横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新川崎加瀬山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 北加瀬
  8. 新川崎駅
  9. グランドメゾン新川崎加瀬山
マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-10 07:29:20

グランドメゾン新川崎加瀬山について情報交換しませんか。
南向きで、緑の感じられる環境だといいですね。
子育てに良い所ですか?色々と知りたいです。


所在地:神奈川県川崎市幸区北加瀬1丁目996番1他(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅徒歩7分、南武線「鹿島田」駅徒歩13分
   東急東横線「元住吉」駅バス20分鹿島田陸橋バス停徒歩5分

売主: 積水ハウス
施工会社:若築建設
管理会社:積和不動産 総戸数:42戸(非分譲住戸6戸、他に管理事務室1室)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建
間取り:2LDK ~ 3LDK
専有面積:54.00㎡ ~ 71.50㎡

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-08 18:18:07

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新川崎加瀬山口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション検討中さん

    3LDKでも4000万台のお部屋があるといいのですけれど…。

    ホームページで外観とエントランスホールのCGが公開されましたね!
    5F最上階はやはりプレミアム住戸のようですね。

  2. 22 通りがかりさん

    >>20 匿名さん

    ペデストリアンデッキまで5~6分歩く感じなので、全く濡れずにという感じではないので注意です

  3. 23 住民板ユーザーさん1

    シンカシティはだいたい坪230デ極ってるから同じ単価だと3LDKは4600万円くらいかな。駅近い中古、駅遠い新築同じくらいの価値と見た。パークタワー新川崎は鹿島田にもつながってて便利だけど坪300で別格だわな

  4. 24 匿名さん

    >>23 住民板ユーザーさん1
    そのくらいの価格であって欲しいものです!
    ただ、資料など見ると仕様が結構良さそうで、嬉しい反面、お高くなりそうでやや不安…。

    横須賀線南武線に挟まれた地域は便利なんですけど高いんですよねー。
    加瀬方面で徒歩10分以内はなかなか出ないですが、目に優しい価格を期待しています。

  5. 25 匿名さん

    設備仕様は良さそうですか?
    グランドメゾンのマンション・サイトのイメージからして良いものが採用されてる雰囲気はありますけど。
    42戸の中規模マンションですけどディスポーザーがあると嬉しいですね。
    マンションデザインからすると最上階は一邸のみとなるのでしょうか。
    となるとルーフバルコニーを目いっぱい使えそうでなかなか良いですね。プライベート感も十分ですし。

  6. 26 マンション掲示板さん

    一番良い所は地権者が住むので供給されないと思われます

  7. 27 評判気になるさん

    物件概要にルーフバルコニー面積:20.15㎡~49.25㎡とありますので、少なくとも2戸は供給されそうですね。

  8. 28 匿名さん

    川崎の駅周りも開発が進んで広く使い勝手がよくなりました。横浜とマンション購入を比較検討するには悩むところです。川崎もマンションが多いので競争もありそれぞれのメリットがあります。こちらは買い物が便利で共働きでもありがたい営業時間。あとはお値段というところでしょうか。

  9. 29 周辺住民さん

    すぐ近くの戸建て住民ですが、自分たちが老後住んでもいいし、子どもが独立したら住まわせてもいいし、と購入検討中です。

    新川崎の売りって、都心・横浜への交通の便ですよね。横須賀線はぶっ飛ばすので着くのは早いですが、武蔵小杉駅ができてから朝のラッシュ時は異常な混みようです。以前は東海道線より空いていたのに、この調子で沿線にマンションが建ったら、横須賀線・湘南新宿ラインはどうなってしまうのか心配です。

    新川崎駅のこちら側には小さめの京急ストア(東急には出店を断られたとか)とマツキヨがあるだけで、買い物の便は良くないですよ。シマホ・サミット、ラゾーナ、コストコ、IKEA、トレッサ横浜(駐車無料)などに車で出かける人が多くて、このあたりは車社会だと思っています。

    私たちは親の代からこちらにいますので、このマンションの立地は魅力ですが、他から来て高い?お金を出して買うのにはどうだろうという気もします。駅近くの高層マンションより、かなりお安いのなら悪くないかもしれませんが。

  10. 30 匿名さん

    なるほど、29さん、詳しい情報をありがとうございます。電車、そうなんですか。昔の横須賀線を知ってますが、たしかに空いてましたよね他より。湘南新宿ラインもすごく便利だなと思ってました。
    駅までの距離とか利便性とか少ない戸数とかから考えると、地縁のある方向けなのかなと思えてきます。
    あとは価格ですか、たしかに高いお金を出して住むだけの理由があったほうが選択に迷いは無さそうに思えます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 31 マンション検討中さん

    >>22 通りがかりさん
    うまく歩けばもう少し短時間で済むと思います。シンカシティに入れば傘は要らなさそうなので。


  13. 32 マンション検討中さん

    >>28 匿名さん
    川崎の駅周りは昔から特別扱いで湯水のように市が集め税金が投入されてるんだよ。
    表向きの理由は法人税収の基盤になる企業が集中しているからという事だが実態は地権者が強いから自民党議員を咥えこんで毎週のように勉強会を開催してる。
    つまり自民党と勉強会をやって飯を食ってる。なんでそんなことができるか?川崎駅周辺に湯水のように金をかけて人離れを防いでいるからだよ。
    元々、川崎駅周辺は治安や風紀の問題があったため新川崎に市庁舎などを移す計画があったんだけどいつのまにか公営ギャンブル場を移す話に変更になり新川崎の地元民が拒否した。
    それで今のようなノンビリ開発になった。
    ちなみに川崎駅周辺に10カ所ぐらい市庁舎分室があるんだけど全部賃貸なんだよ。
    つまり市民から集めた税金が家賃として地権者に流れてるんだ。

  14. 33 匿名さん

    10月中旬販売となるとライバル物件重なって来そうですね。
    建設はこちらより進んでるヴィークコート新川崎(鹿島田約10分、新川崎約15分)とか。ここよりは安いかな。
    あと戸建ですが三井のファインコート新川崎(新川崎14分)。これは価格的に近いか。最近HPも開きました。
    https://www.31sumai.com/mfr/F1742/

  15. 34 匿名さん

    川崎、駅周辺だと車がなくても何とかなると思っていました。29さんの意見を聞いて、思ったよりも車社会なんだと感じます。

    やっぱり共働きの人が多いですか?新川崎駅まで歩いていけるので自動車なくても生活できるかな、どうかなと思っています。武蔵小杉の駅まで3分ではあるものの、朝の時間帯は都内に出るには満員電車を覚悟しないといけないのはなんとなく理解できます。

    都内でマンションを検討するよりも、川崎の方がやはりお値段的にも安い気がしています。

    競合物件も多そうですね。三井、ファインコートもチェックしてみます。

  16. 35 マンション検討中さん

    新川崎エリア在住です。自転車があれば駅から少し遠い商業施設も行けるし、十分だと思いますよ。ただ戸建を見ると各家庭に車1台はある。子のせ自転車も2件に1件くらい見ますよ。保育園の混雑具合から、共働きは多いでしょうね。当方の保育園は駅から近くないですが、車で送り迎えは3分の1もいないです。だから、車はあれば便利だけど、日常的に使わなくてもなんとかなるって感じですかねー。

  17. 36 マンション検討中さん

    新川崎近辺の新築マンションが少ないので興味があります。
    駅から徒歩10分以内ということで、やはりお高くなるんでしょうか…みなさんどのくらいになると思われますか?
    小学校が近いのも魅力的です。
    お子さんのいるご家庭で検討されている方は多いのでしょうか?

  18. 37 マンション検討中さん

    幼児1人、もう1人産まれる予定です。小学校や図書館が近く、マンション周辺や駅までの道も危なくないので、興味アリです。
    ただし、4人暮らしでこの広さはせまくないか、心配です。でも、都会のマンションはこんなものでしょうか? 80平米以上の部屋はなかなかないし、あっても高いか駅から遠いし…

  19. 38 マンコミュファンさん

    >>37 マンション検討中さん
    家は狭く部屋は少ない方が小さいうちは子供のEQ値が上がるそうですよ。
    親としては自分たちの空間が欲しいでしょうがね。

  20. 39 マンコミュファンさん

    >>34 匿名さん
    以前は車必須だったんですけど今はこの立地だと車がなくても生活には不自由しないと思います。
    三井のタワーやシンカシティにスーパーができましたからね。



  21. 40 匿名さん

    新川崎に住んでます。
    仕事上、沢山新築マンションみますがグランドメゾンということと立地を考えると3LDKが4000万円台はないはずです。
    2LDKならありそうですが。
    54平米だと住宅ローン減税つかえるかどうかのギリギリですね。
    参考までに、川崎西口(ラゾーナ側)徒歩6分の野村のプラウドで1階の2LDK最安値が5800円台です。
    もちろん、それよりは安いと思いますが普通に考えて3LDKは5000万半ばから6000万前半かなと予想します。
    グランドメゾンの内装好きなので、早くモデルルームに行きたいです。

  22. 41 マンション検討中さん

    >>40 匿名さん
    70平米なく、そこまで駅チカでないのに6000万前後もするんですか!?
    しかも横須賀線新川崎で
    それは高すぎる… 

  23. 42 評判気になるさん

    住まいサーフィンの予想は、平均5000万台前半って感じですね。
    私は4000万台後半〜と予想してます。

    ここのように低層だったり戸数が少ない場合、
    階の違いや角住戸・中住戸でどのくらい差がつくものなのでしょう?
    >>40さんご存知でしょうか?

  24. 43 マンション検討中さん

    6000万円台はかなり高いですね…5000万前半だと願いたいですが。
    こちらのモデルルーム等はいつ頃できるのでしょうね。

  25. 44 口コミ知りたいさん

    加瀬山が近いですが、このあたり、虫は多いでしょうか?

  26. 45 匿名さん

    駐車場が100%でないので、その点が気になります。
    マンション規模としては中型でこぢんまりとした感じですね。
    グランドメゾンというネームバリューで値段上乗せされたりするのでしょうか。
    E1rは、ダブルアウトフレームで大きめのハイサッシ、トランクルーム、アルコープ、プライベートバルコニーがついている点がいいと思いました。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 46 匿名さん

    モデルルームは鹿島田駅近くで建設中です。
    小規模物件なので販管費がけっこう重くなるのでは。

  29. 47 匿名さん

    東急ストアは24時間営業ですから、遅くまで仕事をされている方でも安心して買い物ができますね。
    日曜日も23時まで営業しているのはすごいです。

    薬局やスーパーなど近辺に位置しているので日常生活には不便なく暮らせそう

    ただ、42戸中、事業協力者住戸が6戸もあるのはデメリットの部分になる可能性は否めないかな

  30. 48 匿名さん

    東急ストアは24時間営業ですから、遅くまで仕事をされている方でも安心して買い物ができますね。
    日曜日も23時まで営業しているのはすごいです。

    薬局やスーパーなど近辺に位置しているので日常生活には不便なく暮らせそう

    ただ、42戸中、事業協力者住戸が6戸もあるのはデメリットの部分になる可能性は否めないかな

  31. 49 マンション検討中さん

    >>48 匿名さん
    京急ストアが24時まで、の間違いですよね。
    細かいですが。

    京急ストアはちょっと高いんですよねー。
    オーケーが近くにできてくれないかなあ。

  32. 50 マンション検討中さん


    そうなんですよ。
    42戸中6戸が事業協力者で、少ない駐車場は事業協力者に優先となれば凄い競争率です。
    実質36戸の販売に対してのモデルルーム建設で、これも販売価格に乗っかるから高い買い物になる可能性が高いと思います。
    リセールになった場合にかなり大損するのは覚悟しないといけないかもです。
    完成後販売にして、事業協力者からもしっかり建築費の原価分は取ってもらえたら一般の購入者に価格上乗せにならないと思うのですが後の祭りでしょうか。

  33. 51 マンション検討中さん

    住まいサーフィンで3LDKの予想が5000万前半であれば、上乗せされる経費を考えると5500万を超える可能性が十分に有りそうですね。
    WEB画面から予算を尋ねる際に選択肢で一番安いのが6000万以下しか無かったので、積水側としては一番安い部屋でも5500万程度からを考えている可能性が高いかと思います。
    そうなると川崎駅前は予算的に無理だから新川崎で選択肢を広げている人から見れば新川崎でこの値段か。。となる。
    似たような隠れ家的な低層階マンションは少ないから高くても独自色で売り切るかもしれないが、それでも場所を考えると即決できるような値段ではないので完売には時間がかかると見ています。
    絶対に積水の家が好きって人なら高くても買うでしょうが、この場所この値段で36世帯の申し込みが入るかどうか買わなかったとしても結果に興味が有ります。

  34. 52 匿名さん

    36戸なんて地元需要で捌けるよ。このあたり、駅から離れた戸建人口が多いし、駅近マンションの購入ニーズは高いはず。高値で細々販売しても問題ないかと。

  35. 53 匿名さん

    小規模なので月々の維持費高そうですねー

  36. 54 マンション検討中さん

    たしかにこのあたりは人口多いですし、地元需要はありそうですが、
    5500万~だとさすがに高すぎる。
    パークタワー買えちゃいますよね。駅徒歩5分超えですし、わざわざここを買わないのでは。

  37. 55 マンション検討中さん

    確かにリセールリスク考えたら築浅中古のランドマークマンションを値切って買った方が正解かも。
    全てはここの価格設定次第かな。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 56 マンション掲示板さん

    自分が事業協力者だったら、持ち出しなしでない限り応じないと思わなくないですか?
    だとするとやはり36世帯が事業協力者の負担分を肩代わりする事になるのではないかと。
    それと、再開発事業で良くあるのが、事業協力者との確執だそうですね。
    管理組合発足後も自分の物だと思われる方が多いんだとか。
    これだけの小規模だと世帯当たりの修繕費負担が大きいでしょうし心配です。
    もし加瀬方面の戸建てからの住替え需要がほとんどだとすると年齢層も高くなります。
    すべてifの話ですが、そういったリスクはあるのかなと思います。

  40. 57 マンション検討中さん

    >>56 マンション掲示板さん

    56さんの読みは当たりそうな予感
    そして地元戸建からの住み替えでない他所者で6000万出せるなら品川シーサイドを買った方が資産性は高いのかな。
    見学会で疑問をぶつけてみて積水側がどう回答するかも注目。

  41. 58 匿名さん

    新川崎、鹿島田周辺で比較できるマンション計画だと清水総合開発と大成遊楽不動産が出てきそうです。いずれも30〜40戸くらい。正式な発表はまだ出てませんが。
    下平間の清水総合のはかなり出来上がっていて鹿島田10分、新川崎15分くらいとちと遠い。
    大成遊楽のは水道局隣接でまだ更地。ちょっと前に地盤調査をしていました。二ヶ領脇道を通って新川崎8分くらいか。

  42. 59 周辺住民さん

    以前にも書き込みした現地すぐ近くの住民ですが、地元戸建てからの買い替えは
    ほとんどないと思います。
    戸建てと同じような立地なら、駐車スペースがなく、管理費積立金の高いマンションに
    住み替えようとは思いませんから。
    戸建てから新川崎で住み替えるとしたら、駅近で鹿島田側のパークシティかパークタワーぐらいでしょう。
    知り合いは大崎のマンションに住み替えられました。

    我が家の場合は、将来的に二世帯を建てるつもりだったのですが、
    二世帯住宅の建築費が想定以上に高いと分かり、建て替え中に一時的に引っ越すのも面倒なので
    思い切って近くにマンションを買って、最初は子ども、将来的には親が住むのもありかなと
    思って検討しました。でも、ここに書かれている値段なら魅力は感じません。
    6000万も出すのなら、駅徒歩10分圏でペンシルハウスじゃない戸建てありますよ。

  43. 60 マンション検討中さん

    ここは売主が積水ハウスなので高品質を売りにしていくんでしょうかね
    どんなグレードでどれくらいの価格帯にしてくるのか楽しみです

  44. 61 マンション検討中さん


    3L6000万は堅そうだ。
    理由は地権者の割合が高く何かしらの優遇措置がある→一般購入者に上乗せ
    この少ない戸数のためにモデルルーム開設でコスト転嫁
    似たようなライバル新築少ない
    5200万以下でないとリセールリスクで痛い目にあうかと。

  45. 62 マンション検討中さん

    >>60 マンション検討中さん
    …楽しみにしていたのですが、なんか不安になってきました。そんな高嶺の花マンションになるとは。グレード落としていいので、もっと不景気世代の普通のサラリーマンに手が届く価格帯にしてほしいです。

  46. 63 マンション検討中さん

    >>61 マンション検討中さん

    >>61 マンション検討中さん
    新川崎に6000万も出せない… 駅からもう少し離れたファミリー向けマンションで、新築・築浅中古で4500万前後で買えるのでは。6000万出せる高所得世帯は、東小倉小学区や武蔵小杉に行ってしまいそうですが…

  47. 64 通りがかりさん

    物件近くに住む者です
    積水Hさんがどうこの地域をどう値付けするかに大変興味があります
    住宅街なので夜は川崎市と思えない閑静さ
    自転車あれば横浜方面に ハナマサ 業務スーパー ビックヨーサン の食料系
    スーパー銭湯も数店あり
    加えて通勤先の新宿まで24分非常に楽なのですが
    首都圏第三位の有名な混雑途中から武蔵小杉からの大量流入による混雑度に耐えれる人はウエルカム
    労働人口が減少する世の中で日本を代表する混雑度は伸びしろがある立地と思います
    富士山もみれる動物公園の立地 ファミリー向け
    私はお勧めします いつかあいましょう

  48. 65 通りがかりさん

    >>44 口コミ知りたいさん
    近くの居住者です

    北向きの風が多く 動物公園からの砂埃が届いてガラスの清掃がおおいと思います
    あと山が原因か分かりませんが 干し物にかめ虫がおおいと 妻が嘆いています

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオタワー品川
  50. 66 マンション検討中さん

    >>65 通りがかりさん

    山ですもの。。。
    虫に免疫ないと生活できない地域ですよね。
    コンクリートジャングルで育ったマンション民の住み替えはハードル高いのかな。

  51. 67 通りがかりさん

    >>66 マンション検討中さん

    確かにコンクリジャングル育ちの方には不向きと思います
    でもこの物件まで虫が飛び届くかわかりません

    山のちかくに住んで愛着ある色眼鏡ででし訳ないですが
    何か臭うぞと思ったら 動物公園の居住様の匂いだったりするけれど
    最近はこれを感じると そうだ 動物公園行ってみようという動機にはなっています

  52. 68 住民板ユーザーさん1

    維持費はともかくパークタワーがお買い得だったので、どうしても割高感を感じてしまう。

  53. 69 マンション検討中さん

    いやいやまだ価格出てないでしょ
    出てないですよね?

  54. 70 検討板ユーザーさん

    説明会の案内来ました。
    アンケートでも希望予算の記入欄がありますが、3L希望でしたら6000万からになりそうな予感で検討から一旦外しました。
    万が一5000万後半部屋あったとしても新川崎では出せないなぁ。

  55. 71 評判気になるさん

    3LDK6000万だと、同じグランドメゾンの品川シーサイドと同じかやや安いくらい。
    品川シーサイドとは駅力も駅距離も差がありすぎる。
    大規模を避ける人はこちらへ来るかもしれませんが、同等の価格を出すとは到底思えません。

  56. 72 住民板ユーザーさん1

    元住吉のグラントメゾンも、低層3LDK6000万以上したので、ここもそうかなと私も思っています。

  57. 73 通りがかりさん

    新川崎最寄り60平米台で6000万って、、、
    いくら徒歩10分圏内とはいえ考えられませんよ。。
    デベ仕様など前提は異なるかもしれませんが、数年前は3000万台ですよ!?

    本当にこの価格で買う人いるんでしょうか。。頭冷やした方が、、、

  58. 74 相場

    新川崎の加瀬側で70平米6000万超は難しいでしょう。
    イメージとしては70平米、階数や方角次第で4600〜5600万と言ったところでしょうか。
    新川崎はここ五年くらい高いと言われた物件も完売し、中古で売る時も買った価格より高く販売される右肩上がりの状況。
    武蔵小杉に引っ張られて、以前の相場は一変したと考えた方が良さそうですね。

  59. 75 通りがかりさん

    このマンションをご検討の方に
    近くに住んでて最近良かったと思うこと
    2点ほど

    1 南側にある山のおかげで台風の影響少ないかも
    今も21号が猛威を振るってますが、台風は関東では通常南風
    山の北側の北加瀬はその影響が少なく、山の南側の南加瀬とは大きく
    特に台風の時は風の環境が違うそうです

    2 通勤環境これ、重要
    JR新型車両が山手線の次に横須賀線に導入されるようです
    今の車両で20年以上もずっと我慢してきましたが
    此処らに住んで良かったと思います
    http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180902.pdf

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 76 匿名さん

    山がある事でメリットもデメリットもあるという事なのですね。
    台風の影響が少ないのは大きな利点だと思います。
    昔と比べて気象が激変していますし、年々自然災害の影響を
    受けやすくなっているように思いますし。
    カメムシが多いのは春先など、ある特定の時期だけですか?

  62. 77 検討板ユーザーさん

    事前案内会はかなり埋まってるようです。
    価格見てビックリだと思いますが、近いうちに分かるでしょう。
    今の市況と地権者が上乗せ価格になってる現実を

  63. 78 マンション検討中さん

    価格はやはり6000万オーバーが中心なのでしょうか? モデルルームはいつオープンでしょう?

  64. 79 匿名さん

    山に近過ぎると崩れるのが心配となってきますけど
    ここの立地ならそちらの問題もなく良いかもしれませんね。
    駅近、生活環境良し、マンションすぐ横に緑がある&動物公園もあると
    場所に関してはなかなかの好条件だと思いました。
    42戸中地権者が6戸って多いんですか?
    オリンピック前ですし、資材や人件費が高騰してるでしょうから
    物件価格が高くなるのはある程度しょうがないとは思うんですけどね。

  65. 80 マンション検討中さん

    私は積水ハウスではない大手デベ勤務で新川崎が地元ですが、推測すると坪270〜290万だと思いますよ。3LDK5,500万円〜6,500万円、今の市況では高くもなく安くもない良心的な値段かと。この価格より上からパークタワー新川崎の中古買えちゃうので挑戦的な値段とは思います。ただグランドメゾンは物の作りも良いのでおすすめです。

  66. 81 匿名さん

    グランドメゾンだということを考えると値段は仕方ないのかもだけど
    新川崎に長年住んでいてもいいイメージがあまり無いので
    こんなとこでグランドメゾンってちょっと考えてしまいますね。

  67. 82 評判気になるさん

    全く書き込みがなくなってしまいましたね。
    やはり価格が高すぎ?

  68. 83 通りがかりさん

    思っていたより設備仕様レベル高いですね。ちょっとびっくりです。
    小規模でもディスポーザー付き、御影石カウンター、ハイサッシ 2.25m。
    1.9mでハイサッシと表記してる大手の物件もある中でいろいろ頑張ってると思います。

  69. 84 通りがかりさん

    小規模マンションでディスポーザー付きだと、一戸当たりの修繕積立金が高くつくでしょうね。

  70. 85 住民板ユーザーさん1

    >>83 通りがかりさん

    設備仕様、いいのですね!
    オフィシャルサイトには掲載されていないので、とても気になります。
    グランドメゾンだから、太陽光発電、エネファーム、エアキスとか小規模でも付いてるのでしょうか?
    ついてるからこそ、川崎市の評価が★4で、省エネ項目の評価がいいのかな?と思っています。

    ディスポーザーに加え、これらがあると管理費が高くなりそうで心配です。
    ご存知でしたら教えてください。

  71. 86 住民板ユーザーさん1

    これで駐車場が機械式だったら、管理費がすごいことになりそうですね。

  72. 87 マンション検討中さん

    事前案内行ってきました。管理費と修繕積立で69平米で2万9千円くらいでした。やはり高めですね。駐車場は1万7千円からでした。

  73. 88 住民板ユーザーさん1

    >>87 マンション検討中さん
    事前案内いいですね!早く行きたいです!
    管理費、やはり高いですね。計画を見せてもらおうと思います。
    何年ごとにいくら上がるのか、不安です。

    価格も教えてもらえるのでしょうか?
    皆さん予想されてる6000万より安ければいいなぁと思います。

  74. 89 匿名さん

    駐車場は機械式なんですね。空き状況によっては将来一時金徴収とかあり得ますね。

  75. 90 マンション掲示板さん

    管理と修繕積立金で合わせて3万円くらい!お高い!
    どうせ上がるくらいなら最初から高くしておこうって感じでしょうか。
    機械式駐車場は金食い虫ですし、やはり小規模マンションは戸数で頭割りする分不利ですね。。。

  76. 91 マンコミュファンさん

    >>90 マンション掲示板さん
    新築で三万なら将来は四万以上になるのでは?

  77. 92 マンション検討中さん

    新築マンションを買えない人は中古マンション選んだ方がいいですよ~

  78. 93 匿名さん

    >>92 マンション検討中さん

    その通り。大規模の中古マンション買う方が良い。ここは高値掴み。

  79. 94 マンション検討中さん

    ランニングコストでそんなにかかり、部屋で6000万円くらいなんて、神奈川県在住のサラリーマン家庭には手が出ません。。。
    新川崎など23区や、武蔵小杉や東横線に手が出ず、でも都心に比較的通勤しやすく、土地の価格がまだそこまで高くないという理由で、共働き家庭が選ぶような駅では
    それなら、周りで中古マンション探したほう現実的です。

  80. 95 匿名さん

    では、そうしてください。

  81. 96 検討板ユーザーさん

    今マンション探してる時点で文句言えないでしょ。こんな新川崎に立派なマンション作ってくれてる積水ハウスに何の罪ないでしょ。
    収入から頑張って増やそうか。

  82. 97 通りがかりさん

    >>96 検討板ユーザーさん

    ここは良いところ悪いところを出し合って検討する場所。アナタは売り主さんみたいですね。

  83. 98 マンション検討中さん

    マンションではないですが加瀬山の反対側のファインコート新川崎も現在事前案内会やってますね。
    「おかげさまで多数のご予約をいただいております」とか。
    https://house.goo.ne.jp/sp/new-ikkodate/detail/90141144.html
    やはり価格など気になるところ。。

  84. 99 匿名

    >>98 マンション検討中さん

    新川崎の地盤や水害のことを考えると、個人的にはマンション一択なんですよね。
    戸建てと同等の価格なら、マンションを買います。
    値段が気になりますね。

  85. 100 マンション掲示板さん

    ファインコートとさほど値段変わらない気がします

  86. 101 マンション検討中さん

    ファインコート新川崎も、幸区で希少なゆったり2階建てで気になるんですが、学区の評判が今ひとつなとこで。グランドメゾンの学区は、良い評判も悪い評判も聞かないですが。

  87. 102 匿名さん

    ファインコートのある場所って加瀬山のふもとの一部だね。
    南西下りの緩やかな傾斜地なので家並みが綺麗にみえそう。
    北東奥には加瀬山を越えてパークタワー新川崎の頭頂部も見えていて絵になる配置かも。

  88. 103 検討板ユーザーさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  89. 104 匿名さん

    テラスの外観見ました。柵もあり、ブロックの塀もあり、植栽がちゃんとしていて、道路とは視線が違うラインなので通行人とは目が合わない感じでよさそうですよね。
    テラス出て、外から見えるのかなと思っていたので完成予定のCGを見てなかなかいいかもと思いました。

    個人的には、オープンキッチンでも手元が隠れること、ハイサッシで2250mmで開放感があること、ウォールドアで開いても閉じても使えることがよさそうだと思いました。あとは物入スペースのコンセント!これで自動的にルンバの定位置が決まります。

  90. 105 マンション検討中さん

    やっぱり6000万かあ

  91. 106 匿名さん

    104さんのご意見、とても参考になりました。キッチンで手が隠れるというのは目からうろこです。そこまで考えたことがなくて、なるほどなあと思いました。たしかに手元は見られなくないですし、包丁などは見えない方が心理的にもいいだろうなと思いました。
    コンセントの位置とか数とかもようくチェックしないといけないなと思います。

  92. 107 検討板ユーザーさん

    マンマニさん、レポート出しましたね。

    https://manmani.net/?p=18434

  93. 108 マンション検討中さん

    一階のテラス付きが狙い目だ

  94. 109 マンション検討中さん

    スレッド動き無いですね。
    モデルルームも人少ないのでしょうか。

  95. 110 評判気になるさん

    要望書はそこそこ入ったみたいですね。

  96. 111 マンション検討中さん

    SESシステム料金はインターネット料金と同じことですか?

  97. 112 評判気になるさん

    >>111 マンション検討中さん
    そのようですよ。

  98. 113 マンション検討中さん

    112さん、ありがとうございます。

    今の我が家より安くなるので、その分は嬉しいです!

  99. 114 マンション検討中さん

    80、85平米ぐらい欲しい
    高いけど

  100. 115 通りがかりさん

    第1期1次23戸販売となってます。
    総販売戸数が36戸ですからなかなか好調のようですね。

  101. 116 マンション掲示板さん

    非分譲が4戸か5戸ありましたよね?もう次が最終期になりそうな勢いですね!

  102. 117 マンション検討中さん

    人気物件ですね。

  103. 118 通りがかりさん

    ありゃ、戸建ですがファインコート新川崎も登録日17(土)と出ましたね。
    第1期で全12戸販売。
    予想通り即日完売か。。
    ほぼ買う人確定なんでしょうね。
    5980万~7580万と小倉のファインコート、ガーデンコートより1000万高いかな。。

  104. 119 匿名さん

    1期は事前にある程度確保されて発表し〆切られている出来レースかもしれません。次の売れ行きで真価が問われるのでは、人気物件なら注目が集まります。他ではめったに見かけない3mもの奥行きのあるテラスはくつろぎと癒しのスペースになります。その他施設利用料が未定となっているので使用料がかかるかもしれませんね。

  105. 120 評判気になるさん

    モモレジさんのブログに出ましたね。
    【このご時世では珍しい好設計・好仕様】〜と。
    この地域としてお値段は高いですが満足度は高いかも。
    3階54㎡4,350万円(坪単価266万円)
    http://mansion-madori.com/blog-entry-6134.html?sp
    2階70㎡5,950万円(坪単価280万円)
    http://mansion-madori.com/blog-entry-6133.html?sp

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸