第一期も終了し、分譲分の過半が契約にいたったようです。
住民版を立ち上げます。
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[スレ作成日時]2018-02-09 08:32:43
第一期も終了し、分譲分の過半が契約にいたったようです。
住民版を立ち上げます。
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[スレ作成日時]2018-02-09 08:32:43
もともと設立総会は6月ごろと聞いていましたので、違和感はありませんが。一般的にはどうなのでしょうか。区分所有法などで規定されてはいないのでしょうか。クオンの場合竣工2年前に完売でしたが、一般に竣工引き渡し後もかなり売れ残りがあり、すぐに設立総会を開けない場合もありそうですね。
それはさておき、そもそも新築マンションの青田売りは購入者にとってはリスクの大きい買い物で、デベロッパーを信用しないと買えません。すくなくともこれまでのスターツの対応に特に問題はなく、信用して買って間違いはなかったと感じております。
日本の新築マンションの売買契約では詳細な図面はなく、カタログ程度のものしかありませんね。我々が購入した建物の大半は共用部ですが、その詳細は何も知らないで購入したわけで、しかもその竣工検査もしないで代金を払い引き渡しを受けました。デベロッパーを信用しなければこのような買い物はできません。とくにこの物件の場合、デベロッパーと施工会社が同じスターツグループですから、なおさらです。
管理費の使い方は今後管理組合で監視する必要はありますが、周辺相場と同等レベルであり、管理内容が適切であれば大きな問題はないと思っています。なお、植栽は竣工後一部枯れてしまうことはあり得ることで、手直しをするのが通常です。
なお、ご指摘の通り共用部の検査や管理費の精査には専門知識が必要なので、客観的な専門家に委託することに賛成します。