物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市西区周船寺3丁目1-1(地番) |
交通 |
筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
116戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]サンヨーホームズ株式会社 [販売代理]株式会社T・フィールド
|
施工会社 |
株式会社イチケン 福岡支店 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンメゾン九大学研都市エルド口コミ掲示板・評判
-
21
住民板ユーザーさん2
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
当選者ありきの建前だけの抽選だったとか・・・...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名
>>21: 住民板ユーザーさん2
今回の抽選方法には、いくつか問題があるようですね。
自身の業務経験や過去の数回の住み替えの経験に照らして、そう考えます。
《問題と思われる点》
1.事前の告知・周知期間が短い。→告知から実施迄は、ナカ3日。
(3/5付けの掲示物で告知、3/8午後5時迄に申告、抽選会は3/9~10 午後4~8時)
・通常、周知期間は2週間程度が妥当かと思います。
・緊急時を除き、定期点検やアンケート実施においては、適切な周知期間が確保されています。
2.抽選初日の2時間経過後に完了する抽選方法で公平性が担保されたのか疑問が残る。
(投稿どおり「午後6時頃に抽選が完了した」なら、早い者勝ちの抽選方法って事です)
・事前申告が出来なかった方々の存在も想定し、告知どおり2日間は希望者を受け付けた上で、
3/10午後8時以降に、人的影響を最小限に止める為「抽選器」等を使用して当落を決定すべき。
3.理事会は、事前にこの抽選方法の詳細を知らされていたのでしょうか?
・掲示物は、管理組合と管理会社連名だったのは認識していますが・・・。
《補足》
●告知・周知期間について
・当事案の掲示期間中に、旅行や同居家族の入院付き添い等で不在だった世帯は、
抽選が行われる事実さえ知り得なかった訳です。
・通常、この種の連絡の事前の周知期間は、2週間は確保するものだと認識しています。
●掲示物の運用について
・掲示物については、掲示期間や掲示場所と告知内容を明確化して頂きたい。
(メールコーナーにのみ掲示されるものやEV内にも掲示されるものが混在しています)
・引越しについては、掲示される場合と掲示されない場合がある。
・今後は、大型家電・ベッド・ピアノ等の搬入について検討する必要があると考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
住民板ユーザーさん2
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名
私の場合は所有車は1台のみで、2台目駐車場の抽選は直接的には無関係ですが、
今回の抽選が公平性のある適正な抽選方法とは思えません。
今回の件が、二期目以降の将来に向けて管理会社の対応や運用を、又住環境を
今よりもっと快適で適正な状態にする機会になればと思い意見投稿しております。
掲示物は、居住者に対する配慮を欠く事が多く、発信者側の都合で一方的に為されている印象が強い。
本日の午前10時現在で、抽選が完了した旨の掲示物も無かったようです。
事前申告が出来なかった或は失念した方が、今日の4時に抽選に向かう事態も想定しています。
他のマンションでは、この方法で何も問題が発生していなかったのかも疑問に思います。
このマンションでの生活には、何一つ不満を抱く事は無いのですが・・・。
第1期の活動及び監査報告・自販機&AEDの件等も、今後の展開に期待するのみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名
先刻、1Fエントランスにて管理会社スタッフ(昨日も来られていた方)に、偶然逢えました。
居住者の一意見として、投稿内容と同一の私見を述べさせて頂きました。
ついでに、何ら工夫もフォローも無い掲示物・登記錯誤についての連絡と対応不備(個人情報保護法に抵触する署名収集も含め)・自販機&AED導入の件・事故予防措置等についても疑問点をお伝えしました。
明日の理事会にてご報告の上、見解等を可能な範囲で議事録での共有を行って頂くよう依頼致しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
住民板ユーザーさん2
>>26 匿名さん
私も言おうと思っていたのでありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
>>20 匿名
メールコーナー等に掲示される貼り紙のあの内容では、
当事者の自覚を促す効果も期待出来ないでしょう。
一般的なスローガンの如き貼り紙ですからね。
騒音問題を低減させようという意図も工夫も、全く無いですよね。
何事もリスク対策の基本は、発生する可能性を否定しない事ですね。
「問題は発生しないだろう」では無く「起きるかも知れない」と。
「音は意外と響くかも知れない」と、皆が強く意識する事は重要ですよね。同様に、
「管理会社は適正に対処していないかも知れない」
「点検業務の再委託も、文書で公開せずに行っている事」も認識する事は大事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
昨日、13時過ぎに外出先から戻ると、工事業者が共用通路で作業をしていました。
事前告知等を見た記憶が無かった為、不審に思い作業員に尋ねると、
「屋上に要修理の箇所があった為、管理会社からの依頼を受け施工に取りかかった」との説明。
竣工からほぼ1年経過したこのタイミングで、何故?との疑問もあったが。
管理会社に架電、問い合わせると、売り主側の対応不備が判明した(工事業者への指示不徹底等)。
直後に売り主からは、言い訳のような状況報告があった。
当方からは、急ぎ掲示コーナーでの周知を依頼した
(昨夕には掲示完了したが、肝心の要補修箇所について言及する記述は皆無)
売り主から管理会社への事前連絡も漏れていたようだが、その後管理フロントからは
売り主の対応を確認した等の報告は無く、管理会社としての対応・体制の不備を詫びる事も無い。
先般の登記錯誤に関する一連の売り主の杜撰な対応の反省が、全く活かされていない。
これを教訓に、対管理組合(居住者)への連絡ルートは管理会社に一本化して頂きたい。
後日、念の為 管理フロントに必要な手続きを問い合わせした上で、正式に要請します。
このマンションの管理会社と売り主は別企業とは言え、同系列のグループ企業です。
通常、それらが独立した別資本企業の場合は、売り主から管理会社と管理組合宛てに
工事及び点検業者から作業日程や作業内容について、実施前の最終確認がある筈です。
定期点検業務も再委託を行っている為に、
管理会社が認識する責任の範囲と程度が極めて矮小化されているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名
突然失礼します。
鳩や害虫の対策について
ここ3日ぐらいで急激に気温が暖かくなり、鳩や虫が活発化してきますが、みなさん何か対策は行っていますでしょうか?
外廊下のため、虫の発生が多いのではないかと予測しています。
何か効果があった方法があれば、みなさんと共有できますと幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
先刻、調理中に換気扇を”HIG”(3段階中の最強)に設定し作動させたら
突然、異常が発生しました。(MS居住30年で初めての体験)
シンクの排水トラップが浮き上がり、中の水が沸騰したかのように、水が噴き出しました。
排水カップとゴミカゴとワン付きストレーナーが、浮き上がる程で、それらを外したら、
水は、カウンターを越えてLD側の床を濡らす程の水勢でした。
慌てて、他住居からの影響を疑いつつ、トイレや洗面所・バスルームを確認したが異常は無く、
換気扇をOFFにしたら現象は収まった。
原因は、直接的には換気扇の高い吸引力です。
(MIDとHIGで作動させると、同様の現象が再現されました)
図らずも、このマンションの高度の気密性が証明された事になります。
(LDの換気ダクトは、全て ”開” の状態)
過去の分譲居住でも未体験の事態に驚き、サンヨーホームズには報告致しました。
電話対応した方曰く、類似の現象の報告を受けた事は無い、又 想定した事も無い。
LIKILの取説には、予想どおり当該事象の発生についての注意喚起等の記述はありません。
与件となる基本的な構造は共通なので、
換気扇を ”MID” 及び ”HIG” でお使いの際は、こんな現象を想定して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
過日、理事会議事録が配布されました。
理事会開催前に「定期点検業務の再委託」について、担当フロントに対し理事会での
状況説明と議事録への記載を依頼したのだが、それに関する記述は無かった。
理事会での説明が行われたのか否かも不明だが、説明は行われなかったのだろう。
・給水ポンプ点検
・消防設備点検
いずれも再委託の請負い業者は、東急コミュニティーである。
尚、担当フロントの言によると、再委託については設立総会で口頭にて説明を行い、重要事項説明書にも記述があるとの事だが、当該書には再委託についての記述は無いのである。
又、議事録中の〈報告事項〉1.定期点検結果報告には、明らかな記述漏れがある。
おそらく、理事会での報告自体も漏れていたのであろう。
次回の理事会に追記する事をフロントに依頼する予定ですが、各点検業務及び役員のチェックが適正に行われているのか疑問が残る。
・給水ポンプ点検(一時断水)・・・2/5
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
>鳩や害虫の対策について
私は、鳩の飛来はベランダ・共用廊下・駐車場でも、一度も見たことが無いです。
南側のマンションの屋上や窓庇・廊下の手すりに飛来しているのは、毎日頻繁に目にします。
直近に林がある為なのか、或は縄張り・居心地がいいのか・・・。
此処とは環境・条件が異なるので、当面は飛来の可能性は低いと思っています。
今後、鳩の飛来が確認されたら、鳥が嫌う音波を発する駆除器具を購入する予定です。
2月後半に気温が急上昇した数日と先週は、ユスリカ若しくは類似の羽虫がベランダ天井や窓に多数とまっています。
血を吸う蚊では無く、又大人しくとまっているだけなので、特に対処は考えていません。
周囲の溜め池や、休耕期でほぼ水流が無い状態の用水路で発生する虫は共存していくつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
たった今、つばめが飛んで来ましたよ。今季の初つばめ。
ベランダの手すりにとまって、辺りを見てた。
数年前から此の地に棲んでいた季節限定の先住者なのかな?
餌となるユスリカなどの羽虫や昆虫が生息し、溜め池や田畑がある環境は
巣作りや子育てに適しているのでしょうね。
益鳥とは言え、フン害等を気になさる方もいらっしゃるかもです。
が、例え発生しても、寛大に工夫して対処したいものですね。
迷信・民間伝承の一つでしょうが、
つばめが巣を作る家は栄えると、古来から言われていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
駐車場側ではないバルコニーは恐らく、鳥が止まりやすい環境のようです。
春休みのため、いつもより遅めに起床した子供が何かに鳴き声がするとバルコニーを覗くと複数の鳩がいて追い払うと室外機の裏にびっしり糞がありました!!
木枝が1本あったため巣を作ろうとしていたようです…。
掃除を行いトバトで対策や追い払うことを継続しようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
>>35 匿名さん
南東向き以外のバルコニーに、鳩の巣作りの形跡があったのですね。
真夏以外は繁殖期で、春は最適季のようです。
1箇所でも形跡があったという事実からは、
既に他の場所に巣がある可能性と、今後巣が作られフン害他の被害が想定されます。
理事会役員は認識していないでしょうから、是非ご報告願います。
次回の理事会(5/6開催)にて管理会社担当と共に協議し、他物件での事例や対応策、
居住体験での工夫等を共有して対処する事が望ましい。
又、この様な事象が発生した際の、フローを明確にすべきですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
>>36 匿名さん
ここ数日強風が続いるにも関わらず、対策グッズは風で室外機裏へ飛ばされておりその上に糞を落とし込んでおりました…。
風も強かったりするのでなかなか対策も難しいものです…。
早急に理事会へご報告させていただきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
理事会に報告しますが、予め板にて共有させて頂きます。
3月下旬の春休み以降、駐車場やエントランスで、走り回り大声を出して騒ぐ子が目立ちます。
昨日の午後も、男子児童5人組がエントランスの壁をよじ登ろうとしたり、蹴飛ばしたりしていた。
駐車場では、徐行することを認識している為か、走行車両の直前を横切ったり、
後進駐車時に意図的に近寄ってくる児童がいます。
稀に、徐行しない車両も見かけますから、非常に危険です。
保護者には、躾・指導をあらためて徹底して頂きたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
>>38 匿名さん
駐車場の通路の中央で、スマホを見ながらずう~っと立ち止まっている女子高生もいました。
騒音に配慮しホーンは鳴らさずに暫く停車待機していたら、全く気付いてくれず困った。
イヤホン装着していなくてもそんな状態だから、非常に危険。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
住民板ユーザーさん2
昨日、私も男子小学生達が遊んでいるところ遭遇しました。
エントランスでゲームをし、上階駐車場のフェンスによじ登り下へ飛び越えたり、危険だなと感じていました。
1人の子が鍵を持ち、友達を入れているようでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件