第一期も終了し、分譲分の過半が契約にいたったようです。
住民版を立ち上げます。
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[スレ作成日時]2018-02-09 08:32:43
第一期も終了し、分譲分の過半が契約にいたったようです。
住民版を立ち上げます。
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[スレ作成日時]2018-02-09 08:32:43
こんなアンケートによる比較をいまさら提示されていますが、なぜここを買ったのですかね。デベロッパーのマンション企画力のようなもののアンケートをとったらおそらく大手が軒並み上位を占め、スターツさんはランク外でしょうが、このマンションはご存じのように高い評価を受け、不動産学会の国土交通大臣賞まで受賞しています。
そもそもこのようなアンケートによる比較はほとんど意味のないもの。偏差値教育の弊害のような気もしますが、なにか数字などで比較して上位でないと満足できないという風潮になっています。もちろん管理がずさんであれば他社に変更することも当然あり得ますが、すくなくとも数年は対応内容を見なければ評価できません。現時点では一定の水準で管理が行われていると私は感じています。今後管理組合が厳しい目で監視することが重要ですね。