埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]クオンおおたかの森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 東初石
  7. 流山おおたかの森駅
  8. クオンおおたかの森
匿名さん [更新日時] 2021-02-25 11:34:05

第一期も終了し、分譲分の過半が契約にいたったようです。
住民版を立ち上げます。

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2018-02-09 08:32:43

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クオン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 1221 入居前さん

    こりゃ駅からまる見えだな。カーテン必須でしょう。

  2. 1222 匿名

    2重のL字ラインがこんなにもクリアに出てくるとは!ホテルとのシンメトリーも素敵ですね。

  3. 1223 名無し

    いやぁ本当にデザイン素敵ですね。板状マンションでここまで重厚感と遊びがあるマンションはなかなか見かけないですよね。

  4. 1224 住民板ユーザーさん1

    このマンションが4000万円~5000万円台で買えたというミステリー。建築費上昇とはいったい何なのか…

  5. 1225 住民板ユーザーさん1

    >>1224 住民板ユーザーさん1さん
    上は約6500万円で、最上階角など条件の良い部屋は、5000万円台では買えないところもありますよ。それでも割安でしたけど。安く土地を仕入れられたんですかね。

  6. 1226 住民板ユーザーさん1

    >>1225 住民板ユーザーさん1さん
    無駄にタイルなどを多用せず、デザインを工夫していることなど
    もコストダウンの一因でしょうね。

  7. 1227 住民板ユーザーさん1

    >>1226 住民板ユーザーさん1さん
    日本は高層建築にタイルを多用しすぎでしょうね。
    以下のような報告があります。
    http://paintnavi.co.jp/contents/wp-content/uploads/2016/05/a52c548e890...

  8. 1228 匿名1

    安全性 タイル等の不要なものを排除
    持続性 免震構造の耐久性
    特異性 市から得た土地での過度な利益享受困難

    →最適化された価格設定で購入できた。

    と考えています。

  9. 1229 名無しさん

    完成が楽しみです

    1. 完成が楽しみです
  10. 1230 匿名さん

    これからインテリアオプションを決めることになりますが、温暖化で台風の威力が増大しているので、バルコニータイルはやめようと思います。強風で巻き上げられると、自宅のガラスが割れるだけでなく、外部へ飛散する危険もありそうですね。耐風仕様になっていていますが、経年劣化も懸念され、想定外の風にも不安になります。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 1231 匿名さん

    ゴルフ練習場の鉄塔倒壊ほどではないにしても、ベランダのものが落下して人災が発生すれば、適切な維持管理をしていないと損害賠償責任を問われそうですね。

  13. 1232 匿名さん

    >>1193 匿名さん
    試しにじぶん銀行の仮審査を申し込んだら、変動金利0.43%にするってキャンペーンの案内が送られてきました。50%がん団信+全疾病保証も付いてかなり良い条件ですが、全疾病の継続180日以上の入院(最初の31日は連続)って条件は現実的なんですかね。
    金利は提携銀行でも低いところがあるので、いろんな手間を考えると悩みます。

  14. 1233 匿名さん

    今回の台風は伊豆半島で上陸後急速に弱くなり、風速はあまり強くなく安心しました。雨台風になったようですね。

  15. 1234 住民板ユーザーさん1

    >>1232 匿名さん
    私は反対に従来の銀行は手続きめんどくさいのでネット銀行にしました。
    ネットが不便とはいかに?世の中のあらゆる手続きやサービスでネットのほうが不便と感じたことがないので驚きです

  16. 1235 匿名さん

    >>1234 住民板ユーザーさん1さん
    提携より非提携ネット銀行が楽なんでしょうか?提携だと適当にスターツに任せておけば良いのかなって思ってました。余計な手数料かかりそうですけど。

  17. 1236 住民板ユーザーさん1

    台風心配で見てきました。何事もなく作業してました。

    1. 台風心配で見てきました。何事もなく作業し...
  18. 1237 住民板ユーザーさん1

    廊下側

    1. 廊下側
  19. 1238 住民板ユーザーさん1

    南西側の足場の撤去が始まりました。

    1. 南西側の足場の撤去が始まりました。
  20. 1239 住民板ユーザーさん4

    >>1238 住民板ユーザーさん1さん
    角部屋のダイレクトウインドウと黒と白のコントラストが効いてますね!普通の板マンとは明らかに違う印象。早くブルーシート全て外れた姿が見たい!
    あと、今更ですが角部屋羨ましいです!お金もないし抽選に当たる気もしなかったですけどね(^^;

  21. 1240 匿名さん

    官民一体開発の効果で、全体の景観が調和していますね。

  22. 1241 住民板ユーザーさん7

    南西側です。数日後には完全に足場が撤去されそうなペースですね。

    1. 南西側です。数日後には完全に足場が撤去さ...
  23. 1242 住民板ユーザーさん1

    模型やパースで期待した通りですね。

    1. 模型やパースで期待した通りですね。
  24. 1243 匿名

    >>1242 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!
    特に、この角度、ステキですね。
    端正な美しさ。

  25. 1244 匿名さん

    建物全体のプロポーションや細かい部分の形状、白と黒の配色、等が洗練されています。日本を代表する日建設計の住宅部門を担当する子会社(日建ハウジング)の力量を感じます。

  26. 1245 住民板ユーザーさん

    東南側の青いネットが外れたら、白と黒のコントラストがはっきりしてより素敵に見えるでしょうね!

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    サンクレイドル西日暮里II・III
  28. 1246 住民板ユーザーさん1

    全部外れるのが楽しみですね!
    今日見に行ったら角部屋のダイレクトウィンドウは中が丸見えだったので対策大変そうだと思いました!

  29. 1247 住民板ユーザーさん1

    >>1246 住民板ユーザーさん1さん

    窓際に観葉植物を配置するなど、お洒落なインテリアを見せる事ができる仕様ですね。見せたくないときは、カーテンと言う便利なアイテムがあるから大丈夫でしょう。

    見えるのが気になる人は、別の角住戸を選んでるんじゃないですかね。

  30. 1248 匿名さん

    このダイレクトウインドウのカーテン、ブラインドは当然それぞれの入居者の方が選択されるので、色等異なったものになり事務所ビルのような統一感はありませんが、どのようになるか楽しみです。

  31. 1249 住民板ユーザーさん1

    本日見に行きました!
    南西側足場解体完了してました。
    バルコニーの隔板が天井まであったのは今更ながら感激!

  32. 1250 マンション検討中さん

    >>1249 住民板ユーザーさん1さん
    天井まであるんでしたっけ?確認し忘れてて気になっていたので嬉しいです!

  33. 1251 契約済みさん

    保育園の情報でましたね。
    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

    おおたかの森ヒルズナーサリーの分園のようです。

  34. 1252 住民板ユーザーさん2

    通りがかりの者です。
    カバーが外れてきて、ホテルと外観デザインがシンクロしてるのに気づきました。まとまりがあって素敵だな、と思いました。

  35. 1253 住民板ユーザーさん1

    ベランダの隔壁が分かる写真です。
    MGのモデルルームよりしっかりしたものになっています。
    下半分が避難時に壊す形式で、上部は頑丈そうです。先日の台風で隔壁が壊れる映像を見ましたが、
    これならかなりの風に耐えらそう。

    1. ベランダの隔壁が分かる写真です。MGのモ...
  36. 1254 住民板ユーザーさん1

    >>1251 契約済みさん

    クオンの一階に入るのがナーサリーの分園ということですか?
    流山市のホームページを見てもよく分からなかったのですが…

  37. 1255 契約済みさん

    さっきのEXCELの住所みる感じそうですね。
    流山市の2020年度の保育園入所のページにも少し触れられてます。

    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1001107/1001162/1022681.html

    0-1歳は分園で2歳から本園のライフガーデン3Fのほうに移るみたいですね。
    兄弟いると両方へお迎えでめんどそうですが、保育園一覧EXCELの補足みるかんじ
    延長保育の時間になると分園側に集められるのかもしれません。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ユニハイム小岩
  39. 1256 住民板ユーザーさん1

    >>1255 契約済みさん
    すみません。ありがとうございます。
    エクセルの住所から分かるということですね。

  40. 1257 住民板ユーザーさん3

    >>1253 住民板ユーザーさん1さん
    おおー!覚悟はしてましたが、この画像だと線路近くを改めて感じますね(汗)
    駅近だとちょうど速度もゆっくりになるのかな。。など、ちょっとドキドキしますが、段々と自分の住まいが創られるのが見れて感動が勝ります!

  41. 1258 住民板ユーザーさん1

    >>1257 住民板ユーザーさん3さん
    アーバンパークラインの
    最終電車0時44分
    窓を開けては寝れない感じですかね


  42. 1259 匿名1

    >>1258 住民板ユーザーさん1さん

    人それぞれでしょうね。
    そもそも寝室が窓側から離れてるので問題ないかと。踏切音は未知数ですが。

    個人的にはTXの響くようなドゴンドゴンという低音や、近くの博多劇場から0時過ぎても酔っぱらいが騒いでる方が気になります。

  43. 1260 匿名さん

    >>1259 匿名1さん

    たしかにそうですね。
    どんな住まいも結局は何かの「側」のわけで、私の現在の住まいは公園の側で(パークサイドと言えば聞こえはよいですが)、深夜までヤンキーの奇声が響いていますし、以前の住まいは多摩川の「側」(リバーサイド)で今回の台風で氾濫しました。

    私を含め、ここを契約された方は皆さん、契約の「前」に、電車音や踏切音を我慢する代わりに、他の有り余るメリットを得ようと判断されたものと考えています。

    電車音・踏切音関連は、検討者版で散々、議論されてきたことであり、荒らしの格好の餌食となる恐れがあるという点でも、契約者版で議論することは好ましくないのでははないかと個人的には思います(結局、論じたところで線路・踏切がなくなる訳ではなく、音の感じ方は人それぞれです)。

    ちなみに、現在の住まいの公園の反対側は京浜東北・宇都宮線・高崎線がバンバン走っていますが、私も妻も毎日熟睡しております。

    私も1257さんのおっしゃるように、段々と住まいが完成していくのを楽しく見守っていたいと思います。

  44. 1261 住民板ユーザーさん1

    そろそろ住宅ローンをどこにするか決める必要がありますね。

    >>1036 住民板ユーザーさん1さん
    以前、「新規借入で交渉で提携ローン金利より低くなることはありません。」とありましたが、銀行によってはかなり金利を下げていただけました。
    交渉してみる事をオススメします。

  45. 1262 マンション検討中さん

    >>1261 住民板ユーザーさん1さん
    参考にお聞きしたいのですが、具体的な銀行名は言わなくて良いのですが、変動金利0.42%よりも低くなる可能性がありそうな銀行はありますか?

  46. 1263 住民板ユーザーさん1

    >>1262 マンション検討中さん
    交渉しなくても、提携銀行の中にキャンペーンを利用するともっと低金利の銀行ありますよね。すべての銀行の資料を確認されましたか?

  47. 1264 住民板ユーザーさん1

    >>1262 マンション検討中さん
    追加で、ジャパンネット銀行は0.415ですね。
    でも、金利以外の部分も考慮して、トータルで考えるべきだと思います。

  48. 1265 マンション検討中さん

    >>1263 住民板ユーザーさん1さん
    確認したつもりですが、提携銀行の中で0.42%より下ですか?もう一回確認してみます…。
    ってことは住民板ユーザーさん1は0.3%台で契約したということですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンウッドテラス東京尾久
  50. 1266 住民板ユーザーさん1

    >>1265 マンション検討中さん
    金利0.3%台の銀行が第一候補でしたが、結果的には別銀行のもう少し金利の高いローンです。ただ、私の支払い計画では手数料や保証料を考慮すると、支払い総額はより少なくなるように別の銀行が好条件を提示してくれました。更に、一般団信にプラスの保障も0.3%台の銀行より充実でしたので、そこにする予定です。
    低金利を売りにしている銀行の金利を更に下げてもらうのは厳しいと思いますよ。

  51. 1267 住民板ユーザーさん1

    つくばエクスプレスが新型車両TXー3000系を公開しました。新型車両導入は05年の開業以来初です。これにより通勤時間帯の青井ー北千住間の最大運行本数を2020年春頃に1時間22本から25本まで増やすそうです。座席の一部はユニバーサルデザインで優しい作りです。
    沿線の更なる発展を期待します。

  52. 1268 住民板ユーザーさん1

    >>1267 住民板ユーザーさん1さん

    マンションとは関係のないことですよね・・・荒らしのような行為はやめていただきたいです。

  53. 1269 住民板ユーザーさん1

    この時間にクオンの12階の電気が付いていました。まだ作業しているのかしら。

  54. 1270 1267です。

    クオンの契約者です。このマンションにお住まいの方はTX利用される方が多いと思ったので、有益な情報かと思って書いたまでです。
    荒らしの意図は全くありません。
    そう思われたのなら、ごめんなさい。

  55. 1271 住民板ユーザーさん4

    住所が決定しましたね。とても覚えやすい住所で少し嬉しいです。

  56. 1272 住民板ユーザーさん1

    >>1270 1267です。さん

    1268です。契約者様だったのですね。不快な思いをさせてしまったならすみません。
    マンションと関係ないことの議論が進むと荒らしが増えると思いつい指摘してしまいました。

  57. 1273 マンション検討中さん

    サッシ高っていくつでしたっけ?分かる方お願いします。

  58. 1274 住民板ユーザーさん8

    >>1273 マンション検討中さん

    カーテンのための寸法ですか?担当さんにメールでお願いしたら、カーテン仕上がり概算寸法を図面でおくってくれましたよ。

  59. 1275 匿名さん

    カーテンの寸法はカーテンレールからの高さを基準に定めますね。インテリアオプションでなくても、ケユカなどは採寸してくれます。また、カーテン以外の目的でしたら、サッシ高は階や部屋により異なる可能性が高いので、スターツに確認したほうがよいと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ルネ柏ディアパーク
  61. 1276 匿名1

    >>1274 住民板ユーザーさん8さん

    横からすみません。私も聞きたく、どちらの会社に問い合わせると図面を頂けますか?
    スターツデベロップメント?伊藤忠アメニティ?

  62. 1277 住民板ユーザーさん1

    >>1276
    スターツデベロップメントの担当の方に問い合わせました。

  63. 1278 住民板ユーザーさん1

    >>1276 匿名1さん
    設計図面はコピー禁止のため入手困難です。インテリアオプションで確認すれば、カーテンのサイズを教えてもらえるのでは。

  64. 1279 住民板ユーザーさん4

    >>1276 匿名1さん
    1274です。私の場合、伊藤忠の担当者でした。インテリアオプション相談会の時、サンゲツのカーテンで見積もり出していただいたのですが、40%引きでも中々のお値段でしたので、ニトリでお願いしようかと、後日名刺のメアドに寸法を知りたいとメールしました。部屋の図面に各部屋のサッシ寸法とカーテン仕上がり概算寸法が書き込まれたものを郵送してくれましたよ。

  65. 1280 住民板ユーザーさん11

    私もインテリアオプション会でお願いして、カーテン見積用概算寸法資料を入手しましたが、サッシ寸法って記載されてましたか??

    >>1273
    >>1276
    誰に連絡して良いか迷った際は、何でも契約する際にお世話になった担当の営業の方に連絡すれば繋いでくれると思います。

    サッシサイズは、営業の方に連絡して別途入手しましたよ。あくまで参考値と言う扱いですけど。
    設計図書の複製は無理そうでしたが、細かいところも聞けば寸法教えてくれますよ。

  66. 1281 匿名1

    皆様、ご丁寧にありがとうございました。
    内覧で測るケースが多いと聞きましたが、事前に把握できるのはいいですね。※測り間違えによる誤差の軽減として。

  67. 1282 マンション検討中さん

    写真では伝わりにくいのですが、エントランスの面影が見えてきました

    1. 写真では伝わりにくいのですが、エントラン...
  68. 1283 マンション検討中さん

    マンション裏側。個人的には裏側の黒多めのデザインのほうが好みですね。エレベーター前のガラスの雨避けがアクセントですね

    1. マンション裏側。個人的には裏側の黒多めの...
  69. 1284 住民板ユーザーさん1

    駐車場と駐輪場の受付番号が送られてきました。中盤くらいの順番ですがそこから計算すると、想像していた以上に駐車場を希望する方が多いのかなという印象です。

  70. 1285 匿名1

    >>1284 住民板ユーザーさん1さん

    そうですね、取れない可能性もありえるのかも。
    何台停められるんでしたっけ?

  71. 1286 住民板ユーザーさん1

    >>1284 住民板ユーザーさん1さん
    どのように計算されたのでしょうか?

  72. 1287 通りすがり

    >>1285 匿名1さん
    135台 月8500円

  73. 1288 住民板ユーザーさん1

    >>1286 住民板ユーザーさん1さん
    駐車場受付番号/駐輪場受付番号 です。
    約80~90%でした。

  74. 1289 入居前さん

    団地って感じだ

  75. 1290 住民板ユーザーさん1

    南東側のネットが撤去されました。気持ちの良いデザインですね。

    1. 南東側のネットが撤去されました。気持ちの...
  76. 1291 住民板ユーザーさん1

    もう少し遠くからの写真です。

    1. もう少し遠くからの写真です。
  77. 1292 匿名さん

    >>1290 住民板ユーザーさん1さん

    おおついに。青空に映える素敵な佇まいですね!

  78. 1293 住民板ユーザーさん

    黒と白のコントラストがいいですね。実物はもっとクッキリ見えます。

    1. 黒と白のコントラストがいいですね。実物は...
  79. 1294 マンション住民さん

    これ駅ホームから丸見え...

  80. 1295 匿名さん

    >>1293 住民板ユーザーさん

    バルコニーのガラスパネルが空の色を映して、白と黒のコントラストに深みを与えていますね。
    模型やCGではわからなかった、嬉しい誤算です。

  81. 1296 匿名1

    >>1295 匿名さん

    本当ですね!ホテルも反射して写ってます。
    反射率が高い=外から中が見えにくいのかもしれませんね。

  82. 1297 住民板ユーザーさん2

    本日の駐車場抽選会に行った方は、アップ願えないでしょうか。所要があって行けないのです…

  83. 1298 住民板ユーザーさん1

    >>1296 匿名1さん
    周りに遮るものがないので眺望が良いわけで、建物全体が周囲から丸見えなのは当然ですが、
    駅などからは距離があり、ガラスの反射等もあるので、各部屋で人目が気になることは予想より
    ははるかに少ないですね。

  84. 1299 住民板ユーザーさん1

    >>1297 住民板ユーザーさん2さん
    どういったリストが公表されてるのか知りませんが、部屋番号と区画が一緒に表示されてる場合は、ここにアップしない方が良いかなと思います。受付番号と区画だけならよいかも?

    駐車場は135区画に対して127の申し込みだったので、どこでも良いならどこか割り当てられます。数名の方は、区画を限定していたようで、満車のため駐車場が割り当てられなかったようです。

  85. 1300 匿名

    受付番号と区画だけなら問題ないのではないでしょうか。
    私は駐輪場しか申し込んでないので、見に行ってないのですが。

  86. 1301 匿名さん

    >>1300 匿名さん

    結果はスターツから各世帯に郵送されますよ。

  87. 1302 住民板ユーザーさん1

    >>1293 住民板ユーザーさん
    綺麗ですね。布団や洗濯物を外に干すとがっかりな感じになるのでそれはやめて欲しいですね。

  88. 1303 住民板ユーザーさん1

    駐車場の抽選結果を見に行って来ました。
    他の方の結果の写真、書き写す雰囲気では無かったのでごめんなさい。
    車高の高い車は、希望する区画が限られてしまう為、10何台かは抽選漏れしてしまう様でした。逆に、車高が低い車の区画は、駐車場が余っている様でした。

  89. 1304 住民板ユーザーさん8

    本日は最後のインテリアオプション会ですね。
    皆さんどんなオプション付けましたか?
    エコカラットと水回りコーティングです。

  90. 1305 住民板ユーザーさん1

    >>1297 住民板ユーザーさん2さん
    受付番号を言ってくれれば駐車場区画答えられますよ。ただ、見る人が見れば部屋番号が分かってしまうので、気にならないならですけど。

  91. 1306 匿名さん

    抽選会、オプション会ダブルで行ってきました。
    ガラガラポンの公正な抽選でした。
    オプション、いろいろ見ていると何でも欲しくなってしまいますね。
    コート掛けをどうしようか迷って相談したら、長押を提案されて見積もりだしてもらいました。
    建具と同じ材質でつくってもらえるようで、ねだんもコート掛けと1万弱の差でした。

  92. 1307 住民板ユーザーさん1

    >>1302 住民板ユーザーさん1さん
    管理規約でバルコニーの利用には多くの制約があり、手摺に洗濯物や布団を
    かけることは禁止されていますね。

  93. 1308 住民板ユーザーさん1

    >>134
    インテリアオプション会では、
    カーテン、窓ガラスフィルム、レンジフィルター、鏡面パネルなどを頼みました。

  94. 1309 匿名1

    >>1304 住民板ユーザーさん8さん

    うちは、何も付けませんでした。
    建設中オプションだけにしました。

  95. 1310 住民板ユーザーさん1

    >>1306 匿名さん
    長押の場合、長さは最大1.8mまで可能で、色が白で良ければ
    金額はコート掛けより安くなります。また、コート掛けだけでなく
    市販のフックを利用すればピクチャーレールの代わりにもなります。

  96. 1311 契約済みさん

    手摺は落下する危険性の観点ですよね。景観の観点から物干し竿であってもやめてほしいです。

  97. 1312 住民板ユーザーさん1

    >>1306、1310
    長押って、便利だと思います。
    ちょっと何かを掛ける時にあると良いですよね。
    今の住まいにあって重宝しているので、付ける予定です。

  98. 1313 住民板ユーザーさん1

    >>1311 契約済みさん
    管理規約をよく読めば、建物外観への影響を含めたバルコニー利用の
    制約が記載されていますが、不十分であれば今後話し合いで見直すことも
    可能ですね。

  99. 1314 住民板ユーザーさん2

    クオン一階の保育園はどこの保育園になるのか分かる方がいたら教えて下さい。たかさご分園、ヒルズナーサリーどちらかと言う噂を聞いたのですが。

  100. 1315 住民板ユーザーさん1

    >>1314 住民板ユーザーさん2さん
    ヒルズナーサリーの分園ですね。流山市HPにクオンの住所で記載されてますよ。

  101. 1316 住民板ユーザーさん2

    >>1315 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。
    助かりました。

  102. 1317 住民板ユーザーさん1

    駐車場の抽選結果来た方いますか?
    もうそろそろ来てもいいかな…と思っているのですが…

  103. 1318 住民板ユーザーさん1

    >>1317
    自分はまだです。
    抽選から2週間位の内には通知が届くと書いてあった気がします。

  104. 1319 匿名さん

    引っ越しの優先順位抽選会ってそろそろだった気がするのですが、抽選会の正確な日時ってすでに案内されてましたっけ?

  105. 1320 住民板ユーザーさん1

    >>1318 住民板ユーザーさん1さん

    2週間位でしたか。見落としていました。
    教えてくださりありがとうございます。

  • スムログに「QUWON(クオン)流山おおたかの森」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸