京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 大路
  7. 草津駅
  8. アトラスタワー草津ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-21 17:56:11

アトラスタワー草津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:滋賀県草津市大路一丁目8番
交通:JR東海道本線「草津」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:60.94㎡~135.88㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-08 18:47:28

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー草津口コミ掲示板・評判

  1. 583 検討さん

    >>576 検討板ユーザーさん

    バルブかどうかはわからないでは?不動産は需要と供給のバランスで価格が決まります。
    コンパクトシティの流れの中では人口増加が見込まれる草津は有望ではないでしょうか?

  2. 584 eマンションさん

    アトラスは、今までの草津駅周辺にできた新築マンションより価格が高いですが、時期や仕様が違うから買える人が買えばよいのでは。
    車でも同じじゃないの。
    身の丈にあった人が買ってください。
    僻みや妬みは、やめましょう。

  3. 585 匿名さん

    大阪出身だけど草津は住みやすいですよ。駅前なら尚更通勤、通学も含めていいと思う。京都駅まで電車で約20分。
    草津市は人口増加が全国市町村で50番くらいで出生数も高く、2035、45年まで人口増加の見込みだったはず。地方でも勢いがある印象。

  4. 586 匿名さん

    草津はパナソニック工場があるおかげで街が成り立ってるけど、
    将来、中国や台湾勢にやられて撤退するかも知れない。
    その時はただ笑うしかないか。

  5. 587 eマンションさん

    パナソニックだけで成り立ってはいないので大丈夫ですよ。

    草津ってオムロン含めて以外に大きな会社は多いです。

    また、私もそうですが草津に住んでるからといって草津の企業に勤めてるわけでないですし、草津にパナソニックの工場があるからといって勤めている方が草津に住んでいるともかぎりません。他府県へ電車で働きに行かれている方も多いですし( ̄▽ ̄;)

    それに、撤退等の話になれば草津だけの話ではないですからね。

    かもしれないと言う話はナンセンスだと思います。

  6. 588 気になるさん

    >>587 eマンションさん

    おしゃる通りです。

  7. 589 口コミ知りたいさん

    何だと!草津がパナソニックの企業城下町と思ってるアホがいるのか

  8. 592 検討板ユーザーさん

    相場より1000万円ぐらい高い。
    バブルですね。

  9. 593 口コミ知りたいさん

    >>592
    1000万はないない(笑)てか相場なんてお前さん読めないだろ

  10. 596 検討さん

    >>592 検討板ユーザーさん

    何やかや言っている間にその内完売ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    シエリアシティ大津におの浜
  12. 597 マンション掲示板さん

    内廊下にガラス張りの角部屋、各階のゴミステーション等滋賀の他のマンションにはない仕様設備ですし多少高くなるのは当然では?
    インテリアで遊べそうな間取りや100平米前後の部屋も多く、このような部屋を大阪で探すと1億超えもざらですし、滋賀価格で買えた事に満足してます。
    仕事の都合で滋賀からは出れませんし、売ることも考えてはいませんが、もし半値以下になったとしても売れればそれなりの額が入ってくるでしょうから何かあった時も安心です。

    欲を言えばゲストルームやコンシェルジュが欲しかったですが毎日使うものではないですし妥協の範囲内でした。

  13. 598 マンコミュファンさん

    買えば良かったと後悔してます。
    これ以上のマンションは滋賀ではもう出ないかも。

  14. 599 eマンションさん

    抽選のあった部屋の数からみても人気がないとは、思えません。
    高くても買える人達はスゴイです。

  15. 600 検討板ユーザーさん

    草津タワーの方が人気ありますね。

  16. 601 気になるさん

    >>600 検討板ユーザーさん

    草津駅前ではもうこのレベルは2度と出ません。まとまった土地がないです。

  17. 602 関東人さん

    >>601 気になるさん
    京都駅前なら良かったのにね!

  18. 603 匿名さん

    [No.590~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  19. 604 通りがかりさん

    >>603 匿名さん

    営業マンは『こんな物件はなかなか出ない』ぐらいのことは言うでしょうね…
    でもまぁ、今回に関しては、一連の東側駅前再開発(エルティ、リーデンスタワー、草津タワー…)の最終エリアなので、草津駅前の立地でこの規模では当面出ない、というのは嘘ではないのかも?という印象です。

  20. 608 通りがかりさん

    1億の部屋ももう売れた?

  21. 609 通りがかりさん

    >>608 通りがかりさん

    あそこは抽選でしたよ…

  22. 610 口コミ知りたいさん

    >>609 通りがかりさん

    まじですか、、

  23. 611 検討板ユーザーさん

    エスカレーターありますか?

  24. 612 通りがかりさん

    >>611 検討板ユーザーさん

    ないですよ。
    昇降手段は、エレベーター4基(3+非常用1基)と階段のみです。

  25. 617 通りがかりさん

    エスカレーターなんか保守点検費がかかって、管理費修繕積立金が増えるだけでメリットなんかないのになぜあったらいいと思うの?費用は購入者にのっかるんだよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  26. 618 検討中さん

    >>617 通りがかりさん
    その通りですね、もしあればどれくらい管理費に乗るんでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    シエリアシティ大津におの浜
  28. 620 検討板ユーザーさん

    >>618 検討中さん
    お金なんて気にしてないよ。
    快適に過ごせるマンションが欲しいです。

  29. 621 通りがかりさん

    滋賀にそんな豪華なタワマン要らないよね!笑

  30. 622 検討板ユーザーさん

    やっぱ。
    所詮、田舎タワマンですね。

  31. 623 検討さん

    >>622 検討板ユーザーさん

    その内完売です。

  32. 624 マンション比較中さん

    >>621

    おっしゃる通り不必要だと思います。

    あれがない、これがない、という人がいますが、
    そもそも需要がないからついていないわけで、
    自分が少数派だと理解するべきです。

    田舎がどうとか、滋賀がどうとか、子供じゃないんだから。。。
    お金を持ってるなら自由についてるマンションを買えばいいんですよ?

  33. 625 匿名さん

    アトラスの学区の第二小学校の生徒は確か8ー9割くらいマンションに住んでいて、転勤族も必然的に一定の割合あり、転入生も珍しくないため、引越してきても馴染みやすいのではないかと思います。小学校の先生も転校生は慣れた感じがあります。

  34. 626 匿名さん

    >>623 検討さん

    想像以上のハイペースで売れてますからね。

    というか250戸レベルのタワマンでエスカレーター付けてるトコなんてあるんでしょうか。
    意味ないですからね
    ただの煽りでしょうけど

  35. 627 マンション比較中さん

    エスカレーターがあって何が便利なの?
    250戸しかないマンションで何に使うの?
    設備の費用は全部自分持ちっていうマンションの基本がわかってない方ですか?

  36. 629 検討板ユーザーさん

    >>626 匿名さん
    煽ってないですよ。
    失礼な方ですね。
    真面目に話しましょう。

  37. 630 マンション検討中さん

    角部屋のガラス張りは、暑いし、寒いし、結露多いし、見えるしカーテン閉めっぱなしで、メリットほぼ無く不評で、大都市の最新タワマンは不採用なのに、ここは田舎だから喜んでるのかな!

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    シエリア京都山科三条通
  39. 634 マンション検討中さん

    [No.605~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  40. 635 通りがかりさん

    商店街側のマンション建設ってどうなかったかご存知ありませか?花屋が更地になっていました。

  41. 636 口コミ知りたいさん

    >>635 通りがかりさん
    都落ちされた方々が滋賀に押し寄せてるのかな?

  42. 637 検討さん

    >>635 通りがかりさん

    エスリードが当初買いに動いていましたが地権者がふっかけため中止としました。この場所は多数の地権者がからんでいるため、花屋跡の小さな土地ぐらいではまだまだでしょう。

  43. 638 検討さん

    第一期一次、二次で160戸成約お礼。

  44. 639 通りがかりさん

    昨日から2期のモデルルームオープンらしいけど、2期の販売詳細ご存知のかたいませんか?

  45. 640 なし

    >>638 検討さん

    なんであなたがお礼?

    過去の草津駅前のマンションは、だいたい一期で完売でしたよ!!

  46. 641 マンション検討中さん

    売り出して間もないこの状況での売行きとしては好調だと思いますよ
    まぁ昨今のマンション事情を考えると竣工までに完売すれば合格点でしょう

  47. 642 匿名さん

    前に滋賀県に遊びに行ったときに飲食店の夜の営業がほとんどないことに驚かされました。
    でも調べてみたところ、このあたりは夜まで営業している店舗が多くて困ることはなさそうです。

    近鉄百貨店は、5階のレストラン街が夜10時までやっています。他は7時、7時30分。エルティ932は、地下の飲食店が24時まで、コミックパラダイスが24時、ジュンク堂も22時までやっているんですね!
    印象だと、飲食店も夜の8時になったら一斉にシャッターを閉めてしまって、その後に飲みたい時にお店が全くない状況だったので、困った時はエルティ932に行けばいいのかと思いました。

    他、夜遅くまでやっているお店をご存じの方知りませんか?

  48. 643 評判気になるさん

    >>642
    阪急オアシスも22時までだし平和堂も21時ちゃうかな。
    夜の20時なんてまだまだ人通りもあるし閉まってる店のが少ないんじゃないかな
    焼肉とか王将とか飯屋でもまだまだ営業してるでしょ。
    居酒屋とかバル系の店とかバーや飲み屋は余裕で開いてるから
    聞く必要もないと思うよ。商店街もツーリストとか雑貨屋とかは20時には
    一斉に閉まるけど飲食やら塾やらは余裕であいてます

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通
    シエリア京都山科三条通
  50. 644 マンション研究さん

    本日2期案内が送られてきました。2期応募された方応募状況どうですか、私は今週末行く予定です。

  51. 645 匿名さん

    こちらの免震はKYB?

  52. 646 あいうえ

    kyb問題になってますね。免震タワー。

  53. 647 購入経験者さん

    アトラスタワー草津の免震ダンパーは川金コアテック製で、今回問題となった
    KYBではないそうですよ。ひとまず安心ですね。

  54. 648 買い替え検討中さん

    この状況で問題あるもん採用しないだろw

  55. 649 マンコミュファンさん

    >>647 購入経験者さん
    KYBだけじゃない可能性もあるんじゃないか?
    業界全体の問題かもしれないし。

  56. 650 匿名さん

    そんな事言ったら、ボルト1つの強度も気にしなければならない。

  57. 651 通りがかりさん

    ここと代替できる物件はないから、気になる人は買わなければいい。
    買わない理由ができて良かったね。

  58. 652 匿名さん

    >>651 通りがかりさん
    営業さんも、こんなお客様ばかりだったらラクでいいのにね

  59. 653 マンション比較中さん

    651さんのようなお客だけ集めて売り切るつもりだと思う。
    652さんのような人はお呼びでないと思う。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通
    シエリア京都山科三条通
  61. 654 マンション検討中さん

    まぁ今のところ売行き好調だし、まずは価値をわかってくれる人に売るだけで十分かもね

  62. 655 通りがかり

    >>653 マンション比較中さん
    そんなのどのマンションだって同じっしょ。
    どんな優秀な営業だって全く興味ない客なんかテコでも動かせないよ



  63. 656 マンション検討中さん

    免震タワーの恐ろしさが次々に出てますね!

  64. 657 マンション検討中さん

    免震装置ってどこのメーカーですか?
    先ほど川金ホールディングスが改ざんしていたとネットニュースでながれてきました。 
    高い買い物なので心配で手が出せないです。

  65. 658 マンション掲示板さん

    ここの免震は過去ログによると改ざんした川金コアテック製だそうです。
    そもそも免震タワーは免震装置で建物の受ける地震力が低減されるため構造体を軽量化してる。
    つまり耐震物件よりコスト削減で最初から梁を減らすような設計してて、結局トータルで見ると耐震物件同等の耐震性しかないんだよ。
    それなのにこんなデータ改ざんとか出てきたら免震なんてリスクでしかない。

  66. 659 マンション検討中さん

    658さんありがとうございます。

    川金コアテック製でしたか、、、
    購入を見送ろうか悩んでいます。

  67. 660 マンション検討中さん

    どこ製の免震装置でもまだ出来てないマンションだし、もし問題があれば(また竣工まで一年半ありますし)受け渡しまでに治ってる可能性高いと思いますよ。
    まぁこれで購入やめるような人は少ないでしょうが、狙ってる人にとってはライバル減って少しゆっくり選べるようになって良いですね。

    いつも通りライバル物件を批判したい業者さんには絶好の材料ですが、、、

  68. 661 口コミ知りたいさん

    資産価値。。。。。。

  69. 662 名無しさん

    免震は地震の時は揺れが抑えられるが、
    台風の時は揺れてたって!

    高層階なんで、低層に変更してもらおうかな!

  70. 663 マンション検討中さん

    これだけ免震が報道されれば、手抜工事や改ざんができないし、買う人にとっては良かったんじゃないかな。ただ、費用を2期以降の価格に上乗せだけはしないでほしい。

  71. 664 匿名さん

    ここの検討者は草津の唯一無二の立地を最重視してるから免震データ改ざん可能性くらいで購入やめるような人はいないでしょう。最悪倒壊したとしても土地は動かないし残ります。この立地に価値があるのだからライバル物件の営業がいくら批判しても無駄なことです。
    狙ってる人はライバル検討者が日和ってる間に一刻も早くよい間取りを押さえるべき。

  72. 665 通りがかりさん

    664さん。
    自分でそう思われるのは自由だけど、あまり買い煽るような事を言うのはどうかなと。
    高い買い物です。きちんと売主に確認して納得してから購入すべきだと思います。
    タワーマンションで免震自体も重要な事ですし、資産価値にも大きく影響しますよね。

  73. 666 買い替え検討中さん

    >最悪倒壊しても土地は動かないし残ります。って?命は?そういう考え方だから偽装などという問題が起こるのでは?検討している人間にとってライバル業者のインチキ書き込みなんかより、売り手業者の意識の方がよほど問題ですよ。旭化成の子会社の杭打ち問題だけでも不安だったのに、今回の件も含めて説明責任をきちんと果たしてほしいですね。

  74. 667 匿名さん

    京都の低層マンションは、ほとんどが免震装置無しだから問題も起こらないのだけどね。

  75. 668 名無しさん

    >>664 匿名さん

    信者的
    むっちゃおもろい

    一軒3坪ほどもらえますので、頑張って下さい。



  76. 669 匿名さん

    2015 旭化成 杭打ちデータ改ざん問題
    2015 東洋ゴム 免震ゴム性能データ改ざん問題
    2018 川金 KYB 免震ダンパーデータ改ざん問題

    そして森友文書を改ざんしてた財務省の免震装置がKYBに改ざんされてたとか、もうメチャクチャすぎて笑うしかないなこの国。

  77. 670 通りがかり

    川金コアテックと国土交通省の発表文書を見ると、川金コアテックがこれまで出荷したダンパーすべてを間違いなく精査した上で今回の報告をしたとすると、滋賀県の施設では免震ダンパー該当なし、制振ダンパー2件該当であり、今回の問題事例にアトラスタワー草津の免震ダンパーは該当しないことになる。むしろ滋賀県内の他の制振高層マンションが大丈夫か気になるね。旭化成や伊藤忠ハウジングは早く当マンションが本当に大丈夫か発表して欲しいものだ。

  78. 671 eマンションさん

    マンションを買う時は様々な情報を知ることになりますが、外野は言うだけで何の責任もとってくれませんので、買う価値があると思った買える人が買えばいいだけです。
    車や装飾品などと同じです。

  79. 672 匿名さん

    >>670 通りがかりさん
    そうですね。
    購入者は今後デベによる安全宣言が出てない免震タワマンは新築中古に関わらず全てグレーとして購入対象から外すから、宣言されるまで物件の資産価値は実質ゼロですからね。

  80. 673 マンション検討中さん

    買う気がない人達がウザイ。
    買わないのにコメントしないでほしい。
    はっきり言って邪魔です

  81. 674 買い替え検討中さん

    アトラスタワー草津販売担当の方から、
    ’本件の川金コアテック製免震ダンパーは、
    不適合な製品ではないとの確認がとれています。’との連絡がありました。
    これで安心です。

  82. 675 通りがかりさん

    それ、録音なり書類保存なりしておいた方がいい。

  83. 676 匿名さん

    書面で貰ったら信用する。

  84. 677 通りがかりさん

    営業が言ってた、だけではいざ事実と反していた場合、手付け放棄しないと契約解除できなくなる。

  85. 678

    不適合ではないとはゆっても、一度やらかした会社の使ってる免震の部品つかってるって正直どうなのかな?株価みてても潰れそうな勢いで下がってるしね。しかも売りにしてる免震だし。

  86. 679 マンション比較中さん

    >>678 あさん
    その会社がヤバくなるだけで、このマンションには影響ないでしょうね。

  87. 680 マンション検討中さん

    そうそう、婚約したら嫁が過去に風俗してました〜とか発覚した感じ。いくら過去の過ちはもう繰り返しません!とか言ってもちょっと。

  88. 681 マンション研究さん

    他の物件を買った方や今は買わないと決めてる方、また買えない方は今回の免震装置に関する件で水を得た魚状態。竣工済みならまだしもこれから建つマンションです。施工会社は対応に気を引き締めるでしょうし何の問題もありません。

  89. 682

    2000万代ならまだしも、4000万で車必須社会の滋賀県でタワーマンションを買うメリットはどういった点にあるのか、誰かご教授いただけませんか。免震の問題もでてきてますし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
THE RESOCIA 下鴨

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通
THE RESOCIA 下鴨
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通
スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸