京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 大路
  7. 草津駅
  8. アトラスタワー草津ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-21 17:56:11

アトラスタワー草津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:滋賀県草津市大路一丁目8番
交通:JR東海道本線「草津」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:60.94㎡~135.88㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-08 18:47:28

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
ウエリス京都 東山五条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー草津口コミ掲示板・評判

  1. 839 マンション検討中さん

    >>838 マンション検討中さん

    想像以上の売れ行きですよね
    地方でもやはり立地が重視されてるんですね

  2. 840 マンション検討中さん

    販売側からだと、ここからが正念場。
    売れ残りって訳では無いけど、
    買いたくて買える人はもう成約済みやろうし 
    購入者にとっての希望条件と残ってる部屋のマッチングは難しくなる一方ですし

    ここからがマンションの実力やリセール価格が何となく
    見えてくる気がします 
     
    今はマンションは安くないし
    高値つかみにならないかで
    思案中です

    京都市内も入居開始になっても長期に売れ残ってる部屋が散見され 
    体力のあるデベロッパーもギリギリ踏ん張ってる感あるし

    一生で一番高い買物は悩ましいです

  3. 841 投資好きさん

    >>840 マンション検討中さん

    安く買うならもっと株価が下げないとね。

  4. 842 周辺住民さん

    一次募集で検討していましたが、やめました。
    理由は以下です。戸建てを買うことにします。

    1) 価格が決まっていない状態なのに「申込書を記載してください」と言われた。
       いつ決まるかと聞いても曖昧な返事! こんな業者では先が思いやられる??  
    2) (アバウトだが)価格設定が気に入らない。坪単価が高過ぎ!
       住み替え等の売却時の損益が大きく出そう。
    3) マンションは住民が管理に無関心なので、等価交換者ら(旧地権者ら)が理事を継続するなどして管理会社と一緒に管理組合を動かし、積立金や管理費で私腹を肥やす場合が多い(結果として、管理費修繕費の徴収金額が計画より増大)

  5. 843 マンション検討中さん

    立地と免震は素晴らしい、ディスポーザーとかシステムキッチンの設備も良い!拍手ものですが
    対面キッチンの部屋が無い!
    売り切れでしょうか? 
    内廊下の間取りの宿命か、間取りが微妙
    主寝室も狭いしセミダブルを2つ置けないよね 

    一番の問題はこの坪単価のベラボーなこと!

    リセール考えたら怖くて手が出せない(泣)

  6. 844 マンション検討中さん

    >>842 周辺住民さん
    一期の募集前だったから早い者勝ち的なところあったんで、部屋が選べるときにあなたのためを思って営業さんが申込書を記載してと言ってたと思いますよ。
    別にそれでやめても契約前だし大丈夫だったでしょうに。。。
    まあ、住み替えを考えないなら戸建てでいいでしょうね!

  7. 845 マンション検討中さん

    >>843 マンション検討中さん
    標準プランだと確かに対面少ないですけど、メニュープランにはありますよ。
    今からだと選べない可能性が高いですが。。。

  8. 846 マンション検討中さん

    842さん843さん
    ありがとうございます。
    マンション検討エリアを草津に広げたのが最近で、完全に出遅れです。 
    希望の間取りでキャンセル待ちですかね
    須磨鷹取から大津までの大きなエリアで探してたのですが、非常に遠い所に駐在中でこの何年かの草津の目覚ましい発展を見逃しておりまして
    近鉄やモンロワールなんかが出店して、学生さんも多く素敵な町になったのですね。

  9. 847 マンション検討中さん

    844さん 845さんに情報のお礼をと投稿したつもりが
    842さん 843さんと誤って投稿しました
    すみません

  10. 848 マンション検討中さん

    リセールリセールって言う人がいるけど
    郊外の戸建てが本当にリセール良いと思ってるのかね
    駅前のマンションが流動性も資産性もマシだと思うけど

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    ブランズ京都河原町通
  12. 849 マンション検討中さん

    おっしゃる通り
    今時はリセールで戸建てに移るマンション双六ばかりでは無いですよね
    駅から離れた空き家問題は深刻になるばかりですよ
    共働きが当たり前になると、鍵かけるだけで出かけられるマンションは助かる。
    戸締まりに、京都風の言い方やけど家の前の「かど掃き」に、戸建て大変やは。

    徒歩でスーパーやクリニックにアクセスできる駅近マンションは高齢者にはうってつけ
    アラ還夫婦の我が家も10年20年先を見据え
    健康寿命がつきたり、一人になった時のリセールを念頭に置いて

    体力の落ちた高齢者でも暮らしやすく、
    現役世代が通勤通学にも利便性のあるマンションが
    住み替えにせよ、老人ホーム入居にせよ
    リセール時に優位性があると、このマンションを検討してます。


  13. 850 検討板ユーザーさん

    マンション買う人って売ること前提で買うんだね。戸建は世代を超えて住みつづける事前提で買う人いるから目的が違うね。車でも中古買う人と新車買う人いるけど人それぞれやね。マンションは空間が狭いのに耐えれる人はいいね

  14. 851 マンション検討中さん

    世代を超えてなんて、子世帯からしたら勘弁して欲しいわ。
    最近親が住んでた昭和初期の家片付けや売却検討した身からすると。
    身軽でコンパクトが一番。

  15. 852 検討板ユーザーさん

    >>851
    皆んなが貴方みたいに薄情だと思わないで欲しいな。身軽が一番ってご両親が気の毒

  16. 853 マンション検討中さん

    >>852
    経験者?
    住む場所や仕事、色んな事を自分で選択できる事は素晴らしい事だよ。
    親が足かせになってはいけない。

  17. 854 坪単価比較中さん

    >>850 

    マンションや戸建て関係なく、人生で一番高い買い物で後々の売却を考えずに買う人なんて今どきいるんですか?勉強しようと思えば本やネットでいくらでも調べられる時代に...

    自分の子供や孫の代まで住む事が前提なら構いませんが、自分たちが死んだ後、家や土地が「売るに売れない」負動産になったらどうするんですか?検討した結果そうなったのなら仕方ないですが、始めから検討もしないなんて私は考えられないです。

  18. 855 購入経験者さん

    >>853
    親にしろ子どもにしろ家族が足かせになるなんて考えたことがない。
    子どもの頃からじーさんらと3世代同居だったし、そもそもご先祖さんや両親が
    いるから自分があるわけで家族が足かせなどとは全く思えない。マンション購入
    するのも両親にも納得してもらって別々に購入してが条件で考えてる。
    子どもにもご先祖さんのことは話するようにしてるし親をないがしろにしてはいけないと
    教えてる。親が足かせになると考えてる人がいるのに驚く

  19. 856 周辺住民さん

    >>854
    売却考えてなら分譲賃貸でいいんじゃないの?なんで買うの?意味がわからん

  20. 857 マンション検討中さん

    >>856 周辺住民さん

    極端に考えるからダメなんだよ
    状況によってはいつかのタイミングで売るかもしれない

    買う事で資産の多くを占める家がいざという時に売れないと資産が全部死んじゃうから、後々の事も考えるってだけだと思うよ

    お金有り余ってればいいけど、
    例えば4000万の家買って、貯金が1000万なら資産の8割が家だからね、、、そして住宅ローンという負債がある、、、

  21. 858 周辺住民さん

    >>857
    極端に考えるからだめとか何を上から目線で持論展開してんの。
    売るようなことを最初から考えてるなら賃貸でいいやん。
    買うことで資産の多くをしめる家とか意味不明すぎて理解できない。
    なんで売却する家のために住宅ローンの金利払ってまで買うのか意味不明。
    そんなことしてればいくら収入があっても金逃げてくだろ。
    住み続けること前提やから住宅ローンの金利も払う価値あるんやろ
    売ること前提なら買わないやろ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
THE RESOCIA 下鴨
プラネスーペリア グラン大津瀬田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア京都山科三条通
スポンサードリンク
ライオンズ鴨川東

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸