注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「焼津のはっぴいハウス(山田工務店)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 焼津のはっぴいハウス(山田工務店)について
戸建て検討中さん [更新日時] 2024-09-13 15:53:57

はっぴいハウスで新築検討中の者です。
冬場の暖房器具無しでの暖かさなど知りたいです。
あと、建てられた方で気になる点や満足、不満な点があったら
教えていただきたいです。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2018-01-20 17:48:42

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

焼津のはっぴいハウス(山田工務店)について

  1. 8 匿名さん 2019/11/08 06:22:08

    お客さん(施主)へのインタビューでは家の感想だけでなく、スタッフの個人名を挙げて○○はどうでした?という質問をしているのが印象的です。
    どのメーカーも大抵は担当者の対応はどうだったか程度ですが、こちらはサポーター、設計担当、工事担当、大工、協力業者全員の名前を挙げて感想を聞いているんですね。

  2. 9 匿名さん 2019/12/05 00:50:38

    受け持ってくれる営業さん・設計士さんはよく会ったり連絡することもあるかもしれませんが
    一般的な注文住宅の場合、人柄を判断できるほど工事担当の方や大工さんとお話することってそんなに無いかと思うんですけどね…。
    読み物としては目新しく、面白かったですが。建てた方の評価が高い点は参考にできるかな。
    紹介制度があるみたいですね。施主と紹介者にはどんな特典があるのか知りたいです。

  3. 10 匿名さん 2019/12/20 02:28:10

    田舎限定かもしれませんが、家を建てる際に毎日お茶やお菓子の差し入れをするので
    自然と大工さんともコミュニケーションが密になるのかもしれません。
    今は共働きの時代ですし、現場も遠ければそう頻繁に足を運べないのは当然かも。
    聞いた話だと高い買い物だからミスのないよう毎日現場に行く人もいるみたいです。

  4. 11 匿名さん 2020/01/23 07:09:16

    近所に住んでいたら、お茶の時間に持っていくっていうのはアリですね。
    家作っている時だけじゃなくって、
    例えば植木をきれいにしてもらうときにもそう言えばそうしていたなぁ…とかあるし。
    共働きで忙しいならば
    普通にお休みの日に見に行くって言う感じでも良いのかな。
    工務店によっては、差し入れいないっていうところもあるので
    一応、営業さんに確認して、ですね。

  5. 12 匿名さん 2020/03/10 10:57:31

    はっきりいって絶対ここではもう建てたくはないです。設計にあまり時間をかけさせてくれず、注文住宅とはいうものの意外と注文は通らない。こちらの要望をうまくかわされ、施工ミスがあり直してもらい。床材も変な削り跡があったり。設計も案外ワンパターンが多い。施主と仲良してきなかんじで言っているが結局担当はその時だけしか連絡はこない。建てたあとは結局違う人とやりとりすりだけ。

  6. 13 通りがかりさん 2020/03/12 12:07:25

    知り合いの人が建てました。
    屋根床見えない所に手抜きがあったそうです。
    営業は若手?だからしょうがないと思うしかないかもしれませんが、最初の入りやすさだけで後はいい加減だったそうです。売れればそれでお終いか?

  7. 14 通りがかりさん 2020/04/09 09:49:55

    設計の人が自分ならここでは建てないとほざいていた。自分の仕事に誇りが持てないのかと、苛立ちを感じた。

  8. 15 匿名さん 2020/06/10 13:57:55

    家のテイストは、なんとなく何種類かあって、そのうちのどれかに属しているみたいな感じですね。
    全体的にデザインはにている。
    自由設計ですが、
    なんとなく、ここが得意な形みたいなものがあるのだろうと思われます。
    家の中は結構いろいろですけど。

  9. 16 評判気になるさん 2020/07/11 07:23:20

    すごく興味があり検討していますが、最終的にいくらぐらいになりそうでしょうか。

  10. 17 匿名さん 2020/07/27 01:48:18

    アフターサービスは下請けに頼まず自社で実施しているんですか?
    定期メンテナンスは引き渡し後に合計6回あるみたいですが、
    メンテナンス内容や対応の感想などがあれば教えていただきたいです。

  11. 18 匿名さん 2020/09/20 14:35:34

    私もアフターサービスの実際のところについて知りたいです。
    実際に
    最初に言われたとおりに対応していただけるのか、そこは知りたいです。
    その時期になったら
    あちらからお知らせが来たりするものなのでしょうか?

  12. 19 匿名さん 2020/10/05 00:35:47

    公式サイトの方にはメンテナンスは自社メンテナンスがメリットだと書いてありますね。
    定期点検は引き渡しから1か月、6ヵ月、1年、2年、5年、10年で
    自社のアフターメンテナンス課が担当するみたいです。

  13. 20 口コミ知りたいさん 2020/10/26 07:00:31

    建てた事を後悔しています。
    設計ミス、施工ミス、納品ミス、それから引渡し時の掃除まで最悪でした。
    現場監督は何十件も物件をかかえているせいか、見逃しが多い。
    指摘しても次に直されていない。
    ハッピーというCMを見る度に苛立ちます。
    人生で一番大きな買い物を損してとても悲しいです。

  14. 21 匿名さん 2020/11/02 04:19:22

    この規模の会社で自社メンテナンス部門があるのは良いと思います。しかも最長10年ということなら。
    そこで見て貰って、何かあればはっぴぃリフォームのどこかの支店に回すという流れになりそうですね。

    >>12にある違う人というのが気になります。それがメンテナンス部門の方となるのでしょうか。
    うまく引継ぎがしてもらえてるなら担当が変わるのは個人的には気にならないですが。

  15. 22 口コミ知りたいさん 2020/11/13 06:45:14

    大手ハウスメーカー数社も含めて検討した結果、地元密着のメリットがあると考えて山田工務店を選びました。ここで建てた知人も満足している、との回答も後押しになりましたので。実際、契約前までの対応は好感が持てましたが契約印を押した後は一気に失速した感じでした。社内連携も悪く、「ホウレンソウ」が出来ておらず対応が遅い。会社方針が売り上げ重視なのが見ていて判り、週末のイベント等、契約迄の表向きのパフォーマンスには力を入れてますね。ぱっぴーとかって掲げている時点で名前に頼っている感じで大手に負けないようアピールはするのは悪い事ではありませんが「地元の工務店」と詠っている割には肝心な部分で反感を買っているケースが多く、残念です。ただ、現時点では建物に関しては満足しています。比較的若い方が多い会社だと思いますので本当にお客を「はっぴー」に気持ちにさせる企業へと体質改善していって欲しいです。

  16. 23 匿名さん 2020/12/27 04:52:00

    建物自体は良い、ということなんですね。契約までも良かったということなので、
    建て始めてからのホウレンソウが足りないなぁということなのでしょうか。
    あとは、地域密着タイプだとアフターサービスがしっかりしているんじゃないかと思うけど、
    専任の担当者がいるのでしょうか?
    以前書かれている感じだと、そうとも読み取れるのですが。

  17. 24 検討板ユーザーさん 2021/01/06 05:07:23

    >>17 匿名さん
    以前働いていた者です。アフターサービスの施工は下請けの職人さんたちに行って頂きます。ただ、担当が直接職人さんに伝えるので行き違いが発生しづらいかと思います。定期メンテは確か1ヶ月・半年・1年後・3年後・5年後・10年後にあったかと思います。間違っていたらすいません。定期点検自体は無償です。直すところがあれば、こちらから提案しお客様がやるか否かで修理など行います。その費用は発生します。その他、コロナで今は中止しているようですが「お客様感謝デー」と称して、年に2回お客様のおうちに訪問する機会があったりアフターメンテナンス課が訪問したりしています。その他何か修理箇所等があればお客様からの連絡後、はっぴいリフォームというリフォーム部門が対応する仕組みです。

  18. 25 購入経験者さん 2021/01/07 02:10:17

    私は去年完成しました、見積時に完成までのスケジュールがほぼ決まり、安心します
    雪が降らない地域の工務店なので、高断熱・高気密には力は入れてないと思います、
    沢山の間取りや内装が選べる・見れるので適当に組合せるだけで結構、インパクトのある家になります。根本的に受け身な会社なのか、お客の方から◎◎してほしいを言うと検討して叶えてくれますし、◎◎キャンペーンとか名前で追加オプションそのままサービスしてくれたりします、値段の割に少し仕様がいいようです。
    30年保証になると聞きましたが、HMと似た、保険のようなお金を取る仕組みですね、
    広告も増えてますし、値上がりしていきそうです

  19. 26 匿名さん 2021/03/09 07:18:16

    提案力、という部分ではもしかしたら物足りないところも出てきてしまう?
    ただ、基本的に施主のやりたい!という気持ちを尊重してくれるのだったらいいのかなぁ。
    型にはめるような感じじゃなくて、
    いろいろと組み合わせをしてくれたりするのだったら
    いいかんじにやっていけそうです。

  20. 27 評判気になるさん 2021/03/17 11:42:15

    名前なし(ごめん)

  21. 28 評判気になるさん 2021/03/17 12:01:38

    実は床は山田さんに工事して、前の担当の人が感じ良かったので、その人が出なくて他の人で。今回は、電話で説明し、部品があるので工事のみお願いします、いいですよと来てくれて、その前に言えばいいのに後から今回は。出来ないから他でやってくださいと言われた、え?じゃあもう私は
    どうすれば?じゃあ仕方ないこれからも山田リフォームはやりません
    クロス張替えも、予定していましたがもう。他で頼みます。

  22. 29 匿名さん 2021/05/10 01:04:24

    寒冷地じゃないにしても、夏の暑さを思うとやはり高気密・高断熱であってほしいなとは思っています。
    見ている限りでは、吹付け断熱をしているということで…
    おそらくウレタンフォームの断熱材を使用しているのでしょう。
    他の方はそこまで力を入れていないとおっしゃられていましたが、
    割と頑張っている方では?
    力を入れていなければ、もっと施工が楽な断熱材を使用するだろうし。

  23. 30 通りがかりさん 2021/06/06 14:14:15

    >>29 匿名さん

    吹き付け断熱は楽な方じゃ無いかな。まあ気密も取れるし頑張ってるというよりは効率よくコストカットなのでしょう。それに吹き付け断熱は下手な大工さんでも出来るし最近は人気があるんじゃ無いでしょうか。

  24. 31 匿名 2021/06/10 03:04:12

    山田工務店でこれから建築を考えている者です。
    最近、ウッドショック?で木材が高騰しているということを耳にしまして
    建物の坪単価にも影響していると思うのですが
    値上がり?坪単価的に元々の坪単価からいくらぐらい上がったのかわかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです

  25. 32 匿名さん 2021/06/23 02:34:18

    最近様々なところで木材高騰のニュースを聞きますが
    価格据え置きするメーカーさんもあるようで、
    全てのメーカーさんで値上がりするものではないようです。
    恐らく建材として使用する木材の仕入れ先で決まってくるのでしょうね。

  26. 33 匿名さん 2021/07/31 16:53:46

    山田工務店でこれから建築を考えています。建物は最初の見積もりから大きく変わることありますか?
    また、建物40坪で全て標準にした場合大体どのくらいかかりますか?

  27. 34 評判気になるさん 2021/08/13 18:55:13

    >>33 匿名さん
    標準仕様であれば最初の見積もりから、ほぼ変わることはありません。他のハウスメーカーと違い諸費用込みで最大いくらかかるかを試算してくれています。
    全て標準でできれば良いですが人間欲が出るもので、オプションで1割くらいは高くなると思っておいた方がいいです。40坪の標準仕様であればホームページ等に記載されている同じ様な坪数の値段でできると思います。

  28. 35 匿名さん 2021/08/19 01:11:21

    公式サイト記載の金額は本体のみですか?諸費用や外構費等は別なんでしょうか。
    一覧を見ると坪単価はだいたい55~60万となりますね。
    基本的には規格住宅となるのでしょうけどプラン例がたくさんあったので
    好みに合う家が基本的に安価で作れるのは良いと思います。
    標準仕様が良かったので性能についてはそれほど変更するところはなさそうでしたしね。

  29. 37 管理担当 2022/07/09 16:50:00

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  30. 38 マンション検討中さん 2022/11/07 11:01:59

    ここの奴らは挨拶もできないのかね?
    監督を見ればその会社がわかる

  31. 39 匿名さん 2022/11/27 23:03:30

    山田工務店で解約した者です。
    もう全てが最悪な対応で解約金を払わされたんですけど
    こっちが貰いたいくらいの残念な会社です。
    詐欺にあったとしかいえないです。
    設計士は女性の方だったんですけど
    その方も最後の図面が決める日に
    この間取りだとダメなので、、間取りかえましょう。と、、
    そんな事は初めから分かっていたと思います。
    それか何も考えず進めていたと思います。
    本当に人生でこんなに泣いた事ないくらい
    悔しくて泣きました!!!!
    社員を増やすだけ増やして育成が出来ていないと思います!

  32. 40 匿名 2023/01/02 12:33:52

    >>30 通りがかりさん

    以前働いていた者です。吹付断熱は大工さんではなく、吹付の業者が別でいるのでそちらに依頼します。他社でも基本そうです。はっぴいハウスでは壁は吹付断熱をしていますが屋根断熱はしていません。そのため、小屋裏収納を作ると夏は暑くて居心地が悪いです。追加金を払えば屋根断熱もやってくれると思いますが…山田工務店のブランドでジャストラッキーハウスという企画住宅専門の部門がありますが、そちらの断熱はグラスウールです。こちらは大工さんが施工します。以前、モデルハウスのオープン前点検に行きましたがとても暑く感じました。また、クラスも1ヶ月で浮きが目立ったりといつ話もかなりあったのでオススメしません。

  33. 41 A 2023/01/19 10:02:36

    はっぴいハウスで建てました。
    計画中に、玄関のタイルをグレーにしたくて話したところ
    暗くなるから白っぽい方がいいですよと言われ…
    その時は納得してしまい白にしましたがとても公開しています。
    玄関の軒下も木目にしたくて話しましたが上記と同じようなことを言われ白になりました。
    注文住宅とは???

  34. 42 匿名さん 2023/01/29 00:06:03

    以前働いていた者です。自宅もここで建てました。今は新しい仕様に変わっており、屋根断熱や標準化されていました。ただ吹付断熱、屋根の吹付断熱でもエアコンをつけなければ夏はやっぱり暑いです。断熱に力を入れている転職先の住宅会社でもそうでした。それだけ空調の計画が大切であるのだと思いますし、今時の家は昔に比べて気密性も高く、グラスウールであってもあまり気にする必要はなかったのかなと感じました。

  35. 43 匿名さん 2023/02/28 00:46:35

    吹付断熱とは発泡ウレタンフォーム断熱ですか?
    屋根にウレタンフォームを施工しても暑くなってしまうのはショックですが、どのメーカーさんも条件は同じなのでしょうか?
    それとも断熱した上で空調システムを導入してはじめて快適な室内環境が整う造りになっているのでしょうか?

  36. 44 匿名さん 2023/04/10 08:59:55

    アフターがきちんとしている印象があるのですが、実際はどういうかんじでしょうか。
    このあたりでは手広くやっていても、組織としてみるとそこまですごく大きいわけではないのに
    アフターまでできているのは純粋にいいなと思うのですが…

    断熱はどこも頑張っていますよね。
    あとはその他の部分がどれだけできているのか、というところがポイントなのでしょうか。

  37. 45 購入経験者さん 2023/05/01 02:03:18

    3年前に建てました。自分のこだわりをちゃんと反映してもらいました。屋根裏を作ることを前提に屋根断熱にしてもらいました。2階にエアコンを一つですが 夏は24時間回し続けています。断熱は十分かと思います。壁面の作り付けの本棚が棚の高さが変えられず不便です。もう少し検討するべきでした。それでも全体の価格に対する満足度は高いです。

  38. 46 匿名さん 2023/06/10 13:31:39

    できることでいえば意外と限られていたり、間取りも勝手に希望していた広さから変更されたり、正直散々な目に合いました。
    山田工務店で検討してる方がいたら私はおすすめしません。

  39. 47 評判気になるさん 2023/07/25 20:45:29

    >>39 匿名さん
    こなの会社、匿名さんのような目にあった方は少なくありません。
    私がもっと早く書き込んでおけば良かったと後悔しています。

    この会社、静岡地裁でいくつもの訴訟を抱えています。
    私自身も直接聞いた話しとして、解約の際に高額の損害金を請求されて、しかたないから解約せずにこの会社で家を建てることにした方かおられました。

    社員の教育が悪いのではなく、この会社自体やこの会社の顧問弁護士も誠実とは言い難い人たちです。

    急成長した会社ですが、一度契約してしまうと一般的な解約の手続きには応じてくれないと思っていただく必要があります。
    これからこの会社と契約される方は、建物プランや見積りなどを事前にしっかり決めてたから契約することをお勧めします。

  40. 48 名無しさん 2023/07/28 03:29:55

    >>47 評判気になるさん
    やはりそうなんですね。
    私も契約解除を伝えたところ、向こうの落ち度があったのにも関わらず高額請求されました。
    あと、知り合いにもやはり同じように高額な請求をされ泣く泣く建てることになった人がいるので…。

  41. 49 名無しさん 2023/08/06 06:07:36

    個別のお話しはできませんが、私も以前に相談を受けました。
    その方は会社側に和解金を支払い解決しました。
    訴訟すれば会社側の主張がすべて認められるものではありませんが、長引かせることを避けて和解しました。

    何れにせよ契約すれば、辞めようとすると何らかの違約金が発生します。
    この手の会社では少額の契約金、場合によっては契約金ゼロ円で良いと言うので、契約自体のハードルが低く感じてしまいますが、契約はあくまで契約です。
    少なくともプランや見積りに納得する前に相手から契約を進められたら要注意と思うべきではないでしょうか?

    ただこの会社のやり方はひどすぎる。

  42. 50 匿名さん 2024/01/21 23:57:46

    令和4年4月の決算は赤字のようですね。
    HPでずっと黒字みたいなことが書かれていましたが・・・。
    売上の割に社員数が多く、利益率が低いので、
    結構苦しいのでは???
    一昔前の工務店の決算構成ですね
    決算からみた経営体質が古く感じ、生き残れない気がします。
    リフォームでがんばっているのかな???
    だとしたら利益は薄くても生き残る可能性はあるのかも???

    通常の工務店でしたら、
    半分以下の人数でこの程度の売上は上げられます。

  43. 51 匿名さん 2024/02/08 21:48:06

    見方によってはこの人数でこの売上でやっていけるってある意味すごい・・・・
    よほど給料が安いのか???
    TVでのCMや、営業店舗などそれなりに販管費かかるとと思うので、やはり人件費が安いんだろうな・・・

  44. 52 検討板ユーザーさん 2024/02/19 23:36:15

    10年程住んだ方でサイディングの外壁はどんな感じですか?

    汚れ等は目立ちますか?

  45. 53 匿名さん 2024/02/28 02:03:11

    ホームページを拝見すると完全自由設計でお客の理想のプランを提案すると言いながら40タイプの自由設計のベストプランを提案していて少しばかり矛盾を感じました。
    建築知識の無いお客が0から考えるのは大変なので、ベストプランをベースにカスタマイズする形式なのですか?

  46. 54 匿名さん 2024/03/27 05:38:56

    完全自由設計の考え方自体が、会社によって異なっているかも?という風に感じるときがあります。
    単なる建売じゃなくて
    たくさんあるプランの中から自由に選んで、オプションとかでオリジナリティを出して、みたいなのを完全自由設計…という意味合いにしているのか。
    何もない状態からイチから図面を引いてもらうのが完全自由設計という認識の方も多そうだけど。
    それとも、そういうのもできますよということなのか。

  47. 55 匿名さん 2024/05/04 07:08:59

    公式サイトにプラン例が掲載されていて、
    広さとか値段とかで検索していけるのはいいなと思います。
    わかりやすい。
    ただ完全自由設計ではあにですな汗
    プランの組み合わせがフレキシブルなので
    結構理想に近づけられそうだけど…

  48. 56 リホームさん 2024/08/01 09:27:24

    リホーム完了後の欠陥に対する責任逃れがひどい。
    アフターサービスに誠意がない

  49. 57 匿名さん 2024/09/13 06:53:57

    白紙の状態でイチから設計してもらうのは時間かかるし、それになんだかんだでお金もかかるし
    そうなるとセミオーダーの方が便利だよね、みたいな感じなんだろうか。
    いずれにせよ、セミオーダーでも希望するものがあればフレキシブルに対応してもらえるといいなと思う。
    そうじゃないと自由設計っていうのとは意味合いが違ってきてしまうので。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社山田工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ガーラ・レジデンス松戸

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸