こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
組合役員の業務、主に理事会業務の効率向上と合理化に着目するのであれば、優先して取り組むべきは唯一つ。
管理会社担当者のビジネススキルアップと、基本的なビジネスマナー習得です。
以前は、現担当は頻繁に「ご意見お聞かせください」とすり寄ってきた。
が、聞くフリだけで実行に至らない、忘れ去られ放置される事が多かった。
今後もやるべき業務に着手さえしない、或いは失念して業務停滞するという状況は変わらないでしょうね。
先の通常総会にて管理委託会社の変更について発言した事を契機に、当方の言動に実質的な制限をかけてきた。
本社では、他の多くの物件でも実践し経験を積んでいるらしく、この一連の対応は手慣れているようです。
それでも、臨時理事会議事録配布には、二週間を要した。
本来ならば、6/15 理事会開催前日まで、若しくは開催日当日に全戸配布するのが妥当且つ合理的ですね。
先刻、外出の際に偶然、SH常務執行役員とSH社員イチケン担当者一行の外観点検の現場に遭遇した。常務執行役員と会うのはこれで4回目で、来館の際には必ず会っている事になる。
ご挨拶と御礼を申し述べようと車から降りると、常務の方から近寄って来られ先にご挨拶をして頂き恐縮した。
丁寧な修繕と進捗共有や中間検査の実施導入等に謝意を述べると、常務は謙虚に「今まで不備があって申し訳ない。ただ今、やるべきことを関係者の総力で徹底して取り組んでますので、ご了解願います。」と仰った。
その言葉は、5/22に初めてお会いした際に、常務が発した言葉と同じ文言であった。
自身が確約した事も含めしっかりと記憶なさって、そして再び私に意図的にご発言なさっていると受け止めた。
やはり出来るお方は、例外なく統率力・推進力があり有言実行なのだと実感した。
既投だが、IR情報では常務は6/1付で昇進なさったが、それも納得と思う此の1ヶ月の展開である。
子会社のSHC本社の関係者には見習って頂きたいですね。
ここ、パチンコ好き多いかも
結構、新台入替で住人の人に会う
約1年前には、まさかの『輪番表』の読み間違えで一戸飛ばして役員選定してましたね。そんな単純ミスは、普通はあり得ない。似たような事は、再び繰り返し起こるでしょう。そもそも、第1期の役員選定においても、『輪番制による選定を明記した規約に反する選定』が行われました。
管理会社自らが規約違反や契約更新時の不備を発生させておいて、役員以外から指摘されて初めて認識している。
そんな状況だから、今後も間違いに自ら気付き改善する事は、あまり期待出来ないでしょう。
個人レベルでの最大の努力と、企業組織としての改善の体制づくりが急務ですね。
以前暮らしたマンションのフロント担当は、学卒の社歴2年目だったがマルチタスクが出来、マナーや常識を持ち合わせていた。
理事会は毎月、第二土曜の午前10時?12時開催。
私の提案で、司会進行は彼に委任し役員全員が検討・発言に集中。彼は司会をテキパキとこなしながら、PCで討議の一部始終を入力し、適時発言して討議の論点整理や助言もしていた。
当然、他の事例紹介や議案に関連する視覚資料等の事前準備も完璧でした。
いつも理事会終了後には、管理人室に1時間ほど居残って『議事録素案』を作成し、役員に配布してから館内巡回点検をしていました。実に合理的で段取り上手なんです。
私が直ぐにその業務スタイルを知ったので、役員に周知し署名押印する数名と連携して、彼が巡回している間に回覧校正を終えて、彼に戻していた。
ほぼ毎回、特段の修正も無かったので、早い時は当日の午後、遅くとも3日後には全戸配布してました。正にWIN WINの関係でした。
その彼は翌年から本社中枢部に異動となり、役員5人全員の私費で送別の食事会を開き送り出した。
後任も優秀で、ほぼ同じ手法を行なっていたが、仕事の精度がやや低く、議事録配布までには1週間ほどかかってましたね。
通常総会議事録配布は10年以上、毎年2週間後でした。
普通ならそうなんでしょうが、現担当者には無理でしょう。
基本は顧客目線で物事を考え、無理無駄のないよう仕事を捌いて顧客満足度を上げます。
そうなると仕事をやり易くなるんですが、自分保護がメインでありキャパを超えると弁護士バリアを張りますから。
改善は期待出来ません、人事異動まではこの状態が続くはずです。
悲しいですが現実です。
SHCは意見書の提出期限を、理事会開催日の10日前と決めた。
一方、理事会議事録配布は3週間以上を要している。
昨年の理事会では、2週間後の配布を目標にすることを決議していた。
総会では、毎回「ダラダラせずに迅速に、期限設定して業務を遂行するよう」に、指摘されている。
散歩途中でよく立ち話や近隣情報を交換するおひとり。
南側のマンション「Sライン周船寺」の管理人さん
。
只今、偶然ベランダから見えたが、今日は屋上を隅から隅までお掃除なさっていた。
此処は花火大会の時などに見たが、柵の外側などは落ち葉や苔が目につきました。
今後は建物維持の為にも、掃除が徹底されることでしょう。
>>1009 匿名さん
非正規社員であろう管理員は、屋上の柵を越えての掃除はしないでしょう。
担当者は余裕が無いがプライドあるみたいなので、そこまでの作業はしないでしょう。
定期巡回では、ちゃんと屋上の掃除もやって欲しい。
>>1010 匿名さん
20階建てくらいだと、屋上にも汚泥やカビ、風により飛来した落ち葉や鳥が落とす枝やゴミ類が溜まります。
定期的にしっかり清掃除去しないと、躯体に悪影響を及ぼします。
躯体劣化以外の理由で、例えば排水ドレーンが詰まって雨漏りが発生することも。
鳥の巣が作られても気付かないと困りますね。
本日、2年定期点検修繕の中間検査だったようですね。
昼前に、管理会社の担当2名を見かけましたが、
理事会議事録の配布は、まだなんですね。
もう一週間ほど、かかるんでしょうね。
>>1012 匿名さん
初回点検・中間検査のいずれにも立ち会いました。
6/1点検時に、外階段ドア開閉に関する協力要請の
貼紙掲示を提言、その場の関係者全員の同意を得た。
開閉音発生予防や閉め忘れ防止の協力要請の貼紙
なので、直ぐに掲示されると思われたが・・・。
6/29中間検査終了後にやっと貼紙が掲示された。
簡単な貼紙たった1枚に、4週間もかかるとは。
時短や効率重視の世の価値観と無縁ですね。
騒音と振動はドア直近の住戸以外にも不快でした。
6/29事業主の担当者からドアのトルク調整完了の
報告後、貼紙掲示の確認・念押しの発言があった。
未だに、貼紙掲示が為されない状況を踏まえて催促と
失念・放置予防の発言である事は充分に感じとれた。
が、SHC担当者は「今日、貼紙持ってきました」と
妙に誇らしげで、数人から失笑を買った。
KYは仕方無いが、本来なら以下の発言が妥当な場面
「遅くなり申し訳ありません。今日掲示致します。」
議事録未配布だから不明だが、6/15の理事会で
報告後に掲示するような状況でも、事案でも無い。
理事会報告を経てから掲示する事に拘ったとしても
段取り上手なら、6/29同様に予め準備出来るから
6/15理事会直後に貼紙が掲示出来た筈です。
KY(鈍感力)・段取り下手・仕事の遅さに呆れる。
キッチンのゴミ受皿は、規格をターゲットし製品化
しており、当然サイズもピッタリです。
・上部外径:134mm
・底部外径:115mm
・深さ外寸:45mm
他物件ではこんな役立ち情報も掲示コーナー活用
して共有推進していましたが、此処は皆無ですね。
>>1012 匿名さん
本日、6/15開催の理事会議事録が配布されましたね。
6/29は中間検査でSHC2名来館、同日付けで役員の署名押印、なか2日で本日 降雨の中、来館したのかな。
段取りよく仕事するのは、案外と簡単なのだが、実践は難しいようですね。
議事録には、『6/1に行われた2年点検』についての記述が全く無かった。
6/1は前担当が立ち会っていたらしいが、現担当への報告も、理事会での報告も行われなかったの?
>>1018 匿名さん
たしか、2年アフター点検は、法律で定められた点検でしょう。
それが本社支援もあって、徹底して行われているのに「理事会では報告無し」更には「議事録に記録無し」では、異常事態でしょうね。
昨日に続き今も連夜で、管理会社事案の調整をやってるみたいですね。
>>1019 匿名さん
アフター点検(3ヶ月・1年・2年)は、各物件の
アフターサービス基準(自主基準)に拠ります。
尚、議事録には、6/1 に事業主が管理会社に対して
指摘した【改善点】や【組合の要共有・要検討事項】
が全く記載されていない様です。
直ぐに貼紙掲示すべき事案も少なくとも2件はあった。
が、1件は完全に忘れ去られている様ですね。
>>1007 匿名さん
同意です。が、現実的には人事異動での担当変更は
期待薄でしょう。前任者が再度担当する、つまり
事業所内の担当変更はあるかも。それとも・・・。
2021年2月迄、一般の分譲は4物件(総計142戸)
増えるだけなので人的/経営効率的に、増員は無いでしょうね。
優秀な2人なら14物件くらいこなせるでしょう。
一般的には平均10物件は担当するらしいです。
>>1015 匿名さん
役立ち情報ありがとうございます。
ネットで調べてみると、高額な銅製品は変色が発生するとの事。
昨日、シルバーの抗菌ステンレス製を購入しました。
ジャストサイズで掃除もし易くキレイに収まってます!
IH ガラストップには、保護シートが必須ですね。
IHを三食使用してますが、いまも新品同様です。
調理用の鍋底も、ピカピカで気持ちいいですよ。
シャワーヘッドは早々に交換して、皆に好評です。
ワンタッチの給水選択と水流切替が可能です。
情報ありがとうございます。どれもこれも参考になります。
>>1017 匿名さん
職場等でも年齢やキャリアに関係なく見かけるが、
段取りの悪い人はなかなか変わらないんです。
7/11の定期巡回の告知すら、7/10=実施の前日に
行う有り様。
月間予定表も、都度都度書き足してるが、それじゃ
既に意味がない。
管理会社は夏季休暇・お盆の来客用駐車場の運用は
次回理事会で検討して対応するつもりかな?
確か、昨年は検討時間が足りないという意味不明な
理由で抽選等は行われなかった。
今年は、間に合うのかな? 間に合わせて欲しいね!
>>1024 匿名さん
LIXILのキッチンシンク・洗面ボウル・バスタブは
入居以来、研磨剤やブラシ類は一切使わず、毎日
柔軟な布で優しく洗っています。
いずれ数年以内に引越し売却するとしても、自身の生活期間中も、デフォ設備に居住者由来のキズが
つくのは絶対に嫌なのでね。
買う側としても、前居住者のマーキング的なモノが
お掃除のキズ跡もあったら買わずにパスしてきた。
7/13 午後以降、共用部の照明がエラー点灯していましたね。
7/14 昼過ぎに外出する際まで、エラー点灯が放置されていました。その後は知りませんが。
制御システムのエラーか、いつもの人的エラーか?
7/13 には行事があり管理会社担当他が来館していたので、後者かな。
>>1029 匿名さん
状況からしてSHCのヒューマンエラーでしょう。
7/11にも照明設備の設定変更していますからね。
7/13に点灯異常に気づかずに帰ってしまう点が
まさに、この会社らしい杜撰なところですね。
相手の気持ちや立場になって物事を考える事が出来ない担当者さんですから。
やっつけ仕事では人を満足させたり感動させる事は出来ません。
この掲示板見てるなら一度考えてみたらいかがですか?
貴方の事ですよ、SHCの担当者さん。
SHCの歴代の担当も本社の上司も、自身の仕事の
振り返りすらまともに出来ないから、CS満足度が
低い事さえも自覚していないでしょうね。
他の管理会社を少しは見習ってほしい。
大抵の貼紙は、誤解を招く内容・表記ですね。
相も変わらず改善も工夫も無く、見る側への配慮に
欠けていますね。
周知すべきは8/1の花火打上げ開始は20時(予定)。
そして、「屋上開放の時間」と「花火開始の時刻」
とを併記するのが妥当ですよね。
或いは「例年の打上げ開始は20時です」又は
「開始時刻等の詳細は主催者発信の情報を参照願います」等を補足として明記しますよね。
昨年も、ある主婦他からもそれを注意されていた。
もうお忘れになったのか、前任者達から引き継いでいないのか?
自販機設置されましたね、総会の時に設置場所再検討するはずだったのでは??
早くて1年後、自販機撤去が総会議案となる想定。
結局、肝心の商品構成や価格、棚替え時期等は、
具体的には事前に提示されなかったですね。
更に損益分岐や撤去条件の確認も無かった。
通常ではあり得ないことです。
旧時代的な発想と手法で設置されてしまった。
ごく普通の価格設定と品揃えでは売上不振は必至。
以前からある周辺の自販機を利用する人が多い筈。
結局、業者には生産性の低いお荷物自販機と化す。
組合員にとってはAED以外は何のメリットも無い。
昨夕、車路の補修工事の資料が配布されました。
やはり7/13の住民説明会の前段階では、工事計画の
不備や改善点が、全く指摘されてなかった様子。
なぜなのでしょう?不思議ですね!
資料で見る限り、説明会で安全/防犯対策・資料配布の要請が無かったら一体どうなっていたのだろう?
SHC福岡事業所には大規模物件での経験値が無い、
考察力も無い、社内での事象共有も無いようです。
従って、この類の説明会を経る、このような決定
フローが絶対不可欠となりますね。
自販機の音うるさい。
自販機の稼働騒音は、事前の書面による組合員の
懸念の声は軽んじられ、検証も為されなかった。
軽卒に単純に、業者論理を鵜呑みにして容認した。
自販機の音は、コンプレッサー作動の音と振動音と
ファンの回転音と送風音が重なったものですね。
壁に必要以上に密着してるようで、背面側に接する
住戸の方の懸念は的中した格好ですね。
きっと直上住戸にも音と振動響いてるでしょうね。
本格稼働して、今日は気温の変化が激しかったせいもあって、午後と夕刻の音と振動が激しかった。
5/18 重要事項説明会の議事録は配布されないの?
組合の正規の会合(重要事項説明会)が適正に行われ
たのに、議事録が発行されず、且つ配布されない。
そんなことって、通常はあり得ない。
管理会社変更を求める多数の組合員の発言があった
から、それを隠蔽したいのでしょうね。
先週からエントランスホール床にコーヒーのような
汚れが、ふき取られずにずーっと残ってるけど。
自販機設置場所から駐車場側にかけて広範囲に。
再巡回7/26 の際には、見落とさずに見てください!
>>1042 匿名さん
そうですね。一週間前から茶色のシミは結構目立ってますけど、放置されてますね。
不燃物廃棄室の扉の嵌合も不具合が生じていますね。左側が傷んで傾いてますね。
修繕工事用の大型備品や資材の出し入れで、扉か支持レールが歪んだのでしょうか?
>>1044 匿名さん
まあ、SHCと前理事会の責任の範疇でしょうね!
明らかに騒音と振動は、相当わずらわしいですね。
1階の一住戸と二階の複数の住戸には、想定以上の
騒音と振動があると思いますよ。
住民クレームもあり、まさかの今月2回目の再定期
巡回(貼紙まま・何それ?)となったのでしょう!
早々に撤去してほしいですね。
>>1044 匿名さん
通常は複数の同条件下(室内・同規模・同環境)の
実際の騒音や振動を測定した上で、理事会で更には
総会で設置の可否を討議し判断するのでしょうね。
ただ、此処では、そうはしなかったという事です。
今後も、今の検討や決定手法が踏襲されるのなら、延々と同じ轍を踏んでいくのでしょう。
>>1044 匿名さん
自販機の騒音は本当にうるさいですね。
目障りな上に耳障りでエントランスを通る度に
不快になる。今後、慣れる事も無いでしょうね。
確かに、事前に書面で公表していた想定と、設置後
の実態が明らかに異なっている点は、問題ですね。
事前にあった複数の組合員の騒音懸念や、騒音問題の発生の指摘等を、虚偽情報で説得して合意形成を
謀ったのだから。
ごみの捨て方について
マンション内側(施錠している側)の扉すぐ前にごみ袋を置くのをやめて欲しい。
ごみ収集日の早い時間帯は、きちんと奥側から置かれていますが、遅い時間になると扉前に置かれており、中に入れず、投げ入れるしかない状態となっています。
>>1048 マンション住民さん
そのゴミの捨て方も昨年来、管理会社・理事会には
改善、周知するように要請しています。
が、いまだに何も対処していませんからね。
きっと、生活者の快適性とかマナーの向上なんて
どうでもいいと捉えているのでしょうね。
エレベーターの乗り降りについて
カゴから凄い勢いで親と子供達が飛び出して来て
エレベーターホールで待機していたベビーカーに
ぶつかりそうになった。
先週に続いて今朝も、とても危険だと思います!
が親も子も詫びる事なくそのまま走り去りました。
又、1階で降りようとすると、真っ正面で仁王立で
行く手を阻んで、直ぐに乗り込もうとする大人が
居ますよね。とても悲しく情け無く思います。
エレベーターは降りる人が最優先。
そんなマナーもあらためて周知して欲しいです。
管理会社の定期巡回点検の件
他の物件のざっと三倍の規模なので、毎月一回の
巡回では、とても実態を把握出来ないだろう。
今までの状況からして、規模と能力的にも。
今後は、月二回しっかりと巡回点検したらと思う。
>>1055 匿名さんへ
再巡回点検ですから、何か意図があったんだね。
せめて点検箇所は、直近に行った「植栽の確認」や
三年越しでやっと設置した「自販機」と「AED」を
明記すべきでしょうねぇ。
で手書きと定型文が混在する貼紙って、どうなの?
>>1051 匿名さん
お子さんの躾 - エレベーターのお子さんのマナーについて -
先に乗ってる人には挨拶。駆け込みでは乗らない。カゴ内で暴れさせない。大声を出さない。
ボタンのムダ押しをさせない。 それくらいは親自身も子も守りましょう。
はー
部外者ですが、この掲示板は各人の不平不満を投げ込むゴミ箱ですか?
いちいち写真まで撮るヒマがあるなら、あなたが大きな紙に注意を書いて、前かごにガムテープで貼り付けたら、本人も気付いてすぐ移動させるでしょう。
>>1061 匿名さん 古典的なモグラ叩きスタイルの方?
同じく部外者ですが、行為は各自の自由でしょう。
本人にとっての異物(大きな紙)をガムテープで貼り付ける行為自体は、問題無いの?
逆恨みされたり逆ギレする人は多いから、却って危険と思ったのでは?と思います。
そもそも、撮るヒマはあっても、いちいち大きな紙に注意を書いて、前かごにガムテープで
貼り付ける程のヒマは無いのでしょう。
更には、手間ヒマかけても、非常識な本人達が気付いてすぐ移動させるかは不明でしょ。
>>1061 匿名さん
写真撮って投稿した後で、注意の貼紙付けと共に
自転車の移動もなさっていたかも知れませんよ!
写真投稿はあくまでも、事象共有の為にやむを得ず
行ったのだと。
そこまではご想像出来なかったですかね?
春先には蜂の飛来に注意が必要ですね。
>>1064 匿名さん
単なる掲示物を晒されたくない理由はどれですか?
1.管理会社の業務レベルが低い事。
2.それを、さらされる事。
3.上記が重なり【1且つ2】となるのが恥ずかしい。
どうなの?
掲示の内容について
不要な不安を煽る掲示物はやめてほしい。
先日の掲示物に以下の記載があった。
「車輌が浸水の恐れがある場合は事前に安全な場所に避難することをお勧めします」
汎用性のある内容の貼紙をただただ事務的に掲示
したようだが、災害等に関して余計な情報は流布
させないでほしい。
気象庁の予報や、自治体の発信情報を根拠に本当に
避難せざるを得ない雨量が想定される時だけに
アラート発信して頂きたいですね。
購入前に区役所土木課にヒアリング等を行い、過去
此の辺り一帯は浸水被害は無かったと確認済です。
今後、地形的にも周囲の水量の少ない河川は氾濫などは、まず発生しないでしょうね。
もし、豪雨で敷地内の排水不良での逆流・浸水が
懸念されるなら、その想定雨量を周知すべきですね。
近くのメガフェイスは出していて稼げる
なかなかの優良店
徒歩圏内なので、なおさらいいですね。
私は近くの「さいとぴあ」と「九大キャンパス」の
図書館を雨天以外は用途や体調に応じ利用します。
九大へは徒歩かバスで行きますが、館内環境も良く
とても快適で有意義な充実した時間を過ごせます。
時には、気さくな学生さんとの会話も楽しめます。
真夏以外は、キャンパス内を散歩しながら四季を
感じてリフレッシュしています。
駐車場出口を妨げてる車、本当に邪魔です。
いますぐどけてくたさい。
>>1071 住民板ユーザーさん1さん
そんな自動車ありましたか?
自転車なら相変わらず入口前と通路に停めてるね。
来客者の駐輪場の活用なんて、全く出来てないね。
形式的な対応だけで、実効があがってないね。
管理業務の不備の典型的な事例ですね。向上無し。
今日の午後、サカイによる引越しがあった。
来客用Pを予約しなかった為トラックは路駐状態。
SHC派引越しをちゃんと周知すること、引越し業者
に注意事項を徹底させて頂きたい。
相変わらずのSHCですね、SHやイチケンが良い対応に変わってきているのに・・・
担当者、責任者は代わってもらいたいです。
せっかく近隣は区画整理があり当マンションも良い意味で資産価値が上がったり便利になるはずなのに、出来ない管理会社のおかげでストレス多いので、残念です。
ハチの注意喚起などは、春に掲示した貼紙を
同じ文面のまま掲示するような会社です。
自転車置き場の油ジミも放置でしょうね。
早期に除去しないと酸化し悪化しますよ。
車路修繕工事について
駐車場は長期に不使用で、空いている区画がある。
管理人はきっと把握していることでしょう。
工事期間中にも空いている区画を、バイクや車輌の
移動先として活用すればいいのにね。
奥の狭いすき間スペースにバイクを停めさせたり、
来客用駐車場を使用せずに済むのにね。
工事が煩わしいから、その時期には長期旅行に行く
ことにしました。港まで車で行けば、工事期間中は
ずっと空き区画になりますが。
>>1075 匿名さん さん
確かに、最初は水と思ってましたが、油分のようですね。辿って行けばどのお宅かわかるのに。残念。水曜日に平気で燃えるゴミを捨ててる方も見かけたし、何か残念な気持ちです。
ちゃんとモラルを持ってほしいです。
>>1077 住民板ユーザーさん2さん
私も水曜の朝に生ゴミ捨ててる奥様を見ました。
車を停め外扉から入ってたから、外部の方かも?
ともかく、ご指摘の油ジミは放置しないで欲しい!
高圧スチーマーと界面活性剤で完全除去出来る筈。
早期に処置すればキレイになります。
でも多数の油ジミが出来たのはとても残念ですね。
普通は本人が管理人に報告し対処して頂くでしょ。
管理人は無論、担当も定期巡回で気付いたと思うが
注意喚起の貼紙も除去もしないのは、ヒドイね。
東側の雑草駆除について (行政管理地)
管理人には、道路側の雑草くらいは刈って欲しい。
普通は、境界壁の横の雑草は駆除するでしょ。
SHC担当から特段の指示が無くともやるでしょう。
>>1082 匿名さん
それ、西側の福岡市の所有地の雑草のことですね。
確かに、雑草がフェンスよりも大きく生い茂って
出庫時の視界確保に支障がありますね。
対処して頂きたいですね。
油垂れの沢山のシミ(モラルの無い人的不具合)も
安全にも影響するであろう雑草(環境の非対処)も
このまま放ったらかしにするんでしょうね。
基本的な住民マナーのレベルと
管理会社の業務全般のレベルの
低さが際立ちます。
住民マナーが悪いのでは無く、管理会社等の啓蒙や
迅速な措置が行われずに、状態悪化を招いている。
迷惑なゴミ出し、駐車場出入口の無茶な運転、
規約無視の駐輪マナー、歩道周辺での喫煙者・・・
次の苦情は何ですか?
本当に それ!
来週、車路工事が始まりますね。
駐車場の出入りの際は気をつけましょう。
>>1089 匿名さん
計画変更して、駐車区画No.1の車両も移動する事に
なったんですね。
西側1台の車両移動だけでは、車路確保が不十分で
離合が難しいと思っていたので、安心ですね。
このマンションはね、クレームのデパートと言われてるけど、クレームの総合商社ですよ!
>クレームのデパートと言われてるけど、クレームの総合商社ですよ!
それは管理会社ほかに由来する現象のようです。事実ならば仕方無いのでは!
今日、午前から14時まで、雨とはいえ充分に明るい
のに何故か駐車場他の照明灯が煌々と点いていた。
その後一旦、14時過ぎには消灯しましたね。
その後、天候悪化し雨も激しくなり周囲はかなり
暗くなった。が、不思議と日没まで照明灯は何故か
全く点灯せずに消灯状態でした。
21時現在、全て点灯しています。
先週金曜の夕刻にSHCが来館して、設定変更等を
していたようだが、またまた照明灯の設定ミスを
犯したのかな?
早めに気付いて適正な状態に戻して頂きたいです。
油じみ落とさないのかなぁ。管理人さんも放置なら自分でやるか!
あんなので資産価値下げられたらたまったもんじゃない。
>>1094 匿名さん
月曜午前にも例のSHC担当は来館してましたよ。
・共用部の照明について
昨夜は、通常どおりに全点灯し、
未明は、間引き点灯でした。
現在は、消灯していますね。
昨日の昼間の異常点灯は、人的エラーか
若しくは 制御装置の設定異常なのか?
時々異常点灯が発生するのが気になるなあ。
都度の報告も無いし・・・。
>>1093 匿名さん
自販機売上について (月間本数)
・計画:500本
・実績:120本
・対計画比:24%
猛暑にも関わらずせいぜいこんなもんでしょう。
売上は秋には更に減少し、冬は微増するのかな?
月間最大150本が関の山でしょう。
車路工事は無事故で順調に進行しているのかな?
当初予定の1週間遅れ程度で完了すると良いね。
旅行から戻るタイミングで終わっている事を希望します。
ENT西側ドアの錠の不良は先週14日から発生した。
15日鍵が抜け難く、16日は鍵が抜けなくなり報告。
同日には、貼り紙のみ掲示。
そこには、謝罪コメントも掲示日も修理日程さえも
記載されていなかった。
本日、偶然にも専門業者による修理に立ち会った。
原因は定期的なメンテ未履行による不具合と断定。
驚いた事に、施工業者も事業主の担当者も錠の構造
や掃除&メンテのノウハウが全く無いという事実。
つまりは、昨年の錠の交換は不要だった事が判明。
5分程の掃除&メンテで修理・回復出来たそうです。
関連業者に知見が無いと無駄なコストや不便な環境やら不適な対応が常態化しますね。
理事会で共有して是正に動いて頂きたいですね。
此処の管理会社とデベ・施工業者は、問題事象に
対するアプローチや判断基準が世間一般の企業・
組織のそれとは全く異なっていますね。
私も違和感を常々感じていますが、九州事業所固有
の現象なのか、全社規模でそうなのかリスク管理の
要改善事例としても興味深いものがあります。
>>1099 匿名さん
複数の方が指摘してらっしゃる館外の共有通路の
油ジミ?は、なぜ放置されてるんですか?
管理会社や管理人が放置している状態を、理事会は
黙認!?・容認!? しているんですか?
若しくは、油ジミを認識していないのでしょうか?
何回も、引越し予定の周知の掲示物を貼り忘れたり、貼り出すようになったと思ったら
日付けや曜日を間違ったり、その書式を意図不明で変えてみたり、やる事が意味不明ですね。
それ故に、なぜこうなるのかが非常に興味深い。この管理会社の組織構造を調べてみたい。
組織構造を調べた結果をぜひ教えてください。
ご本人は調べてみたいとおっしゃってますから、結果を待ちましょう。
車路工事期間、静かだった掲示板がまた賑やかになってきましたね。組織構造まで調査されるんですね。
引越し時の業者のトラックは、来客用駐車場を使用するのか、それとも路駐なのか判然としない。
貼り紙には、EV云々と同様にその点を明記して頂きたいです。
本来必要な情報提供・注意喚起が、相変らずままならないのは何故でしょうか?
>>1108 匿名さん
警察が来場して、サカイの責任者にかなり厳しい
口調で結構な時間をかけ注意を行なっていました。
その場で話を聞いていましたが、複数の方々から
苦情の電話があったあったようです。当然だ。
サカイは事前に、道路使用許可も取って無かった
らしく悪質です。
責任者は、来客用駐車場の使用を金曜夕刻を理由に
管理組合に断られたと、止む無く路駐したのだと
言っていましたよ。
それで静かだったんですね。納得納得!
でもやっぱり静かな方がいいですね。
次回からはもっと長く旅行されませんか(笑)
お待たせしました!
次のクレームでお待ちの方、どうぞ!
昨夜、台風17号の強風で雨は、サッシ上部・ベランダの天井にまで吹きつけられてました。
今朝、早速シャワーで塩水を洗い流しました。沿岸部では台風後の室外機の塩水除去は必須ですね。
ベランダには木の葉などの他にPETボトルやビニール袋が飛んで来てました。
>>1117 匿名さん
躯体北側の玄関ドア等の金属部・ヒートポンプユニット・給湯システムの金属扉も風雨に晒され、
非常に錆びやすい(先のアフター点検でも錆の進行が他戸では目立っていました)。
台風通過後は水をかけて、防錆材で拭き上げての錆予防が効果的(沖縄ではマストでした)。
夜間、西部ガス所有地の仮設トイレ1基が暴風にあおられ倒れて数メートルほど飛ばされた様です。
6時過ぎには作業員数名によって現状復帰されていました。大事にならず良かった。
●ライフハックに関する情報です。
(多くの住人が同状況に困っていると推察した為)
此処のLIXIL製バスルームの排水トラップ(排水機構)
は、換気を行うと負圧によって、フタ直下のパーツ
(毛髪受け皿と垂直パイプ)が浮き上がってしまう。
フタの下で、時折カタカタと音も出るのでパーツが
浮き上がっているのが判ります。
結果、換気の気流が横パイプ内の汚水の匂いを
吸引して、バスルーム内や洗面所に不快な空気を
漂わせてしまいます。
対策として、ゴルフボール1個を毛髪受け皿の
上に置くと、効果てき面です。
パーツの浮き上がりをボールの重みで抑えるので、
換気を行なっても匂いの逆流現象を防げます。
尚、排水の機能を損なうことも全くありません。
ゴルフボール大の球体なら、同じ効果が得られる。
以前のマンション等でも、これらの情報を管理会社
を介して周知して、皆にとても感謝されました。
●ライフハック情報 ーその2ー
キッチン排水トラップ内のカップ状のパーツは、掃除の際に非常に取り出し難いですよね。
又、食材ゴミの受け皿は不要に穴が細かく、そして全面に穴が配されている為、掃除が大変です。
この企業はメーカーとしてマストタスクの、製品開発時のシミュレーションやユーザーヒアリングを
必要充分に且つ適切に行わないのだろうと思います(バスRのトラップ不具合も含めて)。
不便な製品を改良もせず大量に作り続ける体質故に、お家騒動等も発生する(某管理会社も同じ)。
閑話休題。
対策はカップ上部の「十字状の垂直突起部(H約9mm)」の中央1箇所に水平方向に穴を開け、
防錆処理をした金属若しくは硬質樹脂のリングを通しておくと取り出しがとても簡単で楽です。
(ビニールひも等を通しても同様に取り出せるが、ひもそれ自体の汚れが落とし難く本末転倒)
食材ゴミの受け皿は、以前に投稿しましたがHC等に流通しているステンレス製の受け皿がお勧め。
尚、銅/真鍮製の受け皿は、直ぐに緑青が発生し変色するのでNGです。
過去、カップの加工をせずに掃除の都度、プライヤー等で突起部を摘まんで取り出してたが面倒。
日常の家事効率を考えたら、「穴を開けリングを装着する加工作業」に要する時間は5分程度です。
工夫やアイディアは、経済的或は労力面での多少のコスト投下をして、一旦具現化すれば、
継続的に安定した快適性・利便性を手に入れることが出来ます。全てに言える定理です。
10時頃からフロント担当が来館していますね。
隣地のビル解体工事の視察と、理事議事録の
配布でしょうか?
駐車場の通路では住人の方と暫くの間、何やら
深刻そうな面持ちで立ち話をしていました。
>>1124 匿名さん
本日11時~駐車場の抽選会だったのでしょうね。
通常は、申込み締め切り日時点での申込人数・抽選会実施の有無・抽選開催日時及び詳細の
再確認の告知(貼紙)を掲示した上で、抽選会を行うのが本来の手順ですよね。
世間一般の常識では、これは管理会社/管理組合業務の極めて原則的な基本行程ですけれどね。
やはり難しいんでしょうね。
駐車場や周辺一帯でカメムシをよく見かけますね。
カメムシぐらいどこでも見かけます。
管理会社で駆除してほしいということですか?
>>1128 匿名さん
私も2週間前から頻繁に見かけるようになりました。
県内外の外出先でも同様に見かけるので、そんな時季なんでしょう。
1127さんが住人か否か不明ですが、日常の現象について投稿しただけでしょう。
例えば、「今日にわか雨の後で虹が出ましたね」と同じでしょ。
>>1128 匿名さん
この季節、昼夜或は日向日陰の寒暖差が顕著になったり、気温が25°あたりを下回るようになると
カメムシは暖気を求めて、晴天時には蓄熱した建物の外壁や洗濯物・車のルーフほかに飛来します。
曇天や雨天時(気温低下時)は、更に暖気を求めサッシ内側・車のリム部等のスキマに潜り込みます。
同様に、戸内外の温度差が拡大すると、換気ダクトやレンジ排気口の内部にも侵入してきます。
対策としては、
・ダクトや排気口は目の細かいネットや市販の専用シートで覆う(換気による蚊の吸引も防げる)。
・サッシや室外機の内側の除去には薬剤以外では、散水が効果的(カメムシは水が苦手らしい)。
※放置するとサッシ開閉時や、スキマ深くに更に潜り込もうとするムシの室内侵入を許してしまう。
※この季節の台風通過後には、塩水除去・掃除とカメムシ駆除を兼ねて散水します。
(第三者に駆除を依頼するまでも無いでしょう)
キッチン蛇口の浄水カートリッジは、TAKAGIに
定期交換を申し込んだほうが良いのでしょうか?
先日、お得なキャンペーン中とのDMが届きました。
この広範囲のシミって何でしょうか?
車路工事の際に溶剤などを撒いたのでしょうか?
車で入出庫の際にも、かなり目立ちますよね。
9月前半頃には見られたシミだと思うのですが、掲示物も無いし、議事録でも触れてなかったようです。
>>1132 匿名さん
水道水を飲料・調理用として使わないなら、1年間に1回程度のカートリッジ交換で大丈夫でしょう。
我が家はペットボトルの水を使いますが、念の為に高機能タイプを定期交換しています。
何でも管理会社頼みにするのは如何かと思います。
>>1137 匿名さん (1128氏 同様 1137氏が住人か否か不明ですが)
そう思うのは、どうせ頼りにならないからですか?
被害としては「現住建造物の共用部の汚損」に該当すると思われるが、
おそらく何の対処もせず情報共有も為されないでしょうからね。
ただ、あの場所は出入口(通路とゴミ捨て場)であり ”セキュリティライン”と位置付けられ
防犯カメラの画角にしっかり収まっている筈。従って、汚損被害の発生当時の状況確認は可能です。
そういう防犯カメラの映像確認は、管理組合が管理会社に要求しないと見ることができないと思うのですが、住人であれば要求すれば自由に見れるんでしょうか?
>>1139 匿名さん
映像確認にはまず組合員か役員からの要請が必要。
その上で、理事会での決議が必要ですね。
管理会社は、管理人も担当者も見落として放置して
いるようなので、その経緯確認も必要でしょう。
映像閲覧は、おそらく弁護士立会いで役員数名と管理会社の担当者に限られるでしょう。
汚損した人が組合員ならば、いずれ見る事になる。
部外者の場合は、被害届を出して捜査を依頼する
事案でしょうね。昨年の擁壁破損&逃走と同じ事。
汚損と破壊の違いがあるだけです。
毎朝、7時ぐらいに東側階段出口付近にて
老人の方が、煙草をふかしておられますが
不快ですのでやめていただけると有難いのですが。
お住いの皆様は、いかがお考えでしょうか?
>>1141 匿名さん
喫煙は各自の居室と車内だけにとどめるべきです。
住人のみならず、通行人も避けて通ってますね。
その老人以外にも住人で敷地内の路上喫煙者が数名居ます。
一部は入居当初からで、管理会社ほかには何度か言いましたが、特に有効な対応はして下さいません。
実質的に放置で、今に至ります。
規約の周知徹底を希望します。
>>1140匿名さん
「映像閲覧は、おそらく弁護士立会いで役員数名と管理会社の担当者に限られるでしょう。」ですって?
あなたはエセ法曹界の人ですか? 弁護士立会いでないと映像確認できないなんて絶対あり得ません。
いいかげんな嘘はやめましょう。そうおっしゃるなら根拠となる判例など示してください。
理事長判断だけで映像確認は可能です。
>>1144 匿名さん
現場は日常使う出入口周りなので、防犯カメラ映像には、プライバシーに関わる事象が多く写り込んでいる可能性がありますよね。
しかも、問題行為があった日時は管理会社の設備の観察不備もあり、特定出来ていない様子ですね。
となると、カメラの映像を延々と見る事になる。
が、犯罪の証拠にもなりうる映像を、属性も不明な役員数名が気易く長時間にわたり見るという状況は考えにくい。
現実的な手順としては、先行して管理会社フロントと上長が映像確認すると想定されます。
仮に、加害行為が写っていた場合に、プライバシー侵害やらのトラブルを回避する為に、賢明な理事会ならば弁護士の立会いを要請します。
そのシーンを弁護士に閲覧してもらった上で、支障ない範囲の映像を、理事会役員が弁護士立会いで閲覧します。
当然、理事会役員の閲覧前には、閲覧内容を不要に吹聴しないという最低限の合意と意思確認を行う筈です。
尚、此処は顧問弁護士が付いています。その弁護士に相談して対処するでしょうね。
理事長権限で容易に映像閲覧出来るとしても、理事会は法的に安全且つ禍根を残さない手順を踏むでしょうね。
今回の映像は、もう1ヶ月は経過していると想定され、当日の映像はもう閲覧出来ないでしょうね。
>>1145 匿名さん
閲覧した映像の内容次第では、閲覧した事実さえも無かった事にする場合もあります。
事なかれ主義の管理会社は、そのような面倒な事態を回避する為に、はなから放置しがちです。
汚損があっても気づかない フリを続ける理由はそれです。
結局は、汚損発生以降は掃除の度に、大量の水をかけて誤魔化してるでしょ。
マナーとモラルの問題ですかね
自分だけは・・・と思ってらっしゃるのでしょうか
>>1126 匿名さん
通常、この規模での隣接地のビル解体工事の際は、管理会社等の要請により、解体業者は周辺住民に対して工事概要説明会を行います。
印刷物での各戸への告知に加えて、対面での質疑応答で住民の理解を得て、トラブルを回避する為。
不在で詳細不明ですが、今回は説明会は行われたのでしょうか?
手前のビル解体時は、瓦礫落下の防御は万全なのかと気になる(写真参照)。
先刻、南側アパートの管理業者が現場確認に来て、色々と塵芥飛散や落下物の点検確認を行っていました。
>>1141 匿名さん
その老人は西側の駐車場出入口まで、歩きタバコしてます。
今朝も7時前にジョギングでリフレッシュして帰って来たら、はちあわせしてとてもケムかった。不快迷惑。
>>1157 住民板ユーザーさん1さん
あなたは区分所有者ですか? 私は監視員?!当人では無いのですが、茶化すのは如何かと。
来客用駐車場2台縦列は規約違反であり往来妨害なので危険です。昨日は管理人さんの出勤日でした。
壁や床の油も除去と注意喚起は必要だと思います。
こんな掲示板に写真付きで公開するようなことではないと思います。
>>1160 匿名さん
正々堂々ならお住まいの号数とお名前出してみてはどうですか?
時代が時代が、写真を載せて見せしめのように感じるのは私だけ?そのように監視されていると思って生活していると思うと怖いと思う方の方が多いんじゃないですか?
匿名だからこんなに写真とか掲載してるんでしょ?
縦列駐車をせざるを得ない状況があったんじゃないですか?緊急の用件で来客されることもあるんじゃないですか?
当日じゃ使用許可証?もらえないですよね?確か?(もらえたら申し訳ない)
確か、一家に一台しか止めれないはず。116世帯あって2台しかなくて近くにコインパーキングも無い。
停めてた方の擁護をする訳ではないが、世帯数に対しての、駐車場少なすぎるでしょうか?
子供が多いマンションで、おじいちゃんおばあちゃん来る方も多くいらっしゃるんじゃないでしょうか?
(じゃあベスト電器に停めて来いよとかは無しでお願いします。)
では。
>>1160 匿名さん
なにか勘違いされていらっしゃるようですが、1157等と1159の書き込みは別人です。1159がここ最近の唯一の書き込みとなります。故に一度たりとも茶化すような書き込みは当方は行っておりません。唐突に異論を受けてから正論めいたことを言う姿勢って何?と言及されましても、何とも回答できません。
また、こちらの掲示板への投稿ありきのご意見も受け入れがたく思います。
>>1162 住民板ユーザーさん1
おそらく、HNが1157と1159が同一なので同じ人物と思われたのでしょうね。
ついでに言うと直前の投稿でも1161さんとお名前が重複してますね。
ご存知のとうりこのネット掲示板では、恣意的に名前とナンバーを設定出来る。敢えて同じ名前+ナンバーで投稿する場合は、同一人物である事をアピールする事も多いですね。(時には「なりすまし」の場合もありますが)
従って、同じHNだったら同一人物と見なされても致し方ないかもと思います。
通常、混同や同一視されたくない場合は、意識して他者とHNの重複を避けます。
暗黙のルール若しくはマナーとして共有されています。
交通マナーやエチケットなど、似たような事態は結構あるとは思いますが、知っておいて実行すれば今回のような誤解等も避けられるのかな・・・と余計なお世話でした。
>>1161 住民板ユーザーさん1さん
課題は、現状2区画しかない中で、運用面でいかに工夫し合意形成と定着させるか ですよね。まだまだこれからのようですね。
通常、駐車場の来客用区画は住戸数の3?5%が指標となります。
物件情報を見ればお分かり頂ける合理的な統計基準値です。そんな経験則を設計段階で適用していない点は理解不能。
>>1165 匿名さん2さん
この機種に限らず、開口部や縁は手を切り易いので要注意ですね。取説でも手袋着用を薦めてます。
ファン内側の汚れ取りには、アイスの木のバーが便利ですね。
どなたか、ベランダのよい掃除方法をご存知ないですか?
すぐ、床面汚れますよね。水を流してタワシなどで磨くしかないですかね?
此処に限らず、ベランダの垂直面には意外と埃や砂塵が付着し、降雨時等に流れ落ち、床面や
目隠し壁の土台部に滞留しがちです。垂直面を定期的に掃除すると床面の汚れを多少は減らせます。
垂直面(ポリカ製目隠し壁・タイル壁面・サッシ・網戸)を、月4回程度シャワーで水洗いし
床面とドレーンは、月4~8回程度は洗浄しますが、エコ等に配慮し水かけとブラシかけのみです。
仕上げに新聞紙で拭き上げ。新聞紙のインクのWAX効果でガラス窓も床も汚れ難くくなります。
次の掃除でも汚れを落とし易くなり効率的です。尚、同様の頻度で玄関側も掃除しています。
最近は隣地のビル解体や整地作業と雑草除去の影響で、明らかに砂塵が増えましたが、
此処は、道路からの排ガスや工場排煙・樹木の枯れ葉の飛来などを、気にせず暮らせて快適ですね。
掃除の方法、頻度、教えて下さり、ありがとうございます!汚れが貯まる前に、定期的にするのがよいですね(^^)
車と同じで、水洗いの後に放置して自然乾燥させるのは良くないようです。お勧めは新聞紙やタオルで拭くことらしい。
ウチは隔月でオーガニック由来のワックスでコーティングします。水撒きだけで汚れを落とし易くなります。新聞紙もそうですが気のせいか、蚊や虫が来なくなったようです。
洗面所だけお湯が出るまで時間がかかるようです。
個体差?間取り?設定?によって違うんですかね?
>>1172 匿名さん
対策Ⅰ.洗面台下の給湯栓(赤)を拡げ、給水栓(青)は絞る。
でも効果は僅かです。そもそも、洗面台では大流量は不要なので、管が細い・温冷のバルブ調整域も狭い。給湯タイムラグが長いのは、設計構造的に不可避で仕方無い。
対策Ⅱ.朝イチはキッチンで、温モードで開栓し、ある程度の水若しくは湯を出す。
構造上、相対的に管が大口径で流量が多いので、瞬時にヒートポンプを稼働出来る。管とタンク内の冷えた貯水を出すにも効率的で、その後は洗面台の湯も短時間で出ます。
どなたか結露対策で教えて頂けますか?南北両側サッシで結構出来て困ります。
24時間換気システムは夜間の作動だけでも結露を防げますよ。南側も北側も全室のサッシ及びガラス面にも一滴の結露も出来ません。
先週うっかりOFFにしたまま旅行して、帰宅したら結露が全室に発生してました。作動させたら翌日以降は
無くなりました。
>>1174
別マンションですが、12月から「ウィンドーラジエーター」(森永エンジニアリング社製)を使っています。
結果は「結露は半分程度に少なくなった。」で、期待したほどではありませんでした。説明書にも「結露発生を軽減するために開発された製品」と書かれています。
腰高窓に使用していますが、引き違い窓ですので、製品より外側に数センチ離れるガラス面では効果が弱まります。
価格が2万円台から3万円台と高価で、ひとつの窓しか対応できません。
購入しても使用開始後なら返品も難しくなりますので、評判をチェックされてからの検討をお勧めします。
この建物は全方位の風通しも日当たりも良いので、
標準設備の有効活用だけで防止出来ると思います。
1.各室の換気口を開け
2.夜間若しくは常時、換気システムを作動させ
3.加湿器・植物の水やり・室内干し・浴槽の湯の放置等による過剰な加湿は避ける。
隣地のマルタイ旧社屋跡地の情報はありますか?
●2018/01/08付 西日本新聞朝刊(デジタル版)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/384832/
2年前の記事中では、2021年度完成と報じられました。が土地区画整理組合によると
現時点では、2022年度完成を目指し工事が進行している模様。
今日11時頃から昼過ぎまで駐車場照明他が
点いてましたが何かあったんですかね?
昨日今日は異常無い。機械設定トラブルか人的エラーか何かなんでしょうか?
月例の巡回点検だったのですね。画像ありがとうございました。
[NO.1185、1187、本レスはご本人様からの依頼、NO.1186は削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
迷惑行為があったんですね。それで貼り紙をわざわざ
夕方に貼りに来られた様でご苦労様と言いたいです。
ついでがあって来られたんだと思います。
「この管理会社の組織構造」は結局どうなったんですか?
バイク置き場付近の車の徐行をお願いしたいです。
子どもと一緒の時にヒヤッとさせられる事が多い。
大型ワンボックス?は特に怖いから。
この管理会社の組織構造を調べてみたい と言われた人は、まだ途中なら途中、気が変わって実は何も調べなかったなり、なにか報告されたらいかがですか。
駐車場でのイヤホン使用の歩きスマホは、車路中央を
ず~っと無警戒で歩く方々も多く、危険ですね。
子どもの飛び出しにも、ヒヤッとします。怖いです。
今回の議事録でありましたNURO光についてですが最安、1900円と言うことで検討している者です。
こちらの回線を検討されている方はどの位いらっしゃるんでしょう?
2Gbpsで1900円って魅力的ですよね。今、Softbank光でも安定しないです。有線でも時間によっては50Mbpsのときもあります。
10人以上いらっしゃったら即決なんですけどねー。
検討するにも従前同様に提供情報が乏しい。
総会までの今後の概略フローも提示して頂きたい。
・何故、最初から選択肢を1社に絞るのか?(併行してJCOM性能UPや競合他社を比較検討するのが妥当)
・N光導入後に加入者が10人割った場合の料金等は?
・導入時或いは後でも加入者増加に連動した価格設定はないのか?(例:導入時20人なら1300円とか)
・具体的な宅内工事と設置機器の概要が全く不明。
・事前に意向調査やQ&A共有は行わないと各戸の検討も総会審議すらも、ままならない。
※110戸強の集合住宅は、業者にも魅力的な規模。
アンケート実施した上で複数社と内容確認と条件交渉すべき。
※1期の自販機,防鳥網なども決定経緯が不明でした。
将来の大規模修繕や次期の雑排水管清掃の検討も視野に、適正な手順を執る事を定着させて頂きたい。
N光に切替えた世帯はJCOMネットは解約する。多分
N光利用料は従来同様に管理費と共に引落としかな?
そうしないと管理費会計の収入減となってしまうね。
只今、ソニーNWCがTVやマス媒体を使い全国で加入者拡大の販促活動を実施していますね。
おそらく管理会社本社にも営業をかけたんでしょう。マンションの場合は管理会社にCバック等の成果報酬の条件提示で非常に効率よく加入者を獲得出来る。
開通条件と想定される「加入者10人」は1物件あたりの目標ラインなのでしょうか?
親会社デベが新規物件に導入、管理会社は既存物件で全国で営業すれば、一気に顧客獲得出来る。
家電量販店等の販売パートナー(代理店)を介した営業に比べ、低コストで効率的です。
1物件に多数の利用者が存在する状況は、開通工事もアフター面でも企業側にとって利点がある。
イニシャルコスト及びランニングコストが大幅に抑制可能ですから。
J-COMに毎月1,000円の価値が見いだせないです。現在の光回線が4,700円ほどなんでこれが1,900円になるとランニングコストとして魅力的ですよね。
この件については確実に後追いして、結果を知りたい。住人的にもメリットが大きい案件だと思います。
4K放送を観るための環境整備を進めて欲しい。
現状では、視聴の為には二択。
1.屋上にアンテナ設置。初期費用は管理組合対応。
2.各戸でJCOMと契約。ルーター購入後、毎月約5千円を各戸で負担。
TVもハードソフト共に4K対応がデフォルトの時代。
早期に検討を始めて次年度には結論出して欲しい。
物件売却する際にも、4K対応仕様は必須となる。
>>1204 匿名さん
既視感を抱くのは自販機・防鳥網と、税理士監査。
いいようにやられてる。自販機は目標達成率約6割。
現環境で支障無いから、1900円ソネット加入なんて
きっと少数でしょう。他の投稿があったが4K対応を
優先して欲しい。アンテナ設置にも利権絡めるかな?
■ 各戸での4K視聴について
現状の環境・設備のままでの4K視聴は不可とのJCOM回答(2020/02/初旬 問合せ結果)。
視聴する為には、オプション契約&機器設置が必須(いずれも有償)。
過日、ヒートポンプユニットの製造元窓口に架電し
使用上の助言や、設備についての指摘を受けた。
(日々の使用には全く支障無いが、点検は必要だと)
先週、それを踏まえて事業主にご報告させて頂いた。
翌日、事業主と施工とで全戸点検を行って下さった。
結果は近々に周知されると思います。
昨日、作業について尋ねられた方がおられました。
貼紙等の掲示が無いので急ぎ投稿で周知します。
本日、午前中に施工担当者に貼紙掲示を依頼した。
先刻、15時に帰宅したら掲示は完了していました。
事業主と施工の対応は迅速で、信頼と安心を抱きます。
MRや新築完成物件の内覧に行くと、咳エチケットや
マナー等の遵守や協力依頼が徹底されていますね。
最近、EV内等で話題にしてましたが、他の方々から
の依頼も受けてSHCに貼紙掲示をお願いしました。
3/9消防点検についての対応をSHCに依頼しました。
(複数の方々から心配の声を聞きましたので)
敢えてこの状況下で行うので予防対策とSHCの見解
を貼紙掲示するように要望書を提出致しました。
以上、急ぎご報告まで。
知事の緊急会見では首都圏や大阪への不要不急の移動について自粛する様にと明言してた。又、昨日になってSHCによる感染症対策の続報も掲示された。
売主や管理会社の「担当者の移動履歴や大阪との接触状況が問題無い」と周知して頂きたいです。定期的に研修や現地視察等で大阪と福岡や熊本間で往来はあるでしょうから。
>>1214 匿名さん
何件か売り物件があったが、成約したみたいですね。
今日もそれらしき人達が敷地内を見回っていました。
ネットで見ると所有者は半数近く入れ替ってますね。
空きが無く、売りに出したら即契約って感じですね。
人気物件ですね。
>>1215 匿名さん
ネットで売買状況が見れますね。
当エリアは需給面では、明らかな売り手市場。
特に最近は情報掲載から成約までが非常に短い。
春期という背景もあるが、購入希望者をストックしてる不動産屋が多いんでしょうね。
いつからなのかメールコーナーのドアが開けられてますが、何故なのでしょう?ご存知の方いますか?
>>1215 匿名さん
ここが竣工した2017年頃から、新築分譲も売行きが急激に鈍って、現在は竣工1年経過の所謂
新築中古も各地で急増していますね。今後もこの状況は続くでしょう。
それでもここは、どなたかも仰ってましたが今のところ売り手優位の物件ですね。
>>1218 匿名さん
コロナ対策ですね。具体的には接触感染予防らしいです。
以前から一区分所有者の提案があり、ドア開放・2月以降の咳マナー等の掲示に至ったそうです。
今後は、接触頻度が高い自転車置場側のドアノブほかの除菌も行なわれると思います。
ドア開放についての説明の貼紙は今日には掲示されるらしいです。
ドア開放は2年位前から要望があって、今子どもを抱いたり荷物持ちながらの出入りが楽。 (^^)
ドアの貼紙を毎日毎日付けたり、外したりしてるけど
貼りっぱなしでも良いのにね。手間省けるのに!?
常時開放には私も賛同します。 が、
売主によると「消防法に従い設置したドアなので常時開放は容認し難い」。至極当然です。
が今回は、売主が接触感染リスクの低減目的に納得・共感し、開放に理解を示して下さった。
売主・施工と二次委託先には感謝したい。いつも居住者に配慮し、迅速に適正に対処して下さる。
組合運営と適正な設備管理に資する情報を以下に記します。後の事象検証にて有効な内容です。
※『管理委託契約』に照らせば、現管理会社の業務実態は依然として多くの課題を孕んでいます。
発生事象は全2件です。
以下のⅠは、4/6(月) 全戸配布の文書にて概要が、一旦は周知されました(一部誤認や不備有り)。
● 発生事象 及び 対応の現状況と予定
Ⅰ.室外機について本日以降、詳細(各戸の発生記録・見解の詳細)が全戸配布予定です。
Ⅱ.アルミ製縦ルーバー(北側外壁)部材の緩み他の進行状況は、4/9(木) 売主に報告済しました。
( 同日、極めて迅速に売主2名による現場確認が行なわれ、近日中に周知を経て修繕予定)
● 安心して頂く材料として補足
全て経年・長期の振動等の要因による不具合なので「原状復帰」すれば、全く問題はありません。
更には対象物は、全交換も可能な「設備の付帯製品」や「小型の部材」に付き、
物件の評価等に影響するものではありません。当然ですが念の為。
● 概要と問題点(管理会社の業務不履行)
現在は、私の売主への現状報告を機に、現在は適正な措置が執り行なわれる段階に至りました。
管理会社は昨年11月以降、室外機の現象を認識しながら売主への報告を一切行なわなかった。
理事会議事録を見る限り、理事会では「室外機の現象発生や措置の助言」は為されていない。
私は室外機の現象を2/13売主に電話報告し、2/14全戸点検と3/16再調査が行なわれた。
又、早期の組合役員との共有を企図し、2/13管理組合の郵便受けに意見書を提出した。
4月初旬迄に理事会議案書・意見書を以て、役員とは共有可能な状況であった(実態は不明)。
一方、従前と同様に、売主・施工には、迅速且つ的確に真摯に対応して頂いています。
売主と施工、両社の現場のご担当者には感謝と敬意を表したい。
本日、感染拡大予防策に関し意見書を提出しました。
宣言発出・事態進行と現状の対応を鑑みて提案した。
二週間前の意見書提出を機に、一部の共用部ドアは時間限定の開放措置が認められ採用された。
又掲示業務の効率化(FAX等)で関係者の来館頻度も改善、貼紙の持込み経路も明示された。
事態が「 緊急事態宣言発出(4/7)」そして「特定警戒都道府県(4/16 )」と進行し
残念な事に感染拡大が日増しに深刻化。この現状を鑑み、内容を更新し意見書を提出しました。
何れも棟内の接触感染の予防に有効です。類似の予防策を導入済みの施設や物件は多数あります。
意見書に記載した予防策は管理会社を介し理事長に示され速やかに実施に至ると想定している。
居住者のみならず、売主並びに管理会社社員にとって有効です。
● 要請した予防策(全てが再提示)
1.メールコーナーのドアは終日開放(時間限定では効果が極めて低い)
2.ENT西側ドアは管理員出勤時間のみ開放(接触機会低減と空間内の換気の為)
3.共用部ドアノブの消毒の実施状況を周知する(該当箇所・方法・頻度等)
4.EVパネルと自販機ボタンの注意喚起(直接触れない、カギ等の金属類で優しく触れる)
5.各戸の玄関ドアハンドルの拭き掃除は当面の間、居住者に委ねる(業者他は触れない)
6.共用トイレでの子供のかくれんぼ禁止。使用は原則、管理員と業者に限定する
7.EV乗込み時の配慮を周知。「ご一緒しても良いですか?」等、声かけマナー励行
8.EVホール・敷地内では一定間隔(SD・2m)維持を心がける
9.メールコーナーでの密状態を避ける(他者がいる場合は入場しない)
10.予防策は貼紙掲示、適時更新して、居住者の理解と協力を広く求める
事後対応に関しては掲示されたが、実効ある予防策を周知の上で実施して頂きたい。
管理会社には居住者・来館者の共有を図り、住環境の安心感を高める工夫を行なって頂きたい。
当管理組合においてリスクを最小限に止める対策を徹底して頂きたいと考えます。
>>1225 匿名さん
ルーバーについては、意見書の提出と売主への報告後、二週間以内に修繕が完了しました。
修繕前に、4/9・4/16・4/17と事前調査が行われた。
従前同様、売主の迅速で的確な対応に感謝したい。
一方で、複数の共用部ドアの開放は、意見書提出(4/2)~実に3週間を要した。これでようやく、不要な物的接触を回避出来る環境が整った。
一昨日、臨場した清掃委託業者も「共用部の手動ドアは開放すべきだ」と、同一見解でした。他所でも同様の対応を行なっているマンションが増えているそうです。当然ですが。
管理会社は今日の午前中まで開放するドアを間違っていましたね。
ドアの錠の具合が良く無いようですね。
親子連れが、何度も何度もノブを握り締めて
開けようとしばし苦戦していました。
音に気付いて内側から開けてあげました。
何故、定期点検とメンテナンスをしないのだろう?
この半年間、いついかなる点検を行う予定なのかも
メンテナンス用品を買い揃えたという周知も無い。
また、場当たりの、事後対応を繰り返すつもりかな?
>>1231 匿名さん
ドアノブ・EVボタン・キーリーダー等の設備を経由する接触を減らす提案が、組合員から行われ一部は徐々に実現化している。何故か、小だしに行なっているけど。
その一方で、設備を保守管理する側が、接触やリスクを放置している。当面は、1階トイレは居住者の使用を制限したほうが良い。
他の予防策は、一体いつになったら実現するのだろう?
>>1233 住民板ユーザーさん2さん
同意見です。お互い様と言う事で自分は許容できますけどね。
公園でも遊んでは駄目。家でも遊んでは駄目。
どーしたらいいんでしょうか?
さぞかし、小さい頃、誰にも、迷惑をかけた事無い方なのでしょう。
>>1234 匿名さん
ありがとうございます。この貼り紙見て不快に思ってしまったのが異常ではないと確認できました。
昼間の時間帯にうるさいとか言う人こそ自分のことしか考えてないですよね。うるさいなら出ていけばいいし、一軒家に住めばいいのにと思います。
むしろこの時期きちんとステイホームしていて偉いと思います。そして、夕方以降は静かにできていて偉いじゃないか。子どもいたらうるさいの当たり前ですよ。お母さんたち大変な中、頑張ってますよね、きっと。こんな無神経な人がいるから外出自粛なのに外出する人が出てくるのでは?と思いました。怖いですね。
欠席裁判的に、騒音被害者をクレーマー扱いして一方的に責めるのも、いかがなものかなぁ。
多くのご家庭で在宅時間が長くなっている状況だからこそ、互いに配慮が必要だと思いますが。
通勤或は在宅ワークでストレス溜まってて、若しくは体調不良で、週の中日の祝日で躰を休めたいと思っている中で、朝7時~夕方迄、上階から音が響いたら直接相手方に言うか、管理会社に報告するしかない。
正当に報告した行為を写真添付して非難され、挙句に戸建てに引っ越せなど書かれたら、とてもいたたまれないなぁと思いました。
>>1236 匿名さん
確かに在宅ワークも増え、必然的に在宅時間も増え、音被害に合う確率も増えると思います。
子供もストレス抱えていると思いますけどね。外で遊べないのですから。
お母さん達も外で子供遊ばせたいと思っている筈。
子供がもし感染したらと思うとここは大人が我慢してあげなくては?
子供を悪者にしないようにして欲しい。
まぁ、永遠の課題でもありますし。難しい局面ですね。
>>1233 住民板ユーザーさん2さん
貼紙は、必ず理事長承認を経て掲示されます。これは
管理会社の独断専行を回避する為の大原則です。
迷惑行為を是正する為に、組合の代表である理事長が
掲示を認めたから管理会社が貼紙した事を認識しよう。
注意された事にまず謙虚に反省しないと収拾つかない。
>>1236 匿名さん
同じ意見です。夜静かであれば走り回ってもいいということはないと思います。お子様のいらっしゃらないご家庭もあります。うちは苦情は言ってはおりませんが、走られた時はものすごい音がしています。
うちの子供にも、外に遊びに行けませんが、走らない様に常に言い聞かせています。
マンションだからこそ、相手の気持ちを考えてほしいです。
子供いますが、昼間だからといって走り回ってもいいとは思いませんし今の時期とても気を使っています。
何度も何度も注意してますが、子供にとっては故意ではない無意識なのです。だから繰り返す。そして怒鳴り付けてしまう悪循環です。
決して野放しなのではないこともわかってもらいたいです。
>>1241 住民板ユーザーさん1さん
おっしゃるとおり。言い聞かせても理解できない歳のお子さんもいるでしょうし。
誰も走り回っていいよー。とか言う親御さんはいないと思います。
本当、野放しにはしていない事は理解して欲しい。
>>1235 住民板ユーザーさん2
>一軒家に住めばいいのにと思います。
勢い余ってのコトバだと思うが、その指摘はご自身にこそ当てはまる。
管理規約集にも騒音等の迷惑行為は禁じられています。
考えてみて下さい。
祝日に朝から終日の騒音被害に悩まされ、やむなく翌平日に管理会社に報告。
(休日の緊急連絡先に報告したのかも知れません)
翌日の午前中には理事長承認が得られ、会社からのFAX後に注意喚起は掲示された。
管理会社と組合の代表者が承認した注意喚起を否定するなら・・・。
>>1235 住民板ユーザーさん2さん
禁止行為・迷惑行為を注意された事に逆ギレ気味に
異を唱えるとは社会人として未熟なのでしょう。
マナー徹底されない原因はこういう方が居るからかな?
我が家も、上か斜めかわかりませんが10時頃までドタバタしてます。でも毎日ずっとではないし、こどもたちは何ヵ月も休校続きでストレスもたまり、友達とも遊べず、疲れないから夜も寝れないのかなとか、一日中じっと静かにできるわけがないだろうなと想像できます。どれくらいの騒音なのかそれにもよると思いますが、こんな時期ですからお互い配慮が必要かなと思います。そんなにひどい騒音なら上下だけでなく左右斜めにも響いてそうですね。どこから響くかわからないです。
住戸内で最も下階に響き難い場所はベランダですね。
激しく飛び跳ねたい動きたい時はそこでやればいい。
ベランダを往復し42kmを走った事例も報じられてた。
ベランダなら縄跳びもダンスも迷惑かけずに出来る。
親が工夫して子のストレス発散を誘導しましょう。
>>1250迄の投稿では、クレーマーって表現は「注意喚起に文句言ってる人」を指していますよ。
管理会社に「朝から夕刻迄ウルサい非常識な住民の迷惑行為」を通報する行為は、まもとな行いです。
[NO.1251、1254と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
[NO.1253~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
言語未習得の3才未満の幼児に、言語で注意や指導しても非効率。(顔の表情で察する位です)
子のストレス発散や発育の為の運動として、ある程度はやりたいようにさせるしかない。
但し放置せず、親として防音マットを敷いたり、足音や遊具で床を叩く音を減衰させる対応が必要。
事故防止も兼ねて可能な限り見守りながら、長時間走り回らせずに持ち上げたり横にならせての
脚部の屈伸運動等を一緒にやる等の工夫をすれば、騒音を立てずに子とのスキンシップも図れる。
社会的に許容される生活音とその時間帯も、あまり拡大させない方が良い。一般的に掃除機・洗濯機は8時~20時迄とされている。不在時もタイマーで作動させれば家事効率も上がる。タイムシフトは biz でも家事でも現代のスタンダードな手法です。
今、売れてるおもちゃ。
Automatic Domino Train (80pcs) = 自走式ドミノ機関車(80ピース)
https://lunaticstore.com/products/freeshipping-automatic-domino-train-...
何故削除されたんでしょう?
自らが社会人ではなく子どもで、主張内容はクレーマーだと自覚し恥ずかしくなったのでしょ。
うちも小さい子がおり、
階下の方から騒音の苦情を言われたことが多々あります。
申し訳ないと思いながらも、
歩き始めたばかりで、走ってるわけではないですが、重心のかけ方でドスドス歩きます。
ちなみに防音マットを敷いたり、注意したり、できるだけ外で遊ばせたりなどの努力はしています。
ちなみに、寝ている時間で身に覚えのないことでも言われたことがあります…他のお家の方からだと思うのですが…泣き寝入りしてます。。
子どもがすることで、どうしようもないことなので、うちは今後住み替えを検討しています。
お互いの配慮は必要だと思いますが、
わざとしているわけではないし、騒音をおこしている側も努力していることはわかっていただきたいです。
私も昼の留守と夜間の就寝中に、隣戸の方からドアホン越しにうるさいと言われた事がありました。管理会社も一緒になって騒音源扱いしてきた。が合理的に状況説明し相手の勘違いだったと決着しました。管理会社はもっと実態調査を行ったり、騒音対策や騒音特性など啓蒙すべきだが、余力が無いみたいだから期待はしません。
やっぱりこの掲示板見てると疲れますね。
勘違いされてるなら、きちんと伝えたほうがいいですよ。おそらく斜め上ではないでしょうか?そちらのかたが改めないと改善されません。
>>1270 匿名さん
ここの掲示板は見ないようにしたほうがいいですよ。
ここに書き込んでも主みたいな方の考え方にあわないと全否定にあい何も解決しません。
何処のマンションも誰でも見られる住民用掲示板に内部情報を書いてる所はありませし1267さんのように住み替えを検討したくなる気持ちもわかります。
大型マンションで色々な方々が住んでいるので色んな問題はあると思いますがお互い思いやりの心で皆が住みやすいマンションになるといいですよね。
私もなるべくここの掲示板は見ないようにしているのですが、久々に見て住み替えを検討しているとか疲れるとか言う言葉をみて悲しい気持ちになりました。
思いやりは社会生活には欠かせないもの、必要最低限の価値観であって行動の基本。それでもって問題が解決するわけではないですね。
尽く思いやりに欠けるのは管理会社でしょうね。
>>1289 住民板ユーザーさん3さん
例えでいくなら、新生児の夜泣きですよね!
言葉わからない子供にはどうにも伝えれません…
苦情入れてる人は子供いないのか未婚なのか?なのでは?
お願いします。
マンションの価値を下げないでください。
このコミニュティ、マンション以外の方が見れない様にするか、削除していただきたいです。
正直、恥ずかしいです。
ここに住みたいと考えてる人は、まずココを見ると思います。喧嘩腰で会話していて、住むの恐いって思う人もいると思います。
>>1296 住民板ユーザーさん1さん
管理会社がちゃんとしてくれればこんなに掲示板いらないんじゃないですかね?
確かに部外の方から見たら住みたくなくなりますよね。
騒音問題も注意喚起の用紙を掲示して終わりだし。ちゃんと顧客に寄り添って問題解決に動いてくれれば、少しは住みよいマンションになるのでは?と思います。
資産価値の低下って何を根拠にそう思うのでしょう?物件価値は路線価と需給バランスで決まるんですけどね。尚、売買価格を決めるのは最終的には買手との交渉ですよね。仲介不動産に振り回されずに交渉するのがポイントですね。周囲も宅地開発されるので価値は下がりません。此処は売りに出ると大抵1~2ヶ月で成約してますよ。複数の不動産屋と定期的に会ってますが、この一帯の需要は増える一方だと言ってます。
>ここに住みたいと考えてる人は、まずココを見ると思います。喧嘩腰で会話していて、住むの恐いって思う人もいると思います。
と仰ってる方もいます。
やっぱり何言っても一緒でしょ?
主みたいな方の考え方に合わないと全否定されて終わり、私もここの掲示板を見て買いたくはなりません、ほんとに恥ずかしいです。
管理会社に相当不満があるようですがここの掲示板は管理会社にアピールしたいだけ?
知り合いに不動産関係の知り合いが沢山いらっしゃるみたいですが今は周りに競合がいないだけで周りにマンションやら戸建てやら色々出来出すと需要はわかりませんね、そうなる前に懸念材料は無くしたいです。この掲示板の閉鎖を願います。
管理会社は掲示板は一切見ないって言ってましたよ。
私も過去に何度も何度も何度も公となる掲示板の閉鎖を希望してきましたが、同じことの繰り返し。意見は受け入れてもらえません。
在宅Wの時間つぶしに開き、過去の投稿も遡って閲覧しました。(自身の投稿や他スレも)
全否定する方?を含め管理に異議を唱え改善を求める方が、数名居らっしゃるようです。(総会ではもっと見受けられたかな)が、その中の1-2名?が過去の諸問題を指摘し改善している様子が読み取れます。管理費会計の件、枠材の件、アフター点検、室外機、ルーバー、植栽、感染症対策・・・。未だに議事録では周知されていない事柄も、きっと今期の総会でも指摘されると思います。
過去の改善案はいくつも承認され、今も目に見える形で実施されています。その方々の提案が無ければ、以前のままの状態だったわけですから、ありがたいことです。
4月末の騒音は1階には貼紙が無く認識が無かったのですが、貼紙で指摘された事が事実であるならば、該当住戸は真摯に受け容れるのがマナーと思います。投稿にあったとおりで、そうでなければ、被害者側は何も言えなくなります。イジメや差別もDVも騒音被害も、被害者の立場で考えないと改善しませんから。
毎年、総会前など必要に応じ、管理組合の議案書他を閲覧して参りました。その資料類(=組合の公式文書)の確認を経て、つまり事実に基づいて、過去の総会において質疑並びに改善を提案致しました。
結果、過去レスにもご指摘頂いたとおり、多くの改善が実現しました。総会にご出席の方々ならお分かりでしょう。幾つかモレはありますが、総会議事録にも記載されています。
具体例は、共用廊下に一時禁止となったベビーカートを置けるようにした事、複数年の委託契約の見直しなどです。当然ですが、多くの方々の賛同を得られ実現したものです。
尚、2月以降は要望書の提出を契機に感染症対策の貼紙掲示やドアの開放も実施に至りました。
昨日、所定の手続きを経て二次委託先による定期巡回報告書等を閲覧致しました。その結果は、いずれ開催されるであろう今期の通常総会で共有させて頂きたいと思います。
>>1304 匿名さん
12階だとかだけでなく、内容のレベルの低さすべてにおいてです。協力し合うとかはなく、憂さ晴らし、嫌味、揚げ足取り、負の場でしかありません。
大人同士の会話とはとても思えません。議論でもなんでもないです。一住民として、とても恥ずかしいです。
そもそも、ここの掲示板の管理人はどなたなのですか?
思えば、第1期の総会前には、管理会社担当がこの掲示板の閲覧を推奨する貼紙を掲示しました。
J:COM運営の居住者専用の cloud 媒体は立ち消えと成り、双方向型の代替媒体の導入検討が待たれます。
>>1313 匿名さん
騒音問題の注意喚起の貼紙を拒絶し、報告した被害者を否定する投稿などは困りますね。
仰るように単なる嫌味憂さ晴らしなどからは好循環が生まれませんからね。どうしたら良いか。
状況改善に向けて、何か建設的な具体的なご提案をされては如何ですか?
>>1309 匿名さん
>その中の1-2名 と指摘された者の一人と自覚してます。居住者も実に多様ですね。
「何も解決しない」 とはつまり、停滞や負の連鎖を意味するので、何としても避けたいですね。
この約一ヶ月間、暫く様子見していたが変化が無いので、昨日、要望書にて提案を致しました。
全て共用設備に絡む提案で、直ぐに対応可能な一部の提案は管理会社に対処して頂きましたよ。
案の定、二次委託先の各業者を含め、誰からも指摘が無かったとの事でした。
管理会社が、組合や組合員に有益で必要と判断した為、指摘を受け追加措置を行なったのです。
具体的には以下。
●ENTの消毒台(テーブル)背面側のルーバー及び床面保護の為の養生処置。
●同 ドアの貼紙を常時掲示に変更し、管理人の作業負荷軽減と限定開放の周知向上。
(昨日迄、出退勤の度に掲示しており非効率。剥離やマグネットのキズも予防出来る)
●自転車置場側のドア固定部のアルミ格子柱の養生(既に擦過キズがあった為)。
(固定する手順の簡略化は未対応。今日も、ビニールひもで縛り固定していた様です)
職場や在宅ワークでの仕事や家事と同様に、管理人さんの作業効率と業務効果の向上に組合員としては協力したいですよね。快適な居住空間を毀損する行為は、厳に慎みたいですね。
要望書では、先回の植栽メンテで見送られた立木の下草の手入れも依頼しています。
年2回の有償の植栽管理にも関わらず、今の荒れた状態は、美環上も契約上も問題有りですよね。
私は「主みたいな人」或いは「全否定する人」と言われている者です。率直に言って、私自身も1313氏からレベルが低いと烙印を押されたのだと自覚し複雑な思いです(嫌味とかでは無く)。
全ての投稿が、此処にお住まいの方々によるものとは限りません。その前提を認識した上で、少なくとも居住者や組合員の方々には不要な中傷は控えて頂きたいと思います。
この掲示板は居住者が、可視化された現象・掲示物や議事録等で共有した事象に対してのみ、各自の経験や情報に基づいて意見を投稿する媒体だと思います。
時と場合によっては意見の相違から対立関係も生じるとは思います。が、人物を特定し排除しようと試みたり、人格そのものを不適に否定する行為は控えるべきです。
続投失礼します。かく言う私は、
昨年の第二期総会に於いて管理委託先変更を提案した為、管理会社からは排除されている状態です。
一方、売主・施工とは従前同様、有効に連携しています。再発報告や経過報告を行なった経緯から感謝され、掲示物・配布物の内容や修繕対応については相談を受けています。
その結果の一例として、4/13付けの全戸配布資料「発生状況報告」の原文は、説明文・一覧表・グラフは、私が作成しメールにて売主担当他に提示したものです。
内容が分かり易いと評価され、売主支店長が承認し三社連名にて全戸配布に至りました。
組合員として、問題点や不備の指摘に止まらず、改善提案や対応の協力を心がけています。
居住空間の安全性継続・快適性向上・美観維持には、微力ながら貢献させて頂いています。
全否定する人(あなたの考えに合わなければ)です。意見が違うと聞く耳をもたないので会話になりません。
確かに昔に比べて管理体制がよくなったのはあなたのおかげかもしれません。
しかしこの掲示板は不要です。
自分は掲示板は情報源になったので支持派ですね。色々と勉強にもなったかなと。目的があるなら、状況を変えた人のように、孤軍奮闘してはどうですかね?別スレ立ててみるとか。件の人は並々ならぬ推進力でデベ、理事会、下請けの東急?をも味方にして改善して来られたようですね。最初は正直ホントかなと思ったが、偶然管理室で面談してるのとか見かけあっと驚きました。色々と眼に見える形になってるし、言てる事は現実的で的を射てるし。自分は下請けの事も知らなかったくらいで、自分にはとても真似出来ないですね。
掲示板が情報源になるのは理解できます、しかし何故誰でも見れる掲示板に内部情報を書き込むのでしょうか?
何故何処のマンションもこの掲示板を使わないのでしょうか?
言葉の通り内部の情報だと思うのですが?
今、色々揉めてるのも内部の情報ですよね?
会議がどうとか、管理会社がどうとか、誰かが廊下を汚したから写真を貼ったりだとか
これは外部の情報ですか?
このマンションを買いたいと思う人が見て買いたくなりますか?
>誰かが廊下を汚したから写真を貼ったり
当該投稿は私自身は見た記憶が無いですが、他スレか別のマンションで見た貼紙と勘違いされているのでは? 実際、スレ内でワード検索をかけても該当の画像・写真は存在しません。
何より、このマンションには、共用部を汚したまま放置したり、それをわざわざ撮影して板に画像を投稿するような居住者も組合員も居ないと思います。
内部情報の定義にもよるが、詳細を不要に曝露し、組合及び組合員が不利益を被るような投稿は無いと捉えています。きっと、皆さんは自己抑制しているのだと思います。
(他スレでは、管理組合の役員や組合員を民度がどうとか非難する投稿も散見されますが)
重要な事は、これまでに幾つかの問題点は見出され、大半は解決 或は 改善されているという現実です。その点は>>1321 匿名 >>1322 匿名さん >>1323 匿名(情報源と限定して肯定)も、受容し 明確に支持 して下さっている。この事実は変りません。
通常総会にご出席の方々は、より実感をもって具体的な現象を認識して下さっている事でしょう。
繰り返しですが、ベビーカートの件他は、数名の奥様からは感謝されました。
議事録のみで事象や経緯を認識している方々には、ピンと来ないと思います。
他の分譲マンションの、管理組合の残念な事例は、枚挙にいとまがありません。
設備不具合の隠蔽・修繕の先延ばし・管理会社の横暴や業務怠慢に規約違反・管理費の会計不正・・・。
ご存じと思いますが、このマンションでは一切発生していません。ですよね。
区分所有者の無関心により、課題点も設備の不良も長期に見落とし、発覚した際には修繕保証の期限後で、有償修理になった等の お粗末極まりない事例 も報道されています。
過去の総会での他の組合員の発言からは、此の板は問題点の共有に貢献していると捉えています。
一般に、理事会の議事録や掲示物を介しては、組合員からの要望の子細・理事会の検討内容・管理会社からの業務報告の実態が、読み取れません。ほぼブラックボックスです。
定例の報告は、注意喚起の貼紙と同様にキマリ文句の羅列で済まされる。(あくまでも一般論ですが・・・)
今後、この板を介して多少なりとも課題点等を共有し、投稿者が提示する改善案に助言等が行なわれれば、益々快適な住環境が担保される事でしょう。
掲示板に書き込む事の是非はともかく、この板については管理会社は勿論、理事会も非介入の媒体なのです。
理事会議案書に明記されており理事会も容認しています。
尚、この種の掲示板の投稿は、出典明記の記述や資料を除き、全てが真贋不明として扱うのが大原則です。
何か不都合と思われる内部情報の暴露投稿があったとしても、どーせまた偽情報だろうというテイで、涼しい顔で受け流すのが賢明な対処法です。
>>1322 匿名さんも「最初は正直ホントかなと思った」と投稿しています。
それを「内部情報を晒すな!」と住民らしき人が投稿した途端に、あっ全部ホントなんだって事態に陥ってしまいます。
そんな投稿は、他スレでは見た事が無いです。
皆さん掲示板の特性を理解して閲覧しているのでしょう。
もうお好きにどうぞ
コミュニティの慣例や暗黙のルール・板の特性などを知らない大人げない不用意な言動は、全てを台無しにする。
今後は、拒絶や否定に終始せずに具体的且つ建設的な対案のご提示をお願い致します。
ところで浄水器のカートリッジ交換してますか?
洗面所のゴミキャッチャーは掃除しづらくないですか?
レンジフードの掃除のコツは何ですか?
皆さんどうされていますか?
これは外部情報(笑)!なのでお叱りは無いと思いますけど(^^)。
周船寺北交差点近くの「岸川 うなぎ」は美味です。竣工入居直後に予約した後でビブグルマン店と知りましたが、まさに格別です。博多区他の有名店よりはるかにコスパも良く、お気に入りで、月イチ行ってます。宣言解除し店も通常営業に戻ったと思います。予約制です。
>>1344 匿名さん
以前、洗面台のゴミキャッチャーについては、ある奥様も同じ事を仰ってました。
が、その方は実はシルバー色の天蓋が分離出来るのをご存じなかったのです。もしかしてだけど、あなたもそうなのでは?
ゴミキャッチャーの上の天蓋を、軽くひいて本体のステンレス軸から外せば、各パーツ毎に洗浄出来ます。取説にも記してあります。試してみてくださいね。
本日、隣地の建物跡地に在る 門扉を 閉鎖・施錠して頂きました。
(隣地の砂利敷きの更地の南側に在り、202号線に接する門です)
土地所有企業が、工事を行なう区画整理事業組合に指示して下さった結果です。
安全な生活空間の維持、具体的には侵入・事故の再発防止の為の措置です。
通常、工事完了後は、閉扉する筈ですが、何故か本日まで長期に亘り開放状態でした。
皆さんご存じと思いますが、当該の門は工事車両の出入りには不要です。
尚、管理担当・売主・施工も、開放状態は現地確認しています。
(正規の『工事完了報告書』は管理組合宛に提出され、資料保管済)
以下、補足。
先週(6/1午後)と或る事象を偶然ベランダから目撃してしまった。(門の開放に由来する事象)
当然、管理担当には直接 報告しました。それ以来、経過観察したが状況に変化は見られなかった。
やむを得ず、昨日、土地所有企業に架電し状況説明した。(室外機撤去で連携して下さった方宛)
結果、閉門は当然と快諾、現場の監理を請負う『区画整理事業組合』他への指示を明言して下さった。
昨年の解体時の塵芥飛散も踏まえ、従前以上に安全・適正に行なうよう指導するとの事でした。
その際、報告に対する感謝の言葉と、居住者の皆さまへの報告と謝意表明を依頼されました。
あらためて、何事も適正な早期対応・効果的な初動対応が大切だと思いました。
以上、貼紙や配布物を介して共有されない可能性も想定し、記録として投稿させて頂きました。
>>1344 匿名さん
スレ内ワード検索で「レンジフード」で過去投稿が見れます。
整流板の裏側や内部の平面部は布拭きではなく、不要になったクレジットカードや定規で、ゆっくり優しく一方向にこそぎ落とすと、とてもキレイになる。
やり始めると楽しいですよ。
何よりも、布拭きよりも作業効率が上がり家事の時短となります。手もさほど汚れません。
吸気口部分には、フィルターを被せマグネットで固定すれば、次回の掃除も脱着もとても簡単に出来ます。
汚れる前の予防措置次第で、その後の家事労力を低減出来ます。好循環を生む為の段取り・種蒔は大事ですね。
マンション前の生活道路の縁石(歩・車道を分離する縁石)が、工事に伴い、一部切断中です。
昨日、夜間の事故防止の措置として、切断部(2箇所)に蛍光塗料を塗布して頂きました。
以前から面識のある現場責任者とお会いしたので提案し、作業はいつでもいいですと言ったのですが、「直ぐやります。それが当然です」との事。
門の閉鎖の対処と同様、素早い予防措置に感謝したい。
何事も、事象発生後の事後対応より、事前の予防措置で回避する事が大事ですね。
●敷地内東側、公園横に放置された自転車
先週から放置されていた。他所のマンション住民のモノ。恐らく、盗難の末乗り捨てられたのでしょう。
火曜夕刻、管理用ラベルに記された物件名を手掛かりに
管理会社を特定し架電。今週中に対処するとの回答。
水曜、管理人に報告。特段、貼紙周知などは無し。
木曜12時過ぎ、偶然管理担当と遭遇。放置自転車の件を伝えると、私も電話したッとの返答。
今後は、事象の対応済みを周知する手立てを心がけて欲しい。初動対応のあと、その次は共有することが大事。
気にかけてる方々と状況共有したり、組合員や地域住民に安心感を与える為の配慮も大事です。
>>1352 匿名さん
そうなんですね。掲示の周知が無かったので、先週私も自転車ラベルの管理会社に電話しました。まだ放置されてますがどうするんでしょうか?理事会には報告してるんですかね?
>>1355 住民板ユーザーさん5さん
自転車が盗難・乗り捨てられ所有者はさぞお困りだろうと思ったので、先週6/9自転車の管理シールを手がかりに某管理会社へ架電し、回収を依頼しました。(自転車に貼られた通告文も無意味と思ったので)
その会社による対処説明(6/12)は以下です。
・シールを基に、調査するも該当の居住者は不明。
・登録はかなり以前で、所有者は退去したと想定。
・次いで、現地に臨場したがSHCの説明不足で自転車を発見出来ず、詳細を確認出来なかった。
・その後、警察に通報したが 登録No. は年数経過し無効であり、追跡調査不能であった。
・勝手に撤去も出来ない故、SHCに委ねる事とした。
・6/12に対処決定し、SHCに6/15電話する予定。
・SHCの説明が曖昧で最初の現地確認で自転車を見つけられず、棟内に移動・保管したと思った為、SHCが対処すると思ってしまった。以上。
登録N o.が無効とは言え、過去に某管理会社の居住者の所有物だった形跡(管理シール)があるので、当該管理会社には回収する責任はあると思うのだが、SHCが6/16に回収したようです。
なんとも不可解な結末だが、SHCは二週間前に乗り捨て自転車を発見した直後に、迅速に某管理会社に連絡して頂きたかった。
盗難・乗り捨て自転車に「至急 持主は移動してください」の貼紙には、閉口した。
封筒入りの資料が配布されました。いきなり!
>>1359 匿名さん
資料について、まず理事会で説明し、承認されたから、全戸配布に至ったという経緯説明は、必ず必要。
直近の全戸配布から2ヶ月が経ってるが、配布文書で既に開催が周知された事前説明会の日程(総会前の説明会)は記述が無く不明。
又、理事会では質問や指摘があっただろうから、その内容も記すべきです。
>>1361 匿名さん
仰るとおり配布されましたね。
その文書には、理事会で管理担当から計画を説明したとありましたが、なんだか妙ですね。違和感あります。
売主が説明しないのは何故ですかね。
それでも承認されたんですね。
>>1346 匿名さん
今日は毎月恒例で、周船寺駅前の「蓮華」に来ました。
陳健民氏の愛弟子に師事した料理長の手によるメニューはどれも美味。熊本の有名な「Cホテル」他で腕を磨かれた熟練の技を味わえます。尚、出張族には熊本のCホテルの中華レストランは有名で、全国規模でファンがいます。此処の管理会社の熊本支所のスタッフも行ってると思われます。
>>1362 匿名さん
違和感は当然です。
通常、売主と施工が策定した工事計画書を、系列とは言え別会社である管理会社の一担当が公式の場(理事会)で代理で説明する事など無いですね。
それを許容した挙句に承認する事も珍しい。
案内文と議事録を見ました。お気軽にたった一案のみの工事計画を安易に容認して、再発や躯体等に影響が出たら役員は、一体どうするんですかね?考えてるんですかね?リカバリー出来るんですかね? しかも説明会は・・・。おかしいよね!
何か難しい話しをしてますけど皆さん興味あるのかな?
蓮華は私も行きましたが美味しいです、皆さん行って周船寺を盛り上げましょう!
昨年、”五つの銅貨”がひっそりと閉店したのはとても残念です。
駅から遠いのが地味にきつくなってきた。
開発が進んで住み良いマンションになればいーけど
青空と、時には恵雨、青葉若葉の眺望に日々心から癒やされています。
区画整理事業に伴って南側の西部ガス所有の建物も解体され、更に視界が開けました。
202号線の拡幅&歩道確保の工事も順調に進んで安心感が高まりました。
予想どおり、南側の解体跡地は東側の区画と道路で区切られる。此の点は、利点が大きい。
複数の不動産営業ほかの見立てでも、建蔽率の制約により高層構造物が建つ可能性は低い。
>>1369 住民板ユーザーさん1さん
ハウスメーカー大手DHが手掛ける隣地の開発に関して急遽、総会終了後に説明会が執り行われる事でしょう。
早ければ来春頃からいよいよ販売募集が始まるらしい。
マンションの概要リリースはまだまだ先のようですが。
>>1371 匿名さん
区画整理事業は、大幅な日程遅延が発生しているようですね。
用地買収に時間を要した為らしい。
過去の総会で提示された事業日程は、約1.5~2年程 遅れてるそうです。
>>1375 匿名さん
フロアマットはENT内に移動するのみで充分。
植栽立木の養生は貧弱で効果が無さそうで心細い。
それより、高層階の特定の室外機の養生や
正面玄関のガラスの保護が必要かもですね。
管理会社は住民へのお願いや注意喚起ばかりではなく
実行した台風対策を掲示し周知すべきですね。
何故か周知されていないが、他の多くのマンションでは以下を推奨していますね。
・ベランダ網戸は両端に固定。
・或いは、外してベランダ床置きか室内保管もアリ。
・低層階は場所によりガラス養生が妥当。
>>1376 匿名さん
強風でフロアマットが飛ぶのは毎回一ヶ所だけだから
そのマットだけ移動させれば済む事ですよね。
何故マットがまくれ上がるかその原因を考えないから
過剰対応をするんでしょうね。
>>1378 住民板ユーザーさん8
大原則として、”共用部”に於ける作業責任者・実施者は管理会社及び二次委託先の業者ですね。
が、マットは元の状態に戻しておきましたよ。日頃から落ちているゴミ等も拾っています。
MSで”許容される”報告・提案・要請という行為で協力してます。C対策の貼紙・落下物の報告等々。
9号襲来時(9/2)注意喚起の貼紙が無かったので、先週、要望書を提出しSHCに対応を要請しました。
昨日の遠隔点検(非入室)も3月点検時に提案を機に実現した。
(今期予定の雑排水管清掃も、W流行が懸念される秋冬に実施する事態に至ったので見送るのが妥当)
>>1378 住民板ユーザーさん8さん
どのMSでも管理委託契約に基づいて対価を払って、正当に「管理会社にお任せ」しているのでは?
それが多くの区分所有者の共通認識でしょうね。当然、此処も例外では無く。
組合も一組織ですから、理事会の主導や統制も無い環境下で、住民個々が動いたら混乱しますよね。
>>1378 住民板ユーザーさん8さん
漠然と「住民も一緒に協力」とは、具体的には いったい何を指してらっしゃいますか?
参考までに、あなたは、今回若しくは過去に何か提案等を為さったのですか?
特に可視化や具現化されたモノが思いあたりませんが・・・。
もしあれば、提案の実現実績・成功事例を示して頂ければ、ご質問の意義や意図も明確になります。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
[NO.1384~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
>>1380 住民板ユーザーさん8さん
先週9/11、EV内の掲示物の差替え・情報更新を提案した。翌日、理事会で承認され貼替えられた。
植栽の下草の補植若しくは別仕様への切替え、駐車場側のフェンス越えの枝の剪定等も提案しました。
目に見える形で変化があるとイイですね。
理事会次第でしょ。
>>1389 あさん
きっと、「管理会社や管理人に任せずに住人も一緒に協力しようと考え」る人が、後押ししてくれるでしょう。
今後の経緯と結果が楽しみです。目に見える成果がありますように・・・。