こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
東側の雑草駆除について (行政管理地)
管理人には、道路側の雑草くらいは刈って欲しい。
普通は、境界壁の横の雑草は駆除するでしょ。
SHC担当から特段の指示が無くともやるでしょう。
>>1082 匿名さん
それ、西側の福岡市の所有地の雑草のことですね。
確かに、雑草がフェンスよりも大きく生い茂って
出庫時の視界確保に支障がありますね。
対処して頂きたいですね。
油垂れの沢山のシミ(モラルの無い人的不具合)も
安全にも影響するであろう雑草(環境の非対処)も
このまま放ったらかしにするんでしょうね。
基本的な住民マナーのレベルと
管理会社の業務全般のレベルの
低さが際立ちます。
住民マナーが悪いのでは無く、管理会社等の啓蒙や
迅速な措置が行われずに、状態悪化を招いている。
迷惑なゴミ出し、駐車場出入口の無茶な運転、
規約無視の駐輪マナー、歩道周辺での喫煙者・・・
次の苦情は何ですか?
本当に それ!
来週、車路工事が始まりますね。
駐車場の出入りの際は気をつけましょう。
>>1089 匿名さん
計画変更して、駐車区画No.1の車両も移動する事に
なったんですね。
西側1台の車両移動だけでは、車路確保が不十分で
離合が難しいと思っていたので、安心ですね。
このマンションはね、クレームのデパートと言われてるけど、クレームの総合商社ですよ!
>クレームのデパートと言われてるけど、クレームの総合商社ですよ!
それは管理会社ほかに由来する現象のようです。事実ならば仕方無いのでは!
今日、午前から14時まで、雨とはいえ充分に明るい
のに何故か駐車場他の照明灯が煌々と点いていた。
その後一旦、14時過ぎには消灯しましたね。
その後、天候悪化し雨も激しくなり周囲はかなり
暗くなった。が、不思議と日没まで照明灯は何故か
全く点灯せずに消灯状態でした。
21時現在、全て点灯しています。
先週金曜の夕刻にSHCが来館して、設定変更等を
していたようだが、またまた照明灯の設定ミスを
犯したのかな?
早めに気付いて適正な状態に戻して頂きたいです。
油じみ落とさないのかなぁ。管理人さんも放置なら自分でやるか!
あんなので資産価値下げられたらたまったもんじゃない。
>>1094 匿名さん
月曜午前にも例のSHC担当は来館してましたよ。
・共用部の照明について
昨夜は、通常どおりに全点灯し、
未明は、間引き点灯でした。
現在は、消灯していますね。
昨日の昼間の異常点灯は、人的エラーか
若しくは 制御装置の設定異常なのか?
時々異常点灯が発生するのが気になるなあ。
都度の報告も無いし・・・。
>>1093 匿名さん
自販機売上について (月間本数)
・計画:500本
・実績:120本
・対計画比:24%
猛暑にも関わらずせいぜいこんなもんでしょう。
売上は秋には更に減少し、冬は微増するのかな?
月間最大150本が関の山でしょう。
車路工事は無事故で順調に進行しているのかな?
当初予定の1週間遅れ程度で完了すると良いね。
旅行から戻るタイミングで終わっている事を希望します。
ENT西側ドアの錠の不良は先週14日から発生した。
15日鍵が抜け難く、16日は鍵が抜けなくなり報告。
同日には、貼り紙のみ掲示。
そこには、謝罪コメントも掲示日も修理日程さえも
記載されていなかった。
本日、偶然にも専門業者による修理に立ち会った。
原因は定期的なメンテ未履行による不具合と断定。
驚いた事に、施工業者も事業主の担当者も錠の構造
や掃除&メンテのノウハウが全く無いという事実。
つまりは、昨年の錠の交換は不要だった事が判明。
5分程の掃除&メンテで修理・回復出来たそうです。
関連業者に知見が無いと無駄なコストや不便な環境やら不適な対応が常態化しますね。
理事会で共有して是正に動いて頂きたいですね。
此処の管理会社とデベ・施工業者は、問題事象に
対するアプローチや判断基準が世間一般の企業・
組織のそれとは全く異なっていますね。
私も違和感を常々感じていますが、九州事業所固有
の現象なのか、全社規模でそうなのかリスク管理の
要改善事例としても興味深いものがあります。
>>1099 匿名さん
複数の方が指摘してらっしゃる館外の共有通路の
油ジミ?は、なぜ放置されてるんですか?
管理会社や管理人が放置している状態を、理事会は
黙認!?・容認!? しているんですか?
若しくは、油ジミを認識していないのでしょうか?
何回も、引越し予定の周知の掲示物を貼り忘れたり、貼り出すようになったと思ったら
日付けや曜日を間違ったり、その書式を意図不明で変えてみたり、やる事が意味不明ですね。
それ故に、なぜこうなるのかが非常に興味深い。この管理会社の組織構造を調べてみたい。
組織構造を調べた結果をぜひ教えてください。
ご本人は調べてみたいとおっしゃってますから、結果を待ちましょう。
車路工事期間、静かだった掲示板がまた賑やかになってきましたね。組織構造まで調査されるんですね。
引越し時の業者のトラックは、来客用駐車場を使用するのか、それとも路駐なのか判然としない。
貼り紙には、EV云々と同様にその点を明記して頂きたいです。
本来必要な情報提供・注意喚起が、相変らずままならないのは何故でしょうか?
>>1108 匿名さん
警察が来場して、サカイの責任者にかなり厳しい
口調で結構な時間をかけ注意を行なっていました。
その場で話を聞いていましたが、複数の方々から
苦情の電話があったあったようです。当然だ。
サカイは事前に、道路使用許可も取って無かった
らしく悪質です。
責任者は、来客用駐車場の使用を金曜夕刻を理由に
管理組合に断られたと、止む無く路駐したのだと
言っていましたよ。
それで静かだったんですね。納得納得!
でもやっぱり静かな方がいいですね。
次回からはもっと長く旅行されませんか(笑)
お待たせしました!
次のクレームでお待ちの方、どうぞ!
昨夜、台風17号の強風で雨は、サッシ上部・ベランダの天井にまで吹きつけられてました。
今朝、早速シャワーで塩水を洗い流しました。沿岸部では台風後の室外機の塩水除去は必須ですね。
ベランダには木の葉などの他にPETボトルやビニール袋が飛んで来てました。
>>1117 匿名さん
躯体北側の玄関ドア等の金属部・ヒートポンプユニット・給湯システムの金属扉も風雨に晒され、
非常に錆びやすい(先のアフター点検でも錆の進行が他戸では目立っていました)。
台風通過後は水をかけて、防錆材で拭き上げての錆予防が効果的(沖縄ではマストでした)。
夜間、西部ガス所有地の仮設トイレ1基が暴風にあおられ倒れて数メートルほど飛ばされた様です。
6時過ぎには作業員数名によって現状復帰されていました。大事にならず良かった。
●ライフハックに関する情報です。
(多くの住人が同状況に困っていると推察した為)
此処のLIXIL製バスルームの排水トラップ(排水機構)
は、換気を行うと負圧によって、フタ直下のパーツ
(毛髪受け皿と垂直パイプ)が浮き上がってしまう。
フタの下で、時折カタカタと音も出るのでパーツが
浮き上がっているのが判ります。
結果、換気の気流が横パイプ内の汚水の匂いを
吸引して、バスルーム内や洗面所に不快な空気を
漂わせてしまいます。
対策として、ゴルフボール1個を毛髪受け皿の
上に置くと、効果てき面です。
パーツの浮き上がりをボールの重みで抑えるので、
換気を行なっても匂いの逆流現象を防げます。
尚、排水の機能を損なうことも全くありません。
ゴルフボール大の球体なら、同じ効果が得られる。
以前のマンション等でも、これらの情報を管理会社
を介して周知して、皆にとても感謝されました。
●ライフハック情報 ーその2ー
キッチン排水トラップ内のカップ状のパーツは、掃除の際に非常に取り出し難いですよね。
又、食材ゴミの受け皿は不要に穴が細かく、そして全面に穴が配されている為、掃除が大変です。
この企業はメーカーとしてマストタスクの、製品開発時のシミュレーションやユーザーヒアリングを
必要充分に且つ適切に行わないのだろうと思います(バスRのトラップ不具合も含めて)。
不便な製品を改良もせず大量に作り続ける体質故に、お家騒動等も発生する(某管理会社も同じ)。
閑話休題。
対策はカップ上部の「十字状の垂直突起部(H約9mm)」の中央1箇所に水平方向に穴を開け、
防錆処理をした金属若しくは硬質樹脂のリングを通しておくと取り出しがとても簡単で楽です。
(ビニールひも等を通しても同様に取り出せるが、ひもそれ自体の汚れが落とし難く本末転倒)
食材ゴミの受け皿は、以前に投稿しましたがHC等に流通しているステンレス製の受け皿がお勧め。
尚、銅/真鍮製の受け皿は、直ぐに緑青が発生し変色するのでNGです。
過去、カップの加工をせずに掃除の都度、プライヤー等で突起部を摘まんで取り出してたが面倒。
日常の家事効率を考えたら、「穴を開けリングを装着する加工作業」に要する時間は5分程度です。
工夫やアイディアは、経済的或は労力面での多少のコスト投下をして、一旦具現化すれば、
継続的に安定した快適性・利便性を手に入れることが出来ます。全てに言える定理です。
10時頃からフロント担当が来館していますね。
隣地のビル解体工事の視察と、理事議事録の
配布でしょうか?
駐車場の通路では住人の方と暫くの間、何やら
深刻そうな面持ちで立ち話をしていました。
>>1124 匿名さん
本日11時~駐車場の抽選会だったのでしょうね。
通常は、申込み締め切り日時点での申込人数・抽選会実施の有無・抽選開催日時及び詳細の
再確認の告知(貼紙)を掲示した上で、抽選会を行うのが本来の手順ですよね。
世間一般の常識では、これは管理会社/管理組合業務の極めて原則的な基本行程ですけれどね。
やはり難しいんでしょうね。
駐車場や周辺一帯でカメムシをよく見かけますね。
カメムシぐらいどこでも見かけます。
管理会社で駆除してほしいということですか?
>>1128 匿名さん
私も2週間前から頻繁に見かけるようになりました。
県内外の外出先でも同様に見かけるので、そんな時季なんでしょう。
1127さんが住人か否か不明ですが、日常の現象について投稿しただけでしょう。
例えば、「今日にわか雨の後で虹が出ましたね」と同じでしょ。
>>1128 匿名さん
この季節、昼夜或は日向日陰の寒暖差が顕著になったり、気温が25°あたりを下回るようになると
カメムシは暖気を求めて、晴天時には蓄熱した建物の外壁や洗濯物・車のルーフほかに飛来します。
曇天や雨天時(気温低下時)は、更に暖気を求めサッシ内側・車のリム部等のスキマに潜り込みます。
同様に、戸内外の温度差が拡大すると、換気ダクトやレンジ排気口の内部にも侵入してきます。
対策としては、
・ダクトや排気口は目の細かいネットや市販の専用シートで覆う(換気による蚊の吸引も防げる)。
・サッシや室外機の内側の除去には薬剤以外では、散水が効果的(カメムシは水が苦手らしい)。
※放置するとサッシ開閉時や、スキマ深くに更に潜り込もうとするムシの室内侵入を許してしまう。
※この季節の台風通過後には、塩水除去・掃除とカメムシ駆除を兼ねて散水します。
(第三者に駆除を依頼するまでも無いでしょう)