物件概要 |
所在地 |
東京都品川区大井一丁目3619番1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩5分 (中央口) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩6分 (A2出口) 東急大井町線 「大井町」駅 徒歩6分 (改札口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
138戸(内、事業協力者住戸29戸、店舗2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上21階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年05月末日予定 入居可能時期:2020年06月末日予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
東急建設株式会社 東日本建築支店 |
管理会社 |
伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレヴィアタワー大井町 THE RESIDENCE口コミ掲示板・評判
-
161
マンション検討中さん 2018/11/07 14:02:48
学区もよさそうですね。
70平米前後で家族4人ってどうかな。
やっぱ狭いかと考えて踏み切れない。
75だと億近いし…。
-
162
匿名 2018/11/13 07:07:00
>>161 マンション検討中さん
最低でも75は欲しいですね。
出来れば80欲しいけど…
-
163
名無しさん 2018/11/13 09:24:24
最近は60後半で3ldkも結構出てますね。学区重視で文京区とかで欲しければそういうのを我慢しないといけないのかもしれませんね。そういう意味では品川区で70前半は全然許容範囲なのかもしれないです。人それぞれですが。
-
164
匿名さん 2018/11/21 23:37:55
60m2台の3LDKについては、このブログにも書かれていました。
https://www.cocom.fun/entry/2018/11/01/クレヴィアタワー大井町THE_RESIDENCE%22まとまりの良い60m2台3LDK、B
なかなかいい感じなこと書いてある。
-
165
匿名さん 2018/12/12 07:42:54
最近は、4人家族3LDK70㎡というのが基準である、みたいなことをマンションのトレンド系の雑誌で見たことがあります。
コストダウンしたいところだと、60平米台前半も3LDKであるんだよねぇみたいな感じだったので、
こちらは最近のトレンドの中でも
かなりよい方に入るんではないでしょうか。
-
166
匿名さん 2018/12/25 01:28:48
ここは、武蔵野台地の上の免震マンション。
天変地異がいつ起きる分からない不安を思うと安心のマンションですね。
-
167
匿名さん 2018/12/25 01:30:17
-
168
匿名さん 2018/12/25 03:35:08
>>166 匿名さん
たしかに武蔵野台地の上に立つマンションでありますが、本物件は盛土の上に建てられているので、免震でなければ少し不安です。
湾岸のものと比べれば全然よいですが。。
地理院地図を開き、左上の情報→土地の特徴を示した地図→土地条件図→数値地図25000をすると、どんな土地かわかります。
-
169
匿名さん 2018/12/25 08:54:52
>>167 匿名さん
真上は流石に通らないでしょう
-
170
匿名さん 2018/12/29 01:40:49
>>167 匿名さん
はははっ
もうそのネガ誰も信用せんのでやめとき
-
-
171
マンション検討中さん 2018/12/29 02:48:02
-
172
匿名さん 2018/12/29 11:12:52
シティタワーより低くて細いかと思いますが、特にリセール的には問題ないでしょうかね?場所は凄い良いと思います。
-
173
口コミ知りたいさん 2018/12/30 02:52:57
>>172 匿名さん
浸水や地盤の悪さを考えると場所は良くないと判断します。
-
174
匿名さん 2018/12/31 07:08:14
>>173 口コミ知りたいさん
ブリリアの北側に立会川の暗渠があるから僅かに低く隣(シティタワー)の高さに近づくように少し盛り土をしているが全く問題ない
元々ローム層の上だし暗渠は小さいので気にするレベルではないと思います
-
175
匿名さん 2019/01/25 04:08:34
地盤自体はこのあたりだったらどこも同じようなものなじゃないかなと思います。
立会川の暗渠があったんですか。
きちんと治水されている範囲だったら、特段問題になることもないでしょう。
暗渠化されていることで
治水されていることになっているのはわかっているわけですし。
-
176
匿名さん 2019/02/03 11:40:44
先日、申込みしました。
高層階の西側角住戸は1種低層なので抜け感がすごく、富士山や花火大会も見れる気がします。
低層?中層はほぼ埋まってたんですが、高層階は比較的選べたので、何かあるのかなと思ってました。この辺にしてはかなりリーズナブルで、成長も見込める土地なので、納得して買えます。
ちなみにスポル大井町は数年後は更地になるので、あの広大な土地にJRが何を誘致するか楽しみです。
-
177
匿名さん 2019/02/03 12:08:12
スレを全て拝見しましたが、結構嘘な情報もありましたので、念の為。
・飛行ルートに関して
→ ルートからは外れてます。また遮音性を重視した設計になってます。使用している材料を調べましたが、閉めてるかぎり問題はありません。ちなみに飛行時間も夕方の数時間で数便、そして日数も1年の半分強です。
・地盤に関して
→ 地盤もマップ上、液状化などの問題は少ない(または殆ない)と判断出来ます。ネガティブな情報の出処を知りたいくらいです。
ちなみに耐震ではなく免震なので、問題ないかと思います。
-
178
検討板ユーザーさん 2019/02/03 12:33:40
モモレジさん?の物件オブザイヤーにランクインしていましたね
-
179
マンション検討中さん 2019/02/11 12:44:30
ここのスレ、となりのシティタワーさんに比べて大分物静かですね。。。そんなに人気は劣るものなのでしょうか。
-
180
匿名さん 2019/02/11 13:49:27
シティタワーは、住友ってこともありますが大規模タワマンカテゴリーなので、武蔵小山や日の出からのネガさんで活気があるようですね。
こちらは、タワーとしては小規模なので実需多めで変な人が来てない感じですね。
若干コストカットが気になりますが、無難で地味な感じで販売も進んでいるようです。
スムログ出張所
マンションマニア2020-11-01 15:24:28A 2LDK 45.46m2
14階 6490万円 坪単価471万円
19階 6790万円 坪単価493万円
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[クレヴィアタワー大井町 THE RESIDENCE]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件