- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
森林良家
[更新日時] 2006-04-21 11:36:00
現在総戸数28世帯の新築マンションを購入しようかどうか迷っています。
規模が小さい物件ですので修繕費用等財政面の先行きが不安です。
そういった事を考えるともう少し戸数の多いマンションにしようかなとも思ったりしています。
でも内装や外観等のセンスは大変気に入っていますし立地もまずまずで今深く深く検討中です。
そこで今までの皆さんの経験等ふまえ財政面だけに限らず20〜30戸の比較的小規模な物件と
100や200戸以上あるような大規模な物件の良い所や悪い所等いろいろな面からアドバイス
して頂きたくスレを立てました。今マンションにお住まいの皆様、またマンションの保守等に従事
しているプロの方々の本音など聞けたらなと思っています。
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2005-03-25 14:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小規模マンションと大規模マンションのそれぞれについて
-
22
匿名さん 2005/04/06 13:21:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん 2005/04/06 14:15:00
>20そうなりゃ次の住人に支払責任が行くはずなので
法律論ではそうですが、現実は違います。私の住んでる築10年150戸のマンションでも、
10年の間に2戸が夜逃げなさいました。夜逃げ前、1年以上は管理費、積立金不払いです。
夜逃げして、代理の不動産屋が次の人に売るとき、前所有者の不払いを免除してくれという
話が管理組合にありました。関係ない人の債務まで背負い込むなら買わないと言われたそうです。
おって、損得を考えて、組合の決議で免除としました。これは結局管理組合が負担したのと同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん 2005/04/06 15:05:00
管理費のみを滞納しているケースというのはそんな多くないものなんだよ。
多くの場合他にも借金があってその返済が滞っているもの。
で、その場合管理組合としてはそれ程苦労しない。
(実際、自分が理事長だった時代にも管理費滞納があったが
他にも借金があった人だったため苦労はしなかった)
放っといても取り立てのプロが競売に付してくれるので
それに便乗して権利をきちんと主張していけばいいだけ。
で、競落者もプロのことが多く、そうなると手慣れたもので、
「当然払います」と言ってくれて滞納管理費はまず回収出来る。
もっとも、自分の場合、延滞料年利14%は勘弁してくれとは言われたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん 2005/04/07 17:09:00
>>23
ちょっと変な気がするなあ。
>代理の不動産屋が次の人に売るとき
ってこの売却代金は誰のもの?夜逃げした人のもの?
もし、夜逃げ人にお金を貸した人が差し押さえたのなら、
マンションの管理組合だって同じ債権者なんだから、その売却代金から
滞納管理費を請求できるんじゃないかな?
そもそも次に買う人が負担する必要はないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん 2005/04/08 00:14:00
マンションの長短所を語るときに、管理費滞納なんてイレギュラーな事態を持ち出す時点でねじれてるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん 2005/04/08 01:09:00
>>26
管理費滞納は決して他人事ではない。それなりの築年数を経たマンションなら
必ずと言っていいほど滞納者はでる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん 2005/04/08 01:15:00
まあ仮に先の計算式に当てはめて、数字を単純化しても
管理費20000円、21件のうち1件が未払いだったとしよう
20000円の管理費を20件で負担したら一軒1000円だよね
お金は1円でも大事なんだが、それがそんなに重大か?
考えるべきことはもっとほかにあるだろうよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん 2005/04/08 01:52:00
>>27 それなりの築年数を経たマンションなら必ずと言っていいほど滞納者はでる。
1です。↑それって本当ですか?マンションってどこでも滞納問題抱えてるって事?
また「築年数を経た」って言う所が引っ掛かりますがどういう事か教えてほしいです。
>>28 考えるべきことはもっとほかにあるだろうよ
でも滞納問題だって重大ですよ。
金額の問題ではなくルールやモラルの問題だと思う。
マンション内のルールや規約は守らなければならないでしょう。
上の例でいう所の1000円が惜しい訳では無く
皆がルールや規約を守らなくなってしまうのが怖い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん 2005/04/08 02:19:00
数百戸以上の大規模マンションだと常時1人以上滞納者を抱えているのが普通。
小規模マンションだと10年間に1人程度滞納者が出る。
時間軸まで込めて長期的平均を取れば大規模も小規模も一緒だよ。
どっちがマシかは一長一短でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん 2005/04/08 02:49:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
32
匿名さん 2005/04/08 02:54:00
>29
別にみんながルールやマナーを守らなくなったりはしないよ
滞納問題は滞納問題に限って考えないとね
そこから想像力逞しく他の問題にまでリンクさせるから話が分かりにくくなる
滞納が無くても、ルールやマナー問題は起こる事だってある
滞納が絶対起こらないなどと言う保障は出来ないけども
起こってもその程度で、10が書いてるように
>小規模ではたちまち管理費の値上げにつながる
などと脅かすほどの状況じゃない
また回収手段はいくらでもある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん 2005/04/08 12:48:00
>26さん、33さん
そのとおり。小規模のメリットっていっぱいあると思う。大規模マンションは団地みたい。大きな巨人は何かひとつするにも大変。子供が遊べる広場や、ガーデニングの共有の庭ぐらいならともかく、最近のシアタールーム、フィットネスルーム、温泉などの共有設備は所詮すたれもするし、実際あるとそういいものではないと思いますよ。
>スレ主さん
極端に小規模ならともかく、30戸、40戸くらいあって気に入ったところならそんなことよりも立地(交通便、土地柄)や広さに悩んだほうがいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
森林良家 2005/04/09 22:51:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん 2005/04/13 06:14:00
私は完全小規模派です。
理由はやはり、住んでいる人がどんな人種かわかりやすいこと。
マンションを選んだ時のポイントは、部屋によって価格に大幅な落差が
なく、また、無駄な共用スペースが極力少ないこと。
大規模で敷地内だけで生活できる村のようなものが魅力になってる所が
ありますが、これから数十年暮らす中で、古くなった共有の設備やロビーの
豪華ソファなんていうのも、買い替え時がくるかと思うと、全く使用する気
がないうちの一家は、どうしても無駄な維持・管理費としか思えません。
誰が組合理事か、顔と名前がかろうじてくっつく程度の大規模な中では、組合
の運営も難しいと思いますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん 2005/04/13 07:32:00
今、36戸のマンションに住んでいるけど、
うちの場合住民同士で二つに割れて、いがみ合ってるね。
また、大規模だろうと小規模だろうと変な奴は入ってくるしそれは個別に販売する以上阻止できない。
共同住宅という観点からしたら大規模、100戸以上のマンションのほうがいいね。
修繕積立金、大規模修繕のこと考えたらなおさら。
小規模マンションがいいという人は実は一戸建てが向いてるんじゃないの?
俺は、大小関わらず共同住宅がほとほと嫌になったから、一戸建てに買い換えるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん 2005/04/13 12:12:00
>36さん
一戸建てだってなお町内会とかの揉め事はMS以上だと思いますよ。
小規模のいいところは他に交通便の良いところに建っているところ。
子育てだって、変な住人がいればすぐわかるから、建物内で被害に会うことはないのでは。
昔子供のころ、(比較的)大規模マンションに住んでいたことがあったけど、MS内に遊び場があるのは良かったけどエレベーター内や建物の裏(駐車場や屋外の共用施設)は子供ながらに気持ち悪かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん 2005/04/13 17:55:00
>31,30万未満なら小額訴訟で一発です
>32,また回収手段はいくらでもある
本当に回収したことがあるんでしょうか?小額訴訟といっても、訴えて、相手はたいてい夜逃げして出てこないから
勝訴はするのですが、実際それで回収出来るかというと、無い袖は振れないという話になります。
回収手段はいくらでもある、といっても住民はそれぞれ仕事を持っている。取り立て屋みたいに追跡して
費用を取り立てるのは、管理組合では、無理。取り立て屋、弁護士に依頼するのが現実的だが、
取り立て屋は回収金額の5割以上もっていくし、弁護士は書類を送るだけで、役に立たんよ。
弁護士が役に立つのは、相手に金があるときだけ、現実を認識してほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
“ 2005/04/13 18:14:00
>37,一戸建てだってなお町内会とかの揉め事はMS以上だと思いますよ。
その通りですが、マンションは小規模の場合、数年に一度理事会に参加せざるを得ないので
うっとおしい。一戸建ては隣とは挨拶せざるを得ないけど、他は、無視できる。
ただ、コミステーションの掃除と、道路の掃除にかりだされるのが苦痛。
大規模マンションは、管理費はかかるが、掃除は勝手にやってくれるし、管理人が
パトロールしてくれるし、理事会は10年に1度くらいで、理事の人数も10人以上だから、
たいていしっかりした人がいて、勝手に進めてくれる。その意味では楽。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん 2005/04/14 00:48:00
>38
まあまだ管理費滞納には出会ってないのだが
そんな1〜2万の管理費が払えなくて夜逃げはせんでしょう
そりゃ、中に入るだろうが極端だよ
夜逃げされて、まったく手がかりがない奴から回収するのはなかなか難しいね
ただ俺は商取引上でなかなか支払わない奴に対して
小額訴訟一発でいとも簡単に全額回収した経験はあるよ(念のため言っておくが架空請求じゃないw)
その経験からすると、資産なり給与なりの支払能力があるのに
ずぼらかまして払わないと言うような相手に対してなら、実に簡単に回収することが出来る
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん 2005/04/14 01:28:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】大規模マンションと小規模マンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件