大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン シティ 塚本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 淀川区
  7. 塚本
  8. 塚本駅
  9. ジェイグラン シティ 塚本ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-25 09:56:39

ジェイグラン シティ 塚本についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市淀川区塚本6丁目4番2 他
交通:JR神戸線「塚本」駅徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.44㎡〜85.36㎡
売主:JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-01 20:42:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン シティ 塚本口コミ掲示板・評判

  1. 803 匿名さん

    なぜ210戸の時は公表しなかったのか?

    1. なぜ210戸の時は公表しなかったのか?
  2. 804 匿名さん

    今も毎月10戸ずつ売れてんだな。
    販売速度は落ちてない。
    でも上がってもない。

    ってことは引き渡し時点で60戸くらいが売れ残る訳か。
    つまり完成在庫率20%くらいになる予想。
    完成後は売れ行き速度が鈍化するからやっぱり徐々に値引きして行くかもな。

  3. 805 マンション検討中さん

    引渡し時点での完成在庫率が高いね。人気ないね。叩き売りかな。

  4. 806 匿名さん

    販売速度が鈍化は顕著。このままの状態では相当な数が売れ残りしそう。そうなると棟内にモデルルーム設置し家具付き販売や諸経費値引きなどを始めるのかな。シー○○塚口物件は完売しそうだけどな、営業には頑張って欲しいものですな。

  5. 807 匿名さん

    >>805 さん
    >>806 さん
    ちゃんと前レス読んでますか?
    売れ残ってるんじゃなくて、分譲してないんですよ
    売ってないものは契約できないでしょう
    まぁ売れない負け惜しみで分譲してないって言い張って可能性もありますが…
    そもそも3月までに売り切るつもりはないみたいですね
    なにを意図して、こんな売り方しているのかはわかりません
    確かにあまり聞いたことないですよね

  6. 808 マンション検討中さん

    >>801
    販売スピードが鈍化していない。ここに来て最速ペースの契約。
    2/3過ぎたので売れ残り販売で通常は鈍化するはずだが、何か戦略はあるのだろうか?
    営業マンも自信満々との話もあったね。

  7. 809 名無しさん

    >>807 匿名さん
    人気がないから一気に販売出来ず、仕方なく小出しで販売してるんだよ。
    竣工後の販売は経費も積み重なっていくわけだから、売れるなら早いとこ売って完売させたいところ。
    梅田に近い塚本のここより、最寄り駅に近い塚口の物件の方が好まれたってことじゃないのかな?

  8. 810 匿名さん

    こちらのスレッドで完成在庫率○%という書き込みを目にしましたが、
    マンションが竣工後に未販売、あるいは売れ残っている部屋の割合ですか?
    自分はあまり意識しておりませんでしたが、皆さんはマンションを探す際に
    資産価値の観点で完成在庫率をチェックされているのでしょうか。

  9. 811 匿名さん

    >>810 匿名さん

    大量に売れ残ると値引き始まっちゃうからなー。
    新築で宣伝かけても売れ残ると新築の値付けした価格が市場と乖離してたってことの証明になっちゃう。

    色んな視点で見るうちの一つでしかないけどね。
    さすがに最近は死ぬまで永住するから資産価値なんてどうでもいいって意見はさすがに聞かなくなった。
    郊外とか田舎の戸建は例外かな。

  10. 812 周辺住民さん

    塚本=駅力あり では?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 813 周辺住民さん

    訂正 駅力あり → 「あるかどうか「」わからないって意味。

  13. 814 マンション検討中さん

    売れ残りの値引きはどの程度するのでしょうか?当然、月日とともに劣化が始まるので、例えば月20万円で貸すことを考えると、半年売れなければ20万円×6か月=120万円程度の値引きは妥当でしょうね。

  14. 815 匿名さん

    >>814 マンション検討中さん

    なるほど!
    1ヶ月の家賃20万円として6ヶ月早く住めば120万円、1年早く住めば240万円お得になる。
    逆に言うと値引きがそれ以下なら早く契約した方が値引きを待つよりお得ってことだね。

  15. 816 マンション検討中さん

    >>815
    まあ、そういうことでしょうね。家を持つということは、賃貸よりも日頃の支払いが激減するのが魅力で、長く住めば住むほどメリットがあるので、早めに住むのが賢い選択でしょうね。

  16. 817 匿名さん

    いくらなんでも月20万は言い過ぎでしょ
    なんとなくの感覚の話ならまだしも、年いくらとか資産の計画をするなら、月10万がいいところ
    そんなゆるゆるな人生設計する人がいるとは思えませんが…
    4000万の不動産を買って、200ヵ月でプラスになるなんてあり得ないですよ

  17. 818 マンション検討中さん

    >>817
    築30年なら10万円程度かもしれないが、築ゼロ年であれば20万以上は妥当だよ。築年数により賃貸料の変わるので、築ゼロ年の賃貸料を築年数分掛けるのが間違っている。築5年ピッチくらいで下げて、累積計算すれば概算として近くなるよ。また、維持費・管理費も経過年数とともに上がるので、その分を差し引くと30~35年くらいで元が取れるのではないかな?

  18. 819 マンション検討中さん

    >>818
    でも、今後はインフレ傾向だろうから、インフレ率が上がれば上がるほど、回収年数は下がるね(賃貸料が上がるから)。さらに、住宅ローンの金利が上がれば、さらに今購入のメリットが出る。この20~30年は史上最大のデフレと最大の低金利だったから、そろそろ転換期がくるような気がする。

  19. 820 匿名さん

    だから資産計画する場合のザックリとした話しですよ
    長期的な計画として、確かに平均15万はあり得ます
    ただ貸し手側は維持費や修繕費、改装費も積み立てないといけません
    さらに借り手がいないリスクも考慮する
    とんでもない賃借人に当たるかもしれない
    単純に家賃収入を計算するなら10万くらいで計画しないとね

  20. 821 匿名さん

    そもそも塚本で賃貸需要あんの?

  21. 822 マンション検討中さん

    こんな利便性の良いところ需要だらけよ

  22. 823 マンション検討中さん

    >>820
    確かにね。賃貸出しの場合、仲介手数料も引かれる。購入ではローンもあると、ザックリ月10万円で35年はかかるね。築40年でも4,5百万円でも売れれば、30年でも回収可能か?ローン
    するしないで結構差がつくね。

  23. 824 名無しさん

    >>822 マンション検討中さん

    他にも利便性のあるとこは沢山あるし、普通電車しか停まらない塚本が声を大にして連呼するほど利便性の良いとこかどうかは疑問。駅から徒歩6分とは言っても、ストレスの大きい幹線道路が立ちはだかってるわけだしね。
    それに、利便性が叫ばれている昨今、本当に 利便性が良いと周りが判断するような物件は竣工を待たずに早々と売れているし、目安として人気の有無を決定づける公平な基準の1つと言える。

  24. 825 名無しさん

    >>824 名無しさん

    どこをどう見て「声を大にして連呼する」と受け取ったの?

  25. 826 匿名さん

    >>824 悪意を感じる言い回しですよね
    そもそもこのスレは少なからず気に入っている人が集まっているわけですから、利便性の話になるのは当然だと思います
    ただ行き過ぎた褒め方もどうかと…
    幹線道路が邪魔なのは事実ですからね
    熱くならずに冷静に判断したいものです

    ところで竣工前に完売してる物件って人気の理由はなんでしょう?
    もちろんケースバイケースだと思いますが、凄いことです

  26. 827 匿名さん

    300を越す戸数の物件が今時竣工前に完売すれば、手が届きやすい価格だっていうこと。

    不動産業界からすれば、値つけ失敗だね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリア梅田豊崎
  28. 828 マンション検討中さん

    >>827
    なるほど。。。不動産業界から見ると正にそうだね。完売が早いほど安売りで利益率も減り、プロジェクトとしてはあまり成功とは言えないのかもしれない。しかし、買い手からするとお得であるということかな?

    ここはそこそこ適正価格で、売り手も買い手もWinWinということかな?他の買い物もそうだが、安物にはいろいろ問題がある。適正な価格で買うということが良いようだ。

  29. 829 名無しさん

    少なくとも塚口や野田阪神の物件はここより注目されて人気があり、売れてるって話をよく聞きますよ。
    駅の「塚本」自体がマイナーなので、穴場なんでしょうけど。駅前はパッとしないよねー。

  30. 830 マンション検討中さん

    総合的に判断されてはいかがですか?
    長所
     1.JR東海道線塚本駅まで徒歩6分。通勤・通学・観光・遊びに便利 
     2.日本2位で梅北開発によりさらに発展する巨大大阪駅まで1駅3分
     3.新幹線のキー駅である新大阪駅まで2駅。京都・神戸方面へのアクセス良好
     4.阪急の特急も停車する十三まで1.7km徒歩20分(自転車で5~10分)。有名大学は阪急沿線に多く、大学生にも便利
     5.塚本駅周辺にはスーパー3店、商店街、外食(ラーメン・王将・満州・焼き立てパン等)・飲み屋、コンビニ等結構充実
     6.淀川近くジョギング、ウォーキング、スポーツ、釣り等楽しめる
     7.大阪駅まで十三大橋経由で4km。自転車でも行ける。健康志向の人はウォーキングで1時間弱 
     8.教育環境良い方。定量化難しいが名門北野高校まで1km。北野高校までに間に幼少中校が揃っている。子育て世帯にうってつけ。
     9.治安も良い方。定量化難しいが、淀川区の犯罪率は市内でも良い(ピンポイントではない)
     10.以上より車に頼らない生活ができ、高齢になっても安心(カーシェアリング1台)
     11.歴史的な問題は皆無
     12.坂が皆無なので、徒歩・自転車移動が楽
     13.B棟C棟の高層階では、梅田摩天楼の夜景・花火大会が楽しめる。
     14.庄野真代の出身地。池乃めだがと矢野兵頭の兵頭が近くに住んでいるらしい。
     15.ダウンタウン松本が来て、ラーメン激戦区の番組をしていた。
     16.梅田3km圏内であるが、淀川東側に比べると安価
     17.JR西日本開発は安心と実績のある会社
     18.長谷川コーポレーションも安心と実績のある会社
     19.医療機関も充実 
     20.A棟B棟の2重サッシは防音・断熱に大きな効果がある。

    短所
     1.1000年に1度の大雨が来ると淀川が決壊するリスクがある(ハザードマップまっ赤)。
     2.線路が近いので騒音が気になる(但し、A棟・B棟は2重サッシ標準装備。受け止める個人差あり)。
     3.西淀川区・尼崎ほどではないが工業地域に近いため、大気が気になる。大気汚染数値は全く問題ない(これも個人差あり)。
     4.公園等や街路樹並木道も近いが、勿論緑は少ない。
     5.駅前は違法駐車多い。
     6.交通量の多い道路を渡る必要がある(この道路は十三・大阪・176号線方面や北野高校まで小・中学を結ぶ重要な道路)。
    7.駐車場は狭い

  31. 831 マンション検討中さん

    新幹線から完成形が見えました(新大阪西側手前のカーブから一望できます)。大変迫力がありました。周囲より高く際立つB棟とそれを取り囲むA,C,D棟の特徴ある階段状の安定感。色合いも、周囲の白・灰色の中に、濃いブラウンが引き立っていました。この周辺では大変高級感があります。中身もそうあって欲しいですね。

  32. 832 匿名さん

    >>831 マンション検討中さん

    動体視力すごい?

  33. 833 マンション検討中さん

    あそこのカーブはほぼ直角で、新幹線もスピードを落とします。新大阪駅から近いこともあり、上りも下りも速度が大変遅い区間です。

  34. 834 名無しさん

    >>831 マンション検討中さん
    >>この周辺では大変高級感があります。

    捉え方は個々による主観なので、否定はしませんが、私は大規模物件の割には全く逆の印象を受けましたよ。
    確かに周辺マンションをベンチマークにするならマシなのかもしれませんけど。
    さらに中身はごくごく標準かそれ以下だと思います。
    どちらかと言うと全体的なコスパを優先した物件ではないかと思いました。

  35. 835 マンション検討中さん

    >>834
    831の文章は外観が高級感とありで、中身については言及していませんよ。
    他は良く知りませんが、ミストサウナ・床暖房・2重サッシ(A,B棟)・カーシェアリング・充電施設・複数の共有ルーム・C棟屋上開放等の標準設備は標準的なのでしょうか?

  36. 836 マンション検討中さん

    設備は普通よな。高級でもないけど安物でもない、ジオでもプラウドでも同じもん使ってるよ。みんな長谷工が作るから同じ。立地とブランド名で付加価値が付くのよ。
    逆に共用にお金かけてなくて好印象。下手に施設充実させたり、コンシェルジュとか置いたりすると後から費用の面で揉めるからね。そうなると管理組合が大変だ。

  37. 837 マンション検討中さん

    ジオとプラウドと同レベルは高級感ありと思うけどなあ。コンシェルジェ置かないのは同意。従って、結構いいレベルじゃない?

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    レ・ジェイド甲子園口
  39. 838 マンコミュファンさん

    ジオと同じ電鉄系のローレルは内装や外観で飛び抜けてるわけでもないけど、とにかく立地が良いモノが多いね。建物の内装なんかあとでなんとでもなるし、先ずは立地がイイとこ最優先かな。

  40. 839 マンション検討中さん

    中身はそこそこのレベルにあることは皆の同意ね。外観も良いという意見はあるが、個人の趣味も出るのでそこは個人判断かな。周囲より際立っているいるのは間違いね。価格・立地等は830を見て総合的に判断だね。短所もあるが長所が多いと思うが。

  41. 840 評判気になるさん

    駅から6分で行ける人いますか?

  42. 841 匿名さん

    設備にミストサウナがついているということは、床暖房と浴室乾燥機もガスですか?
    どちらも電気よりもパワフルで効率がいいですよね。
    気になるのは光熱費ですが、電気と組み合わせてお得なプランが選べるなら
    電気・ガス併用でも低コストで済みますかね?

  43. 842 マンション検討中さん

    >>840
    5分5秒で到着とのことです。
    https://sonouchi.jp/tsukamoto/2018/03/最寄駅となるjr「塚本」駅から現地までの道のりを/#post-92

  44. 843 匿名さん

    物件のPRブログですね

  45. 844 マンション検討中さん

    >>841
    床暖と浴室乾燥もガスです
    高圧電力一括受電方式なので直接契約より安いらしいです
    関電ガスとの契約も出来るそうです。



  46. 845 マンション検討中さん

    >>843
    簡単にできるのでご自身もしてみたら?あの信号でどれだけ待つかによるが、こんなもんでしたよ。

  47. 846 匿名さん

    >>837 マンション検討中さん
    >>838 マンコミュファンさん

    ジオ、プラウド、ローレルも結局は駅からの距離が一番の売れ行き原因なんやろね。

    尼崎市JR塚口駅から徒歩1分~4分の巨大プラウドは1,200戸を完成から1年以内に完売させたね。

    尼崎市阪急武庫之荘駅徒歩5分のプラウドも完成前の完売させたね。

    尼崎市阪急武庫之荘駅徒歩13分のジオは完成後の現在も販売中で売れ行き悪いみたいね。

  48. 847 匿名さん

    >>846 匿名さん

    やはり駅徒歩5分以内が人気なんですかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 848 匿名さん

    B棟の真下辺りから塚本駅の改札まで、
    信号待ち無しで5分30秒でした。

  51. 849 マンション検討中さん

    誇大広告で、ムチャクチャ早歩きで短くみせようとするところもある中、信号待ち30秒を考慮で良心的でないの?

  52. 850 マンション検討中さん

    日曜日に実際、駅から歩いてみましたが、6分は掛からなかったです。近いですね。

  53. 851 マンション検討中さん

    引越しのサカイから引越日の確定連絡が来てますね。

  54. 852 匿名さん

    >>850 マンション検討中さん

    早歩きなんだね。
    GoogleMAPだと450mだけど
    日本の不動産表示は1分80mで1分超えると切り上げ義務あるから6分だけど
    性格には5.625分だね。

    ただ信号は分数に換算しないけど実際には信号に当たるとそれだけで1分以上追加になることもあるしハイヒールとか歩く速度にもよるね。

    ただし駅の敷地とマンションの敷地の最短距離で測定されるけど
    地下鉄みたいに地上の出入口までの測定距離は近くても実際の改札までは遠いのと違って
    ここはそこが近いのは良いとこかもね。

    1. 早歩きなんだね。GoogleMAPだと4...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸