土地あるから一存ですぐに建て直せる。
    ま 命あっての選択です。

  76. 489 匿名さん

    マンションの話をしようとしないのはなぜ?

  77. 490 匿名さん

    マンションは備蓄をしっかりやって、倒れそうな家具は置かない、固定する。それ以外特にないでしょ。

  78. 491 匿名さん

    ソファやベッドはどうやって固定したらよいですか?

  79. 492 匿名さん

    固定したほかの家具に固定したら良いのではないかと思います。

  80. 493 匿名さん

    耐震1基準の最新マンションでも倒壊するのでは
    阪神を超える大地震の場合は

  81. 494 匿名さん

    >>492
    意味がわかりません。まさか紐でつなぐとかですか?

  82. 495 匿名さん

    見えない箇所に鉄板やボルトを使って固定すれば良いかと思います。

  83. 496 匿名さん

    >>494
    いろんな固定用具があるので、ご自分の部屋と家具にあわせて、ご自分で探すべきでしょう。
    そして、固定が必須でなく、地震の時に動きにくいとか、人が挟まれないように、ベッドが動いても空間が残るようにすればいいだけです。
    「紐でつなぐ」などと言ってるようでは、真剣に考えてるとは思えませんが。

    >>493
    で?

  84. 497 匿名さん

    >>496
    あなたのおっしゃる「空間」にとっさのときに入り込む訓練をしろということですね?

  85. 498 496

    >>497
    いろんな想定をし、生活利便性を損なわない工夫が肝心です。
    安全な空間にとっさの時に入り込む訓練は、まじめに必要です。
    倒れる家具や上から落ちてくる場所なども避けるべきでしょう。
    そういうのを防災訓練といいます。

  86. 499 匿名さん

    子供にそんな訓練ができますか?現実的とは思えません。

  87. 500 匿名さん

    幼稚園や小学生でも防災訓練は実施しますし会社でも実施しますが、あなたやご家族は経験ないのでしょうか。

  88. 501 匿名さん

    幼稚な回答しか返ってこないので質問を変えましょうか。

  89. 502 匿名さん

    とっさの震度7の横揺れの中を冷静に思い通りに歩ける人がいるなら、ぜひ秘訣を教えてほしいです。

  90. 503 匿名さん

    >>502
    貴女は本当に防災や子供を守る努力ができない人ですね。

  91. 504 匿名さん

    都心マンションの半分 10000棟が旧耐震基準のマンション
    で震度6程度でも倒壊する実験結果が出てるんだけど
    新築物件は別として、賃貸でも中古購入でも50%の高確率で倒壊の危険性がつきまとう
    ってことだ。

    それに、仮に地震に建物自体が持ちこたえたとしても、中低層のマンションは木造住宅に
    囲まれているケースが多い。木造住宅地域、隣家との間隔20メートルでも延焼のリスクがある。
    中低層の密集地域で一旦火災が発生したらどうなるか

    行政の災害対策プランでも湾岸地域は震災時の救援拠点にも指定されている
    対して、地区内残留地区もないような中低層の住宅地 どっちのリスクが高いか考えなくても
    わかるよね。

    自分の家を心配した方がいいんじゃないの?
    大事な家族が柱に挟まれて、火が迫ってる状況で考えても手遅れですよ(笑)

  92. 505 匿名さん

    マンションの耐震性や安全性について意見交換するスレです。

  93. 506 匿名さん

    >>504
    実際、神戸の地震でもコンクリートの低層建物にも延焼して、一棟まるごと燃えてるのに
    消防車の1台も来てなくて、住民は呆然としてた場面が放送されてた。
    正直あれはキツかった。

  94. 507 匿名さん

    そうですね、その心配はあります。
    避難経路は確認しておきましょう。
    それと、地震以外にも高層マンションの低層階で火災起きると怖いから気をつけましょう。
    避難できないかもしれません。

  95. 508 匿名さん

    はしご車の届かない高さには住まないってのはどうかな?

  96. 509 匿名さん

    スプリングクラーあるからボヤくらいなら滅多なことはないけどね。

    うち30坪のタワーマンションだけど35年分の火災保険10万円台だった。前の家は建て坪50くらいの戸建だったが、保険料150万くらい掛かって驚いた。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸