待望の第8版が出来ました。
[スレ作成日時]2018-01-26 23:35:01
待望の第8版が出来ました。
[スレ作成日時]2018-01-26 23:35:01
永山駅の駅街区の地権者も具体的に参画してきたようです。
基本方針の策定や地権者の合意形成、基盤再編、機能導入を踏まえた「永山駅周辺街づくり計画(案)」を策定し、まちづくりは段階的に進める計画で、時期は未定だが計画認定後に1期事業の基本構想案策定作業に取り掛かるとの事です。
https://www.kensetsunews.com/archives/216446
日医大永山の移転が全くの白紙
市役所の永山移転が全くの白紙
グリナードの中核である西友の身売り説
グリナードのテナントの相次ぐ撤退
東京オリンピック以後の不況予想
永山の再生は絶対にありえません。
せいぜい机の上で夢でも語っていてください。
てか時期未定ってw
サイクルポートに止められる自転車は2台までとなっていますが
4台も止めている方が多く見られます。
ルールを守っている方もいらっしゃるので不公平ですし組合費の収入にもかかわってきますので8月から配置される警備員にも確認して注意して頂きたいです。
>>245
何台止めようが勝手だと思うけど。そもそもあのスペースで2台?勘違いじゃないですか?
というかそんなことも警備員の仕事だと勘違いしている人がいるのならこれから先が思いやられるな。
使用細則を見てみましたが、サイクルポートにチャリ2台までとは書いていないですね。
枠内に収まるのであれば何台でも可能です。とはいえ、4台くらいが限界だと思いますが。
うちはサイクルポート借りていないので関係ない話ですがご参考までに。
>252
Just for your information.
区分所有者全員で構成するのが管理組合。その管理組合を代表して運営するのが理事会。
なお、「私は管理組合員になりたくない」、「私は管理組合に参加したくない」は通用しない。
根拠:区分所有法第3条など。
高田純次が「聖蹟桜ヶ丘」を散策。
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20180730_15879.html
来週のじゅん散歩は、
(月)「聖蹟桜ヶ丘」
(火)「多摩センター」
(水)「多摩動物公園」
(木)「多摩モノレール通り」
(金)「百草園」
この時間は妻も私も仕事中ですので、
録画をして夜にそれを妻と一緒にお酒を飲みながら観るつもりです。
ところで今夜のお祭りは中止なのですか?
ところで、どこのお祭りのことを聞いておられるのですか?
よく「東京ドーム何個分の広さ」とか言われるけど、東京ドームは46,755㎡。
ここBrillia多摩ニュータウンの敷地は、64,396㎡。つまり、東京ドーム1.377個分。
どこの商店街ですか? もう「今夜」は過ぎてしまいましたが。
>259
「あの」がよく分かりませんが、100円ショップならもうすでにグリナードに入っていますよね。
暮らしが益々便利になるかどうかはわかりません。
ただ、情報提供の点についてはありがとうございます。
ちょっと気になったことがあり、規約に目を通してみました。
色々と勉強になることが多く、面白かったです。
皆さんも一度是非。
グリナードの1階に空きスペースありましたっけ?
ダイソーどこに入るのかな?
2018年07月19日 第38回 落合夏祭盆踊り大会
来る8月4日(土)・5日(日)の2日間 第38回落合夏祭盆踊り大会を
開催します。
場所は 多摩センター駅 南側 パルテノン大通りです。
縁日・フードカーなど出店多数そして 昼間には サマーライブで盛り上がり
夜には キティーちゃん、ぽこぽんくん達と楽しく踊ろう!
踊ったり、飲んだり、食べたりと 夏の夜を楽しく過ごしてみては いかがですか。
皆さま ご家族やお友達をお誘いの上 是非ご来場ください。
連絡先:多摩センター商店会事務局
電話:042-339-5811
多摩センター商店会
落合夏祭盆踊り大会実行委員
今週末はブリリア多摩ニュータウンの夏祭りなんですが・・・・・・・
多摩センターのやつは日曜の夕方にでも行けばいいのでは?
ブリリアの夏祭り、今回も屋台の売り物は長蛇の列
かつ即刻売り切れになっちゃうのかな。
もうすぐですね。楽しみです!うちの子供も楽しみにしています。
暑い中準備・運営する側に回ってくれた皆さん、ありがとうございます。
東京オリンピックの自転車ロードレースのコースが決まったようですね。
多摩ニュータウン通りの一部を通過し、松が谷トンネルを抜けて八王子市の南大沢駅前を通るということで多摩ニュータウンエリアを横断するらしいです。楽しみですね。
https://tokyo2020.org/jp/news/notice/20180809-01.html
Was Cafeです。
なぜ聖蹟桜ヶ丘のココイチの話題?
高校野球で後ろに反りながら校歌を全力で歌う球児がたまにいるが、大きい声を出したいのであれば、むしろ逆で、前かがみになるべきだと思う。
学校や勤め先などから帰ってくる人が多い時間帯にエレベーターで最上階まで行ってそのままにするのはちょっと気が利かないと思う。
私は、カレーならココイチより松屋派。
264のコメントの意図が不明。
歩いてすぐのところに小さな公園がたくさんあります。
花見もお散歩も、健康作りにも何不自由しません。
ピューロランドも愉快爽快栗平も極楽湯もお風呂の王様も季乃彩も聖館も、
セレサモスもリカーキングもラドウニもビッグボーイもガストもかごやも徒歩圏内です。
身障者用エレベーターと通常のエレベーターの両方のボタンを押す方が圧倒的に無駄。
両方のボタンを押して先に来たエレベーターに乗ればいいと思ってるのだろうけど、先に通常のエレベーターに乗ってしまっても身障者用エレベーターはその階に誰もいなくてもは必ずその階までは行ってしまうのだから。
ここのマンションの人のリテラシーは低いから両方のボタンを押すのも無理はないけど、そろそろ学習してもらいたい。
>>278 マンション住民さん
次に乗る人がどこの階からかも分からないのに空のエレベーターを上げるのは意味がないと思います。
エレベーターは万能ではないので、そういうものを使わなくてはならない所に住んだと思って
生活されたほうが良いかと思われます。
>278
昇降機の基本思想は、下から上へなんですよ。
運動エネルギーが上から下へであることへの挑戦、言い方を変えれば、人間の運動を楽にしようという発想が出発点なんです。ご存知だと思いますが。
また、279さんも仰っている通りで、朝の時間帯は、何階に上げておけば満足ですか?
真ん中辺りの6階とか7階ですか?もしそうやっておいて、4階から乗る人がいたら、また動かす必要がありますよね?
確率論ですが、帰りの時間帯は、1階から乗って上へ行く人がほとんどですよね?だから1階に戻せと主張したわけです。
一方、朝の時間帯は、色々な階から1階に行く人が多いです。
気を利かせて、自分が朝1階に降りた後、6階とか7階のボタンを押して外に行こうとしたところ、新聞を取りに来てまた上に戻ろうとしていたオヤジと遭遇することもよくあります。そのオヤジからすれば、無駄に上に行ってしまった昇降機をまた1階まで呼ばなければなりません。
短絡的に逆のパターンを言えばいいというものではないんですよ。
駅から帰る途中A棟の手前左側に犬の
駅から帰る途中A棟の手前左側に犬のうんちがありますので気をつけてください
飼い主はマナーを守ってほしいです。
280は何が言いたい?
自分が夜に帰ったらエレベーターを待つのが面倒だからエレベーターは常に1階に降ろしておけってこと?
誰もそんなことしないから毎日ストレス抱えて生きてください。
お風呂の王様 光が丘店が閉館
1999年に開店した都内初のスーパー銭湯らしい。
東京建物(不動産会社)が運営しているとのこと。
光が丘店だが、実際の場所は板橋区赤塚新町にある。
お風呂は大き目のサウナ、4種類の露天風呂(一つは寝風呂)が完備。
天然温泉ではないが炭酸泉などがあって、出た後はぽっかポカになる。
近隣にあるスーパー銭湯よりも入浴料がリーズナブルなので、土休日は駐車場が大混雑し、
なかなか入れないこともあるのだが、利用している土地の定期借地期間の終了のため、
2018年6月末で閉店するとのこと。
とっても残念である。
こんな記事を目にしました。
自分はお風呂の王様 多摩百草店の常連であります。
多摩百草店の土地も借地なのでしょうか?
因みにいこいの湯 多摩境店は湯屋の劣化で閉館しました。
再開は検討中とのことです。
>283
ご高察のとおり。
特に最上階まで行く人にはお願いしたい。中層階なら、それほど待たないので別によいが。
ましてや、既に片方のエレベーターが最上階にあるのに、もう片方を最上階まで乗って行ってそのままにする人には少しそういう意識を持ってもらいたい。
逆に朝、降りるときに●階から乗ってくる人も理解不能。
1階に着くなり、走って駅に向かって行くんですよ。ということは健常者ですね。重い荷物を持ってるわけでもない。
待ってる間に階段で行けば1階に着くでしょ。
エレベーターを使うなと言うつもりは毛頭ないが、時間の使い方が疑問すぎる。
又、エレベーターの車椅子シールが剥がれていました。
器物破損になりますのでやめてほしい!!
エレベーターの話はちょくちょく出ますね。
全く不毛な話題です。
最上階で止まっていようが、低層階から降りるのに使おうが
そういうものです。
あーしてこーしてほしいなんて言ったところでどーしようもないのわかってるでしょ。
8月11日の日経朝刊に出ていたが、民泊の話題を一つ。
港区のマンションで管理規約を改正して民泊を禁止した後も民泊行為を続けているとして、管理組合がその部屋の所有者に中止を求めた訴訟で、東京地裁が当該所有者に民泊の差止めと原告側弁護士費用の支払いを命じる判決を言い渡した。
規約を改正して民泊を禁止する前から民泊をやっていたとしても、規約改正後に引き続き無条件で継続できるわけではないということですね。
ここブリリア多摩ニュータウンでは、都心のマンションと違って民泊をやる人はまずいないと思いますが、理事会が早々に対策していましたね。
>289
論理的に物事を考える癖をつけなさい。
話の大筋や方向性を読み取る力を磨きなさい。一朝一夕では無理よ。
会議でなんとか存在感を示そうと頑張って質問やコメントしたものの、枝葉末節についてのものであったり、見当違いの点についてのものであったりして、周りを白けさせて会議時間を無駄に延ばすタイプですか?
288の内容は、いるかいないかなんて問題にしていないんですよ。
いたとしても無理ですねというのが話の本質ですよ?
具体的にどのような表現であれば満足ですか?
「数名はいるかもしれませんが」ですか?「数十名いる可能性がありますが」ですか?「数百名はいると思いますが」ですか?
筆者は付き合うのもバカバカしいと思うので、好きな表現で変えてくれて結構と言いたいところでしょう。
なお、私の個人的な見解では、ここで民泊をやる人はいないと思います。
おっと、「一人くらいいるかもしれない」とか「絶対はない」とか些末な議論を吹っかけてくる人がいるから、「きわめて少数だと思う」という表現にしておこうっと。