- 掲示板
所在地:長野県内
あったか子育て応援住宅さんで注文住宅を建てられた方いらっしゃったら
営業の様子や住み心地等教えてください
公式URL:http://www.attaka-kosodate.co.jp/
[スレ作成日時]2018-02-15 14:30:22
所在地:長野県内
あったか子育て応援住宅さんで注文住宅を建てられた方いらっしゃったら
営業の様子や住み心地等教えてください
公式URL:http://www.attaka-kosodate.co.jp/
[スレ作成日時]2018-02-15 14:30:22
施工例を見ていると、明るくてナチュラル系のお宅が多いのかなぁと思いました。
梁を敢えて出すことで、天井の高さも出している、というお宅もあるようです。
家の建築については、
ある程度のプランがきまっているのでしょうか。それとも完全自由設計なのでしょうか。
規格住宅みたいなもののほうが
全体的に安く仕上げることができると聞いたことがあります。
皆さんありがとうございます!スレ主です。
ホームページ見る限りでもらナチュラルで素敵ですよね!
建ててる感じ、大工さんとか、工程とか、どんな感じでしたか?
まだまだ、口コミ募集中です!
「あったか子育て応援住宅」が会社名なんですね~。
最初からこの名前だったのか、この家のパターンが売れたのでそのまま会社名にしたのかどちらなのでしょう?
そのまんま子育てに優しい家というのがテーマなんでしょうけど、
施工事例だと個人的には上がり框部分があるのが気になったかなあ。
子供は思わぬところで怪我をするので室内にこういう部分があると気を使っちゃいますね。
それ以外はナチュラルほっこりテイストで可愛らしいお宅に好感が持てました。
あったか子育てで建築しましたが、断熱性能が悪くとにかく寒く光熱費が嵩む。スタッフの知識も浅く提案のレベルが低く、図面確定後に何回も変更を余儀なくされた。施工不良も何点かあり全然管理できていなかった。金額の割に性能は本当に低いと思った。アフターサービスも悪い。
すごい後悔してます。
ただ、大工職人はすごいイイ方でした。
坪単価っていうのはどれくらいを想定していたほうが良いのでしょうか。
結構カスタマイズされているなぁと思いましたので。
ここって規格住宅ではなくて、自由設計なのですか?
どういう形で作っているのかによってかなりお値段が代わってくるという話は聞いたことがあります。
薪ストーブの家っていうのは、とてもいいと思います。でも、なかなかふつうの住宅街だと導入できませんね(汗)
ペレットストーブだとあまり煙が出ないみたいなことを聞いたことがあります。きちんと手入れをしているかどうかみたいなのが、煙が出るかどうかの分かれ道みたいなものらしいです。
もうオープンハウスは終わってしまったみたいですが、
ガルバリウム外壁のキューブ住宅は、見るからに天井が高そうな感じでした。
屋根裏とかも対応しているのかなあ。
単なるキューブタイプの家、というだけじゃなくて
それぞれに特長を持たせることができることで、施主の好みが反映される点は良いと思いました。
聞いた話によると
坪いくらと明確に決まっていて、家の大きさによって値段が変わる
ほとんどが標準装備だから、そんなに高くならないみたい。
でも性能が悪いのは嫌だな。
ほんとに、そんなに寒いですか?
その価格ならお買い得な範囲ですね。
ここは完全自由設計ですか?
規格住宅でも自由度が高いなら検討の余地はあるかと思います。
断熱性能がそれほど高くないとなると、
薪ストーブを導入したり吹き抜け・リビングイン階段といったものを外したりすることで対応でしょうか。
断熱材のグレードを上げてもいいですけど、それにはやっぱりコストが掛かるので。
価格を抑えつつ温かい家にしたいという希望にうまく沿ってくれるといいのですが。
ここの会社の提案力はどんな感じですか。
完全住宅設計です!
提案力は??どうでしょう?
提案してもらった人いないかな…
オープンハウス(お客さんが欲しいって言って売っちゃったから今はもうない)の間取りは普通だった
施主さんの声とか見てるとやたらリビング階段や吹き抜けあるけど…
断熱は吹き付け断熱!
まず結論から言うとおススメできません。
詳細を書きたいですが、思い出すだけでもイライラが募るので。
とにかく安く、それなりでいい方以外はやめた方がいいです。
家ではなく対応に、こちらが我慢する側です。
吹き抜けとかリビングインの階段があるようですが、
冷暖房の効率はどのように上げているのでしょうか。
まず断熱がしっかりしていれば外気の影響は受けにくいということになりますが、
家の中の暖かい空気は上に、冷たい空気は下に来やすいという性質を考えると
うまく空気循環が必要となってくるでしょう。
そういう工夫はされているのでしょうか。
断熱はグラスウールが標準のようですね。
吹付けと良し悪しはありますが、断熱等級は4みたいなので、価格や設備仕様見れば良さそうです。
吹き抜けで作った場合は、空気の循環まで考えないといけないので
そこまでは…という場合は吹き抜けにしない方法でやっていったほうが無難なんでしょうか。
ベーシックなプランだと吹き抜けになっているというわけではなく
こういうのって施主のこのみでそうなっていることが多いのでしょうか。
吹き抜けあると、解放感はあっていいんですけどね
営業さんが社長?さんだと思うのですが、忙しいのかなんなのかわかりませんが、これをやりたいけどいくら位かかるか聞いてもいつになっても金額を教えてくれず、結局やりたいが無かった事になっていたりします。
できないのであれば代替え案など出して欲しいのに、言わなければ全部標準みたいなスタンスで一切提案が無いので私達の家を本気で考えてくれているのか不安になり辞めました。
スタッフ紹介を見ると、家づくりアドバイザーさんが4人いますが、打ち合わせはこの方たちが担当されるのですか?
社長さんはお客様お話し係だそうですが、社長さんが担当するケースもあります?
公式HPのお客様の声では担当さんのレスポンスが早い、提案力があるという事ですし、こちらから質しても返答は早いのではないでしょうか?
ここは何を根拠にあったかいと言ってるのですか?
UA値やC値、断熱施工の詳細などの記載も何も無くて分からなのでご存知の方教えてください。
空中契約させられた。決算期だったのか契約するともいっていないのに、契約書を出してきてビックリした。
土地が見つからなければ契約したくなかったが、土地は絶対に見つけるという言葉を信じて契約した。
無知な自分達がいけないのだけど。
契約して以降、土地の情報とか全くお知らせしてこない。
もう解約して安い中古住宅を買った方がよっぽどいい。
基本的には標準設備で行こう、というスタンスなのでしょうか。
そうであれば、オプションをいろいろと勧められまくるということは無いのかもしれませんね。
オプションあるとつけたくなるし
それにつけてしまうと価格もぐっと上がってしまうので
かなり悩んでしまいそうですから…。
むしろオプション勧められることはないですね
提案力はあると思いますが、オプションになると価格があがるので提案しないって感じです
ここにはお金かけるって言っておくと予算をみて提案してくれます
100万のオプションでも月々の支払い3000円くらい上がるだけですから行きましょう!とかはないんでまぁ信用してもいいんではないかと
予算に限りはあるけど、ここには拘りたいってユーザーには寄り添ってくれると思いますよ
あったか子育て応援住宅は、おすすめ出来ません。きちんと知識を持って仕事をしている営業さんは1人2人位です。…本当にその造りで大丈夫なの?っていうところの保証はないように思います。
大手のように耐震や気密性等気にされている方は絶対に後悔します。
床なんてスリッパはいてても冷たかったし、建てたばかりなのに、床からギシギシ音がするとか…。
建築会社に限らず信じちゃいけないワード
子育て応援
地元主義
納得価格
良質、良品
etc
騙されるほうが悪い。
子育てに余裕のある資金で>>>安普請しまっせ、と言っている。
ここで建てましたが、正直オススメしません。これからの方辞めた方が良いです。
まず、アフターが悪すぎ、営業も知識もない。工事内容に変更があっても連絡も無いし打ち合わせもなし。1年点検もなし
まだ、書ききれないほどありますが、頭に来るのでこれ以上は、書きません。
保証面は、地盤保証と瑕疵担保の保証、くらいみたいですね。
アフターについての言及が、公式サイトでは特にないようでしたが、
あまりあちらから積極的に…という感じではないのでしょうか。
ZEHの家造り、というのも出来るということでしが
施工例を見ていても、
みなさんが導入されているわけではないので
あまりしつこくおすすめはされないのか?
あったか子育てで建てましたが、断熱は吹付にして、家も暖かいですし、大満足、デザインもよく近所から褒められますし、家族共々幸せです。アフターフォローも連絡すれば日程調整して対応頂けてます。
ちょっとプチ感動エピソードもあるのですが、バレるので控えますw
色々比較しましたけど、結局大工さんも下請け業社もエリアで重複ありますし、担当してる人が建てるわけじゃないですし、サイディングも木材も窓も水回りも似たり寄ったりの物をどこも使ってますし【グラスウール、アクアウォーム、ホワイトウッド、レッドウッド、檜、loweペアガラス、ニチハ、TOTO、リクシルetc】希望すれば大体追加できるので、性能と価格のバランス、スタッフさんの人柄であったかさんにして大正解でしたよー参考までに
アフター問題なくやってくれてますけど?場所によるんですかね
他社と同じ性能で比べて、かなり安かったです。
ホームインスペクションも入れましたけど、問題なかったです。
家のカラクリを知ってしまうと高いところで買うのが馬鹿馬鹿しくなります。
ブランドが欲しい方には不向きかもです。
アフター自体は、基本はしっかりしているということでしょうか。価格が安くても悪いものを使っているとかじゃなくて、無駄なコストを省いてしっかり作っていてくれれば
家としてはきちんと暮らしていけるものになりますよね。
アフターがしっかりしているならば、家自体を長持ちさせることができますから。
あったか子育てで、4年前建てました。
担当者の態度悪すぎです。アフターサービスもありません、トイレのクロス、お風呂のクロス張りかたたが、へたすぎです。建てて1年目の夏に、湿気虫が、家の玄関、家にでてきて相談したけど、聞いてくれませんでした、材木に、卵を産んで、出てきたとしか考えられません。もう、最悪でした。
アフター問題が特に無いと書かれている方もおられるようですが…
エリアによる違いというのもあるのですか?
点検等は、しますよ、と言う風に事前に言われているならば
こちらから連絡してでも
やってもらったほうがいいとは思います。
あちらからアポがあると本当はベストだけど。
とにかく最悪!
定期点検、しっかりやりますと言っていたのに全く
ありません。連絡して4年たちますが未だやっていません!素人にはわからない所が有るのでやらないの
どうかと思う。
何かあったら気軽に電話してくださいと言っていたの
電話もでない!電話もかかってこない!
あったか子育てで検討している人はおすすめしません
私もここで建てました。
不具合を電話したら、直ぐに対応しますと言ってくれました。日にちを決めて連絡しますと言っていましたが電話かかってきません。あれから何度も連絡しましたが5年経っても未だ補修をやってくれません!ここで建てて失敗しました。
契約時に言っていたアフター点検など連絡してもやってくれない
とにかく対応が悪すぎ!!!
年賀状出しても無視!!!
まだまだありますがとにかく頭にくるのでやめておきます!!!
52さんは標準スペックで建てたのかなあ。
公式サイトだと基本的には断熱仕様らしいので。
オプションで更に仕様を上げることもできるのだろうか。
諏訪の方に親戚が住んでいるけど、今年はかなり冷え込んでるみたいだから
室温が一定しないと辛いね…。
⑦がちょっと気になるのだが、乾燥するということは結露は発生しないのかな?
公式サイトに標準の断熱仕様で得られる数値は出ていますか?
おそらくオプションになると思いますが、こちらのメーカーさんはZEH住宅も
手がけられているので断熱性能の高い住宅を建てられるんじゃないかしら。
ここも検討中のひとつ。
OB訪問もさせてもらい、その家でも色々アフターでやってるようでしたが・・・
営業さんも一生懸命です(まぁ、契約取るためってのもあるだろうけど)こちらの要望で色々プランも出してはくれます。まぁ、言わないとでなさそうな感じはあるけど。
契約すると変わるんですかね?あと、寒い家なら辞めとこうかな。
松本地域で新築を検討中です。
他のメーカーよりも同じ坪数でも破格の安さだったので建てるならあったかにしようかと思っていますが口コミをみて迷っています。
そんなによくないのでしょうか…
うーん、HPとか街の看板を見れば良さそうな、、でも建てた人の意見がこう言うことならそうなんですかね。
高い買い物ですから、参考にさせてもらいます。
HPは良さそうな感じですがあったかでトラブルの口コミが多いですね。
建てた方がたはなぜあったかに決めたのですか?
よろしければ教えてください。
あったか子育てで建築中です。営業はまぁまぁですが、現場監督と大工が最悪です。現場は見に来ないし、施主の意見は無視するし誰の為の家なのか分かりません。クレームを入れても真面目に取り合わないし、お遊びで仕事している感じ。これから家を建てようと思う方、絶対に止めたほうが良いですよ。後悔します。
施主さんにここまで言われてしまう現場監督と大工さんてなかなかいなくないですか?ホームページとのギャップがハンパないですね。それでも暖かで建てようとする人がいるとは、、、
ここまで言われてしまう現場監督と大工さんてなかなかいなくないですか?ホームページとのギャップがハンパないですね。それでも暖かで建てようとする人がいるとは、、、
長野県は20日、新たに7人が新型コロナウイルスに感染していたと発表しました。
感染が確認されたのは、30代から50代の7人で、居住地別では、上田市5人と飯綱町2人です。
20日は、長野市でも10歳未満から60代までの10人の感染が発表され、合わせて17人となりました。
新規感染者数が2桁となるのは、4日連続です。
散々叩かれてますね。
あったかさんで数年前に建てました。本当に親切にしてくださって、大満足の家が建ちました!
すごく暖かくてとても良い家です。
メンテナンスもお電話するだけで、すぐ来てくれます。
悪い噂や、悪口は面白がってすぐ広がると思います。
私も書き込みなんかしたくなかったですが、一生懸命やってくれているスタッフさんが不憫だと思います。
良い悪いは、これから購入される方が感じて、考えて決めて行けば良いと思いますよ。
私からしたらこの掲示板は参考にならないと思います。
上のコメントで
「良い悪いは、これから購入される方が感じて、考えて決めて行けば良いと思いますよ。」
って方がおられますが、購入してからでは遅いでしょう。
参考にする、しない、は自分で決めれるでしょ。子供じゃないんだから。
88さん
なんでそんなに必死なんですか?(笑)
良い意見も悪い意見もあるんだから、購入される方が考えれば良いんじゃないですか。
あったかで契約した後は不具合に対して
クレーム入れても曖昧にされて対応してもらえず
何度も電話しても対応しますといったまま
あげくに着信拒否
これがあったかのやり方!
酷過ぎる?
検討中の方、上記の書き込みの人達の言っていることは真実だと思います
それでも契約するのであればボイスレコーダーでしっかり記録を取る
のをおすすめします。
しっかり考えてください。
64の人、雨漏りの被害者なのにあったかは弁護士で雇うとは
どう考えてもおかしな話です
あったかという会社はこのような方法で
責任逃れするんですね
やばいかも
住宅は高い買い物ですが、家づくりが人生の最終目標ではありません。楽しくゆとりのある暮らしをすることが本当の目的です。デザインハウス松本は「本当にあった、安くて良い家」です。是非、その目でお確かめください。お問い合せをお待ちしております。
あったを信じて家を建てたのに
引き渡しから不具合だらけ
不具合ありすぎ
対応も2年、3年待っても中途半端
しかも1年点検などの点検なし
連絡しても曖昧にされ電話が繋がらなくなり
着信拒否
コレがあったかの現状
そんなんで楽しくてゆとりがある暮らしなんか
本当にできますか?
トラブルが多い所に問い合わせしますか?
こんなトラブルが多い会社他にはありませんよ
>>85 通りがかりさん
お疲れ様でございます。
営業さんはどの会社に行っても表面的良いと思います。
ただそれが本当にいいのかわからないし一生に一度しか建てられない家だから皆さま口コミを見るんですよ。
それがあてにならないと言うので有れば具体的な根拠で何が良いのか、どうして良いのかご教授願います。
私は、あったかさんはどうかと思います。
具体的に言いますと
1.提案力がない
これをやりたいに対して知らなくてもわからない事を調べない。
出来なくても代替え案を出さない。
こちらが言わなければ無かった事にする。
↑3.の信頼出来ないにも入りますね。
最初は忘れただけかなと思いますが何度もやられると仕事出来ない人か信用出来ない人かのどちらかですよね。
2.カッコ良くない
これは個人的な感性の問題ですが、何とゆうか流行りに乗り切れない感じ?何となくこんな感じってやってる気がする。
3.信頼出来ない
金額的な話もそうですが詳細な見積もりを出さない。
家本体、オプション、外構、土地、トータルいくらです!みたいな見積もりです。
見積もりを出した事ある方ならわかりますがこんな見積書出したら上司にクソ怒られるでしょうね。
みたいな見積もりで正式な見積書です。と言われます。え?〇〇代は?え?え?ってなりますよ。
なにを隠しているのでしょうか。不安になりますね。
この様に私はここで家を建てる事はオススメ致しません。
ただ感情に任せて書いている方もいるかもしれませんが、こう言った一例もあるので参考にならないとは言い切れないかと思います。
>>85 通りがかりさん
二次災害が発生しないよう、注意発起を兼ねて他の人も会社の不具合不都合意見を投稿してるんじゃないですか。
何をどう見て必死という言葉が出たのか知りませんが。
我々購入検討者からしたら体験からのクチコミってこういう所が重要。
悪い噂は悪口とは違うかと。
一生懸命やってくださっていても、あれ?と思う箇所がある方が何人かいらっしゃるのは事実のようですし。
大きな買い物です。注意しておきたい情報は悪いクチコミ含め総て大事じゃないですか?
喧嘩とか始まったら111さんと同じくここはなんの掲示板か分からなくなる。
他の人煽るより、貴方が数年前に建てた時の大満足だった体験談を詳しく皆さん耳を傾けたいと思いますよ?
初投稿です。
(あったかさんに特定されてしまいそうなので曖昧にします)築1~4年過ぎましたが、キッチンからリビングまでの一部きしみ、手摺りのぐらつき、エアコン付けてもなかなか暖まらない等悲しい事だらけです...涙
うちは子供も幼くないので乱暴な使い方なんてしてません。
電話で一度報告したものの、折り返し電話なくそれからも一切繋がりません。特にクレーム言った訳でなく、対応をお願いしただけで何故なんでしょう。
アフターフォロー勿論のこと、いざ問題が起きてから連絡がつかなくなるのは私達家族だけではないようですね...
当初担当だった営業の方も怪しいものでした。
ベテランのような方にもみえたのですが、他の方のほうが細かに相談できたのかもわかりません。。
このやり方がデフォルテなのか、こちらが聞かない限り何も教えてくれません。
これといった提案されないので、希望もどこまでしてよいか...
微箇所でしたが、内装のミス(打ち合わせと違った)、追加料金も後々判明しました...今思い返すと総てが曖昧にされていたように思えます。
家づくりに関して無知な私達が悪いのもあったかもしれませんが、。
とにかく完成までストレスと我慢。
夫婦揃って、ここまできたら後には退けないという葛藤;;
良かった点は、安く建てることができたということでしょうか。あとは、思ったより天井が高く感じられる所。
なのですが、やはりやってしまったという感じがとても強いです。
後からこう追い詰められてしまうのも、まだまだストレスですし、怒りというよりもはや悲しいばかりです...
老後も考え、お金は掛かるのは覚悟の上、修理等はもう少し劣化状態をみて他で検討しようかなと話している今日この頃です。
小さな子供さんがいるご家庭は特に、アフターフォロー等しっかりしているほうが安全に思えます。
怪我したら大変です。
もしあったかさんで建てるなら、心配ごと総て確認でき、せめて安心して任せられるアドバイザーさんに出会えますよう;;
書き方変えてるけど、同じ人が投稿しているように感じますがどうなんでしょう?
しつこすぎて着信拒否になったのでは?
担当に当たり外れがあるなら、お客にもあるのかな
どちらにせよ、あったかで決めようと思ってたけど気分が萎える書き込みですね
どうしようかな
多分、当たりの担当さんなので気持ち良く進められなくて残念
外れのお客の業務妨害を成功させてしまうのも嫌だしなー
どうしようかな
住宅業界はクレーム産業で悪い口コミない方が逆に怪しいとも聞くし
担当に当たり外れとか家づくりは博打ではありません。
後々まで信頼のおけるところで建てましょう。
そもそもあったかと謳っていますがここはUA値どのくらいなの?
気密測定もやっているのでしょうか?
価格もですが、一生ものですから性能こそ大切です。
HEAT20くらいは勉強してから依頼先を検討した方が良いと思います。
え、難点がみんな一緒なだけじゃない?
それで同一人物て。
まあ疑り深いことは家づくりに大事なことですから、疑って悩みに悩んで1番いいとこで1番いいお家建ててください。
------
あったか子育て応援住宅のメリットは安さくらい?
確かに宣伝広告にお金かけてないからそれだけは信じられるかも。
名が通ってない会社だからあまり情報がないのが不安。
アフターフォローや点検?とかもこの会社が全部やってるってのがぶっちゃけ不安というか怖くないですか?
他にメリットは?
(好きなことできた◎社員が優しく対応してくれた、丁寧だった◎以外で)
145です。
・安く買いたいからあったか子育て応援住宅は視野に入れている
・子供が居ないが二世帯住宅検討中
・要介護なので完全バリアフリーで建てたい
・まだ相談、電話問い合わせなどしておらず、ネットで情報集めてから動き初めるつもり
こんな次第です。
常識的に考えて、いいことばかり言うトークは信用できないよな?
なのに家づくりだと、あったかい高性能なのに子育ての応援になる安さなんだろうと矛盾を飲み込んで信じてしまうのはなんでなんだぜ?
あったか子育て住宅が隣で工事している者です。
工事に関して、あまりにも酷い対応なので記載します。
まず、日曜日も工事している。
工事が始まる前の挨拶も無かったですし、ましてや日曜日もうるさいです。
工事の車が目の前の道路を封鎖している。
目の前の道路は住んでいる人たちしか使わない行き止まりの道路ですが、私の駐車場が工事の車が邪魔で出入りができないためにいちいち動いてもらう様に言わないといけないです。
しかも私の家の駐車場を使って工事の車がUターンをしていました。
えっ?!て思いましたが
毎日同じ様にUターンしているみたいです。
友人が10年くらい前にあったか子育てで建てたみたいで話を聞きました。
そしたら、玄関タイルの事で問題になっているみたいです。
1年くらい経って玄関タイルが割れて来たので、直してもらう様に電話したら
あったか「そんな割れる様な施工はしてない」
あったか「クレームは受け付けない」
3回目くらいの電話では
あったか「弁護士を通してください、裁判しますよ」となって怖かったみたいです。
結局、裁判が怖いので割れたタイルはそのままにしているみたいです。
以上の話をまとめると
施工が信用出来ない。
営業はわからない。話をした事がない。
業者のマナーが悪い。
アフターフォローが怖い。
という感じに取れました。
検討している方の参考になれば嬉しいです。
私もあったかさんで建ててもらいました。
さくらでも社員でもないですが、満足してますよ。
匿名掲示板だからって言いたい放題は良くないと思います。
普通に生活していてもクレーマーの方なんですね。デメリットを伝える分には参考になりますが、ストレスの捌け口は見ていて気分が悪いです。
また考え方が幼稚過ぎる気がします。
よくある同業者の妬みコメントだから信憑性は不明だろ
だが、妬まれるのは実力が足りていない会社が売り方で伸びているからという事実の信憑性は揺るがない
どーしてもアフターメンテナンス応援できない住宅
か
ぜったいアフターメンテナス応援しない住宅
って言う会社って長野県にありましたっけ?
あったかが建築条件付きで売ってる土地。
売主になっていて手数料かからないけど、あったかの建築条件付きになる前の土地価格と比較すると坪単価が上がっている
つまり、建築条件付きでお客を囲い込み、なおかつ土地価格も高くして、(おそらくあったかが土地の業者に払った分を上乗せしている)なんだかねー
やり方がねー
他の建築会社もそうなんか?
>>142
あちらの弁護士から何故か雨漏りに関してはネットなどでしゃべらないで下さいと言われたのでつぶやきません。修理代の半分の半分以下位だけ頂きました、解決金や示談金などは一切貰ってはいませんがネットに載せて欲しく無いらしいので仕方なく載せません。もちろんその金額では修理出来ないのでしてません。ただ全て嘘だと思われるのも嫌なので気になる方はとにかく直接ホームメーカに聞いてみて下さい。一連の対応の仕方など、その結果ホームメーカが「着信拒否をしてない、雨漏りしてない、めんどくさい客だった」など言ってた場合、このサイトにて教えて下さい。メーカに確認次第、書類、写真など証拠の物を全て張り付けます。
メーカが嘘などをつかない限り今回の雨漏りについては黙りますが違う事でしたら聞きたい事あれば載せてください。
↑ですが
メーカに問い合わせし、こちらが嘘をついているなど言っていた場合、「問い合わせした担当者、日付、出来れば時間など」も教えてください、すぐに自分から問い合わせます。ただ皆さんも問い合わせしていないのに問い合わせしたなどは辞めてください。
代表は、人を物としか考えない!用がなくなれば切り捨て。お客様も、クレームが来ればブロックして、弁護士に対処させる
人としてどうかと、私は思います。
お客様は大金を支払い、夢のマイホームを買うのにそれが欠陥住宅だったらみなさんはどう思いますか?
今迄にこの会社で建てた皆様、今一度よく診てもらった方が良いと思います。
必ず何か問題点が有ります。
あったかさんが、建設してる隣の者ですが 施主さんと、何度か大声で言い争いしてるのを見ています。よほどの事なのでしょうか?今度施主さん見えましたら聞いて見ようと思います
[あったか子育て応援住宅株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE