- 掲示板
福岡市及び近郊でマンションの購入を検討中です。
資産価値も維持したいと考えているため、伸びしろのあるエリアで検討中です。
皆さまのご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2018-02-04 00:32:01
福岡市及び近郊でマンションの購入を検討中です。
資産価値も維持したいと考えているため、伸びしろのあるエリアで検討中です。
皆さまのご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2018-02-04 00:32:01
価格が高騰しすぎて本格的にマンションが売れなくなってるような気がします
間違いなく新築物件が減っていくので、建設費は下落するでしょうか
>>61 マンション検討中さん
当面、建設コストが下落する要素はありません。
東京五輪以降は下落するなんて、明確な裏付けの無い希望的観測で、誤った見立てです。
ただ、販売価格の伸びは一時的に停滞すると思いますが、上昇傾向は変わらないでしょう。
三井系だったか、一部のデベは粗利率を圧縮して売価上昇に歯止めをかける取り組みを始めたようですが、影響度は少ないでしょう。
繰り返しますが、建設コストが下落する要素はありません。
人件費高騰と人足不足、基幹資材と内装材の高値推移、重機リース代と重機を稼働させる為の燃料費、安倍政権の愚策「働き方改革」による労働時間の削減とモチベダウン・・・。
仮に建設費が下落傾向になったとしても、供給サイドは販売価格の下落を回避しようとします。
商社・メーカーや流通ビジネスに関わった方ならば、ご理解頂けると思いますが、
下請け含め企業努力で製造コストが下がっても、それが単純に販売価格・流通価格の低下とはなりません。
飛躍的な数量増が見込める場合は別ですが、売価下落は企業の営業利益の目減りとなりますからね。
高齢者向けの高付加価値マンションや、病院及びスポーツジム併設マンションなどを強力に打出して、新しいタイプのマンションとしての価格形成と相場維持を模索するでしょう。
自身が業界大手に所属する人間ならそうするでしょうね。
高齢者向けに限らず、高機能・高付加価値マンションが商品化される事は歓迎したい。
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
デベの利幅圧縮が進まない限りは、高値推移は変わらない。
高い高いと言いながらも、無理して購入する方々が多いから、相場は高値で維持される。
収入の伸びは停滞する一方で、価格は上昇の一途ですから悩ましいですね。
>>64 匿名さん
そのとうり。
低成長・高齢化時代が急加速している。
従来の価値観・設計・仕様・販売手法などなど、いずれ通用しなくなる。
マンションや戸建てなどの所有そのものに、
価値を見出ださない人も増えている。
若者の車離れのような現象が、地域限定的に、全国各地で起きてるのでしょうね。
もしかすると、久留米や北九州の一部では既に・・・。
日経朝刊一面にも、修繕クライシスが取り上げられている。
昨年後半以降、この種の報道が増えてきたね。
首都圏や地方の都市部で、深刻化が進んでいるんだろうね。
やはり、所得を上げられない政財界の罪は大きいねえ。
相当強烈な外圧でもかからない限り、変わらないんだろうね。
この国の制度と、政治家含め国民の意識は。
そのとうり×
そのとおり◯
築古マンションのトラブル(漏水等)でこの際、新築が高くても手持ちの中古を
高値で売却する人が多い。そのうち中古がダブつくのではないでしょうか。
>>66 匿名さん
そのとおり。 君は鋭いね。
敢えて、いつも使う表記を変えてみたのだが。
しかし、見かけだけの安価な修繕積立金に、惹かれて物件購入した方々は意外と多いんだね。
そのようなMS管理組合は、運営が大変だ。
その時期に理事会役員になるのは、やりがいはあるが、胆力が必要だね。
購入時は、管理会社の能力と、大雑把でも入居世帯の属性判断も必要だね。
私は無抽選購入だったが、抽選会に出席し、参加した周囲の方々の身なりや車をそれとなく観察し、富裕層が多いと確信して購入した。
地下鉄七隈線の話が少ないですね、開通はするのでしょうか。?
[NO.72~本レスまで、削除に関する話題、及び、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
>>68
考えがちょっと甘いかも。
富裕層はそのマンションが沈没しそうになったら捨て値で出て行ってしまうだけ。
そして、その価格がそのマンションの価格相場に影響を与えてしまいます。
富裕層ではなく、小金持ちが多そうな物件が正解です。
クルマだとベンツEクラス以上が多いのではなく、CクラスやVWが多いというレベル。
これくらいだと捨て値で出て行くまではないけど、修繕積立金の増額や一時金に耐えられる。
>>79 匿名さん
>その価格がそのマンションの価格相場に影響を与えてしまいます
あなた、売却経験は無いでしょ。 不動産屋の立場で考えれば、理解できる筈。
彼らは相場の下げ要因(捨て値買い取り・捨て値販売・安値売り)を自ら作らないでしょう。
私は2回住替え、売却しましたが、売主が早期に捨て値で売ろうとしても、
結局は市場原理と企業の利益確保の為に、仲介業者は相場価格(>捨て値)で売却しますよ。
所有車による属性分析も、なんか普通の発想だし
「◯◯が多い」と表現する その判断尺度もエビデンスにもならんな
>>79 匿名さん
確かに笑えるわ(∪´>‿<`)
あまりにもテキトーで抽象的だわ。当人はVW乗っている感じの投稿だな。
富裕層=ベンツEクラス以上のオーナーが多い
小金持ち=CクラスやVWが多いというレベル
>>80
ここ10年でも戸建て、マンション共に売却経験がありますが?
不動産仲介業者が超高級住宅地はともかく、地方の一般的な地域であればまず優先するのは売却までの時間です。
相場価格で3~6ヶ月販売活動を続けるのと、相場より2~3割落ちるものの即売却できるならばそちらを選びます。
販売活動もコストがかかりますから。
実際、査定金額より短期間で値下げを求められた売主はネット上でもたくさん存在しています。
>>81
福岡レベルだとそんな物でしょう。
そもそも車を判断材料にしていたのは>>68です。それに合わせただけ。
要はその物件に長く快適に住みたいならば、逃げ出したくても損してまでは売却できないが、値上げされた積立金は支払えるといった層が多ければ良いのです。
>>82 匿名さん
>相場価格で3~6ヶ月販売活動を続けるのと、相場より2~3割落ちるものの・・・
79 匿名さんが、指摘しているのは新築物件のMR販売の話では無いよ。
勘違いしていないかな。
今、首都圏・地方都市でそんなにも下落する中古の不動産市況はあり得ない。
しかも、全国でも人気上昇中の福岡市及び一部周辺地域でしょう。
もしも、実例があるのなら情報提示してみせてよ。
仮に中古物件が酷い状態で、「時経とともに内覧は累積増となるが未成約の状態」が続いても
それでも、そんな急激な下降はしない。
物件管理コストとか言うが、仲介業者にコスト負担リスクは無い。
販促費にしても、暴落するような物件に業者はコスト投下しません。発想が逆。
博多区竹丘町の新駅のあたりってこれからマンションできるかな?
>>82 匿名さん
確かに、あなたがいってることは無茶苦茶。
79: 匿名さん = 82: 匿名さん なら
(自分で言ってるんだから、同一人物なんだろうけど)
82の言ってることは、完全な自己矛盾。破綻してるね