福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーティックス青山 ベラ ヴィータってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 八幡西区
  7. 八幡西区
  8. アーティックス青山 ベラ ヴィータってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2024-01-08 20:09:13

売主:株式会社 なかやしき
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社なかやしき エステートサービス部

公式URL:http://artix-aoyama.com/

アーティックス青山 ベラ ヴィータについて語りましょう。


所在地:福岡県北九州市八幡西区山寺町6-38.6-39
交通:西鉄「皇后崎公園前」バス停 徒歩2分(約160m)
構造・規模:鉄筋コンクリート11階建て
総戸数:80戸

【物件情報の一部を追加しました 2018.5.24 管理担当】

[スレ作成日時]2018-02-09 17:26:30

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーティックス青山 ベラ ヴィータ口コミ掲示板・評判

  1. 19 職人さん

    普通のスラブ200mmとボイドスラブ250mmではほぼ同等か若干ボイスラ250mmの方が遮音性は高くなっております。

    『通常スラブ』
    メリット=①ローコスト②工期短縮
    デメリット=①天井内の梁型が大きくなり天井面に無駄な出っ張りが多くなる②空間自由度が低く③空間自由度が低いため間仕切りの変更などリノベーションが難しく、中古物件になった際にはリフォームで済ますケースが多い。

    『ボイスラ』
    メリット=①剛性、強度が通常スラブより高くなり耐震性に優れる②天井の梁型が出にくく居室空間に無駄な出っ張りがない③無駄な梁がない為、リノベーションの際に間仕切りの変更など容易に行える、その為中古物件になった際には高額物件条項となる。④コンクリートの蓄熱性能が高く冷暖房効果が長く続きやすい。
    デメリット=①コストが高い②工期が長い③物件によっては居室空間の天井高に制限がある(アーティックス青山は問題なし)④物件によってはボイドスラブ施工が不完全でボイド(中空)が反響し太鼓現象で騒音問題になることがある(瑕疵工事対象)

    コストの面さえ気にしないのであればボイドスラブの方が優れています。(と言えるほどコスト差は大きいです)

    ※ボイスラの方が通常スラブよりも剛性強度耐震性に優れていますが、通常スラブであっても250mmであれば十分国の定める耐震性能はクリアしております。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸

[PR] 福岡県の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸