- 掲示板
幕張と船橋どっちらが良いでしょうか?
環境、ショッピング、レジャーなど総合的に
[スレ作成日時]2005-09-23 01:21:00
幕張と船橋どっちらが良いでしょうか?
環境、ショッピング、レジャーなど総合的に
[スレ作成日時]2005-09-23 01:21:00
海浜幕張?は街がキレイで良いイメージがあります。
南船橋はたまに行ったが南船橋なら東京に行くかなってイメージ。
お台場や海浜幕張みたいな街に住みたいと思っていたが
遊びに行くにはよいが実際生活するには不便そう。
実家本八幡。なぜか吉祥寺に住まいを購入のおいら。
漁師の町でも、猟師町でいいんですよ。船橋は街道の町でもあって、
古くから栄えたところです。それがために自動車化された今日では
不便が多いんですが、徒歩主体の生活をするぶんには、いいところです。
津田沼駅から横須賀線に乗った時、東京方面のホームから乗ったハズなのに
今までに2回、千葉方面に行った事があります。
時間帯によってホームが変わるんですかね??今は間違わないように気を
付けるようになりました。
船橋に家を買う前、不動産の見学を終えて本八幡から新木場に帰る時、何も考えずに
来た電車に乗りました。いつまでたっても着かないので間違えたかな?と思って降りて、
また乗ってを繰り返しました。結局1時間以上かかってなんとか新木場に着きました。
普段電車に乗らないので未だに分からないのですが、私が乗った電車は何線だったの
でしょうか?記憶では西船橋・南船橋を繰り返していたよーな気がします。あー恥ずかしい・・
まさに96さんのおっしゃる通りの間違いをしてますね、私は。
朝のラッシュ時でもそうなんですか!?津田沼〜〜!!(笑)
実は京成線でも乗り過ごした事があります。京成船橋から京成津田沼に行くだけなのに、
隣に座ったおばあさんから「赤ちゃんかわいいわね〜」「そうですか〜?」なんて
話しこんで気がついたら八千代中央というのも今までに2回あります(恥)
幕張の方にこっそり質問します。2年前の夏に幕張の浜に子供と一緒に行ったのですが、
公園内の水道が蛇口を回しても水が出なくて困った記憶があります。結局公園内のプレハブ横の
水道で足を洗って帰ってきました。現在は水が出るようになったのでしょうか?それとも何か別の
施設に変わってしまったのでしょうか?情報お願いしま〜す。
幕張駅・幕張本郷駅は何もない。海浜幕張はなんか、ビミョーというか...でも渋幕とかあるし子育てに力を入れているのは確かだから子持ちなら海幕かなー
子なしならぜっっったい船橋。
by稲毛(論外)の民
新浦安に住んで15年以上になりますが、いいですよ。
駅から30分はかかりませんね。
港南芝浦は構造線の上なので心配だったので
新浦安を選んで正解でした。
液状化は想定内。岩盤までしっかり杭を打っているので安心です。
ハンドルはアナグラムにしてみました。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE