東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス中目黒サウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 目黒
  7. 目黒駅
  8. シティハウス中目黒サウスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-12 13:56:21

シティハウス中目黒サウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都目黒区3丁目812番2(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩14分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩14分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩14分
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩14分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.31平米~69.43平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/146/

[スレ作成日時]2018-01-17 13:40:51

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス中目黒サウス口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    駅は遠くてもバスは便利に使える場所なので
    実需の人にとってはいいのかもしれません。
    賃貸だと、駅までどれだけ近いのかというのが大切になる要素となります。
    ここの場合は、流石に徒歩15分表記だと遠いので、
    歩いて駅まで日常的に通う方はとても少ないと予測されます。
    基本バスでしょうね

  2. 123 匿名さん

    デザインのところを見るにつけ、エントランスまでのアプローチ、きちんと屋根になっていれば良かったのになぁと思います。
    これって完全に屋根にしちゃうと、建ぺい率とかに関わってきてしまうんでしょうか。
    現状だと、一定の間隔で横に渡らせた梁みたいなものがあるだけで、
    基本はほとんど何もない状態とおなじなんですよね?

  3. 124 マンション検討中さん

    >>123 匿名さん
    確かに屋根はないみたいですね。
    でも、エントランスから引きがあると、
    子供がエントランスから飛び出しても安全ですよ。プライベート感もありますし。

  4. 125 匿名さん

    Atypeの間取りいいですよね。
    特に浴室が変わってて興味を惹かれました。浴槽のあるところの2面に窓があってサービスバルコニーまで付いてて。
    ただ、浴槽のところのサービスバルコニーへの窓?はかなり大きめだけれどバルコニーに出ることはできないですよね?
    窓から見えるように植物でも置きたいところだけど、出入りができないと手入れもできないので無理でしょうか。
    部屋のほうも柱など出ていないすっきりとした部屋で、収納もしっかり付いてて、各部屋にも窓があり。
    ほんといい感じの部屋ではないかと思います。

  5. 126 マンション検討中さん

    >>125 匿名さん
    あのタイプは、このマンションで一番人気の間取りみたいですね。お風呂から、サービスバルコニーには出られますよ。
    三面開口でお風呂にも玄関にも窓がある60平米越えの間取りはなかなか都内を探しても見つからないでしょう。アウトフレームですし。住友不動産らしい間取りですね。

  6. 127 マンション検討中さん

    となりのマンションは完売したようですね。
    ここも、予定通りに終わるって感じなんでしょうか。

  7. 128 買い替え検討中さん

    目黒にしては5000万円代~って安すぎですね~
    しかも一億にも満たない物件がないという事は、
    かえって建築に安い部材を使用している感じにとれます。

  8. 129 匿名さん

    なるほど、安すぎるのもなんだかなぁという感じもあるのですね。
    でも駅から10分超えてますし、5千万円台といっても1LDKですし、狭めの平米数などを考えると妥当ではないのかなとも思います。

    第1期、第2期分が5戸先着順で出ていて、第3期は12月販売予定とのこと。
    竣工が2019年11月下旬予定となっているので、第3期は実物を見てから検討できるのかな?
    入居は2020年6月下旬予定、販売も入居も随分と余裕を持たせた計画だなと思います。
     

  9. 130 マンション検討中さん

    こんなに駅から遠い物件に1億なんてつけたら一戸建てに逃げられちゃうし。

  10. 131 匿名さん

    目黒区としては、確かに価格は安めかもしれません。

    駅まで15分くらいかかることを含めて考えると、こんなものなのかもしれません。

    駅に近いと人通りも多いので治安が気になりますが

    これくらい駅から離れていて、住宅街が広がっているので

    ゆったりとして時間を過ごしたいと考えると理想的な物件かなと思いました。

  11. 132 マンション検討中さん

    駅徒歩15分と言っても谷越えですからね。バスでも乗らないとやってられない場所です。
    目黒区に住みたいけど金はない、っていうならこのマンションですかね。
    世田谷区品川区の方がでもっと条件のいいマンションが見つかると思いますが。

  12. 133 マンション検討中さん

    どこに谷があるんだろう?
    中目黒まで平坦な道なんだけどなぁ。
    でも、もっと条件の良いマンションって教えてほしいなぁ。
    そんな適当で無責任な言い方でなくて。

  13. 134 マンション検討中さん

    >>133 マンション検討中さん
    川を過ぎてから約5メートル勾配で高くなっているのでこれを「谷」と呼んでいるのかと。これで谷と言われても……と言う人は多そうですね。

  14. 135 匿名さん

    あまり別に谷っていう感じないですよね。
    感じ方に人それぞれ、差はあるかと思いますが、一般的にはこのあたりは
    フラットな道ばかりになっていますよ。
    やはり現地に行ってみて
    きちんと確認した上でやっていければ。
    百聞は一見にしかずですから。
    駅まではそこそこあっても、アップダウンがないのはここの良いところです。

  15. 136 匿名さん

    平坦な道で、負担感はそこまではないけれどそれでも距離はあります。
    普段から運動している人ならばこれくらいは負担にはならないと思います。
    ただ、リセールとか転勤中に賃貸に出したいというときに、お相手が見つかりやすいかどうか…というのが
    ここのポイントになってくるのだと思います。
    特にそういう予定もなければいいのでは?

  16. 137 匿名さん

    中目黒自体は住みたい街ランキングにいつも入っているけれど、
    徒歩何分くらいまでだったら、賃貸としても人気なんでしょうね?人気だと10分超えても大丈夫なんじゃないのか、とも考えてしまったり。

    いずれにしましても、ここからならば路線バスが多くあるので
    あまり歩く方というのもいらっしゃらないかも。バスをサクッと利用される方が多そうです。

  17. 138 マンション検討中さん

    徒歩10分を超えると賃貸需要は厳しくなります。当然家賃も相場より安くなります。
    歩いたらわかるけど結構遠いですし。
    あとバスを使うと余計なお金と待ちの時間が発生することを忘れないでね。
    トータルで考えたら駅近買うのと変わらんかったやん。って思うかも。

    逆にここは車所有で車通勤みたいな人に合うかもしれませんね。

  18. 139 マンション検討中さん

    なんかこのマンションの周辺で何件も賃貸マンションが建設中なんですが、本当に需要がなければ企業が建築の判断をするのかなぁ?結果的に駅近の価格になるなんて、相場感の無い非常に希薄で浅はかな考えやなぁ。

  19. 140 匿名さん

    車の所有率が高い地域であれば、駅から距離のある立地でも賃貸の需要は十分にあるんじゃないでしょうか?
    それかバス便になるものの、バスの利用に便利な立地だとか。
    また駅近は賃貸の賃料も高くなりますが、賃料が安ければ駅から多少距離があっても借りる方は
    多いのかもしれませんね。

  20. 141 マンション検討中さん

    そんで、ここの値段は安いと思う?
    車持ったら月々の駐車場代だってかかるんだよ。

  21. 142 匿名さん

    駐車場使用料(月額)月額27,000円~35,000円 
    ということです。
    都内だと、どこもこれくらいはかかってくるのではないでしょうか(外の月極の駐車場にするとしても)。
    だから、
    最近はカーシェアがぐんぐんのびてきているのかもしれないですね。
    維持費や駐車場台がかからないですから。

  22. 143 マンション検討中さん

    駅徒歩10分以上なら戸建てを買った方が良い気が....
    駐車場だってついてるし。
    月の管理費・修繕積立+駐車場+ローン
    いくらになっちゃうの?

  23. 144 匿名さん

    >>143 マンション検討中さん

    同じ予算の戸建だと、ペンシルになりませんか?
    あと、建物も木造と鉄筋だと強靭さが違うし、マンションの3階以上だったらまず洪水でも命・家財は大丈夫だろうし。

  24. 145 マンション検討中さん

    中目黒で洪水は考えにくいなぁ。
    それよりファミリータイプマンションで上階の騒音トラブルの方が嫌だ。子どもの足音ホントうるさいからな。こればっかりは運かも知れんが。

  25. 146 匿名さん

    間取り図を見ていて思ったんですが、ここは柱が独特なんでしょうか。
    上から見たときに、正方形に見えるような、またはそれに近い柱の場合が多いように感じるのですが、
    こちらの場合は長方形。かなり長いのですよね。
    特にパイプスペースなどでもないようなので、
    構造上必要な柱になってくるのだと思うのですが。
    それが全体的に部屋の中に若干入り込むので、凹んでいる部分が多く感じられました。

  26. 147 匿名さん

    中規模のマンションだと、柱がこういう感じになっているところは多いように思います。
    とても大きなマンションだと、外に柱が出ていたりもしますが。
    構造的なものなのでしょう。
    柱はありますが、
    うまくインテリア配置などをしていくと目立たなくなるようになったりするものなのでしょうか。

  27. 148 マンション検討中さん

    構造じゃないよ、設計の問題だよ。アウトフレームにすると売り物になる床面積が減ってデベが損する。

    でもそれより俺が頭に来るのは、柱まで床面積に含まれてしまうこと。使えない所まで面積に含めるな。

  28. 149 匿名さん

    柱まで床面積に入ってしまうんですね…
    まだ開口部側は柱が外に出ているので、いいのかもですけど。

    設備仕様面については、他のシティハウスシリーズに準じているような感じですね。
    特に変わったものがあるというわけではなく
    ある程度一通りは揃っている印象を受けました。

  29. 150 匿名さん

    駅まで遠いので、その分豪華にしていたりするのかなと思っていました。基本的には同ブランドのものと一緒ということなのですか。そうじゃないと、よくよく考えてみたらブランド名つけて販売する意味もないですよね。
    第3期の販売価格が4,780万円~7,980万円 なので、戸建てを建てるよりはずっと価格は控えめになっていると思います。

  30. 151 匿名さん

    入居ってかなり先になってしまったんですね。
    6月以降って、半年先。
    販売調整をしている形になっているのでしょうか。

    もう人が入っている状態を見ることができるのならば
    全体的な雰囲気がわかるので
    そこは後から決める人のメリットのような気がします。

  31. 152 匿名さん

    1住戸につきペット2匹飼育可っていうのが公式サイトに書かれていました。
    分譲マンションの規約としてはふつ?かなぁという印象です。
    大きさの規約などもあると思われます。
    わざわざトップページに書かれていたということは
    問い合わせ自体もとても多かったということなのでしょうか。

  32. 153 匿名さん

    6月末に入居になってしまっても、3月末までに契約して、今年の年末までに入居すれば、
    贈与税の優遇措置自体は受けることができるのですよね?
    最近、ここだけじゃなく、様々なところで入居が結構先になってしまっているところがあるので、
    税金面などもみながらやっていかないといけないなと思いました。
    結構、親や祖父母からの援助ってある人多いそうです。

  33. 154 匿名さん

    どうなんだろう…優遇措置の件はなんだか難しかったように思います
    実際に引き渡しを受けて住むことが条件となっているので、そのあたりはデベの担当者に確認したほうがいい。
    なるべく損しないように、というか得するようにやっていきたいものですね
    額が額だけにとても大きい!

  34. 155 口コミ知りたいさん

    そんな舐めたマネするのは住友不動産だけですけどね。

  35. 156 匿名さん

    ペット飼育について、あまりトップページで触れることってないと思います。
    でも「1住戸につきペット2匹飼育可」とわりと目立つように書かれているのはどうしてなのでしょうか。
    たくさん飼いたいというかたが何人かいたのかなと思ってしまいました。
    多くのマンションが基本はこちらと同様の制限があります。
    敷地内を抱きかかえて移動することをもうと小型タイプの2匹に必然的になっていくと思います。

  36. 157 匿名さん

    少し前の投稿は、入居が6月末と書かれています。今物件概要を見ると2021年の4月というふうになっているので、また延期されたんですか。

    値下げ等はしていませんが、引越し費用は無料となっている。それがディスカウントの代わりみたいなものなのかもしれないですね。先着順は6戸となっていますが、これで最終?

  37. 158 匿名さん

    今のところは2LDKよりは1LDKの方が選択肢が多くなっている状態。ここだと駅から離れているから、単身者よりも夫婦とかの方がまだニーズがあるんじゃないかと思っていましたが、本当にそういう感じになっているかも。
    大鳥神社のところから、東京駅南口まで直行する東急バスの「東98系統」に乗れます。
    このあたりからだと座るのは難しいのか?
    コレに乗って都心まで行く人が結構いると、乗り物ニュースというサイトの記事で見ました。

  38. 159 口コミ知りたいさん

    駅から遠いと1LDKは厳しいですね。投資需要もガクンと落ちます。
    東京駅までバス・・・ずいぶん時間にゆとりのある方が多いのですね。

  39. 160 匿名さん

    1住戸につきペット2匹飼育可・・・本当ですね。
    シティハウスのサイトでこのような表記は珍しいかもしれません。
    ペットと一緒に住みたいと考える単身者の問い合わせが多いんでしょうか。

  40. 161 匿名さん

    ペットを飼うためにマンション買う人もいるくらいですから、最初からそうやって書いてあった方がわかりやすくていいんじゃないですか。あまり深く考えなくてもいいと思います。

    路線バスについて。
    別に東京駅まで乗っていく、というのではなくても途中に幾つか駅のバス停によるので(都立大学駅とか目黒駅など)、徒歩以外の手段もあるよ、という意味合いでは持っていると便利な情報です。

  41. 162 匿名さん

    駅から遠いことに関しては
    もしかしたらこれからはテレワークが進んできて
    そこまで重要視しない業種の人も出てくるかもしれないです。
    その分、家の価格がすごく抑えられるというメリットさえあればなのですが。
    ただ、どうしてここって1LDKなんだろう…。
    リタイアした人向けなどですか?

  42. 163 通りがかりさん

    初めまして。床のコーティングを検討しているのですが犬にも良いコーティングなどして頂ける業者さんなど知っている方いれば教えて頂けると有り難いです。ペットの話が結構出ていたのでもし知っている方などいたらと思い質問させていただきました。

  43. 164 匿名さん

    ペット用のコーティングって、
    犬や猫が歩いたときにつるつるしないで、ある程度グリップが効く物が良い、と言われていますよね…
    自分で塗るタイプのコーティング剤は出てきても
    業者さんが出てこない。だから163さんも業者さんを探されているのでしょうか…
    業者さんだと愛犬の床が一番最初に出てきますね

  44. 165 マンション検討中さん

    駅からは距離があるけど、景色も日当たりもすごくよくて、凄く静かだったですよ。一度見に行った方がいいですよ。

  45. 166 匿名さん

    マンションのある環境は、静かに暮らしていくには、とても良さそう.
    駅までの距離って資産価値に直結するとは言われますが
    中目黒の場合はそもそもが人気のエリアなのでそこまで気にしすぎなくてもいいような気もします.
    マンション評論家の方たちの中には
    これからはテレワークが多くなっていくから駅までの距離があってもそこまでネガティブな印象にはなりにくいと言う方もおられます.
    今は過渡期に入ってきていると思いますがそうなってくれば
    こちらもある程度は資産価値は維持がしていけそうです.

  46. 167 匿名さん

    ここの60ってまだありますかね?

  47. 168 匿名さん

    大体の分譲マンションはペット可の所が多いのではと思います。
    マンションによって規約がそれぞれですが、自分の所は小型犬2匹まで飼育可能で、ペット管理費を別で払っています。
    動物を飼う場合は申請が必要でペット規約があります。
    例えば、マンション内は歩かせてはいけないなどです。
    ペットOKなので猫ちゃんやワンちゃんを飼っている方が結構いらっしゃいます。

  48. 169 匿名さん

    こんなん、借りるやついるのかな、、、
    https://www.stepon.co.jp/chintai/detail/1913A526/

  49. 170 マンション検討中さん

    >>169 匿名さん

    コロナ前でもいなかったでしょうね。もう買ってしまったので引くに引けないだけでは。

  50. 171 匿名さん

    引き渡しが遅れるのは、全然売れてないのを少しでもばれないように見せてるだけ。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸