下の子が1歳を過ぎた今、そろそろ賃貸アパートから抜け出して分譲マンションを購入したいと考えていました。東京都市部を中心に検索していたところ、セキュリティー会社の「セコム」が手掛けるグローリオレジデンス町田中町が気になったので早速見学してきました!
※なお、マンションギャラリーの見学は昨年の11月でしたが、仕事などでバタバタしていてまとめるのが遅くなってしまいました。最新の情報とは言えないものもあるかもしれませんが参考になれば幸いです。
下の子が1歳を過ぎた今、そろそろ賃貸アパートから抜け出して分譲マンションを購入したいと考えていました。東京都市部を中心に検索していたところ、セキュリティー会社の「セコム」が手掛けるグローリオレジデンス町田中町が気になったので早速見学してきました!
※なお、マンションギャラリーの見学は昨年の11月でしたが、仕事などでバタバタしていてまとめるのが遅くなってしまいました。最新の情報とは言えないものもあるかもしれませんが参考になれば幸いです。
<アクセス>
〇モデルルームへのアクセス
まずマンションギャラリーは、町田駅から徒歩4分とサイトなどに書いてありましたが、小田急町田駅方面なのでJR利用だと4分では着かないと思います。また、雑居ビルの中にあるため入り口が少し分かりにくいかもしれません。ただ看板は出ているので注意していれば問題ないと思います。
写真はマンションギャラリー前の通りです。
<モデルルーム見学>
モデルルームは1部屋で、3LDKのお部屋でした。
まず入り口から感動したのですが、玄関ドアに指が挟まれない構造になっていたのは、子どもが小さいのでとっても嬉しい仕組みでした。
お部屋の中は、まず玄関を入って正面に廊下が伸び、両サイドに洋室やサニタリー・トイレがあり奥にLDKと続きの洋室がもう1つある、スタンダードな間取りです。ドアの色が明るすぎず暗すぎずホワイトの壁などとのバランスが抜群。どの世代も住みやすそうですし、万人受けしそうな雰囲気のお部屋でした。
個人的にはキッチンのシンクがとても広かったことと、コンロの上にセコムの消火装置が設置されていたことに驚きました。これにはさすがセコムの物件だなあと感じましたが、正直見栄えはあまり良くないかもしれません…。
<周辺環境>
〇日常生活に必要な買い物など
まず歩いて11分の町田駅前には、ルミネやマルイなどのデパートを始め小田急百貨店などもあり、さらに若者に人気の高い109やジョルナ、ミーナなどのショッピングビルなどが揃っています。名前を挙げたほぼ全ての建物が駅と直結しているので、(駅までの移動は仕方ないとしても)天候に関わらず日々の買い物はもちろん、休日に過ごす場所にも困ることは無さそうです。
さらにマンションの近く、徒歩3分のところにスーパーもありますし少し足を延ばせば10分圏内に他にも3つスーパーがあります。これだけ近くにあれば、欲しいものや値段によって使い分けができるなと思いました。
写真はマンションから町田駅へ向かう途中の道の様子です
〇病院や学校・公園など
まず病院は、徒歩17分のところに市民病院があり大きな病気など深刻な場合も安心かなと思います。さらに徒歩6分のところには市民病院までの規模とはいきませんが、総合病院もあり医療環境は良さそうでした。
学校は、徒歩8分以内に小中高校が揃う好立地。しかも、それぞれの学校全ての評判が良いらしく、特に小学校は歴史も古く地域の人からも愛されており、町田市の中でも1番と言われる評判の学校だそうです。子どもがまだ小さいので、今後のことを考えるととても魅力的でした。
しかも、徒歩4分と最も近いところにある町田高校は進学校だそうで、小中高校が近所で済むなんて経済的にも素晴らしいなと思いました。(もしそこに通ってくれたらですが…)
また徒歩6分のところにある「町田シバヒロ」は広々とした芝生の広場。晴れた日などに、レジャーシートを持って行けばのんびりとした時間が過ごせそうな場所でした。他にも徒歩11分のところにある芹が谷公園も噴水があるなど散歩にはもってこいの公園だそうです。
写真は「町田シバヒロ」前です
<気になったところ②隣接する家屋による目線と日当たり>
朝日が差し込むお部屋が希望なので、南東のお部屋がいいなと思っていましたが、現地に行ってみると目の前の戸建てとの距離はかなり近い印象でした。営業さんはマンションが少し高いところにあるから…とフォローしていましたが、あくまで私個人の感想では1階なんて庭の中が見えてしまうのでは?と思いました。日当たりも同様で、庭付きのお部屋に魅力を感じていましたがこれではあまり明るく無さそう…と思ってしまいました。
その点、南西のお部屋は隣接する老人ホームとの距離が空いているのでそこまで気にならないかなと感じました。
写真は建設地のエントランス側の様子です(隣の家のブロック塀との近さが…)