東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー府中寿町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 寿町
  7. 府中駅
  8. プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-01 12:57:11

プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ 構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー府中寿町口コミ掲示板・評判

  1. 343 通りがかりさん

    >>337 匿名さん
    東京近郊なんてどこも似たようなもん。生活水準が下がって楽になります(笑)」

  2. 344 購入経験者さん

    >>341
    そうですね。朝に使ってみましたが、想像以上に良かったので、
    週数回使うようになりました。

    待合室で座って待って、列車が入線したら指定の席に悠々と着席、次の終点の新宿まで
    一切ドアが開かないという環境は本当に快適です。
    仕事の準備をするにも、心身の状態を整えるにも良い環境です。

    お勤めが新宿副都心で新宿駅と地下道で直結しているならば、
    このマンションやステーションアリーナ等であれば、傘はいらないでしょうね。
    花粉に直にさらされる時間も最小化できます。

  3. 345 匿名さん

    すでにライナー乗られたのですね。目的に合わせてれば400円プラスはけして高くはないと思います。心身ともに快適は何よりです。

  4. 346 職人さん

    ネガコメントばかりじゃなっくて良いです。

  5. 347 通りがかりさん

    >>337 匿名さん
    無理しないで名ばかりの格下23区で暮らすのも良いかもですね。

  6. 348 通りがかりさん

    >>347 通りがかりさん
    また319さんですか。
    自分が住んでいる所に満足しているのは何よりですが、漠然とした理由で他を下げて自分を持ち上げるのは大人げないですよ。
    少なくても23区は、ゴミ無料、タクシー初乗り410円など多摩地区より待遇は良いと思いますよ。
    朝のライナーも便がもう少し増えるといいですね。


  7. 349 評判気になるさん

    今月末までが 消費税増税前の金額ですね。ローンを組む場合の減税があるから よく考えないとね。

  8. 350 通りがかりさん

    >>348 通りがかりさん
    また君かい(笑)待遇?日本語の勉強からだね。

  9. 351 通りがかりさん

    >>348 通りがかりさん
    赤字財政にもかかわらずゴミ無料にしてしまうダメな自治体と、それを待遇が良いなんて思ってしまう痛すぎる住民(笑)

  10. 352 通りがかりさん

    >>351 通りがかりさん
    有料の企業ゴミの方が多いので、赤字にはなっていないと思いますよ。
    ゴミは少ないに越した事はありませんが、ゴミ袋高すぎませんか?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 353 通りがかりさん

    >>352 通りがかりさん
    超赤字自治体ですよ。

  13. 354 口コミ知りたいさん

    ゴミ問題はどこも深刻です、焼却場の不足等・・・そういう事を考えれば少々高いゴミ袋もやむを得ないかと。むしろ野放図に無料化を続ける自治体は今後厳しくなるでしょうね、ただでさえ23区ってほとんどの区が赤字なんですから。

  14. 355 評判気になるさん

    ゴミ袋 有料は賛成です。お財布痛めないと やはりゴミの量は減りません。

  15. 356 通りがかりさん

    >>354 口コミ知りたいさん
    財政赤字の原因は、ふるさと納税制度の影響もあると思います。
    意識の高い人達が、ゴミ有料に賛成しているのならそれで良いのでは。
    せっかくゴミ代負担して税収増やしているのだから、道路も綺麗にして欲しいですよね。
    ル・シーニュ前、1年も経たずに吐瀉物だらけで残念です。

  16. 357 通りがかりさん

    >>356 通りがかりさん
    都内に比べて道路の整備が行き届いているのは周知の事実。吐瀉物なんて都心ではこんなもんではないでしょう。何とかいちゃもんをつけたいのは解るけど必死過ぎて笑える?

  17. 358 職人さん

    御徒町近辺にやむなく住んでますが、春日通りなんて 歩けた沙汰じゃないです。いつから日本は こんな秩序がない無法地帯になってしまったのか、悲しいです。郊外の物件を探している日々です。

  18. 359 通りがかりさん

    >>357 通りがかりさん
    住んでいる町にいちゃもんをつける理由は見当たりませんよ。
    自分より下を見て安心するのではなく、もっと良くする事を考えた方が良いと思います。

  19. 360 通りがかりさん

    >>359 通りがかりさん
    自分より下を見て安心?誰が(笑)間違いを訂正してあげただけだけどね、粘着君。

  20. 361 匿名さん

    都内で住環境が整った場所ってほんの一部。大抵はゴチャゴチャして薄汚い?堂々と23区と言えるのは中央区など裕福な所だけでしょうね。自分はチマチマした所は嫌だし中央区渋谷区などに住む余裕は無いので多摩地区が丁度良いですね。

  21. 362 通りがかりさん

    住めば都なんだから、もめるところでは無いんじゃ無い?もっと物件に関する事で盛り上がれば?

  22. 363 評判気になるさん

    多摩地区は 埋立地の中央区江東区に比べて地盤がいいから 物件気に入って予算があえば
    安心の地区なんじゃないかな。そりゃお洒落なイメージは無いけど 適当に便利であれば住みやすいと思うよ。

  23. 364 匿名さん

    夜に営業する飲食店が多いとそうなりますね・・・。
    駅から近くて利便性を取ると、デメリットもあるわけで・・・。

    子供がいるのでアルコールを提供する店舗は近くにない方がいいと考えていて、候補から外すんですが、そうなると選択肢がやっぱり狭まります。
    東京23区内の便利な駅もデメリットはあるわけなので、府中のように郊外型で探す人も少なくないんじゃないでしょうか。

    タワーマンションなので眺めよし、気になるとするなら電車の音くらいですが、そこまでひどくないと予想しています。

  24. 365 口コミ知りたいさん

    確かに 23区に比べれば治安良いと思いますよ。隣の国立も国分寺も文教地区ですしね。

  25. 366 口コミ知りたいさん

    間違えました。国分寺じゃなくて小金井でした。申し訳ございません

  26. 367 匿名さん

    >>363 評判気になるさん
    物件に関係なく申し訳ないのですが、江東区中央区を並列でお話されるのは、流石に違和感があります。たしかに中央区は埋立多く下町色
    も強いですが、それでも歴史があり、江東区とは全く色が違います。一緒にしてほしくないというのが本音です。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 368 検討板ユーザーさん

    近くに行ったので、撮ってみました。

    1. 近くに行ったので、撮ってみました。
  29. 369 ご近所さん

    >>368 検討板ユーザーさん

    裏の藤和のマンションと前の4階建てのマンション?ビル?やばいね。環境最悪ですね。ただ建て感あり。

  30. 370 口コミ知りたいさん

    都心の商業地区だと当たり前だけどね。家のベランダから前のマンションの手すりに手が届く(泣)

  31. 371 匿名さん

    これは酷い!最近の野村ってモラルがないね。

  32. 372 匿名さん

    >>368
    商業地区なんだから仕方がないですが、実際写真で見ると、、、これは凄い距離ですね。。。こんなマンションお金貰っても住みたくないです。

  33. 373 匿名さん

    甲州街道を挟んで向こう側にあるマンションも、かなり近く見えますね。

  34. 374 府中市民

    >>368 検討板ユーザーさん
    酷いの一言です。もっと府中は住み易いとこあります。

  35. 375 ご近所さん

    商業地区で法律上仕方ないし行政が認めたからね。環境でなく利便性重視している人は検討しているんじゃなかな。後ろのマンションは気の毒だけど40年以上 陽あたり良かったから建て替えまで我慢かな。

  36. 376 マンション掲示板さん

    郊外でこれは…

  37. 377 名無しさん

    府中に住んでるものです。
    府中はよく公園や市設備が整ってるという話がありますが、これは概ね合っていると思います。特に不便はありません。(便利だなーって思うこともないですが)
    このマンションで言えば、駅近ということもあり、買い物や行政サービスという点では便利かと思います。ただ、公園が近くにないですね。
    東には駅、南には飲屋街、北には20号、西には府中街道です。
    近場の公園は、北側の20号を渡るか、西の府中街道を渡るかしないといけません。
    いずれも大人の足で最低5分くらいはかかりそうですね。
    20号を渡るにはマンションすぐ裏に歩道橋(最近立て替えてる)があるので多少安心ですが、
    小さなお子さんを育ててる世帯は、幼少期だけの問題かもしれませんが、公園利用について多少の悩みのタネになるかもしれない、と思いました。

    都心部では当たり前のことかもしれませんが、府中在住としては、「公園までちょっとあるし、大きい通り渡らないといけないのか」という感覚です。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  39. 378 評判気になるさん

    府中は平均的で良いのでは。都心に住んでるけど 結構 成金が多くて見栄の張り合いもあるしね。今後は郊外を考えてます。

  40. 379 匿名さん

    いや郊外の府中でも、この物件のような駅近タワーを好んで住むような民は見栄っ張りの成金でしょ笑

  41. 380 匿名さん

    エレベーター、一基しかない…

  42. 381 マンション検討中さん

    >>380 匿名さん
    それは気になりました!これだけのタワマンでエレベーターが一基って。
    通勤時間帯はエレベーターに乗るのに何分掛かるの?って思いました。特に中間層はなかなか乗れないのでは??

  43. 382 評判気になるさん

    近くのアトラスタワーのマンションも一基だけど 不便じゃないって。でも通勤時間帯はイライラするかもね。低層階の人は健康のために歩きかな。

  44. 383 匿名さん

    エレベーター一基のタワマン住人です。

    エレベーターが一基でも大きいと、一緒に乗っている人と距離感が保てるのがいいです。たくさん乗れますしね。
    朝の混雑が気になるかは、生活スタイルによります。

  45. 384 匿名さん

    エレベーターは何ヶ月に1回、点検作業あり 2時間くらい使えないので 一基しかないと その時間 階段になります。やはり タワマンは 2基ないと不便ですよ。

  46. 385 評判気になるさん

    自分のマンションもタワマンで一基しかないけど 点検は平日の昼間だから不便感じたことは無いな。だいたい1時間くらいで 終わってる。

  47. 386 匿名さん

    擁護してる人もいるけど、エレベーター行ったばかりのストレス、朝の渋滞、忘れ物で戻る時、点検時などなど、どう考えてもかなりのデメリット。約100戸かつタワーで階数高いのに、なぜ一基になったのか普通に疑問。広くて沢山乗れても時間は短縮されません。

  48. 387 マンション検討中さん

    プラウド瀬田1丁目は42戸なのに エレベーター4基ある。プライベート重視なのかなぁ。1基で不便ないというのは 団地感覚かなぁ。ニコタマと府中を比較することが 無理があると思うけど エレベーター1基と 裏のマンションといい ランドプラン良くないです。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンウッド西荻窪
  50. 388 口コミ知りたいさん

    確かに 現役世代の住民は 大変だと思う。時間があるリタイア住民は そんなにストレスないですね。

  51. 389 マンション比較中さん

     免震マンションが少ないので管理費が高くても検討するところです。

  52. 390 マンション検討中さん

    少しずつ残り戸数も減ってきているようですね。
    16戸ですか。

  53. 391 匿名さん

    府中で一人暮らしなので、参考にならないかもしれませんが、府中に住んでみて感じること!
    スーパーは京王ストアとさくら食品館がありますが、どちらも物の値段が高いですね!
    まあ、自分の場合、オーケーストアとかロヂャースが近くにある場所に以前住んでいたこともありますが…
    あとは大人の男性が衣服などを買える店がない…
    あってもUNIQLOや無印、ジーンズメイトなどのチェーン店ばかり。
    外食するにしても家族で行くような気の利いたお店もなくチェーン店ばかり。
    今年9月でISETANが無くなるので、益々、買い物する場所も限られるし、
    個人的には、府中はそれほど魅力的な場所だとは感じません。
    ただ、子育て世代には公園や病院なども駅近にあるので検討する価値はあるのかもしれませんね。

  54. 392 通りがかりさん

    スーパーは、もうすぐオオゼキができますよ!
    北口の方ですが。

    下北沢周辺に住んでいた時に愛用していたのですが、新鮮で品揃えが良かったです。



  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸