いつか買いたいさん
[更新日時] 2013-01-24 16:14:32
物件名 ザ・ハウス港北綱島
所在地 神奈川県横浜市港北区樽町3丁目1580-2他(地番)
交通情報 東急東横線「綱島」駅徒歩21分、または、「綱島」駅よりバス乗車約7分「駒岡」バス停下車徒歩1分
総戸数 487戸(他に管理事務室1戸)
敷地面積 20,643.19㎡
建築面積 11,887.06㎡
建築延床面積 54,471.68㎡
建ぺい率・容積率 60%・200%
用途地域 工業地域、第5種高度地区
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上7階建て
住戸専有面積 71.03㎡~100.96㎡
バルコニー面積 7.69㎡~37.06㎡
間取り 3LDK~4LDK
竣工時期 平成22年8月末
入居時期 平成22年9月末
予定販売価格 3,640万円~6,190万円
予定最多価格帯 4,600万円台
駐車場 492台(自走式平置)
自転車置場 974台
バイク置場 64台
売主 株式会社長谷工コーポレーション・住友林業株式会社
販売提携(代理) 株式会社 長谷工アーベスト
設計・監理 株式会社 長谷工コーポレーション
施工 株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社 長谷工コミュニティ
販売開始予定 平成22年3月上旬
こちらは過去スレです。
ザ・ハウス港北綱島の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-01-18 15:17:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区樽町3丁目1580-2他(地番) |
交通 |
東急東横線 「綱島」駅 徒歩21分 東急東横線 「綱島」駅 バス7分 「駒岡」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
487戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月23日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社長谷工コーポレーション [売主]住友林業株式会社 まちづくり営業部 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]株式会社フージャースコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ハウス港北綱島口コミ掲示板・評判
-
51
匿名さん
単に1分=80mってだけだし、もっと時間がかかる場合の方が多いよね。
でもさすがに徒歩で通勤しないでしょう。
自転車だと景色も良いし悪くないんじゃない?
-
52
匿名さん
ここのマンションが売りにしてるプレミアムアフターサービスってどうなんですか?
メリット多いのかなぁ?
-
53
購入検討中さん
主だったところはこんなとこ。
・マンションで施工不良などがあった時に、普通はデベに問い合わせることになるが、ここはデベ=ゼネコンなので長谷工に直接声を届けられて、不良解消にあたってくれる
・アフターサービスの期間が長い。部屋内の造作は通常2年程度、給排水感など設備は5年だが、これが10年アフター。主構造部分は通常10年なのを15年アフターを受け付ける。
・定期点検は通常半年、1年、2年目に行うのが普通だが、ここは3ヶ月、1年、2年、3年、5年行う。
俺個人としては高い評価してます。
-
54
匿名
以前樽町三丁目に住んでいました。ダイクマ(生活用品全般)、ヤマダ電機が入ったビル脇に鶴亀スーパー、向かいにフードワン(激安)、TSUTAYA、100円ショップなど盛りだくさん。徒歩でトレッサ(7、8分)も行けます。また近所にあるサンドラッグというドラッグストアの敷地内には各種病院(内科、小児科、歯科、皮膚科、)と保育園が入っています。トレッサまで行っても各種病院、郵便局もあるので駅は電車に乗るためだけの利用で充分です。私の感覚では樽町三丁目から徒歩で15分、だらだら歩いて20分(一応女の足です)。駐輪場は大綱橋を渡った後ローソンを越えて直ぐの階段を左に降りたちょっとの高架下に利用しやすいものがあります。一日券100円で、日曜日は無料で解放しています。しかし平日はやはり混んでいるので通勤に使うのであれば一ヶ月からの定期での利用がスムーズでお得です。送電線は確かにありますが…。樽町三丁目ならば距離がありますよ。工場は確かにいろいろある印象ですが住んでいて周りがうるさいとかいうことは一度もありませんでした。あと公園は広いものは確かにないですが鶴見川の川沿いに広く子供の遊ぶ場所が設けてあって昼間はそこで老若男女野球やら散歩やら人が集まっています。川から駅まで見通しも景観美しく、自然もあります。春は川沿いの桜が咲いたり…。車で三ツ池公園までいけばお花見スポットです。私自身の印象も非常に住みやすく大好きな町ですし、ご近所の知り合いも住みやすいと口を揃えて言うほどですよ。私は樽町は物件価格が高く家を購入の際引っ越しを余儀なくされましたが非常にお薦めの場所です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
周辺住民さん
ここも駅遠大規模物件なので、センターフォートと同じ運命でしょうか。
交通の便から、リセールバリューは厳しいでしょうね。
こんな立地で500弱は捌けないでしょうから、ディスカウントセールに期待します。
-
56
匿名さん
ハセコーさんいい加減立地や宣伝文句はどうでもいいので
内容がしっかりしたまともな物を作って下さい
最低限を守っていれば普通は売れるはずですから
-
57
匿名
-
58
検討中
逆にセンターフォートはますます、キツくなるね。値引き合戦は消費者にとっても大歓迎です。
-
59
匿名さん
隣にデイパーク(ナイス物件)も出来るのに、どうするんだろう。
こんな駅遠で供給過剰って不思議な現象だね。
-
60
検討中
そうか、ナイスの物件も⁈
ますます完売は厳しくなるね。
価格改定の判断を求められる時期が
くるはずでしょう。
住林さん、待っております。
-
-
61
匿名
-
62
買いたいけど買えない人
-
63
物件比較中さん
-
64
匿名
週末にモデルルーム見て来ましたが、
2割しか売れてないようでした。
皆さんが言うとおりバーゲンセール待ちで
良いと思います。
ここバス便立地なのに高くてびっくりしちゃいました。
しかもリフォームもし辛そう。
今買うと中古が半値になりそうな予感。
-
65
匿名さん
2割も売れているんだ。
逆に、この立地と価格にしては、意外に売れているんだと思ってしまった。
買い物施設には、困らないから、車通勤車には良いのかも。
スズキ隣?の24時間稼動の工場に面している棟とか買う人いるのかなぁとも思ってしまう。
-
66
匿名
2割か…。やっぱ売れたのは3000万台だけなのかな?
4000万台は売れなそうだ。
あの立地で4500万とか買う人いるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名
陸の孤島、直床、直天井を4000万で買うやついるのか。
価格と仕様が釣り合ってないよ。
-
68
匿名
モデルルームを歩くと食器がカタカタ揺れました。
これが悪名高いクッションフロアですな。
-
69
匿名
販売って秋だっけ?
その頃何割埋まってるかだな。
デイパークに勝てるのかな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
購入検討中さん
D棟、J棟 以外は
いつから正式販売が始まるんだろう?
南側の棟の方が良さそうだな。
-
71
匿名
-
72
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
>71
そんな言葉遣いの方はどうせローンも通らないんでしょうね。
電話代が勿体無い、勿体無い。
-
74
匿名
>73
いつから言葉遣いとローンに関連性があることになったんだろう。
一億円の審査が通る人はみんな言葉遣い丁寧とか思えないが。
私が無教養なだけかもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名
>74
73みたいな書き込みに論理性を求めちゃいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
76
匿名さん
>73
違うよ。
電話代がもったいないのもあるけど、>71みたいな言葉遣いの輩に
マンションを売っちゃいけないんだよ。
そのマンションの品位が下がるでしょ(笑)
-
77
匿名
-
78
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名
レベル低いやり取りがつづくな、、。
もうそろそろ東大卒限定の掲示板にしてほしいわ、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名
-
81
匿名さん
綱島住民です。先週マンションフォーラムに行ってきました。
駅近&価格を購入条件にしている人は検討対象外の物件でしょう。私はこれまで徒歩30分あるいはバス使用の環境下で生活してきているので、駅近は購入条件の最低ランクです。しかし、意外にもここはマンション前からかなりの本数のバス便があり、実は交通の便がとてもいいと感じてしまいました。さらにトレッサやコンビニやスーパーにも近く、生活はとても便利。オール電化も個人的には好印象ですし、自走式の駐車場があるのも、大型車に乗っている者には大変魅力的でした。「駅から少し離れてもゆったりしたマンションを」という人には購入検討に値する物件になるのかなと思います。
また、住友林業が事業主に加わり、これまでにないマンションを提案している点も、どの物件も似たりよったりでつまらないなと思っていたところでしたので興味深かったです。しかし、このマンションは中庭に面したaルーム付きの1階住戸以外は残念ながら価格以上の魅力・価値を感じることは少ないですかね。
その価格については、正規料金で買わなければいいだけの話ですよね?勤め先にもよりますが、提携先なら紹介カードを発行してもらえば、1~10%割引はいけます。私の場合、この物件は10%割引でした。ちなみにプラウドの場合は7%割引です。その他、オプション等のサービスも勤め先経由で付帯できれば、価格もお買い得さを多少は感じられ、購入検討の余地は出てくるのかなと思います。
というわけで、私の価値観では今のところは購入検討価値あり物件で、じっくり見極めていこうかと思います。
-
82
物件比較中さん
周りに工場や倉庫があるんですが
これ、そのうち売られちゃってマンションになる可能性大きいと思うのですが
そうすると西なんかは日当たり悪くなりそうな予感
-
83
匿名さん
>>81さん
その紹介カードについて情報詳細期待です。
どういった会社が対象ですか?
-
84
匿名さん
提携しているか否かは、ご自分の勤め先に確認するればすぐ分かると思いますが。
-
85
物件比較中さん
10%割引って・・・まだ完成在庫でも無いのに400万円位も安く買えちゃうのって、ちょっと定価で買う人との差が大きくて不公平じゃないですか?
-
-
86
匿名さん
デベ=ゼネコン、って、良いと思います。
何かあっても話が早いし。
それに、もう既に2割も売れているなんて、人気ということ?
確かに、駅までの徒歩22分を気にしない人にとっては良い物件かもしれない。
うちが購入したら、旦那さんは毎日車で送迎します。
-
87
匿名
車生活の非エコ住民は駐車場2台分必要なんじゃないの?
-
88
匿名さん
>>86
旦那さんが羨ましい・・・。
購入されましたら同乗させて下さいね(笑)
-
89
匿名さん
10%も割引してもらえるなら、手が届きやすくなりますね!
羨ましいです。
そんな恵まれた環境の人は少数だと思うので、割り引かれない人同士、頑張りましょう。
ここ、バスの本数も多いし、目の前がバス停だなんて便利じゃないですか!
-
90
匿名さん
>81さん
提携先であれば、紹介カードと言うものがあるんですね。全くの初耳でした。
購入価格を割り引いてもらえたり、オプションが購入できるポイントがもらえるそうですね。
企業にもよるけど、割引率は1~3%程度みたい。81さんの10%はかなりの割引率ですよね。
-
91
匿名さん
>82
そうだね。可能性があるかないかとかまで教えてもらえるのかな。
詳しく知っておきたいよね。
-
92
匿名さん
うちも、毎朝主人を駅まで送ることになりそうです。
バス停が近くても、バスは大変~なんて言っているので。
なので、駐車場100%は、とてもありがたいです。
平置きだし。
駐車場の料金安いし。
-
93
匿名
終バス早いし混むからね。
綱島は都市計画破綻してるから運転技術要りそう。
なんて良妻。
-
94
匿名さん
駐車場100%って、本当に良いです。
使用しない人もいれば、2台持つ人も居るので需要はあると思うし。
うちも駅までの送り迎えは、車になりそうですね〜。
子供には大変だし、安全面を考えたら送迎した方が気持ちが楽。
-
95
匿名さん
駐車場出口側の道は歩道も無いに等しいし、日中は交通量そこそこあるし、大きなトラックも頻繁に通るし、
でもセンターラインは引いてないし、とちょっと危ない印象です。
綱島は駅近に送迎可能な場所が無いからどこに停めたものか困りますね。
-
-
96
匿名さん
>94
クルマで送迎するくらいなら一戸建ての建売住宅買ったほうが出し入れ便利なのでは?
-
97
匿名
確かに駅遠マンションなのに
一戸建てと変わらない価格だよね。
-
98
匿名さん
アトリエaルームでは各種イベントが活発に開催されているんですね。
米作り体験とか、過去のイベント写真を見てみました。
参加費用は大人1000円、小学生以下500円のようですが、
田植えは未経験なので、子供と参加したら楽しそう…。
-
99
匿名さん
54さん
地域情報ありがとうございます。近くに激安スーパーがあるとか、近くにTSUTAYAがあるとかって、ご近所の方からの情報じゃないとわからないことなのでとても参考になります。またドラッグストアの敷地内に各種病院が揃っているんですね。そんなところは初めてでビックリです。内科、小児科、歯科はよく行くところなので助かりますね。
駅までが徒歩で20分という点がちょっとネックになりますが(通勤などの関係で)駐車場も100%完備だし、住むには本当に良いところだと感じます。
-
100
匿名
樽町のマンション群はブラウン系の色合いが多いので こちらの白色タイルの外観は目立ってモダンに見えますね
出来れば周りのでこぼこ歩道もあわせてキレイにしてくれたらありがたいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件