つくば市竹園一丁目、UR跡地にできるタカラレーベンの19階建てマンション。
ようやく公式サイトができました。
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分
[スレ作成日時]2018-02-28 00:14:18
つくば市竹園一丁目、UR跡地にできるタカラレーベンの19階建てマンション。
ようやく公式サイトができました。
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分
[スレ作成日時]2018-02-28 00:14:18
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番) |
交通 | つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩6分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 330戸(他、管理事務室1戸、店舗1戸〈予定〉、ゲストルーム1戸、音楽ルーム1戸、パーティールーム1戸、キッズルーム1戸、フィットネスルーム1戸、ゴルフシミュレーションルーム1戸) |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]株式会社タカラレーベン |
施工会社 | 株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 | 株式会社レーベンコミュニティ |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
ヨークベニマルの敷地はかなり広いうえ、容積率を全然使っていないから、高度利用する可能性はある。
土地を売って、高層建物の1階に入居するとか。
コアリスの2倍以上の広さがあるし。
セブンアンドアイは、どんどん百貨店を閉店させることも厭わないほど過激な改革をやるので、ベニマル敷地を高度利用しようとして、高さのある建物を建てる可能性は否定できない。
ベニマル周辺にマンションが建つからしばらくは経営不振で売却になる可能性は低いと考える。
ただ、10年先になるかもしれないが、ネットで生鮮食品を買い始める時代が来たときは、ベニマルが無くなる時代が来る可能性もある。
北側ならともかく南側に商業地は危険。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
このスレに1人、必死に「ベニマルの敷地に高層マンションが建つ」と書き続けている人がいますが、可能性はゼロだと思います。
あの場所にマンションを建てれば、前はレーベンツクバ、後ろがコリスという環境になります。高層マンションが密接している中間地点にマンションを建てれば、売れ行きがよくないのは明らかです。
ベニマル自体、レーベンのマンション住民をお得意様としている関係上、反感を買うような動きはしないはずです。
このマンションの土地買収価格が高過ぎる、とありますが、薄利多売にすればいいだけのことです。数が多いので、それが可能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>285
可能性はかなり低いとは思いますが、可能性がゼロは言い過ぎでしょ。
そこまで言い切るのは業者さんくらいしかいないですよ。
URだって警察署だって、公共施設だから無くならないと思っていたわけですし。
むしろ、センタービルは筑波都市整備だけの持ち物ではないので、無くなる可能性はベニマルより低いでしょうね。
万が一ベニマルが閉店すれば、マンションになる可能性は十分あると思います。
ベニマルに魅力を感じて購入するなら、この物件ではなくザ・ツクバの中古の方がいいと思いますよ。
つくば駅近に魅力を感じるなら、エンブレムでもエスペリアでもOSIでもサーパスでもいいと思いますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
しばらく静かだったのに、急に臭い書き込みが増えましたね。
6月23日から申し込み開始なので、デベさんも必死なのでしょうか。
「可能性はゼロ」とか、営業さんなら絶対言ってはいけないフレーズですが、ここでは許されると考えているのでしょうか。
また、この物件はエンブレムと比べても価格設定が高いので、「薄利多売」とは思えませんね。
「多利多売」でしょう。
少なくとも、不動産公正競争規約に忠実な販売活動をしてもらいたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とりあえずここ見て小蟻巣さんは高過ぎる印象を持ちました。私の印象ですから、否定肯定はして頂かなくて結構ですよ業者様^_^
それよりも、確かにレーベンザツクバの中古の方が遥かに魅力的ですね!新築時に買った人が羨ましい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>289
小さいアリの巣で「小蟻巣」とは上手い当て字ですね!
部屋が広い訳でも、免震でもなければ、設備が充実しているわけでもないので、少なくともあと1000万円下げないと適正価格にならないと思います。
あと、店舗スペースは今後の組合運営上めんどうなことになりそう気がします。
学園線から車で出入りできないでしょうし、1店舗だけあっても余程行きたくなる店でなければ経営は難しそうです。
保育園ならいいでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>293 名無しさん
ベニマルが高層マンションになる可能性があることが何度も何度も書かれていて、まるでそうなるかのような勢いだったので、一度だけ否定の書き込みをしただけです。
必死の書き込みに見えますか?
普通に読めばどちらが必死かはわかると思います。
変な対立に巻き込まれたくないので、今後は静観します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>295
>このマンションの土地買収価格が高過ぎる、とありますが、薄利多売にすればいいだけのことです。数が多いので、それが可能。
これはMRで営業さんからそう説明を受けたってこと?それともあなたの推測でしょうか?
あと、あなたはここの価格が妥当~割安だと思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
批判している人は買いたいけど高くて買えないの?
ここで「高いです!!」といったら価格下がるとかおめでたいこと考えてるのかなあ。
それとも、買いたい人に親切に忠告してくれてるの?貴重な時間費やして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高いと思ったら撤退するだけでしょ。
値下げ期待なんてしてないだろ。メジャーデべ物件ならともかく。
この程度の価格で買えないとかあほらしい。
ただね。価格について検討するのは検討板の主要テーマの1つだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>295
>ベニマルが高層マンションになる可能性があることが何度も何度も書かれていて、まるでそうなるかのような勢いだったので、一度だけ否定の書き込みをしただけです。
別に利害関係者でなければ、否定する意味もないでしょう。
それに、必ずそうなるとは誰も書いていないし、可能性を指摘しているだけじゃないですか?
>普通に読めばどちらが必死かはわかると思います。
普通に読めば「可能性はゼロ」とまで言い切る方に必死さを感じます。
>変な対立に巻き込まれたくないので、今後は静観します。
静観しているかどうかは、本人にしかわかりませんけどね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エンブレムに住んでる者だが、ヨークベニマルがあるのは本当にありがたい。
歩道橋渡りながら、土浦学園線見て、つくばの中心に住んでるなって思いながらヨークベニマル行くのが日課ですわ。
コアリスも今後10年、20年先は、ヨークベニマルがあることが強みになると思うよ。
なんだかんだで日々の生活をいかに便利に過ごせるかが重要よ。
ひとつコアリスで気になるのは、低層階の南棟でベニマル入り口付近に位置する部屋。
窓閉めてれば全く聞こえないと思うけど、ヨークベニマルのジョイフィット、意外にダンスミュージックを重低音効かせて朝から晩まで講座やってるよん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
総合スーパーが軒並み苦戦してるのは衣料品部門。
食品はまだ大丈夫なんだよね。
ネットスーパーやドラッグストアなどにも一部浸食されているけれど、
品揃えだったりお値段だったりでまだまだいけると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
さて、明日は要望住戸の抽選結果発表ですね。
6月23日は契約会です。
本広告前に要望住戸の抽選結果が決まり、当選者に契約する権利が生まれるとすると、
「本広告を行い取引を開始するまでは契約または予約の申込、及び申込の順位の確保は一切できません。」というホームページ広告の記載と合致しないということになるんでしょうか。
申込順位の確保がされるということでしょうか。
不動産公正取引協議会の表示規約8条に違反しているのかもしれませんが、結果は楽しみです。
レーベンさんも公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会の会員のようなので、首都圏不動産公正取引協議会さんに今回のような販売方法や広告表示についてどう考えるべきなのか見解を聞きたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>308
違反しないんですかね??。
6月18日までに10万円の申込証拠金を払っていて、
一般に、申込証拠金は、申込順位の確保のためのお金とされています。
そして、無抽選住戸については、6月23日から契約です。
抽選住戸については、今日当選結果発表で、当選者は6月23日から契約です。
そうすると、申込証拠金を払った6月18日の時点で、「申込順位の確保」がされたことになるように思うのですが、どうなんでしょう。
そうだとすると、「本広告を行い取引を開始するまでは契約または予約の申込、及び申込の順位の確保は一切できません。」というホームページ広告の記載が事実と異なることになるので、不当表示防止法(景表法)違反の問題にもなるのかもしれません。
不動産公正取引協議会の表示規約8条違反の問題だけではないのかもしれません。
いずれにせよ、現在のホームページの「アウトライン」のページを保存しておいた方がいいかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>321 マンション検討中さん
315さんの情報が中層階だとすれば、エンブレムと比べて7~800万円高いです。
ディスポーザーは付いていますが、立地、直床、自転車置場の数、眺望、
通路側インフレーム構造のために、部屋はいびつ&アルコーブなし&
外廊下はアパート並の狭さ、車の出し入れの不便さなどが、
エンブレムに比べるとどうなんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エンブレムよりかなり高いのは間違いない。
125㎡12階で約8900万円と聞いた。坪234万円。
125㎡18階で約1億500万円。
エンブレムが新築時坪約170万円、レーベンザツクバが新築時坪160万円とされる。
驚愕の高価格。
【エンブレムと比べて劣る点】
1 立地(徒歩4分VS徒歩6分)
2 5層6段の駐車場。エンブレムは4層5段?
3 来客用駐車場が1台のみで、宅配業者や生協の宅配もそこを使う予定らしい(宅配業者等は路上駐車するしかないのでは?)。
4 眺望
5 直床(直床って…)。エンブレムは2重床?
6 目の前がベニマルで、不特定多数が往来するベニマル駐車場から丸見え(ベニマルに行きやすい点は良いが)。
【エンブレムと同じ点】
1 スロップシンクなし(なお、ウエリス竹園はあり)
【エンブレムに勝る点】
1 ディスポーザーあり(なお、ウエリス竹園はあり)
【不明な点】
土地がエンブレムより少し狭いため、駐車場内やマンション内に入る入り口部分の幅が十分に確保されているのか不明。
車が行き違いするときにぎりぎりだと不便。
【追記】
エンブレムの1期1次の要望数は100だったらしい。
コアリスはこれを大きく下回ると予想。20は切っているだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>324 匿名さん
>>125㎡12階で約8900万円と聞いた。坪234万円。
>>驚愕の高価格。
323ですが、ここの味方もしときます。
エンブレムの南東棟最上階100平米角部屋が7000万で坪単価233万円。
コアリスの最高部屋は間取りは疑問なれどポーチ&専用EVに、
ディスポーザー付なら坪単価234万円はリーズナブルです。
最高条件の角部屋は、他の部屋に比べて高いのです。
エンブレムでも、南西棟の85平米角部屋はたったの15平米違いながら、
2000万円安く、坪単価は194万円でした。
>>5 直床(直床って…)。エンブレムは2重床?
2重床です。階高ではなく、天井高が2.8mというのがありました。
1階は2.6m、2~17階が2.5m。
免震構造もエンブレムの優る点ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なぜかここはエンブレム上げのコメントが多いですね。
エンブレムは、目の前に19階建てが経つことを業者が知っていた上での売値だったのではないかと疑っています。
目の前のURの土地が売られることは、UR関係者は数年前から間違いなくわかっていたでしょうし、ディベロッパーならURの知り合いがいる可能性が高いです。あるいは身内にいる可能性もあります。
私だったら、新築で夢を持って高額で購入したのに、入居してすぐに目の前の眺望がなくなると知らされ、眺望が楽しめるのがわずかな期間となるなんて精神的に耐えられません。
ただ、中古で購入する人は、それをわかった上での入居なので良いと思います。
土地としてはエンブレムの方が駅に近くて、TX利用ならサーパス吾妻とエンブレムが現時点でロケーションはナンバーワンですね。
コリスは完成したら3番手ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。