京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 大路
  7. 草津駅
  8. アトラスタワー草津ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-21 17:56:11

アトラスタワー草津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:滋賀県草津市大路一丁目8番
交通:JR東海道本線「草津」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:60.94㎡~135.88㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-08 18:47:28

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
ブランズ京都河原町通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー草津口コミ掲示板・評判

  1. 61 eマンションさん

    >>57 匿名さん
    52です。とんでもないです!お役に立てたら嬉しいです(^^)確かにちょっと残念ではありましたが、大丈夫だと思いますよ。明日には届きそうなので楽しみに資料待つことにします。ステキなマンションだといいですね(^^)

  2. 62 匿名さん

    265邸、免震タワーレジデンス。耐震、免震と最近では地震に強いマンションが多いです。関東大震災とは違っても、震度3くらいの地震は各地で多いですから、気をつけないといけないと思います。地震速報が出てもあまり気にならなくなってよくないですよね……。

    草津川跡地公園が気になったので、調べてみました。

    http://www.seibu-la.co.jp/kusatsugawa-atochi-park/

    水遊びができる場所があるほか、ライトアップする場所、イベント広場などもあります。楽しそうな公園ですね。

  3. 64 匿名さん

    2つの間取りを見ましたが、ここ、キッチンがクローズドキッチンなんですね。
    全間取りそうなのでしょうか。最近のマンションはオープンキッチンタイプばかりなのに、
    めずらしいなと思いました。生活感を感じさせない造りで嫌いじゃないです。
    Hタイプの造りは特にいいなと思いました。

  4. 65 匿名さん

    [No.63と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  5. 66 マンション検討中さん

    これだけの物件のわりに一流どころでないのでどうなるやら
    草津市民のせこいところがでましたね。

  6. 67 匿名さん

    たしかにエスリードの方が施工や管理はいいかも

  7. 68 マンション比較中さん

    アトラスは全国で展開している大手だよ。都心の億ションなんかもやってるしメジャー7ほどではないけど一流と言ってもいいと思うよ。
    エスリードのほうが地場のローカル。

  8. 69 検討板ユーザーさん

    どっちもどっちでしょ(笑)

  9. 70 検討板ユーザーさん

    4200万~ぐらいですかね

  10. 71 匿名

    このダサイ外観は草津では通るわけですね!

  11. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    シエリアシティ大津におの浜
  12. 72 名無しさん

    マンションなんてどれも同じやん。建売と同じ。注文住宅には勝てんよ

  13. 73 マンション検討中さん

    人それぞれ
    どっちも土地の価値がすべて

  14. 74 匿名

    ここの噂の価格のおかげで、草津の中古マンション価格がバブルのような異常な高値になっている。仲介業者が多いのも一つの原因。
    売りたい人は今だろうし、買った人はババ掴みになるでしょうね。

  15. 75 マンション掲示板さん

    今、草津駅の中古マンションの値段えげつないね。それなら大阪で買うべきかな?

  16. 76 名無しさん

    滋賀県内に職場があれば大阪にマンション買うメリットなんてないだろ。滋賀県内から草津めがけてくるからマンションが高騰するだけ。地方でも中心地はマシ。滋賀の場合は大津でなく草津駅に人が集まる

  17. 77 通りがかりさん

    仲介業者多い?大阪のほうが多そうな気がするけど

  18. 78 マンション検討中さん

    ほんまに中古の金額高いです。アトラスタワー建設終わったら中古の値段も下がってくれるのかな〜。てか草津はお金持ち多いの?

  19. 79 マンション検討中さん

    間取りきました。
    なんかいけてないと感じるのは私だけ?

  20. 80 マンション掲示板さん

    間取微妙すぎる。

  21. 81 匿名さん

    パナが草津にある事業所の機能と大阪にある事業所の機能を集約して京都に移るらしい。
    価格や資産価値に影響があるかどうかはわからないけどね。

  22. 82 名無しさん

    パナの京都統合ってデザイン部門だけだろ。草津のパナがどれだけの規模か知ってんの?中京区に門真とあわせて移転なんて無理だわ、なんの影響もないだろ 笑

  23. 83 マンション検討中さん

    パナソニックはデザイン会社のみが京都にくるみたいです↓
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29781300U8A420C1LKA000
    営業、設計、デザインとばらばらの拠点では、企画やさんが今後調整やりにくいですね

    滋賀県の草津は大阪に比べると安いです。
    広くて、ファミリーにはいい物件ですね~

  24. 84 マンコミュファンさん

    Lタイプすごくいい感じ 南東角♪

  25. 85 通りすがり

    エスリードと併せて400戸弱も新入居があるってことは待機児童問題が間違いなく起こる。
    小中学校も増設しないといけないだろうが両方とも問題が起きてから重い腰を上げて対策ってなるだろう。
    こんな田舎でやりたくもない保育士なんて確保はまず無理。
    結局子供預けられずにキャリア失うか引越すかの二択になってこんなはずではなかったってなる。
    対策を実行に移した頃には高校生以上ばっかりで逆に定員割れで税金投入の無駄ってことで行政が叩かれる。

  26. 86 匿名

    何でこんなに高いの?
    立地がいいのは分かるけど、強気で行き過ぎやろ。施工もケチって全然こってない作りで、設備も金かけてないの丸わかりなんで、後々評判がちょっと怖い。
    来年あたりから相場が崩れてくると評論家が言ってるので、ここの竣工時はどうなっるか乞うご期待。
    それより修繕の施工費が無茶苦茶上がっているのに、修繕費がそのままで積立金が不足しているマンションが多発している。築30年を迎えるのがこれから増えてくるので社会問題になりそう。

    戸建が買える価格なんで、非常に迷ってます。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  28. 87 名無しさん

    草津駅の徒歩圏内って4000万くらいでは戸建無理やで土地だけで40坪2000万はするのに。まぁ格安の建売ならあるかしれんけど最終支払いは4000万くらいになるで。飯田にそれだけだすのも微妙やで。4000万でローコストでないハウスメーカーの新築土地付き戸建が草津駅徒歩圏内にあるならみんなそっち買うて。

  29. 88 マンコミュファンさん

    大津のプレミストよりは格段に利便性、将来性があると思うけど、設計(動線計画、外観デザイン)がいまいち、もっと考えたら一層価値が高まったのに、値段ももっと吊り上げられるのに、整備事業の位置付けで色々あるんやろなと、まったく話題になってないけど、低層棟との関連とか、サービス付き高齢者住宅これはターゲットが全くわからん、富裕層高齢者?でいいの?



  30. 89 匿名

    ここの6000万円台狙っているので、戸建もありかなっと思っただけ。
    建売なんてちっぽけ過ぎて考えられない。

  31. 90 名無しさん

    6000万台を考えてる奴が設備がどうとか言うの?オプションであげるのはぜんていちゃうの?

  32. 91 名無しさん

    >>89
    値段が高い高い言ってるからせいぜい4000万の中堅考えてるんかとおもたわ。6000万台なら広さも100はあるだろうし他と比べてそんなに高いと言うほどじゃないの?予算6000万で戸建なら草津駅から徒歩15分圏内。徒歩20分から25分圏内になると4000万から5000万くらいだろうけど徒歩圏内とは言えないし。駅近が最重要な目的なら6000万でこの立地は安いんじゃない

  33. 92 匿名

    戸建なら8000万円の予算ですけど

  34. 93 匿名さん

    8000万予算なら滋賀でマンションなんかあかん、戸建一択やろ。土地なんてハウスメーカーがどうにでもしよるから駅近で良い家たつで。

  35. 94 マンション検討中さん

    予算が戸建なら8000万.マンションなら6000万と営業マンに言えば冷やかしの客と思われるだろうな。いくらなんでも予算が違いすぎて全く別物の家だぞ、Eクラス買いに行って競合車はハイエースくらい違うだろ。価格もコンセプトも何もかもが違いすぎる

  36. 95 マンション検討中さん

    ここ価格はどれくらいになりそうですかね、、、最低4000はいくのでしょうか、、、

  37. 96 口コミ知りたいさん

    6000万で滋賀県で買うのはもったいない気がするぞ

  38. [PR] 周辺の物件
    THE RESOCIA 下鴨
    ウエリス京都 東山五条通
  39. 97 マンション検討中さん

    135平米なら6000万は草津駅周辺の土地相場も考えるとお買い得でしょ。100平米超えるようなのは京都や大阪の主要駅近なら確実に億いくだろうし。

  40. 98 匿名さん

    近くのタワマンが中古で坪単価150くらいなのに新築だと200くらいはいくのでは 135平米だと8200くらい

  41. 99 マンション検討中さん

    滋賀で坪200ですか、、、

  42. 100 マンション検討中さん

    京都とかもっとするで。滋賀と言っても百貨店やらジュンク堂やら大手進学塾やら都市機能がある程度集約されてる駅やし坪単価200ってそんなもんやろ。戸建の相場も見たけど徒歩15分圏内で土地の坪単価55万。10分圏内だと65万。普通に40坪敷地で35坪程度の家建てたら5000万から7000万やからこのマンションが特別高い訳でなく相場じゃないの?

  43. 101 マンション検討中さん

    草津はプチバブルですよね、、いつまでつづくのか、、

  44. 102 マンション検討中さん

    最近大津の中古も高くなってるし、オリンピック前高騰が異常ですよね、、、

  45. 103 マンション検討中さん

    滋賀と言っても守山とかやヤスとか八幡とか田舎と違うから
    坪単価150から200なんて普通。草津が高くて予算合わない人は守山、ヤスへと北上してくしかないだろうね守山なら3000万代が中心だろう

  46. 104 匿名さん

    >>96 口コミ知りたいさん
    激しく同意!!

  47. 105 マンション検討中さん

    広さによるでしょ

  48. 106 マンション検討中さん

    滋賀の数年前の相場から比較するとバブル気味なのは確かでしょう。そのなかでどういう値段設定でくるのかどうか

  49. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    THE RESOCIA 下鴨
  50. 107 評判気になるさん

    数年前に比べたらどこも上がってるやろ。京都とか特にやろ。上がってないのって長浜とか彦根とか北のほうちゃうの?

  51. 108 マンコミュファンさん

    大津と比べるべきでしょ というか関西でいうと
    西宮=高槻 草津=三田?ぐらいの感覚でいいのかな

  52. 109 評判気になるさん

    >>108
    その辺も全部上がってるやろ?三田は上がってないか

  53. 110 評判気になるさん

    西宮=高槻は無い無い 笑
    草津=三田意味不明 笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアシティ大津におの浜
ブランズ京都河原町通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通
スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸