東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー大井町 THE RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. クレヴィアタワー大井町 THE RESIDENCE
匿名 [更新日時] 2020-12-15 19:48:49

売主:伊藤忠都市開発
施工会社:東急建設株式会社 首都圏建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
所在地:(地番)東京都品川区大井一丁目3619番1
交通:JR京浜東北線「大井町」駅(中央口)より400m・徒歩5分
   りんかい線「大井町」駅(A2出口)より420m・徒歩6分
   東急大井町線「大井町」駅(改札口)より480m・徒歩6分

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-03-06 21:32:33

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィアタワー大井町 THE RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 263 匿名さん 2019/04/23 01:26:40

    高輪ゲートウェイ駅周辺開発の都市計画が承認されましたが、凄い商業施設が近くにできるようなので楽しみです。

  2. 264 匿名さん 2019/04/23 01:35:46

    商業施設って
    大型家具店も車のショールームもその他商売する店ならみんな商業施設です
    2駅先だから近くではないし

  3. 265 匿名さん 2019/04/23 01:38:55

    車のショールームときましたか、、
    山手線駅直結なのに、、

  4. 266 マンション検討中さん 2019/04/23 02:02:27

    >>261 マンション検討中さん
    ありがとうございます!イメージ見せていただけるんですね!
    また伺う予定ですのでその際に見せていただきます。

  5. 267 匿名さん 2019/04/23 07:20:17

    >>263
    高輪ゲートウェイ駅周辺計画の詳細が分かってきたので、同じJR東方面所有の広町再開発はそれとの差別化を図る方向になるでしょうね。

  6. 268 検討板ユーザーさん 2019/04/23 14:06:27

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  7. 269 匿名 2019/04/23 14:08:43

    >>260 マンション検討中さん

    東向きの最上階は抜けますよ!
    確か目の前の住友ビルは15階建てで18階と同じ高さかと思います。
    最上階ってまだ残ってるんですか?

  8. 270 検討板ユーザーさん 2019/04/23 14:35:56

    >>269 匿名さん
    なんと!!!そのお言葉聞けただけで意欲高まりました!ありがとうございます!!!
    キャンセルが入ったとのことで空きが出たそうです。

  9. 271 匿名さん 2019/04/23 14:40:25

    ウチが見学した時は分譲済みでした(泣)
    キャンセル出たんですね。
    たしか最上階なのに8000万円台と安かったはず

  10. 272 マンション検討中さん 2019/04/23 14:44:48

    タイミングですよね。。。

  11. 273 検討板ユーザーさん 2019/04/23 14:45:12

    >>271 匿名さん
    そうなんですね。運が良かったです!
    まだ購入決めたわけではないですが前向きに検討したいです!
    ありがとうございました!

  12. 274 マンション検討中さん 2019/04/23 14:48:01

    キャンセルってローンダメだったのかな。

  13. 275 匿名さん 2019/04/24 15:45:36

    他の部屋と比べて安いだけで、最上階といえど、やはり高いなぁと思います…。
    8000万円台後半だと、シティタワーや、そろそろ出てくるシティハウス、ラヴィアン等の中古も比較対象になってきますかね。

  14. 276 検討板ユーザーさん 2019/04/24 20:12:54

    >>275 匿名さん
    かもしれませんが、もうすぐ売れそうです。

  15. 277 匿名さん 2019/04/24 20:52:14

    新航路問題を跳ね返す販売好調ぶりですね。

  16. 278 匿名さん 2019/04/24 21:06:28

    実際に飛ぶのは来年からだからね

  17. 279 匿名さん 2019/04/24 21:13:13

    大井町は駅前再開発がこれから控えている等伸びしろのある街だから好調なんでしょうな。

  18. 280 匿名さん 2019/04/25 04:10:18

    東向き、目の前が半分ビルあたりの中階層は価値としてどうなんですかね。
    多少金額高くても、別の方角間取りがいいのかなと悩んでます。
    暑さとか間取り、価格考えると東向きは割安そうな気もするのですが。。。

  19. 281 検討板ユーザーさん 2019/04/25 08:51:27

    >>280 匿名さん
    意外と今の新築の窓は紫外線カットされてて優秀みたいで、他の同じ窓を使ってるマンションコミュでは西でも暑くないと言われてますね。
    商業地区に向いてる向きはリセールに影響する要素が大きくなるので、この数十年建て変わらないビルと判断できれば、景色が抜ける高層階か、前が低層地区を選んだ方が良い気がしております。

  20. 282 匿名さん 2019/04/25 08:55:02

    >281

    それはLOW-E使ってる場合。ここはただの複層ガラス。

  21. 283 匿名さん 2019/04/25 09:17:06

    >280 >281
    返信ありがとうございます。
    まだ東向きの最上階も残ってるのかなー
    タワマンなので確かにリセール眺望も大事だとは思いますが、
    半分リビングからは景観も抜けているようなので、妥協しようかと悩んでいます。
    まだ南向き、西向き、角住戸も残っているのでかなり悩まされ悩まされています。

  22. 284 匿名さん 2019/04/25 12:58:00

    >>281
    Low-Eの西向きに住んでたことがあるけど結構暑かったですよ
    西でも暑くないってのは自宅転売を有利にするために書いてる人もいるのでは?

  23. 285 検討板ユーザーさん 2019/04/26 01:16:25

    >>284 匿名さん
    そんなんで有利になると思う人はいない 笑

  24. 286 マンション検討中さん 2019/04/26 02:07:55

    >>282 匿名さん
    ここのガラスもマイミュートで紫外線カットできるよ

  25. 287 匿名さん 2019/04/26 02:17:24

    マンションは南向きの次に東向きが人気ですからねー 東京タワー見えるのかなぁ

  26. 288 匿名さん 2019/04/26 02:19:09

    >>280 匿名さん

    大丈夫ですよ。東向きの中層階は完売していて買えないから

  27. 289 匿名さん 2019/04/26 02:22:01

    紫外線カットって日焼け防止で、暑さ対策は赤外線カットじゃないの。

  28. 290 匿名さん 2019/04/26 02:27:31

    >>275 匿名さん

    シティタワーの3Lは9000万後半だしラヴィアンとシティハウスは中古の8年落ち、中古と同じ価格で買えるのは魅力だな

  29. 291 匿名さん 2019/04/26 02:54:28

    >>289 匿名さん
    マイミュートは遮熱も断熱もあるよ

  30. 292 匿名さん 2019/04/26 06:09:19

    上層階はCタイプとDタイプのみみたいですね。
    どちらも9000万前半とかなのでちょっと予算オーバーかな。

  31. 293 eマンションさん 2019/04/26 08:33:31

    >>292 匿名さん
    キャンセルが出たBタイプの最上階は売れたのでしょうか?

  32. 294 匿名さん 2019/04/26 09:57:29

    売れてるみたいですね。

  33. 295 匿名さん 2019/04/26 14:48:36

    >>293 eマンションさん
    邪推ですが、最上階より良い条件のもの(西側のFとか)が空いて、それと天秤に掛けているのでは。
    Fはかなり魅力的ですよね。キャンセルする人もいるんですね。

  34. 296 eマンションさん 2019/04/26 16:17:59

    >>295 匿名さん
    確かにそうかもしれませんね。
    Fは何階が空いたのでしょうか?

  35. 297 匿名さん 2019/04/27 06:36:54

    FタイプもBタイプも申込完売みたいです。
    あっという間に完売しそうですね。
    シティタワーとローレルは2年前から販売してますから1番早く売れそうですね。

  36. 298 マンション検討中さん 2019/04/27 07:11:48

    Fタイプ魅力的と思いましたが、申込完売ですか。
    Cタイプは公式HPでバーチャルモデル公開されたの見ましたが、南側のバルコニー景観が思ったより良さそうですね。

  37. 299 マンション検討中さん 2019/04/27 07:18:02

    残り2戸??
    あと少しですね。

  38. 300 マンション検討中さん 2019/04/27 12:38:02

    Cタイプの家具レイアウトも参考になりますね

  39. 301 検討板ユーザーさん 2019/04/28 00:00:48

    Fタイプの高層階空いてた気がするのですが、売り切れたのですね。。残念です。

  40. 302 マンション検討中さん 2019/04/28 00:25:42

    >>301 検討板ユーザーさん
    Fは空いたの低層ですよ。直ぐなくなったそうです。

  41. 303 匿名さん 2019/04/28 02:49:35

    10連休中に完売するかな?

  42. 304 匿名さん 2019/04/28 03:20:06

    >>302 マンション検討中さん
    Fは低層でもかなり魅力的ですよね。私が行ったときには既に申込済でした。

  43. 305 マンション検討中さん 2019/04/29 10:27:15

    F欲しかった。。遅すぎました。。

  44. 306 匿名さん 2019/04/29 23:00:27

    Cタイプはファミリー世帯には良さそうな間取りですね。東南角だし日当たり良さそう

  45. 307 マンション検討中さん 2019/04/29 23:35:49

    >>306 匿名さん
    シティタワーと被りませんか?

  46. 308 マンション検討中さん 2019/04/30 05:13:18

    日影を確認したら被ってなかった。

  47. 309 マンション検討中さん 2019/05/05 00:57:19

    ほぼ完売したのかスレッドの流れも止まりましたね。

  48. 310 匿名さん 2019/05/05 01:32:23

    まさに「事実は力なり」でしょうね。

  49. 311 匿名さん 2019/05/10 04:47:20

    ここの駐車場料金が27,000円~30,000円となっていますが、
    この料金設定は周りの駐車場の相場に比べて高いですか?それとも安くなっていますか?
    路線図を見ますと都心主要駅へのアクセスは良さそうですね。
    もし車を手放したとして、アクセスに不便はなさそうですか?

  50. 312 マンション検討中さん 2019/05/10 06:03:18

    >>311
    ある程度ご自身でも調べられた方がよろしいかと思われますが、
    京浜東北線とりんかい線(埼京線)があることにより、
    山手線の主要駅を急行の様に使う事ができるので
    都内へのアクセスについては苦労する事はないと思います。
    東急大井町線もあるので自由が丘・二子玉川方向にも行きやすいですし、
    京浜東北線の逆向きに乗れば横浜までもあっと言うまです。
    また、新幹線停車駅かつリニア始発予定の品川まで1駅であり、
    羽田空港までも近いことから国内外の出張が多い方にも向いている駅と言えます。

  51. 313 マンション検討中さん 2019/05/14 00:42:16

    残り数戸の物件の値段も広いとこだとそこそこ価格も高めなので、同じような金額帯でシティタワーも候補に入れておりますが、それぞれメリット、デメリット、リセールの価値など、どうなんでしょう?
    同じように比較や検討された方いれば教えてください。

  52. 314 匿名さん 2019/05/14 13:23:07

    >>313

    シティタワー大井町もとても良い物件だという前提で比較します。(クレヴィア購入者です)

    メリット
    ・立地条件は同じ
    ・坪単価で40万程度安い(私の購入時)

    デメリット
    ・ブランド(多少リセール影響あるかも)
    ・共用施設がない(我が家は使わないと判断)
    ・管理費のスケールメリット/リスク
    ・エレベータやゴミステーションが少ない
    ・車止めスペースがない

    坪単価40万円の差で、デメリットをカバーできたので、私はクレヴィアにしました。

    あとは、あくまで個人的な問題ですが、デザインの好き嫌いや、住友不動産の金太郎飴的マーケティングの好き嫌い、近隣の大型ビルリスク(シティタワー横の駐車場エリアなど)も考慮しました。

    それも踏まえ「私は」クレヴィアを購入しましたが、
    デメリット部分でどうしても許せない方がいれば、シティタワー大井町になるでしょうし、
    デメリットにも他の違う切り口もあると思います。

    当然ですが、シティタワー大井町も良い物件だと思います。

  53. 315 マンション検討中さん 2019/05/14 14:51:55

    >>314 匿名さん

    確かエレベーターは住友の方が635戸に対して少なかったと思います。

    管理費や修繕積立金、長期修繕も住友の方が高いね。

  54. 316 匿名さん 2019/05/15 02:28:52

    車寄せもサブエントランスの近くにありますね。

    ブランドは、三菱>住友>伊藤忠
    クレヴィアも三菱売主ですからね。

  55. 317 匿名さん 2019/05/15 02:30:10

    >>314 匿名さん

    本物の契約者か成りすましのどっちなんだろう?

  56. 318 クレヴィア購入者です 2019/05/15 06:24:30

    私は迷わずクレヴィアを選びました。
    好みに尽きますが、観点は以下です。
    ・規模(戸数)
    シティタワーの様な大規模なマンションは好みでは有りませんでした。

    ・デザイン
    豪華さを謳う物件は苦手で静観な印象のクレヴィアに好印象を持ちました(マーケティングや営業方法もしかりです。)
    贅沢な共用施設も我が家には不要でした。

    ・購入層
    上記コンセプトを気に入った方々が、敢えてシティタワーではなくクレヴィアを購入していると考え、ご近所さんになっても気が合う様に思いました(実際に契約者向けの物件説明会では落ち着いた雰囲気の印象の方が多かった様に思います。)

    設備については一通り情報を見て、絶対評価で十分で有ると判断してからは他の物件と比較はしていません。リセール価値に関しても同様です。
    どちらかと言うと気になったのはラヴィアンタワー の中古でしたが、多少価格差は有っても、新築を選びました。
    参考になれば幸いです。

  57. 319 匿名さん 2019/05/15 07:10:51

    >>315
    >>316
    >>317

    314ですが、私の言葉足らず・認識違いもあって大変申し訳なかったですが、粗を指摘いただくのであれば、付け加えて>>318さんのように、ご自身らのメリデメ/プロコンでも記載いただいたほうが、有意義かと。
    先生方に添削をお願いしたつもりはないので。

  58. 320 匿名さん 2019/05/15 07:34:36

    反省も込めて言い訳しますと
    ・エレベータは戸対基数ではなく、速度や面積の実輸送能力で考えていました。これを掘ると個人が判明するのでお許しください。
    ・管理費は、論理破綻しますが、大した差がないのに設備差があるという意図でした。
    ・車寄せは、、、すみません、ありましたでしょうか。完全に理解不足でした。
    ・ブランドに関しては完全に切り口が異なっています。売り主ではなく、マンションブランドを切り口にしています。売り主切り口なら、施工主切り口のほうが妥当かも?

    誤解を招く言葉足らずな表現、本当に失礼いたしました。

  59. 321 マンション検討中さん 2019/05/15 08:15:40

    >314
    >318

    記載ありがとうございます。
    313で書き込みしたものです。

    お二人の書き込み大変参考になりました。

    どちらのマンションも迷って検討しているのですが、
    自分以外の方の客観的な評価や判断軸を伺うことって難しいので、
    率直に個人としてこう思いますという書き込みがリアルな意見で嬉しかったです。

    クレヴィアの方を購入したいと個人的には思っている要素が強いのですが、
    いかんせん、どちらも同じ環境、近い状況での完成かと思いますので、
    どちらを購入すべきなのかなと迷っているので、クレヴィアがよりいい物件だと思えるような材料が欲しかったです。

    >318さんの書き込みのように大井町の中古、ヒルトップやプラウド、ラヴィアンも検討していたのですが、中古の価格も強気なのでそれなら新築に!と思い検討していました。
    比較の物件記載頂けるのも助かりました。

    お二人ともありがとうございました。
    こちらの物件申し込みしてみようと思います。

  60. 322 マンション検討中さん 2019/05/15 08:46:17

    シティータワーは共有施設といってもパーティールームやゲストルーム程度で、
    ランニングコストの掛かるジムなどは導入していないので、
    クレヴィアとの大きな違いとしてはコンシェルジュ常駐と各階ごみ置き場辺りですね。
    その辺りが管理費や修繕積立金に跳ね返ってきていますね。
    経年での値上がり幅も含めて過去試算した限りだと結構な金額差がありました。
    (といっても1億前後の投資の中で見るとノイズかもですが)

    エレベーターについては実運輸能力と戸数対基数の
    双方掛け合わせなので一概には比較できませんね。
    対抗物件のデベ同士それぞれが自身に利がある方でロジックを立てます。

    ツラツラと書きましたが、端的に一番大きいのは、
    ほぼ同立地・同平米でありながら坪単価が圧倒的に安い所ではないでしょうか。
    間違いなくランドマークはシティータワーでしょうが、
    リセールの際にこの価格差を埋めるほど差が開くか?というと判断が難しいと思います。

  61. 323 マンション検討中さん 2019/05/15 08:52:09

    補足として、中古物件もそれなりの数が出ており、価格も強気ですが、
    新築の計画された時期が羽田飛行ルート決定前か後かで
    防音対策が結構違っているのでご注意下さい。
    ラヴィアンは2012年築なので、恐らく。。

  62. 324 匿名さん 2019/05/15 13:58:48

    我が家はシティタワーやローレルコート、中古の駅近マンションも以前から検討していましたが、どれも決めきれず。最終的に最後に出てきたこちらクレヴィアに決めました。
    色々見てきた中で大井町界隈はどの物件も価格は高いですが、クレヴィアは家族で住むのにバランスの良さが決め手でした。あと長く住むつもりなので、管理費や修繕積立金、長期修繕のランニングコストが低いのは魅力でした。転勤等で貸す時にも負担が抑えられるかなと。
    買わずに賃貸継続で様子見も考えましたが、今後しばらく大井町でファミリー用は新築供給は出てこなそうなこと、今の金利や減税の効果を考え購入判断しました。
    ご参考になれば幸いです。

  63. 325 匿名さん 2019/05/15 14:51:59

    小規模タワーの方がオートロックの共連れを防ぎやすく住民同士も顔を覚えやすいので防犯面でメリットがあります。
    あと立地の優位性として駅導線の大通りが完全に歩車分離されていて、特に小さいお子様がいるご家庭やご高齢の方はこちらの方が安心度が高いと思います。

  64. 326 匿名さん 2019/05/16 13:39:46

    >>325 匿名さん

    確かにシティタワーとクレヴィアだと駅のアプローチや安全性はクレヴィアの方が上ですね。夜間も歩きましたが歩道も広く歩車分離されて良かったです。

  65. 327 口コミ知りたいさん 2019/05/17 10:31:15

    >>326 匿名さん
    ゴマメの歯ぎしりですね
    シティタワーをネガるのはやめませんか?
    シティタワーはこちらをネガるようなことはしていないようですよ

  66. 328 匿名さん 2019/05/17 13:01:46

    ネガとは思いませんね。ランドマーク的存在感は規模感からしてシティタワーだと思いますよ。
    夜道が暗くなかったって言っているのがどうしてネガなのか意味不明。こちらの方が早く完売しますがシティタワーにも頑張って欲しいです。

  67. 329 匿名さん 2019/05/17 13:35:16

    シティタワーをネガしてるのではなく、一般論として駅導線が歩車分離されてるマンションは希少だし魅力があるということ。

  68. 330 マンション検討中さん 2019/05/17 16:51:52

    >>328 匿名さん
    同じく。
    私は小規模タワーが好みなのでクレヴィアにしましたが、巨神兵タワーが好み方もいらっしゃると思います。
    ・エレベーター来ない確率
    ・人が増えると意見が割れるカクリ
    ・大きくなればなるほど確率的に変なやつが必ずいる
    ・共有施設、ごくごく一部しか使わない説
    ・掲示板の質
    ・希少性 ※同じ階に戸数が少ない方が売りやすい
    等を鑑みました。

  69. 331 マンション検討中さん 2019/05/18 04:57:38

    どこかの地域と違って大井町ではクレヴィアとシティタワーがそれぞれを尊重しあって、良い住環境にしたいですね

  70. 332 匿名さん 2019/05/18 05:08:08

    大井町住民は仲良くしましょう。

  71. 333 匿名さん 2019/05/18 10:11:53

    >>326 匿名さん
    シティタワーに至る光学通りも歩車道分離されている上明るいですよ。

  72. 334 マンション検討中さん 2019/05/18 10:20:37

    駅西口から見るとクレヴィア、シティタワーそしてブリリアのタイプの異なる3棟が真正面に並んで建つことで大井町の雰囲気が洗練されます。
    とても良い町になると期待されますね。

  73. 335 検討板ユーザーさん 2019/05/26 23:11:51

    あと何戸ですか?

  74. 336 匿名さん 2019/05/27 01:35:57

    おそらく1戸かと思いますよ。

  75. 337 匿名さん 2019/05/28 00:44:51

    あと1戸ですか、新空路問題にもかかわらず好調でしたね。

  76. 338 検討板ユーザーさん 2019/05/28 17:58:06

    ついに完売目前ですね

  77. 339 匿名さん 2019/05/29 01:02:29

    大井町駅徒歩5分がやはり魅力的だったのでしょうね。

  78. 340 匿名さん 2019/05/30 11:32:34

    大井町は駅近供給が貴重な駅ですからね

  79. 341 匿名さん 2019/05/30 13:40:58

    山手線では駅近供給の予定はなさそうだね。仮にあったとしても下町低地だろうし。

  80. 342 マンション検討中さん 2019/05/30 13:46:51

    次は戸越公園駅前(三菱)と大崎西口(住友)の2箇所かな。

  81. 343 匿名さん 2019/05/31 06:18:45

    あと2戸ですね。価格は両方92百万円台。

  82. 344 匿名さん 2019/06/06 06:33:49

    建物の完成は2020年5月末と1年近くありますが、ここは早々に売れてしまいそうですね。
    あれ、公式サイトでは販売中の住戸が2戸ですが情報が古いだけですか?
    販売価格は92,246,800円・92,549,975円になっていますが、残っているのはどちらの部屋で何階ですか?

  83. 345 マンション検討中さん 2019/06/09 04:19:26

    >>344 匿名さん
    13、14階のCタイプですね。ただ、情報自体がしばらくアップデートされていないので、最新の情報はわかりませんが。。MRにお問い合わせ頂いた方が最新の情報を得られると思います。

  84. 346 マンション検討中さん 2019/06/10 11:23:47

    これほどの売れ行きとは、コスパのいいマンションだったみたいだね。

  85. 347 名無しさん 2019/06/12 00:11:38

    >>346 マンション検討中さん
    どこがコスパ良いのかを挙げてみて下さい

  86. 348 マンション検討中さん 2019/06/15 05:35:13

    >>347 名無しさん
    コスパが良いかはわかりませんが、一期で買った者としては、早期に完売は悪い気はしないですね。このマンションを良いと思う人が一定数いて安心しました。

  87. 349 口コミ知りたいさん 2019/06/17 14:27:58

    >>348 マンション検討中さん
    戸数が少ないから早期完売できたのでしょう

  88. 350 匿名さん 2019/06/18 01:47:21

    やはり街としての大井町の魅力が大きかったのだと思う。

  89. 351 匿名さん 2019/06/18 13:28:20

    ゼームス坂で三菱が新築始めますよ。来月から案内開始。現地に垂れ幕出てる。ここより駅は近いけど、ガソリンスタンド跡地かつ坂の途中という微妙な立地だから価格がどうなるか?あと、新飛行経路のほぼ直下になりますね。もう建物は出来てるから、竣工後の販売か。

  90. 352 匿名さん 2019/06/27 07:50:46

    あと2戸のアナウンスが出てきます。
    13階の部屋だそうで、駅に近いわりには、広めに作られているところがいいのだと思います。
    もう少しで億っていうかんじですが、ギリギリ超えないところです。
    角部屋なので、お高くなっているのでしょうけれど
    住環境としては悪くないと思います。

  91. 353 匿名さん 2019/06/27 21:52:12

    新航路問題があるにもかかわらずこの販売状況は立派。

  92. 354 通りがかりさん 2019/07/01 15:26:15

    しかし最期の2戸がなかなか売れませんねぇ
    早く完売しないかなぁ

  93. 355 マンション検討中さん 2019/07/01 15:49:34

    羽田の新経路影響どうなん?

  94. 356 匿名さん 2019/07/01 23:53:57

    販売の好調ぶりが十分物語っていると思うが。

  95. 357 周辺住民さん 2019/07/04 04:11:48

    シティタワーとどちらが格上ですか?クレヴィアタワーの方が品位は2ランクぐらい下かなと思っているのですが、皆さんどのような認識でしょうか?

  96. 358 検討板ユーザーさん 2019/07/04 05:31:33

    >>357 周辺住民さん
    ランクだけで言ったらシティタワーでしょうね。設備も充実してますし。
    その代わり管理費修繕費はものすごい高いのでどちらを取るかかと。

  97. 359 匿名さん 2019/07/05 00:46:45

    マンション完売見込みなので、モデルルーム閉鎖の案内が来てましたね。まだHPでは2邸残ってるようですが。

  98. 360 マンション掲示板さん 2019/07/28 05:17:33

    スーモから情報がなくなったようですが、完売したのかな。公式サイトはまだ更新されてなさそう。
    https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13109/to_0008434176/

  99. 361 マンション検討中さん 2019/07/28 05:51:06

    完売かな
    おめっとさん

  100. 362 匿名さん 2019/07/28 12:54:40

    隣の住友と比べると割安感がありますから、住友検討者から流れてきた人も多いと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クレヴィアタワー大井町 THE RESIDENCE]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    クレストプライムレジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸