茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レーベンつくば CORISってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. レーベンつくば CORISってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-03-23 07:05:21

つくば市竹園一丁目、UR跡地にできるタカラレーベンの19階建てマンション。
ようやく公式サイトができました。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba3/
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分

[スレ作成日時]2018-02-28 00:14:18

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンつくば CORIS口コミ掲示板・評判

  1. 543 匿名さん

    Cタイプ住戸の幅とほぼ同じなので、壁の部分を考慮すると、幅6mくらい?
    行き違いするときは、少し狭いなと感じるくらいと思われる。

    来客用駐車場は1区画しかないのに、宅配業者等はどこに停めるのだろうか?

  2. 544 匿名さん

    確かつくば市長には、土浦学園線に面して駐車場を造るなと要請されていたはずですが、この住棟配置からすると、表通りの学園線側が立体駐車場になるわけですね。

    しかも駐車場の出口がやたらと交差点に近いですし。
    これで右折出庫なんかされたら危なくて仕方がないです。

    さすが、研究学園で周囲に合わせず斜めにマンションを建てて批判を浴びたデベだけあって、周囲の街並みや景観なんか関係ないわけだ。

  3. 545 匿名さん

    ホントだ!
    6層?の自走式駐車場が学園線側に建てられる図面ですね。
    市長要請をガン無視ですわ。
    景観破壊だなぁ…。
    行政は建設を差し止めとかできないの?
    違法じゃないから無理なの?

  4. 546 通りがかりさん

    市長の要請文ってどこかで見られるんでしたっけ?
    学園線に出入口を作るな、という話だったように記憶してますが…
    (そもそもあの区間の学園線に出入口を作るのは法規制でできないはずですけど、エスペリアは特例だったんでしたっけ?)

  5. 547 匿名さん

    ≫546
    市長の要請文↓。かなり強調して、土浦学園線側に立体駐車場を配置しないことを要請しているね。

    http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/joho/mayor/blog/1002261.html
    「とりわけ土浦学園線側に立体駐車場が配置されることのないこと等を要請しました。」

  6. 548 匿名さん

    出入口を土浦学園線に作れない規制はこれですね。
    http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1998/199803/n943.pdf
    確かにエスペリアの出入口もここに含まれてるはずですが、作れたのはなぜなのでしょうね。

  7. 549 通りがかりさん

    >>547 匿名さん
    ありがとうございます。こんなのあったんですね。
    つまり、URに対し売却時に条件をつけるよう要請したってことですね。
    もしそうなら、売却後のレーベンに対しても要請があったのでしょうか?
    あるいは、レーベンの土地購入時にはその条件は何らかの理由で免除になったのでしょうか?
    そもそもそのような土地をなぜレーベン相手に売却することができたのかの経緯も気になりますが。

  8. 550 匿名さん

    URが市の要請を無視して条件つけなかったってことかね。

  9. 551 匿名さん

    出入り口は学園線側ではありません。

  10. 552 匿名さん

    >>547 匿名さん

    市長から、売却するURへの要請であり、レーベンへは直接の要請はなしですね。

    というより、市長はURの建物をそのまま使う、または商業用の利用を要請していたので、レーベンに売られたこと自体、URが市長の要請をガン無視していたということですよね。

  11. 553 匿名さん

    要請なんてなんの効力もないわけで、ただのパフォーマンス。URには相手にされなかった。もっと根回しとかするべきことはあったはずだし、見通し甘すぎたんだよね。景観台無しで残念だが、通りに平行に建てるだけ研究学園よりましですよ。

  12. 554 匿名さん

    ライトオン本社駐車場くらい意匠にこだわってくれたら良いけど。まあ無理だろう。

  13. 555 匿名さん

    五十嵐市長はURからまったく相手にされていません。力量不足は否めません。

    はっきり言って何も分からん人だと思います。
    URのあの建物もつくばのランドマークとなる素晴らしい建築物と評価していました。馬鹿です。
    あの広い敷地に最後の10年近くは10人程度のひとしか働いていなかった役立たずの建築物でした。

    中央警察の横の橋から建設現場が良く見えます。建物完成時の姿を推測できる段階まで工事が進行しました。
    今のつくばで「景観破壊」は死語です。駅周辺の官舎群の荒れっぷりを目の当たりにしたらなんでもオッケー。

  14. 556 544

    >>551

    >出入り口は学園線側ではありません。

    知っていますよ。
    出入口が学園線側だと思っていたら、中央分離帯があるので「右折出庫」はできませんから。

    メインストリートに背を向けた建物にして街並みを崩すは、交差点の近くに出入口を設けて交通事故や渋滞の原因を作るは、もう少しレーベンは周囲のことを考えて設計するべきではないかと思います。

  15. 557 544

    >>555

    暴論ですね。

    >URのあの建物もつくばのランドマークとなる素晴らしい建築物と評価していました。

    素晴らしい建物でしたね。
    あの価値が分からない方が馬鹿でしょう。

    >あの広い敷地に最後の10年近くは10人程度のひとしか働いていなかった役立たずの建築物でした。

    URが建物を活用できていなかっただけで、建物の素晴らしさとは無関係です。

    >駅周辺の官舎群の荒れっぷりを目の当たりにしたらなんでもオッケー。

    「道端にゴミが既に落ちているから、ゴミをどんどん道端に捨ててもオッケー」と言っているくらい話にならない意見です。

  16. 558 マンション検討中さん

    購入者限定スレはどこですか?

  17. 559 通りがかりさん

    >>557 544さん
    555さんはやや過激ですが、必然的に発生した老朽住居と新築住居を比べた意見を、そもそも捨ててはならないゴミを引き合いに出して同列だと言うのもさすがに無理がある気がします…。

    自分もつくばの発展とともに育った住民です。
    URの建物は名残惜しかったですが、あのままでは使い手が現れなかったのも事実なのでしょう。
    あの建物が消えたことは、良くも悪くもつくばの時代が後戻りできない段階まで変わったことの象徴なんだと思います。
    移譲先がレーベンじゃなかったとしても、建物が保存された確率は低かったでしょう。

    市長の要請先はあくまでURだったので、レーベンが「従う必要」はないとは思います。
    ただつくばのまさに中心にある土地であり、おそらく「core」にあやかってつけられた「コアリス」だと思います。
    大通り側の景観イメージCGはなかなか出て来ませんが、建てるからにはライトオンにも負けない、つくばのcoreにふさわしい大通り側の景観を作って見せてほしいものです。

  18. 560 匿名さん

    L字に建つようですし、エンブレムを北側から見た感じがそのまま大通りに向けられるのかな。そうなったら残念ですね。東新井のメソンベールの駐車場もなかなかよい感じですから参考にしてもらいたいですね。もちろんライトオンの駐車場のようにできれば最高です。

  19. 561 匿名さん

    つくば中心部の大通りに面したマンション駐車場と言えば、フージャーズのデュオヒルズ吾妻がありますが、あんな感じだとどうでしょうか。

  20. 562 544

    >>559

    >必然的に発生した老朽住居と新築住居を比べた意見を、そもそも捨ててはならないゴミを引き合いに出して同列だと言うのもさすがに無理がある気がします…。

    確かにそうですね。

    古くなった公務員宿舎はリニューアルすれば、良い景観を取り戻せます。
    一方、新築時点から景観を無視したコアリスは、古くなったら更に救いようがないですから、同列に扱うのは公務員宿舎に失礼でした。

    お詫びして訂正したいと思います。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸