匿名さん
[更新日時] 2023-08-15 09:56:46
マナーに関しての発言も多いので
ここでは、喫煙マナー、掲示板マナー、などなど
色々な意見をどうぞ。
[スレ作成日時]2006-04-14 16:28:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
非喫煙者のマナーその4
-
202
匿名さん 2006/05/01 09:54:00
マナーに反すれば差別的な扱いを受けることはあるけどね。ドレスコードとかも
差別だろう。
-
203
匿名さん 2006/05/01 10:17:00
>>201
嗜好品(しこうひん)とは:
【もっぱら風味や味、摂取時の心身の高揚感など味覚や嗅覚を楽しむために飲食される
食品飲料や喫煙物のことである。
この概念は日本で生まれたものであり、日本独自の表現である。
これについては食品、飲料、それ以外のものなどがある。
ただほとんどの場合は身体に影響を及ぼす成分があるものがほとんどであり、強い習慣性がある。 摂りすぎるとドラッグとなるものが多い。 ある意味では麻薬なども嗜好品であろう。】
どこか難しいのか?
201のように論点をずらして批判だけしてる奴もこのスレではたまに出るね。
俺は199の言ってることはもっともな事だと思う。
これも誰かに言わせりゃ個人の価値観と言われんだろうけど。
でも「他人に迷惑かけない」って常識でしょ?
大人であるならなおさらね。
「迷惑と感じる人もいれば感じない人もいる」などというのは言い訳ね。
それとも規制でもされないとわからない?
-
204
匿名さん 2006/05/01 14:10:00
他人に迷惑をかけていない場合の話をしているんですけどね。
そういうルール、マナーを守って喫煙している人を批判する資格など誰にもない、と、
これに反論ありますか?
あなたはそういう人にも「中毒患者は頭がボーっとしている」うんぬん人格批判してますよね。
>は199の言ってることはもっともな事だと思う。
>これも誰かに言わせりゃ個人の価値観と言われんだろうけど。
>でも「他人に迷惑かけない」って常識でしょ?
だから、これこそが論点をずらしているってことになるんでしょうね。
ここ何レスかは、法的に否定されていない中毒性のある嗜好品を摂取することそのものを批判するのはいかがなものか?という議論をしていたのですからね。ルールを守らない人、マナーを守らない人にはどうぞお好きに文句言ってください。そのことを弁護するつもりは毛頭ありません。
それに、ずいぶんあなたの論を裏付けるような訳を持ってきたようですけど、ソースはどこですか?葉巻などは日本よりも海外で愛好されていますが、これは嗜好品とは言わないんですかね?それと「嗜好品」というと幅が狭まりますが、「嗜好する」という言葉は私の言ったように、そんなに幅の狭い言葉じゃないと思いますよ。勝手に「嗜好品」という似て非なる言葉の訳を用いて、議論を誘導するのもやめていただきたいものです。
-
205
匿名さん 2006/05/01 14:30:00
じゃあ204の考えてる嗜好とは一体なんなのか。
それを書かないで203に批判めいたことばっか言ってても何にもならんぞ。
-
206
匿名さん 2006/05/01 14:30:00
http://quc不適切なページの可能性が高いので伏せ字にしました/t_allergy/
-
207
匿名さん 2006/05/01 14:31:00
ttp://quc不適切なページの可能性が高いので伏せ字にしました/t_allergy/
-
208
匿名さん 2006/05/01 14:45:00
>>204
タバコそのものは嗜好品であるから辞書で引いただけで、
議論を誘導しているわけでもなんでもない。
似て非なるなどと言ってるが、タバコは嗜好品ではないのか?
>あなたはそういう人にも「中毒患者は頭がボーっとしている」うんぬん人格批判してますよね
勝手な憶測で決め付けられたらこっちはたまったもんじゃない。
寝言は寝てから言え。
-
209
匿名さん 2006/05/01 15:10:00
>似て非なるなどと言ってるが、タバコは嗜好品ではないのか?
こういう反論ばかりでうんざりしました。
ネットガキ大将って何言っても無駄ですね。
-
210
匿名さん 2006/05/01 15:14:00
-
211
匿名さん 2006/05/01 15:15:00
反論できなくなったからとそれですか。
みっともない捨てゼリフですね。
-
-
212
匿名さん 2006/05/01 19:21:00
いいペースだ。
ちなみに内容はぐるぐる回ってるだけだから続編は無しだね。。
-
213
匿名さん 2006/05/01 20:06:00
211さん、反論があほらしくなったという可能性も考えてみてはどうですか?
-
214
匿名さん 2006/05/01 22:40:00
>213
普通そういうの逃げてるって言うんじゃない?
ここは議論の場です。理不尽と思う意見も反論せず、キレた時点でキレた人の負けです。
自分の意見に共感できる意見だけほしいのであれば、
別で共感できる人限定でスレ立てれば良いだけ、
でもきっとつまらないと思うけどね。
-
215
匿名さん 2006/05/02 02:13:00
おっ、結局自分の嗜好についての意見は書かずじまいで
非難するだけ非難して尻尾巻いて逃げたのか 流石だな
-
216
匿名さん 2006/05/02 02:34:00
>203
まさに人に迷惑かけないって常識なんですよ!
そして、ここは人に迷惑かける非喫煙者について
語るスレなんです。
スレの内容理解できない=迷惑であるって事に
気がつきましょう。
-
217
匿名さん 2006/05/02 02:46:00
>>216
一番内容理解できてないのは君じゃない?
「人に迷惑をかけないってのは常識」、その通り。
人に迷惑かけるような場所で吸う喫煙者がいなければ、
非喫煙者が喫煙者に迷惑なんて、かけようがない。
-
218
ルー 2006/05/02 03:06:00
>>217
>「人に迷惑をかけないってのは常識」、その通り。
>人に迷惑かけるような場所で吸う喫煙者がいなければ、
また話を戻さなくちゃだめなのかな? 「非喫煙者はオープンエリアの喫煙所を
容認。喫煙者はそこでの喫煙の際、非喫煙者の非難の目を我慢する。」で、この
スレの決着を見ているんですよ。喫煙所で喫煙している限り、喫煙者は非喫煙者に
迷惑をかけていないんよ。
>非喫煙者が喫煙者に迷惑なんて、かけようがない。
タバコの煙では迷惑をかけようがないのは事実ですがね。
-
219
匿名さん 2006/05/02 03:16:00
>喫煙所で喫煙している限り、喫煙者は非喫煙者に迷惑をかけていないんよ。
この認識がそもそもの間違いの元。
それは完全に喫煙者の驕りです。(完全分煙なら別ですが)
>タバコの煙では迷惑をかけようがないのは事実ですがね。
どのような事実でしょうか?説明していただきたい。
-
220
匿名さん 2006/05/02 03:40:00
>>218
それって今までのスレで話してての決着であって、
現実社会での決着・結論ではないですよね?
そこら辺の考え方はちょっと考え直していただきたいかなぁ。
-
221
匿名さん 2006/05/02 03:54:00
ペット可のマンションでもペットを飼ってはいけません。動物嫌いの人には迷惑ですから。
躾が出来てなくて五月蝿い犬を飼っている人がいるから、きちんと躾している人もダメです。
きちんと躾たって、たまには鳴きますから五月蝿いです。
どうしても飼いたいなら、完全防音するか声帯取って下さい。
足音とかもしますから、そこも完全にして下さいね。
エレベーターに乗っていても、他の人が乗ってきたら降りてください。
臭いがするし、動物が嫌いな人もいますから。でも降りても臭うので最初から乗らないで下さい。
そもそも、散歩だ病院だと部屋の外に連れ出さないで下さい。
抱こうがゲージに入れようが臭いや毛が問題になりますから。
こんな感じですかね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件