- 掲示板
タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
さて、タバコを吸わない人は?
喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?
これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?
[スレ作成日時]2005-10-20 00:45:00
タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
さて、タバコを吸わない人は?
喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?
これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?
[スレ作成日時]2005-10-20 00:45:00
255は、海外といえばアメリカのカリフォルニア州だけなんだろうな。何せ3万円もあれば
往復できるし。そこで何を吹き込まれてきたのかわからないけどね。
国連関連機関の言うことをそのまま鵜呑みにしているのもイタイ。中国様の言うことをよく
聞いて、日本が常任理事国になるのを徹底的に阻止してください。
あのね、私もTVCMは良くないと思うし、ロスマンズの広告不表示には喝采を挙げた。
でも喫煙の公式的な撲滅にはネガティブな影響を及ぼすというのが、私の考え方なの。子ども
でもわかるというのは、この点かな?
喫煙者にとってもうこの世の春は既に終わっているし、それでも良いと思っている。喫煙者は
この点を踏まえ、マナーを守るべき。
ところで聞きたいのだが、原理主義者以外で節度をきちんと守った喫煙者を許せないという人は、
どのくらいいるのだろうか?
多分、もっと税金払って、プライベートエリアで吸うだけなら許してもよいと言われるよ。
80年代の東欧w
ハラショー、タヴァリシチ。労働者の楽園はどうだったかね?
異なる勢力がぶつかる時に顕れる意見が平均値であった試しはないな。どっちかに振れてるのが普通だが、
そういうのしか聞こえてこないのも普通だ。
>>252
それはタバコが禁止されることのデメリットが大きくない事を意味します
一部のクスリがタバコに変わるだけで、それを減らすのは別次元の話ですから
「喫煙者と非喫煙者が両立するためにはなにをすればよいか」と仰いますが
非喫煙者に何かできることはありますか?
止めてくださいと言うか、我慢するかの二つしかできませんよ
ところで、原理主義者という表現は、おそらく私をさしているんだろうと思いますが
タバコを止めた方がよいと発言することは間違っているのでしょうか
そもそも原理主義者ってどういう意味なんでしょう?
>269
あなたは喫煙者を人間として認めていないわけでしょう。原理主義と同じです。
喫煙者は非喫煙者に迷惑をかけているのは十分理解しています。だからマナーを
守らなければいけないと思います。それを助言いただきたいのです。
禁酒法と同じで、あなたの仰ることは確かに立派だが、現実性がないのですよ。
別次元の話しと仰るが、本当に煙草を禁止しても問題が起きないのでしょうか。
是非とも煙草を禁止した国の実例を紹介してください。一体どこですか?
>>253
ベランダ喫煙禁止に納得ができないなら、そのスレで。怒られないからやっていいというのは、誉められる態度ではないね。
路上喫煙については、後ろを通る人と同様に傍を通る人への配慮が求められると思うが。煙の行く先を想像すれば答えはでる。
>>226
>喫煙者が「ここでは大丈夫だろう」と思う場所で非喫煙者にとっては
>「迷惑だ」と感じる場所は多くあります。一般化していない
>(つまりルール化していない)マナーは守る必要もないのではないのか?
90はこの期に及んでまだ、喫煙者が守らなければいけないのはルールだけで、
マナーは守る必要がないとか言ってるの? もうあきれたよ……。
>>263
>節度をきちんと守った喫煙者を許せないという人は、
>どのくらいいるのだろうか?
本当に節度を守って、他人に迷惑のかからない場所限定で吸っているのなら、
私は構わないと思う。しかし、90みたいに自分に甘い人間が自己申告で
「節度を守っている」とか言ってても全然実態が伴わないわけで……。
>>256
>あなた(255)みたいな全体主義的な意見が、
>喫煙者と非喫煙者のコンセンサスを妨害していると思うのだが。
違うと思うよ。90みたいな自分に甘すぎる喫煙者が迷惑を自覚せず、
自分は節度を守った喫煙者であるかのような勘違いを正さないことが、
コンセンサスの成立を妨げている元凶だと思う。
権利と権利がぶつかる場合、両者の我慢の妥協点が『マナー』ということになるんだと思うんですよ。
で、現状では喫煙者と非喫煙者の双方に権利がありますよね。
喫煙者が『法律で禁止されていないんだから、我慢しないでいつどこで吸ったっていいだろ(禁煙箇所以外)。』というのはマナー違反だと思います。
対して、非喫煙者が『自分に絶対迷惑をかけないように喫煙すれば良い。自分は全く我慢したくない』というのもマナー違反だと思います。
なぜなら、タバコって物はそもそもどこか特別な場所で特別な時に吸うもんじゃなく、日常の中でこそ必要なものですから。
更に言うなら、『そもそもタバコを吸わなければ良い。』というのは、マナー以前の問題だと思います。
少なくとも現状では認められた権利ですから。
ちなみに、『喫煙者を減らす為にもっと税金を上げるべき』と言うのは止めた方が良いと思います。
気持ちはわかりますが、私が喫煙者だから言うのではなく、その考えは危険だと思います。
税金はそういうものではないでしょう?
いいえ、そういうものですよ。
消費の増大あるいは減少を誘導するために課税が利用されるのは、ごく普通のことです。
去年、WHO第56回総会において全会一致で可決された、たばこ規制枠組み条約が発効しました。
もちろん日本も批准しています。このなかで、第三部、第六条 2-(a)として、
「たばこの消費の減少を目指す保健上の目的に寄与するため、たばこ製品に対する課税政策
及び適当な場合には価格政策を実施すること。」
という条項があります。課税等の措置によるたばこ消費抑制が、推奨されてるんですよ。
>>274
>喫煙者が『法律で禁止されていないんだから、我慢しないでいつどこで
>吸ったっていいだろ(禁煙箇所以外)。』というのはマナー違反だと思います。
全くその通りなので、有言実行でよろしく。
>非喫煙者が『自分に絶対迷惑をかけないように喫煙すれば良い。
>自分は全く我慢したくない』というのもマナー違反だと思います。
これは全くの勘違いだから、認識を改めてね。
喫煙者には、他人に迷惑にならない場所で「喫煙する権利」はあるけど、
「他人に我慢を強要する権利」はない。
我慢しない非喫煙者のマナー違反とかいう話は、全くの筋違い。
>『喫煙者を減らす為にもっと税金を上げるべき』と言うのは
>止めた方が良いと思います。
自称じゃない、本当の「節度をきちんと守った喫煙者」が世の中に多くなれば、
たばこ税引き上げの是非に関する議論も多少変わってくると思うよ。
現状で増税容認論が出やすいのはなぜか、非喫煙者にかみつく前に、
そこらへんの本質的原因をもっとよく考えてみるといいと思う。
>277
私が原理主義者と言っているのは、具体的には03、50、54、61、132、152、214、242の
ような人間のことです。
親しい人や、身内の人間、同僚などに禁煙を勧めることは別に間違っていないと思いますよ。
私の周囲にも、そうした人たちは沢山いますし、私自身もいつかは禁煙したいと思っています。
そういった人たちの意見を受け止め、とりあえずは彼らや周囲の人々の迷惑にならないように
マナーを守っていきたいと考えています。
でも、その範囲を社会全体にまで推し進めようという考え方には、同意できません。不可能だと
思いますし、もし実行した場合、あなたの意見に反してその影響が深刻なものになると判断する
からです。
>その範囲を社会全体にまで推し進めようという考え方には、同意できません。
同意できないのは勝手ですが、日本政府は社会全体で喫煙を減らす方針です。
税金って『国家を運営するのに資金が必要だから、皆さん平等に負担して下さい。』って趣旨のものじゃないんですか?
>281
啓蒙を通じて漸進的に減らしていくことと、法律を用いて全面禁止することは、全く
別のことだと思いますが。私は前者のアプローチは正しいと思いますが、後者のアプ
ローチは非現実的だといっているのです。勝手に拡大解釈されても困ります。
>>280
それは失礼しました
てっきり私へ向けられた言葉と勘違いしてました。
私もタバコを全廃するムリだと思いますが、
タバコを止めるべきだと思うのは変わりません
法規制云々よりも、タバコが簡単に手に入る現状が問題ですね
子どもでも自販機で買えますし、コンビニでもスーパーでもどこでも売ってます
タバコの善し悪しを判断できない子どもの手が届かないようにして欲しいと願います
ところで、深刻な影響というのはどのような現象が出てくると思いますか?
タバコ吸いたくて暴動が起きたりとか・・・?
>285,286
前半部分だけ読みました。煙草がもたらす害悪と、規制すべき云々と書いてありますね。
これはこれで良いと思いますし、こういったものに反論するわけではありません。
でも、どこをどう読んでも「喫煙を全面禁止」にするとは書いていないような気がします。
後半部分にそう書いてあるのでしょうか?
喫煙者にとって、税金を上げてもらっても、政策的に喫煙の権利を制限してもらうこと
は、別に構わないのですよ。ただここで跋扈している原理主義者の考え方が、受け入れられ
ないだけなのですが。
>287
同感です。子供でも気軽に煙草を購入できる環境は、私も憂慮しています。
影響ですが、現在の煙草市場の大きさを考えれば、たとえ非合法化して
需要が現在の1%に低下したとしても、それが闇経済の人間たちによって
数十倍の値段で売られたとします。その収益がどのように使われるか、
想像もつかないのではないかと思います。
>>282
違うだろう。
煙草に税金を使っている部分だってあるし。
公園にある灰皿や公共機関にある喫煙所(ほらなんか煙吸う奴)ポイ捨て煙草の掃除。
ああいうのをたばこ税で補うのもいい気がする「この道路はガソリン税で・・・」みたく
「この喫煙所はたばこ税で・・・」って具合に。
まぁここで話している愛煙家の皆さんはまだ良識を持っているほうだと思うよ。
少なくても煙草に迷惑している人間の存在を認識しているものな。
>権利と権利がぶつかる場合、両者の我慢の妥協点が『マナー』ということになるんだと思うんですよ。
違う。マナーとは作法。具体的な行為に随伴するもの。行為者に要求される。
喫煙者には喫煙行為のマナーが要求される。
「非喫煙者のマナー」は意味をなさない。「非喫煙」は行為ではない。
>対して、非喫煙者が『自分に絶対迷惑をかけないように喫煙すれば良い。
>自分は全く我慢したくない』というのもマナー違反だと思います。
なるほど,非喫煙者に対し「少しぐらい我慢しろ」と言うわけか。
加害者が被害者に我慢せよとはいったいどういう了見だ?
煙草は極悪非道
喫煙者は人間じゃないから権利などありません!
全世界全面禁煙を実現しましょう
じゃあ、国を訴えましょう。そんなどうしようもない物を
売っている国に責任が有りますよね。
タバコをドラッグと同様に禁止すれば良いんじゃないですか?
喫煙者も同様に国を訴えることができますね。
ここはルールもわからない人たちが多いですな。
タバコを売ってるのはJTです。ちなみにアメリカでは、各州がタバコ会社を訴えて、とんでもない
賠償金を勝ち取ってます。たしか36兆円だったかな?名目は、喫煙によって被った過剰な医療費の出費に
対する補填だったかな。
>>284
なるほど、関税=『国内産業(=国民)を守る為の税金』、タバコ税=『国民の健康を守る為の税金』という感じですかね?
であれば、国民の健康を守る為に『分煙を推し進める』というわけにはいかないのでしょうか?
(喫煙者も国民ですが、そこは自己責任って事でどうでしょう?)
勿論、分煙対策費&喫煙による医療費の増加分はタバコ税でまかなうとして。
ちなみに、現在のタバコに拠る税収(消費税分を除く)だけではやっぱり上記の費用はまかなえませんよね?
>>277
『我慢できなくて吸っている喫煙者がいることをお忘れなく』
って、私、>>274に忘れずに書いていません?
>>279=95
ごめんなさい。特に噛み付いてるつもりは無いんですが・・・。
『「他人に我慢を強要する権利」はない。』
実は以前にも>>159で皆さんに似たような事をお聞きしたのですが
非喫煙者の方にとってはどれくらいからが我慢なのでしょうか?
例えば、『ほのかに臭う』位はどうでしょう?
>>291
>>292
まぁまぁ、そんなに熱くならずに、せっかくですから落ち着いて話し合いましょうよ。
それともストレスでもたまってらっしゃるんですか?
なんにせよ、あまり興奮しても体に良くないですから。
どうですか?一服?
>>298=134
タバコが嫌いな人はかすかに臭っても嫌でしょうね
でも私は我慢したくないとか、そういう見方ではなくて
タバコそのものが害悪という考えですので私に返答を求めるのは筋違いかと...
名前:239 でたくさん書き込んでいますので読んでみてください
どれくらいからが我慢なのかという問いは、どれくらいまで我慢できるのかという意味を
内包しているように感じますが、違ってます?
>>299
喫煙者が『"非"喫煙者のマナー』を語るためには、当然『喫煙のマナーを守っている事。』が前提になると考えています。
しかし、『そもそも喫煙者のマナーとは?どこまですれば喫煙のマナーを守っている事になるのか?』と考えたのです。
あなたの場合、『マナー以前の問題。タバコそのものが害悪。』とおっしゃっているのですから私と話が噛み合う訳が有りませんでしたね。
失礼しました。
ですが、あなたのような意見をここで書き込むのはマナー違反ではないのですか?
まぁ、私も似たようなものですが・・・。
煙草そのものが害悪ではない?びっくり。
煙草=害悪はデフォルトじゃないの?
喫煙権というのは、その害悪をあえて自分の意思で取り入れることに
対して、周囲が干渉できないという権利でしょ?
だから、その権利の行使は周囲に迷惑をかけない範囲に限定される。
あなたは根本的に認識がズレている。どおりでかみ合わないわけだ。
>>301
『煙草=害悪はデフォルトじゃないの?』
あの〜、煙草により健康が害される事は知っています。
だからここに来てるんですけど。
『だから、その権利の行使は周囲に迷惑をかけない範囲に限定される。』
ということは、あなたも周囲に迷惑さえかけなければ喫煙自体は認めるということでよろしいのでしょうか?
これまでの論調からてっきり喫煙行為自体を否定しているものと勘違いしておりました。
申し訳ありません。
では、あなたの言う『迷惑』とはどの程度のものか、具体的にお教え願えませんか?
臭った時点で迷惑ですか?煙でむせた時点で迷惑ですか?目がしばしばした時点で迷惑ですか?
常習的喫煙者は薬物依存症なので,その薬物を摂取するための
行為について正常な判断ができないのは当然。134を見れば明らか。
同じ薬物依存でもアルコール依存は喫煙者ほど風当たりが強くない。
彼らはアルコールの摂取時に周囲にアルコールの摂取を強要しないから。
喫煙者もアルコール依存者に見習って,ニコチン摂取の方法を変えればいい。
錠剤でも注射でも水溶液でもなんでもいいので摂取するのは自分だけにすること。
そうすれば誰からも文句は言われない。
134は,イヤだって断られながら「じゃあさ,遠くから見てるのはダメなのかよー,
見るだけぐらいいいじゃないかー,なんでだよー,じゃあどうすればいいんだよー,
おしえてくれよー」と迫るストーカーのよう。
もうしつこいのを通り越して気味が悪いから,いい加減でやめときな。
>>305
239さんと間違えてしまいました。申し訳ありません。
『臭っただけで迷惑だ』
そうですか。あなたの場合はそこですか。
ちなみに、『臭っただけ』位のレベルの場合どれくらい健康を損なう恐れがあるのでしょうか?
嫌がる女に無理矢理挿入するとき、何センチまで挿入したら健康を損なうと思いますか?
体臭のきつい人も迷惑ですか?
生まれつきの体質はともかく、いつ風呂に入ったんだ?いつ頭洗ったんだ?
というようなオヤジはどうすれば良いでしょう?
なるべく近寄らないようにはしていますが、仕方ないときは
息を止めています。
臭った段階で、十分健康を害する物質は届いていると思うよ。
逆に本当に健康に影響ないの?
どうも134は喫煙権を生存権並に考えているようだ。
>>309が話題に出してる不潔な人はやっぱり不快だろう?
生きるために必要のないことを好きでやって悪臭を撒き散らすのは
やっぱり迷惑だろう。