こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
当板を立てたきっかけとなった投稿を転記した上で見解を記します。
・投稿日:[2018-01-29 14:30:36]
・コメント:次月実施の2件の点検は、他の管理会社が請け負うのですね。
そのようです。
当マンションの管理会社サンヨーホームズコミュニティ(以下SHC)が、
他の管理会社(某電鉄系の管理会社・以下T)に点検業務を発注したのでしょう。
《点検業務の受発注フロー》
■今回のケース:管理組合 ⇔ SHC ⇔ T ⇔ 点検業者
■理想のフロー:管理組合 ⇔ SHC ⇔ 点検業者
事前情報が一切無かったので、私も告知案内を見た祭に、違和感を感じました。
(入居時の受領資料にも記載は無く、契約時のフロントからの説明も無かったので)
年度会計報告の際には、以下の理事会対応と住民共有の上で、総会での予算報告と次年度の予算決議が必要ですね。
●点検業務費の妥当性の検証
●中間業者を省略した際のコスト検証(数社に見積もり依頼)
●他の委託業務の妥当性検証(実態と費用・年間の日程)
頻繁に騒音の貼り紙がありますが、皆さんのとこはどうですか?うちも確かに夜10時すぎとかに運動会でもしてるのかバタバタうるさい日もありますが、子供も多いマンションですし、お互いさまかなと思ってます。
確かに、騒音の注意喚起の貼り紙は、奇数月に1回は貼り出されていますね。
ただ、騒音発生の報告があったから仕方なく、事務的に貼り出されている感は否めません。
理事会議事録にも、単に発生事象(ゴミ・ペット・落下物等)が簡単に
記載されているだけで、対応策等には触れていません。
今後の対応(貼り紙掲示含む)には、実効を高める為に工夫をして頂きたいですね。
●騒音やゴミ出しのルール違反は発生日時(発覚日時・具体的な内容)を明記する事。
⇒定型文の注意喚起では、何も変化はありません。
●騒音は、騒音発生源(敢えて分かり易く記すならば加害者)の自覚を促す工夫が必要です。
⇒騒音被害を報告した方の特定を避けつつも、
発生源世帯が反省するキッカケとならねば、注意喚起の効果など期待出来ません。
●具体的表記内容(騒音問題)の例
⇒発生日時:〇月〇日 □時頃
発生場所:中層階、A~C室(想定)
発生内容:LDK側で床を叩くような音が、約10分程度続いた。とか
中央廊下部を、飛び跳ねるような音が断続的に30分響いた。等
※可視化と、より分かり易くする為に、12階X10室を9ブロック程度に分けて、表記するとかの工夫も効果的かと思います。
初期の対応は、今後の住みやすさに大きく影響を及ぼします。
自販機・AEDの設置等もコスト情報の提供や検証が必要と考えます。
騒音及び注意喚起ほかの貼り紙についてです。
子どもが多いから騒音は仕方が無いと思われるのも理解致します。
理想論を語るつもりはないですが、
子どもが多いからこそ、各世帯で色々と工夫して騒音軽減に配慮するのが望ましい。
注意喚起の貼り紙が掲示された後に、フィードバックが無いままにいつの間にか
貼り紙掲示が終わっている事も残念に思います。落し物案内も同様です。
「〇月〇日、騒音の通知者ご本人から状況が改善されたとのご報告を受けました。
皆さまのご対応に感謝致します」とか
「時計は落とし主の手元に無事に戻りました。
発見・届け出して下さった方にとても感謝しておられました」とかの
結果や経過報告文の掲示があったら、とても和むし環境改善に効果的だと思います。
公共施設やトイレ他の貼り紙も、ネガ表現からポジ表現に切り替わり定着し状況改善が顕著に現れてから久しいです。
掲示物活用にも、目的意識と創意工夫があれば、もっと効果が上がると思います。
気にしたこともありませんでした。
自販機アンケートの集計結果は、配布されるのかな?
中間集計と同一分布なら、賛成多数なんだろうけれど。
話変わりますが、ここのマンションがGoogleマップで、 福岡故繊維加工(有)て表示されるのが気になります。いつになればマンション名が登録されるのでしょうかね。
早ければ、今年の3月。最遅で9月頃になると予測しています。
尚、私は先月ネット経由でエラー報告済みです。
他にも同様の対応をなさっている方がいらっしゃるでしょう。
>>9 住民板ユーザーさん2
どういたしまして。
尚、マンションギャラリーについては削除依頼を送信しております。
(本来は、事業主体者ほかがやるべきとも思いましたが)
いまだにマンション名で検索すると、既に閉鎖しているギャラリーが表示されますね。
その状況から最遅で9月頃と予測しつつも、名称編集だけなので3月完了を期待しています。
ついでに、名称をクリックした際に表示される画像も編集してほしいですね。
又、余談ですが、ストリートビューの上空アングルの航空写真は、
当地は着工前の、ギャラリーは建築中の映像です。
周辺環境の変化が、実際の映像で確認出来るのでそれなりに楽しめます。
現在は無いギャラリーの航空写真まで確認されていたとは、面白いです。
航空写真、学園通線も全然開通してないですしね。
皆様、確定申告はされましたか?
固定資産税の軽減って申告しなくてもされるのですか?確認した方いますか?
ここ数日18時頃、今朝も営業らしき女性がインターホン鳴らしてきますが、何なのでしょう。
勿論無視してますが。
1月末に唐突に配布された「お詫び」(管理会社及び測量会社の連名)についての戸別訪問ですね。
当方は、1月末時点で管理会社に以下の依頼をしましたが案の定、履行されずに今回の戸別訪問が行われましたね。
1.この種の連絡文書(1月末配布のお詫び)には理事会の事前承認を得ている旨を明記する。
(理事会議事録にも記載すべき。理事会には11月に報告済みだそうです)
2.差し替え書面は、3月に個別訪問を行う旨を貼り紙で告知せよ。(不審業者との判別の為)
3.管理人とも連携しご対応願いたい。(実際は、管理人も今回の戸別訪問を知らなかった)
受領確認の一覧表には部屋番号毎に、入居者名やサインが記載されていましたが、個人情報保護法上はアウトですね。
測量会社スタッフには、上記3点と共に指摘しましたが。
本日、戸別訪問について貼り紙が掲示されていましたね。
当方は3/2(金)留守中に、モニター映像(ドラマで見る捜査令状を掲げる捜査員の如く)が記録されておりましたが、郵便受けに連絡メモ等も無いままに、昨日の午後に再訪問が行われました。
全く以て、問題発生側のご都合主義的な、受け手側への配慮に欠けるお粗末な対応ですね。
以前コメントされていた騒音の件ですが、自分も多少の音に関してはお互い様だと思っていますし、下の階の方へ迷惑にならないようにと心掛けています。
ただ、夜の騒音(時には22時、23時頃まで駆け回るような音)があり、さすがに、気になっています。自分の所に関しては張り紙の効果はないようです。
上の方にお願いに行こうかと思ったこともあります。が、実は、真上の階の方の音ではないことが分かりました。斜め上に小さなお子さんがいて、その音のようなのです。そんなに、斜め上の音まで響くのかと、この建物の造り自体にショックもありますが(マンションってそんなものですか?)、その音を立てている方の上の家は静かで、こんなに自分の家の音が響いているとは、きっと知らないのだろうと思います。
長々すみません。ずっと引っかかっていて、ここに書くのはどうかと思いながら、知っていただきたくてコメントしました。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
当選者ありきの建前だけの抽選だったとか・・・...。
>>21: 住民板ユーザーさん2
今回の抽選方法には、いくつか問題があるようですね。
自身の業務経験や過去の数回の住み替えの経験に照らして、そう考えます。
《問題と思われる点》
1.事前の告知・周知期間が短い。→告知から実施迄は、ナカ3日。
(3/5付けの掲示物で告知、3/8午後5時迄に申告、抽選会は3/9~10 午後4~8時)
・通常、周知期間は2週間程度が妥当かと思います。
・緊急時を除き、定期点検やアンケート実施においては、適切な周知期間が確保されています。
2.抽選初日の2時間経過後に完了する抽選方法で公平性が担保されたのか疑問が残る。
(投稿どおり「午後6時頃に抽選が完了した」なら、早い者勝ちの抽選方法って事です)
・事前申告が出来なかった方々の存在も想定し、告知どおり2日間は希望者を受け付けた上で、
3/10午後8時以降に、人的影響を最小限に止める為「抽選器」等を使用して当落を決定すべき。
3.理事会は、事前にこの抽選方法の詳細を知らされていたのでしょうか?
・掲示物は、管理組合と管理会社連名だったのは認識していますが・・・。
《補足》
●告知・周知期間について
・当事案の掲示期間中に、旅行や同居家族の入院付き添い等で不在だった世帯は、
抽選が行われる事実さえ知り得なかった訳です。
・通常、この種の連絡の事前の周知期間は、2週間は確保するものだと認識しています。
●掲示物の運用について
・掲示物については、掲示期間や掲示場所と告知内容を明確化して頂きたい。
(メールコーナーにのみ掲示されるものやEV内にも掲示されるものが混在しています)
・引越しについては、掲示される場合と掲示されない場合がある。
・今後は、大型家電・ベッド・ピアノ等の搬入について検討する必要があると考えます。
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
私の場合は所有車は1台のみで、2台目駐車場の抽選は直接的には無関係ですが、
今回の抽選が公平性のある適正な抽選方法とは思えません。
今回の件が、二期目以降の将来に向けて管理会社の対応や運用を、又住環境を
今よりもっと快適で適正な状態にする機会になればと思い意見投稿しております。
掲示物は、居住者に対する配慮を欠く事が多く、発信者側の都合で一方的に為されている印象が強い。
本日の午前10時現在で、抽選が完了した旨の掲示物も無かったようです。
事前申告が出来なかった或は失念した方が、今日の4時に抽選に向かう事態も想定しています。
他のマンションでは、この方法で何も問題が発生していなかったのかも疑問に思います。
このマンションでの生活には、何一つ不満を抱く事は無いのですが・・・。
第1期の活動及び監査報告・自販機&AEDの件等も、今後の展開に期待するのみです。
先刻、1Fエントランスにて管理会社スタッフ(昨日も来られていた方)に、偶然逢えました。
居住者の一意見として、投稿内容と同一の私見を述べさせて頂きました。
ついでに、何ら工夫もフォローも無い掲示物・登記錯誤についての連絡と対応不備(個人情報保護法に抵触する署名収集も含め)・自販機&AED導入の件・事故予防措置等についても疑問点をお伝えしました。
明日の理事会にてご報告の上、見解等を可能な範囲で議事録での共有を行って頂くよう依頼致しました。
>>20 匿名
メールコーナー等に掲示される貼り紙のあの内容では、
当事者の自覚を促す効果も期待出来ないでしょう。
一般的なスローガンの如き貼り紙ですからね。
騒音問題を低減させようという意図も工夫も、全く無いですよね。
何事もリスク対策の基本は、発生する可能性を否定しない事ですね。
「問題は発生しないだろう」では無く「起きるかも知れない」と。
「音は意外と響くかも知れない」と、皆が強く意識する事は重要ですよね。同様に、
「管理会社は適正に対処していないかも知れない」
「点検業務の再委託も、文書で公開せずに行っている事」も認識する事は大事です。
昨日、13時過ぎに外出先から戻ると、工事業者が共用通路で作業をしていました。
事前告知等を見た記憶が無かった為、不審に思い作業員に尋ねると、
「屋上に要修理の箇所があった為、管理会社からの依頼を受け施工に取りかかった」との説明。
竣工からほぼ1年経過したこのタイミングで、何故?との疑問もあったが。
管理会社に架電、問い合わせると、売り主側の対応不備が判明した(工事業者への指示不徹底等)。
直後に売り主からは、言い訳のような状況報告があった。
当方からは、急ぎ掲示コーナーでの周知を依頼した
(昨夕には掲示完了したが、肝心の要補修箇所について言及する記述は皆無)
売り主から管理会社への事前連絡も漏れていたようだが、その後管理フロントからは
売り主の対応を確認した等の報告は無く、管理会社としての対応・体制の不備を詫びる事も無い。
先般の登記錯誤に関する一連の売り主の杜撰な対応の反省が、全く活かされていない。
これを教訓に、対管理組合(居住者)への連絡ルートは管理会社に一本化して頂きたい。
後日、念の為 管理フロントに必要な手続きを問い合わせした上で、正式に要請します。
このマンションの管理会社と売り主は別企業とは言え、同系列のグループ企業です。
通常、それらが独立した別資本企業の場合は、売り主から管理会社と管理組合宛てに
工事及び点検業者から作業日程や作業内容について、実施前の最終確認がある筈です。
定期点検業務も再委託を行っている為に、
管理会社が認識する責任の範囲と程度が極めて矮小化されているようです。
突然失礼します。
鳩や害虫の対策について
ここ3日ぐらいで急激に気温が暖かくなり、鳩や虫が活発化してきますが、みなさん何か対策は行っていますでしょうか?
外廊下のため、虫の発生が多いのではないかと予測しています。
何か効果があった方法があれば、みなさんと共有できますと幸いです。
先刻、調理中に換気扇を”HIG”(3段階中の最強)に設定し作動させたら
突然、異常が発生しました。(MS居住30年で初めての体験)
シンクの排水トラップが浮き上がり、中の水が沸騰したかのように、水が噴き出しました。
排水カップとゴミカゴとワン付きストレーナーが、浮き上がる程で、それらを外したら、
水は、カウンターを越えてLD側の床を濡らす程の水勢でした。
慌てて、他住居からの影響を疑いつつ、トイレや洗面所・バスルームを確認したが異常は無く、
換気扇をOFFにしたら現象は収まった。
原因は、直接的には換気扇の高い吸引力です。
(MIDとHIGで作動させると、同様の現象が再現されました)
図らずも、このマンションの高度の気密性が証明された事になります。
(LDの換気ダクトは、全て ”開” の状態)
過去の分譲居住でも未体験の事態に驚き、サンヨーホームズには報告致しました。
電話対応した方曰く、類似の現象の報告を受けた事は無い、又 想定した事も無い。
LIKILの取説には、予想どおり当該事象の発生についての注意喚起等の記述はありません。
与件となる基本的な構造は共通なので、
換気扇を ”MID” 及び ”HIG” でお使いの際は、こんな現象を想定して下さい。
過日、理事会議事録が配布されました。
理事会開催前に「定期点検業務の再委託」について、担当フロントに対し理事会での
状況説明と議事録への記載を依頼したのだが、それに関する記述は無かった。
理事会での説明が行われたのか否かも不明だが、説明は行われなかったのだろう。
・給水ポンプ点検
・消防設備点検
いずれも再委託の請負い業者は、東急コミュニティーである。
尚、担当フロントの言によると、再委託については設立総会で口頭にて説明を行い、重要事項説明書にも記述があるとの事だが、当該書には再委託についての記述は無いのである。
又、議事録中の〈報告事項〉1.定期点検結果報告には、明らかな記述漏れがある。
おそらく、理事会での報告自体も漏れていたのであろう。
次回の理事会に追記する事をフロントに依頼する予定ですが、各点検業務及び役員のチェックが適正に行われているのか疑問が残る。
・給水ポンプ点検(一時断水)・・・2/5
>鳩や害虫の対策について
私は、鳩の飛来はベランダ・共用廊下・駐車場でも、一度も見たことが無いです。
南側のマンションの屋上や窓庇・廊下の手すりに飛来しているのは、毎日頻繁に目にします。
直近に林がある為なのか、或は縄張り・居心地がいいのか・・・。
此処とは環境・条件が異なるので、当面は飛来の可能性は低いと思っています。
今後、鳩の飛来が確認されたら、鳥が嫌う音波を発する駆除器具を購入する予定です。
2月後半に気温が急上昇した数日と先週は、ユスリカ若しくは類似の羽虫がベランダ天井や窓に多数とまっています。
血を吸う蚊では無く、又大人しくとまっているだけなので、特に対処は考えていません。
周囲の溜め池や、休耕期でほぼ水流が無い状態の用水路で発生する虫は共存していくつもりです。
たった今、つばめが飛んで来ましたよ。今季の初つばめ。
ベランダの手すりにとまって、辺りを見てた。
数年前から此の地に棲んでいた季節限定の先住者なのかな?
餌となるユスリカなどの羽虫や昆虫が生息し、溜め池や田畑がある環境は
巣作りや子育てに適しているのでしょうね。
益鳥とは言え、フン害等を気になさる方もいらっしゃるかもです。
が、例え発生しても、寛大に工夫して対処したいものですね。
迷信・民間伝承の一つでしょうが、
つばめが巣を作る家は栄えると、古来から言われていますね。
駐車場側ではないバルコニーは恐らく、鳥が止まりやすい環境のようです。
春休みのため、いつもより遅めに起床した子供が何かに鳴き声がするとバルコニーを覗くと複数の鳩がいて追い払うと室外機の裏にびっしり糞がありました!!
木枝が1本あったため巣を作ろうとしていたようです…。
掃除を行いトバトで対策や追い払うことを継続しようと思います。
>>35 匿名さん
南東向き以外のバルコニーに、鳩の巣作りの形跡があったのですね。
真夏以外は繁殖期で、春は最適季のようです。
1箇所でも形跡があったという事実からは、
既に他の場所に巣がある可能性と、今後巣が作られフン害他の被害が想定されます。
理事会役員は認識していないでしょうから、是非ご報告願います。
次回の理事会(5/6開催)にて管理会社担当と共に協議し、他物件での事例や対応策、
居住体験での工夫等を共有して対処する事が望ましい。
又、この様な事象が発生した際の、フローを明確にすべきですよね。
>>36 匿名さん
ここ数日強風が続いるにも関わらず、対策グッズは風で室外機裏へ飛ばされておりその上に糞を落とし込んでおりました…。
風も強かったりするのでなかなか対策も難しいものです…。
早急に理事会へご報告させていただきます。
理事会に報告しますが、予め板にて共有させて頂きます。
3月下旬の春休み以降、駐車場やエントランスで、走り回り大声を出して騒ぐ子が目立ちます。
昨日の午後も、男子児童5人組がエントランスの壁をよじ登ろうとしたり、蹴飛ばしたりしていた。
駐車場では、徐行することを認識している為か、走行車両の直前を横切ったり、
後進駐車時に意図的に近寄ってくる児童がいます。
稀に、徐行しない車両も見かけますから、非常に危険です。
保護者には、躾・指導をあらためて徹底して頂きたい。
>>38 匿名さん
駐車場の通路の中央で、スマホを見ながらずう~っと立ち止まっている女子高生もいました。
騒音に配慮しホーンは鳴らさずに暫く停車待機していたら、全く気付いてくれず困った。
イヤホン装着していなくてもそんな状態だから、非常に危険。
昨日、私も男子小学生達が遊んでいるところ遭遇しました。
エントランスでゲームをし、上階駐車場のフェンスによじ登り下へ飛び越えたり、危険だなと感じていました。
1人の子が鍵を持ち、友達を入れているようでした。
その場で注意すればいいのでは。
>>41 マンコミュファンさん
その場での注意や指導は大事ですよね。
ただ、各家庭の躾の仕方や子供にもよっても、
又、注意される子供が単独か複数かで状況が変わります。
その場で親以外の他者から注意された後に、状況を共有して下さった
親御さんからも適時注意して頂くことが大事だと想います。
過去の経験から、PTAや教師もそのような対応を推奨しているであろうと想います。
稀に子供の中には、親以外のオトナからの意見を受入れないように躾?られている子も存在します。
色々と大変ですね。
ただ、小さいマンション内のコミュニティーの中での話ですし、普段からの挨拶も含め、よくないことを見かけたときは、注意というか、指導というか、優しく声かけはしようと思っています。そんなに厳しく怒ったりはしませんよ。(^^;)
まぁ、中には挨拶返してくれない大人の方もいらっしゃいますけどね。
こういった声かけで普段から顔見知りになっておくことは非常時に大きく影響すると思っているというのも理由の1つです。
毎朝のように、メインエントランス前の歩道上で、喫煙している壮年男性を見かけます。
歩道の中央部に立って、道路側に向かって煙を吐き出しておられます。
通勤通学の方々は、その方と煙を避ける為に、道路の反対側へ進路を変えたりしています。
進路を変える方々が、結果的に車の進行を妨げるという本来は不要で危険な連鎖が生じています。
又、駐車場やエントランスでも歩行喫煙している方(路上喫煙者とは別人)を見かけます。
理事会発信で、以下の基本的なルールの周知徹底を行って頂きたいです。
「喫煙は専有部分内のみで可、共用部では喫煙不可。終日禁煙!歩行喫煙厳禁!」
駐車場の白いラインの枠内の駐め方についてですが、
1.極端にナナメに駐めている方
2.運転席側(右側)に、寄せて駐めている方々が、目立ちます。
2については、隣に駐める方も 右側に寄せざるを得ない 状態となり、
ドミノ式?に、連鎖的に、複数の車両が右よりに駐める状態になていますね。
基本どおりに、枠内の中央に駐めて頂きたいですね。
そうですね。
ベランダから眺めてみるとこんな感じですね。
1.ドアミラー未格納車:30%
2.斜め駐車:10%
3.右側寄せ:20~25% ・・・ 特定の場所に集中して発生
基本的に枠内中央に駐めてます。が、ここに越して慣れるまでは、斜めにとめてた事がありました。すみません。
駐車に対しては、両隣に恵まれてるのか、気にした事はありません。
ベランダから各車を確認されてたとは、、少し恐ろしく感じました。
俯瞰して眺めていると、意識しなくても気付きます。
同じ現象でも、目線と視点が違えば、自然と全く異なるビジュアル情報が眼にインプットされます。
地上のカメラマンの撮影画像と、ドローンやGoogleアースの画像が異なるのと同じです。
高層階の方なんでしょうね。きっちりパーセントまで求めるとはすごいと感じました。
今日は週末で運転する機会がありましたので、中央に停めました。(停めたと思います。)
運転席側(右側)に、寄せて停める(停めたい)理由って何ですか?
ざっと見た感じみなさん普通にとめてるように感じましたけど・・
停め方によってほんの少し寄ってるだけでもそんなこと言われちゃうんですか?
極端に寄ってる感じでしょうか?
来客用駐車場のマナーの方が問題じゃないですか?
住民の皆様の駐車場の止め方よりも来客用駐車場の使い方(予約の仕方)の方が私は気になりました。
必要以上と思われる長時間の予約、ルール上は違反ではないのかもしれないですが、枠を変えての連日の予約。
本日は隣のマンションとの間のスペースに停めてるのを見ました。
こちらの方が、問題かと思いました。
右側に寄せて停める理由は、
1.助手席とその後ろに座る方への気遣い。(乗降時にドアを開閉する空間を確保する為)
2.無意識。そもそも、位置など気にしない。(枠内に収まっていればよいと捉えている)
3.右側の車が、右よりに停まっているので、つられて右寄りに停めてしまっている。
タイプとしては、三分類ですかね。
1は 意図的。男性ならば、同乗女性の乗降時にドアを開け閉めする紳士の場合もある。
2は 無意識・無関心。おそらく何事についても細かいことは気にしない。良くも悪くも。
3は 他者や環境に影響されやすいタイプ。あまり拘りは無い。
それ、CVSや量販店・立体駐車場・病院・ゴルフ場の駐車場でも見受けられますね。
例の、AEDと自販機のセット導入について「収益?」を期待する方もいらっしゃるようです。
来客用駐車場の長期利用については制約を設けるか、一定の条件設定をした上で、
時間従量制の有償化を導入すれば公平性が保たれると思います。
その上、追加投資や設備は不要で、現状の設備利用だけで管理組合の収益が期待出来ます。
私も、二週間後の来客用に駐車場が確保出来ず、予定を変更せざるを得なかった。
理事会役員の皆さまには、このような状況を察知して対処して頂きたい。
以前、落下物について掲示板や理事会議事録で報告がありました。
最近、落下物になりそうなモノが、ベランダ外に突出していますが、如何なものでしょう。
又度々、落し物についての貼り紙の告知が、ありますが、
実際は、落下物(上階からの)なのではと思われるモノもあり、気がかりです。
やはり同じ方が立て続けに予約をされていると目立ちますよね。
管理組合は気付かないのでしょうか?
気付いていてもルール違反ではないから何も言えないのでしょうか?
理事会も管理会社も、予防措置スタンスでは無く、事後対応が基本スタンスなのでしょう。
それもやむを得ない側面もあるかと思いますが・・・。
問題事象が顕在化したら、2ヶ月に1回のペースで開催の理事会にて対処して下さるでしょう。
理事会議事録を見ても、管理会社と管理人とに依存している様で、自助の発想が薄いようですね。
様々な意見について誰かが管理会社または理事会へ報告する動きが必要であって、もう少し意見を出しやすいような手順が明記されるなどフォローがあると助かります。
実際に私も明確に理解できていません…。
もう、直接ここ見てもらうのが1番リアルな声なんですけどね。
確かに同じような顔ぶれでほとんど埋まってて、なかなか使えないから不便だと思っていました
月に3回以内にしましょうとかなればいいのに
そうですね。
一部の居住者によって、その他の多くの居住者の利用機会が減じられ狭められていますので
上限規定等は必要な状況だと思われます。
(管理規約の使用規則第10条には「原則、1回につき連続して24時間まで」とありますが)
例えば、申請が集中するであろう週末と平日とで区分けして
土日利用は、月に1回1日限り(連続24時間まで)
平日利用は、月に2回2日間まで、合計月に3回3日間までとする。
先日、1台分のスペースに2台が縦列駐車して往来を妨げてましたが、改善すべきですね。
来客用駐車場の運用検討は、通常は連休前に検討される事案なのですが・・・。
早期解決を望みます。
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
清掃員さんいらっしゃいますよね?
毎日ではないですが、今日も清掃されてました。
>>64 匿名さん
管理員さんと別に、もう一人清掃員さんがいらっしゃるんですか?
管理会社担当は、一人が兼務していると言ってましたよ。
が、彼はまたいつものようにいい加減な説明を為さったのかな。
・現 状:管理員が清掃員を兼務。つまりスタッフは計1名。
・説明書:管理員が1人、清掃員が1人と明記されています。スタッフは計2名。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
理事会は、理事一名が毎回欠席(全5回)のまま、行われていたんですね。
理事会役員選定の輪番制の順番も、1枠分が何故か、飛ばされていますね。
理事会議事録には、上記の2件、いずれについても記述が無いですね。
ここの管理会社はいい加減ですね、将来的に管理会社を替えるという選択肢はないのでしょうか?もちろん住民の皆さまの総意は必要ですが。
過去の問題事象も、管理担当から会社側に適正に報告・共有されているかも疑問です。
目に見える形で、改善或は対処が行われている様子は、殆ど無いですよね。
理事会議事録の記載内容にも、いたる所にいい加減さ・杜撰さが滲み出ています。
管理会社への直接の問合せに対しても、回答が遅い上に内容も不正確です。
でも、近々担当者は替わるようですね。
通常総会の活動報告や会計報告については、自ずと厳しく確認・検証せざるを得ない状況です。
>>10 1居住者
私は、元「1居住者」当人です。今は、「匿名さん」での投稿者。
先刻、Googleマップで確認したら、当地の登録が完了していました。
当然ですが、マンション躯体の外郭も更新され、現状がそのまま反映されていました。
航空写真は今後、更新されると思いますが、画面ズームすると学園通り線がうっすらと表示されます。
拡張工事が完了した現状とは、まるで別地のようです。
学園通り線は、以前から頻繁に車で走行しておりましたが、拡張完了して更に快適になりましたね。
徒歩利用の通行人にとっても、自転車や車での利用者にとっても。
道路拡張前、信号設置前に雨の日も猛暑の日も、児童・学生らの横断の安全にご協力頂いた
誘導員の皆さまには、あらためて感謝したいです。
共有の為、以下ご報告致します。
旧所有者であろう(現管理責任の所在が不明の為、又管理会社宛てでは不安があった為)
下記企業宛には、本日架電し以下の事実・状況そのままを報告し、対応する旨の回答を得ました。
バルコニー側に建つ「西部ガス 関連会社 旧本社社屋」の屋上に放置された室外機が傾いています。
しかも、当マンション駐車場側に傾斜(推定約20度)し、経時劣化と強風により落下の懸念がある。
屋上の外壁近くに2基併設された室外機の内1基は正立し、もう1基は明らかに傾いており、
念の為、過去に撮影した眺望写真に写り込んだそれと比較すると、傾斜角が増している様子。
以上です。
リスク管理能力の高い物件管理者ならば、特に屋上などの設置物の固定と経過管理する筈です。
昨年は、警察官他が複数名でなにやら現地確認する場面も目撃しました。
上記の報告とは全くの別件ですが、
ドアミラー未格納車(4/16時点:30%)が、気のせいか激減したようです。
ゴミ捨て場(生ゴミ)にも工夫が必要ですね。
ゴミ回収業者の労力軽減とお掃除スタッフの負荷軽減・効率化に配慮すべきです。
回収業者側にとっては、ゴミ捨て場は無用にタテ長で、奥にゴミ袋が置かれ非効率です。
大げさに言えば、行政サービスの効率化を妨げる構造と運用が放置されています。
中央部に高さ50cm程度のパーテーション(カラーコーン2個とポールバー1本が最適)を配置し、
ゴミ袋を外部からの出入り口側に、つまり回収車に近い場所に置くようにすれば、
回収業者の労力軽減と作業効率の向上が実現します。
理論上は、液だれによる汚損箇所も半減出来ますから、掃除作業の効率化が期待出来る。
床にラインを引いて、視覚的にエリアを区分けするだけでも、効果がありそうですね。
ラインでエリア制限すれば、自転車置き場側の出入り口の直近に捨てる行為をある程度は防げる。
ある意味で、構造上の瑕疵・欠陥ですから、管組からの出費が困難な場合は、
事業主にコスト負担して頂いても問題は無いでしょう。
住民のゴミ捨て作業には、負担増などの変更はありません。
今まで手前に捨てていた方々には、二三歩ほど内側に進んで頂く事にはなります。
この種の改善は、企業の生産現場やオフィス・飲食店やホテル等の厨房・物販店の売り場他で
日常的に行われています。
このマンションにも改善余地は、まだあることでしょう。
ゴミ出しの日を守ってほしい。。。
管理組合の理事会役員には、館内外の状態確認の為に、月1回程度は定期巡回を行って頂きたい。
過去いずれのマンションでも毎月実施し問題事象への早期対処が為され、快適な環境が維持されてた。
先日、避難経路の定期確認を行いました。当然、二つの外階段も歩いてみました。
各階の共用廊下に様々なモノを置いているお宅が増えましたね。
家族が増えたり季節の変化が感じられましたが、スポーツバイクや大型の陶器は如何なモノかと。
ベビーカーや車椅子・荷物を抱えて廊下を移動する際には障害物になりますね。
月曜あたりから、エントランスと自転車置き場との間の、扉に不具合が発生してますね。
ただでさえ重く開けにくい扉が故障し非常に不便です。
その度、偶然居合わせた他の数人の居住者も同じように仰ってました。
もし管理会社に報告済みなら、管理員さんには貼り紙を掲示して欲しい。重複が防げますから。
先日の引き戸の故障もありましたが、竣工1年にしては不具合が多いですね。
設計ミスとも思えるメールコーナー出入り口の扉は、常時開放か撤去して欲しい。
これも重いだけに、狭い出入り口には不要なだけです。
荷物持ってたら出入りするだけで一苦労します。ストレスになるだけ。
>>56 匿名さん
>現状の設備利用だけで管理組合の収益が期待出来ます。
並行して節約によってコスト削減と収益増が実現出来そうですね。
例えば、管理会計予算の管理委託費以外では、最高額が見積もられている共用電気料、年額150万円。
現状では、朝夕の明るい時間帯にも駐車場や共用廊下の照明が作動しています。
おそらく、1日あたり1~2時間は点灯時間を短くしても支障はないでしょう。
照明機器の点灯時間が推定14時間・年額50万相当と仮定し、短縮時間が1~2/14とすると、7~14%相当額3.5~7万円のコストカットが見込まれる。
AED単独での有償導入・ゴミ捨て場の床面へのライン引きなどのコストも捻出出来ます。
但し、エントランスに絵画や花(壁掛け・花瓶)を飾る等は、落下転倒やケガのリスク・壁面の棄損・衛生問題・掃除の負荷増・持続維持のコスパが悪い事を踏まえて不要と考えます。
居住者用駐車場への入り口(バイク置き場のところ)に駐車してる方がいました。
通行の邪魔となりますので、やめて頂きたいですね。
>>74 匿名さん
>管理組合の理事会役員には、館内外の状態確認の為に、月1回程度は定期巡回を行って頂きたい。
>スポーツバイクや大型の陶器は如何なモノかと。
賛成です。定期巡回は是非とも毎月実施して頂きたい。
ご指摘にあったが共用廊下の大人用の自転車・大型置物などは、通行の邪魔・清掃の邪魔になる。
駐車場の慢性的な長期利用も、常識を逸脱した規約違反行為。近隣の駐車場を契約すべき。
予約表にはどなたかの書き込みがあったが、このままでは自宅での法事や知人の招待もままならない。
規約遵守推進・住環境の維持向上を担うのが、区分所有者の代表たる理事会の責務と思う。
新メンバーで率先垂範して取り組んで欲しい。
通常総会開催まで三週間を切りましたが、資料の配布はまだなのでしょうか?
活動報告や管理会計報告及び修繕積立金会計報告は精査可能な内容で提示されるのかが気になる。
昨日予定の理事会は開催されていないようですが、準備は順調なのでしょうか?
通常総会開催に際して、一般的には事前に少なくとも以下4件の日程を事前通知します。
本来は、3月の理事会に於いて日程確認が行われる筈で、その日程は議事録にて周知されるべき事案。
Ⅰ.資料(事業計画と決算報告)及び委任状と議決権行使書の配布予定日
Ⅱ.委任状と議決権行使書の提出期限
Ⅲ.資料については、事前質問の受付期限と問合せ先 (当然だが当日の質問も可)
Ⅳ.管理会計の関連資料(見積もり・領収書・作業完了確認書等)閲覧の期間や受付の手順
(閲覧は管理員室内に限定)
特に、ⅢとⅣが事前に周知され実施出来ない場合は、総会当日の承認議決は非常に困難となる。
次年度の事業計画及び予算案の妥当性の評価も覚束なくなるので、承認も危うくなる。
改善されてないといえば、相変わらずエントランスにたむろす様にゲームしている子達は、住民の方のお子様なのでしょうか?
外部からの可能性もある様に思いますが…
今日は1人の子が裸足で自動ドアの周辺を何度も走り回り、ドアの開閉が頻繁に行われておりました。後の2人はいつもの様に地べたに座りゲームをしておりました。
あまり、良い気分はしませんでした…
《共用部のとりわけ、エントランスの開き戸について》
この数ヶ月間、日常生活に於いて「手動で開閉するドア」を意識しながら操作確認していました。
その結果、当マンション1階や各階の共有部に設置されている全ての開き戸の重さを再認識しました。
過去の住居との比較や、他の新築マンションの完成物件を内覧しても、同様に思います。
防犯・防火・防災・防音の効果と利便性とを比較し、損益得失を考えても、不要に重く使い勝手が悪い。
今時はオフィスビル等の巨大な防火戸や防水扉でも、開閉操作はもっと簡単でずっと楽です。
日々、開閉操作している感覚としては、当マンション共用部の手動ドアは開閉トルク値では、
適正基準範囲内の最重に位置するか、基準値外と推測される。
ユニバーサルデザインに反し、手が滑り易く動作ロスも大きい球形のドアノブ形状も
マイナス方向に影響する為か、押し開く時も 引いて開く際にも 重く使いづらい。
そこで、日常的に使用頻度が高く、使用者も多いエントランス部だけでも無償で改善して欲しい。
ドアクローザーの類似品?で、もっと楽に操作出来るよう補助器具を設置するか何らかの対処を切望する。
高齢の方や子ども・男女問わず非力な方にとって、又荷物携行時や罹病時には不便です。
>>68 住民板ユーザーさん8
>ここの管理会社はいい加減ですね、(以下省略)
全く同感です。何度か住み替えた経験上、明言出来ます。
管理会社の不適切な対応が多すぎる。(同系列の施工会社・下請けについても同様です)
今までは他人事だったが、こんなにも酷い管理運営が、実際に存在する事を不幸にも知る事となった。
早期に担当フロントを変更して経過観察した後に、契約更新の妥当性を検討すべきです。
昨夕、第6回理事会(役員打合せ)議事録が、配布されました。
本日、別件で管理会社に問い合わせをし、そのやりとりの後に、
初めて「4/15開催に変更、流会」の事実を知るに至りました。
先の議事録(3/11実施)にて、開催日を確定事項として記述、署名押印を経て配布・共有しました。
今後は、変更が発生した場合は、事前に周知して頂きたいです。
そして「 議事録の作成日の記載・ページ表示 」も漏らさず記載して頂きたい。
又、理事会では無く ” 議決権を有する役員1名が出席した打合せ ” の場で、
「予算案の予備費に購入を見込んだ費用を算入」となった事は有効なのか、疑問が残る。
絵画等の設置ありきで事態が進行する事は、不適だと考えます。
議事録に添付された J:COMのイベント告知は不要。
(片面のカラー印刷で日程も欠落しているモノ)
開催前に掲示するか、3~4頁を編集し余白を圧縮して白黒コピー添付すれば、事足りる。
全4頁(使用する紙は2枚)の議事録に収まる。全116枚のムダ紙はもったいないですね。
今後は、コスト意識を強く持って欲しい。
>>71 匿名さん
~「西部ガス 関連会社ビー・エイド中西 旧本社社屋」の屋上の室外機の件~
本件は、本日15時(株)ビー・エイド中西(西部ガス関連会社)他のご協力により解決しました。
室外機2基は転倒回避の為に、中央部に移動し横倒しの状態で置かれています。
最初に架電した西部ガス(本社)は、「自社の物件に非ず管理責任は無い、マルタイの所有物件だ」
と誤認識・勘違いをしていた。
が、ビー・エイド中西のスタッフ及び管理会社の新入社員からの連絡を経て誤りを認識した。
その後は、迅速に現場作業員を派遣し処置して下さいました。
問題事象は、早期の発見・現状共有と迅速な初期対応が重要ですね。
その他の事象も、かくありたいものです。
今夜も22時を回ってるにもかかわらず上のフロアの子供が走り回って大変です、再三コミュニティにクレーム入れてるのに改善されません。やっぱり管理会社に問題ありです。管理会社変更を真面目に考えませんか?
>>86 住民板ユーザーさん8
騒音被害は、特に夜間のそれは体験した人にしか理解出来ないモノですよね。
理事会役員にも、なんらかの対策を工夫してして実施して頂きたいですね。
まずは、騒音源であるご家庭に自覚して頂き、あらためて頂きたいものですね。
現状の貼り紙の内容では、当事者の自覚を促す事さえままならないでしょう。
当面は、騒音発生の簡単な記録をとって2週間単位程度で理事会と管理会社に提示してみては?
隣戸の方々や、別の住戸も被害に遭っている可能性があります。理事会と管理会社に情報が
集まり対処する環境が整備される事を期待します。管理会社には多少でもノウハウある筈ですが・・・。
今後の為にも、理事会主導で記録用の書式を作ったりして下されば、色々な効果が出てくる筈です。
現状と同じ頻度での理事会開催だと、対応のタイムラグが避けられないのが残念です。
とりあえずは、騒音発生と終了した日時と、どんな音か、音が響く範囲を記録しましょう。
(バルコニー側・共用廊下側・中央廊下等)
記録は気付いた時だけでいいと思います。記録をとる事を意識すると疲れてしまいますからね。
>今夜も22時を回ってるにもかかわらず上のフロアの子供が走り回って大変です、再三コミュニティにクレーム入れてるのに改善されません。
管理会社は理事会役員に報告しているのでしょうか?
理事会役員に報告もせず、苦情報告も無かった事とし、一切関与しないという姿勢なのでしょうか?
理事会が報告を受けていた場合、規約に則って適切に対処したのでしょうか?
管理会社の企業方針と、他の管理マンションでどのような対処を行っているかは是非知りたい。
尚、時系列で経過検証した場合、苦情報告後の理事会でこの騒音問題に触れたのかが不明です。
理事会議事録を見ても、同一の居住者から複数回にわたって苦情があったという記録は無いです。
エントランスの空間演出について
エントランスは、現状維持が最も望ましいと思う。
徒に、追加コストを投じる必要は無い。
⚫絵画展示について
絵画は、美術館や画廊・アートイベント・ご自宅で楽しむもの。
フェイク絵画を飾ったところで、議事録にあったご意見(価値が高まるとか)が実現する事は無い。
美術館の如く定期的に展示絵画を替えたとしても嗜好の異なる居住者の、全体利益とはなりません。
そもそも、適正予算はどう決める? 絵の選定方法は?
結果、安っぽい絵しか展示出来ないので、価値向上は全く期待出来ない。
労多くして効少なし。
年に一回2週間程度、掲示希望者の絵手紙やスケッチを、EV横あたりの壁面に貼るとかで、充分。壁面を加工し傷つけることも無い。
⚫観葉植物について
入口側の立派な植栽と自宅とで充分楽しめるでしょう。
落葉の掃除メンテは管理員の負担となる。
配置によっては、動線を妨げ、好みもあります。
花瓶の転倒事故、アレルギー、葉や枝に触れて幼児が怪我する危険性もある。
エントランスで、壁を蹴ったりして元気に遊ぶ子供らが居ます。今後もそうでしょう。
追加の設置物は、AEDだけに止めたいものです。
ここで挙がっているご意見が総会、理事会などで共有され、検討出来ればと思います。(全意見が居住者のものとは限らないですが。。)
問題点としては
・騒音問題
・エントランスで遊ぶ子供の問題
・駐車場問題
・設備問題(絵画などの件、ドアの件、等)
これら(他にもあると思いますが)が問題点として提起され、改善され、みんなが幸せに暮らせればと思います。
>>90 住民板ユーザーさん1
同感です。
理事会開催を踏まえて、5/6早朝(事前告知も無いままに、4/15に変更、そして流会!)、
以下を書面にて管理会社フロント担当及び理事会宛で提示しております。
既に管理会社担当者経由で、理事会理事長の元に届いている事も確認済みです。
尚、管理会社他への書面提示は、フロント担当からの助言/要望も踏まえて実施しました。
5/6開催の理事会を経て、通常総会当日の対応及び、案件により通常総会前の対応を依頼してます。
※5/8 管理会社との電話での告知までは、5/6理事会開催が決定・公開情報だった事が前提でした。
1.当住民板の書き込み抜粋 (書き込みTEXTのコピペ)
>>52:来客用駐車場の件 ~ >>73:ゴミ出し(開催予定日の直前の書き込み迄)
2.質問及び要望
■ 質問・・・点検業務再委託の実態の公開、点検業務等について理事会での報告状況、補修工事の情報公開、館内に貼り紙が掲示された問題事象が理事会で再確認・対策検討が為されていない(推定)。
■ 要望・・・通常総会での管理会計報告書の点検業務毎の金額計上と予実検証、来期予定の雑排水管清掃の実施月と予算額の再検討(私見では約3000円/戸が妥当)、自販機の設置継続の可否判定基準を作るべき(設置するならば、1年間の下限売上げを設定して欲しい)、一方で照明の時間短縮などで費用捻出しAED単体の有償設置を模索・検討する、理事会議事録他から読み取れる改善/課題点について(6項目)。
連投にて失礼致します。
管理会社及び理事会に提出した書面には、この住民板の閲覧を提案しております。
URLと板へのアクセス手順も明記しています。
住民からの意見収集のフローが明確になっていない、現状を踏まえての提案である事を
書き込み抜粋(書き込みTEXTのコピペ)した書面の冒頭に、前置きとして記載しております。
来客用駐車場を長時間使いたいとき、2台分を交互に移動しながらの駐車なんて方法ありなんですかね
>>93 住民板ユーザーさん1さん
結論から記しますが、グレーゾーンで行われている違約行為です。
当事者もそれ(規約違反の可能性)を認識しているから、交互に予約するのだと推測します。
以前も書き込みしましたが、同一使用者の連続使用や恒常的な使用には規制をかける事が望ましい。
規制を越える長時間使用は有料にすれば、ある程度は、公平性・合理的な納得性が担保されますね。
当然、規約には条文追加すべき。遵守される前提で。
管理会社も、他のマンションなどでの豊富な知見を持っている筈です。
このような問題解決にこそ、優先して 活かして頂きたいものです。
>>94 住民板ユーザーさん
理事会は、来期はせめて上半期だけでも、毎月開催にしてはどうでしょう。
7月開催も総会の結果次第で繰り上げ実施もありかと。
全理事の出席が必要なわけでもないし。
1期は事実上、一人欠員の4人で回したわけだし。
未解決の課題が蓄積したり管理会社のずさんな対応や議事録の記載もれも防げると思う。
管理会社と理事会のコミュニケーションもより早い時期に出来上がるから問題解決にも有効です。
リアルタイムでの処理も進む。
今は、鳥ノ件も問題が起きたときと状況が変わってしまって、今ごろ検討しても・・・みたいな流れになってる。
うやむやのまま、なし崩しにしてしまうのはもう勘弁して欲しい。
確かに、結局3月の第五回理事会の再検討課題は、新メンバーの7月以降に持ち越しでしょう。
ちゃんと引き継がれるのかも不安。
騒音の貼り紙についても、見た目が変わっただけで、なんにも工夫も変化ないですし・・・。サンヨーホームズの反応もなんにも見られないし・・・。なぜでしょ?
ゴミ捨て場(生ゴミ)に早速、変化が現れましたね。
先刻、外部出入り口側に寄せて、ゴミ袋が幾つか置いてありました。(5/8の状況は不明)
先の投稿「>>72 匿名さん」は無関係で、住民のどなたかが意図的に/試験的に実施して下さったか、
管理人さんがキッカケを作って下さったのだと推測しています。
パーテーションやライン引きなどは全く不要と思いました。
この対応によって回収業者さんと管理人さんの作業負担が減る事を期待します。
所有者の皆さん時に管理人さんのご意見提案が、スムースに迅速に集約・検討・実現すると良いですね。
他事案も可能な限り即アクションを起こし、効果の観察/検証/評価を繰り返し、
より快適な住環境づくりを定着させたいですね。
>>97 匿名さん
わざわざライン引きなどは必要ないかと思い、私(管理人ではないです。)が全てのゴミ袋を入り口付近に移動させました。今週2回実施しました。行政サービスの負担軽減に繋がるよう、住民皆さんの習慣につながるようにという思いで実行してます。夜遅く帰ってきてから・・・
大変ご苦労様でした。本当により良い生活ができる事を願っています。
今日も上の方の夜の運動会が始まりました。嫁さんもノイローゼになりそうです。最初はしょうがないと我慢してましたが、ここまで煩いと我慢の限界かな。
私自身家族は気を使って生活しているのにな。
騒音源のお家は自覚してほしい。
管理会社の方に角が立たないように報告しましたが何にも改善されず。
本当により良くなってほしい。ただそれだけです。