埼玉の新築分譲マンション掲示板「つくばエクスプレス埼玉区間はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばエクスプレス埼玉区間はどうでしょう?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-02-02 00:31:19
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(埼玉)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

交通の便がいいということを聞き、つくばエクスプレス沿線を検討していますが
八潮や三郷中央は土地勘が無く、どのような環境か知りたいと思っています
子育て、教育、買い物など、それぞれの駅周辺の雰囲気などを教えてください

[スレ作成日時]2010-01-17 16:41:17

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばエクスプレス埼玉区間はどうでしょう?

  1. 661 匿名

    あれだけの長い会話でそこしか記憶に残ってないという記憶力が凄いな…

  2. 662 匿名

    >661
    ほらほら、また関係ないところで揚げ足とる。
    肝心な話はいつも全くしてないじゃん。

  3. 663 匿名

    税金の話とか、賃貸方式の話とか他にも色々出てたと思うんだけど…

  4. 664 匿名

    税金関連は不動産屋に聞いても税金関係は各自でやってくださいしか言わないし、税務署に電話しても払う話はする癖に返ってくる話は自分からして来ないから詳しく聞きたい

    税務署の人って何であんなに高圧的なんだろう…

  5. 665 匿名さん

    >664
    それって変な不動産屋と付き合ってるからじゃないか?
    うちが家買ったときには税金関係説明や書類の書き方なんかをちゃんと教えてくれたよ。

  6. 666 匿名

    新築で買った時は、みんな一緒だから教えてくれる所も有るけど
    仲介で売る、貸すで詳しく税金まで面倒見てくれる不動産屋が有るなら紹介して欲しいんだが何処?

  7. 667 匿名さん

    新築ではないです。仲介で買いました。
    新○本エステートだよ。
    税金の説明もしてくれないような不動産屋と付き合うってどうなんだろ。
    666はろくな不動産屋と付き合ってないようですね。

  8. 668 匿名

    えーっと
    念の為に聞いとくが不動産屋が教えてくれたと自慢気に語ってる方々

    まさか、住宅ローン減税や不動産取得税やらを教えて貰ったと言ってる訳では無いよね?

  9. 669 匿名

    >663
    え、どこに書いてたの?わからないからアンカーつけてレス番示してよ。

    少なくとも、困ってる人がいるのに全く何も教えない意地悪な八潮推しの投資家は何もいいこと言ってないと思うよ。

  10. 670 匿名さん

    もう雑談板でやれば?

  11. 671 匿名

    664
    仲介での売却の税金なら税務署に住宅ローン減税の申告時期に行けば、優しく教えてくれるしそこまで面倒では無い
    もう捨てたならしょうがないが購入時の書類や領収書は一枚たりとも捨てるな、電車賃も足を運んだ数と費用をメモして全て持って行け

    絶対に青色申告始まる前に行くんだぞ
    間違っても青色申告時期には行くな!!
    あの時期の奴等は鬼だ

    あとは、売却で減税受ける場合購入時に共同名義とかにしてるてちょっとかなり残念な事が起こるくらいか

    賃貸する場合、沢山有り過ぎて長くなるしココに書きたくないから取り合えず賃貸始めたら税務署が暇な時期に
    「よく解らないのですが家を貸し出したら青色申告しなきゃいけないって聞いて来たのですけど〜」
    と税務署に行け、暇で当たりな担当に当たれば色々教えてくれるしこの時点で10万減税だ

    それでも解らなかったりハズレの担当引いた時はココに捨てアド晒せばメールしてやる

  12. 672 匿名

    669
    携帯だしアンカなんて面倒な事出来るか

    671くらい丁寧に書けば理解出来るか?

  13. 673 匿名さん

    八潮駅前のけやきの森保育園てどこらにできるんですかね。
    どんな雰囲気なんだろう?

  14. 674 匿名

    669>
    別に意地悪で言わない訳では無い
    税金の話してる時に668って事で有ろう667みたいな勘違いしてる人に取引してる不動産屋けなされたりするんだぜ

    説明するのすら面倒になる

    仲介会社の善し悪し語るなら最低限、購入、売却、賃貸くらい経験してからにしてくれって思う

  15. 675 匿名さん

    纏めると、674は無知なくせに勿体つけるウザい奴ってことでオケ?

  16. 676 匿名

    >675
    オケです。
    だって、肝心なことは「自分で調べてくれ」だもん。
    質問者さんも余り参考になっていないと思うよ。

  17. 677 匿名

    以前、実家に帰るから家を貸したいと言っていた651ですが参考になってる意見も結構有りますよ

    最近だと671の書き込みとか

    671の書き込みって652さんですよね?

    652で言ってた教える方々がメールって事なのかな?

  18. 678 匿名

    677
    664とは別人だったか651だと思って返してた
    652で約束した通り税務署行った上で本当に困ってるなら、困った内容と捨てアド書いてくれたらメールする

    644も勘違いから始まった訳だが約束しちゃったから困ってるなら返す

    勘違いした奴に644が(651だと思ってた)叩かれて余りに可哀想だから668と671書いた訳だが

    過去に八潮の賃貸価格が購入価格の安さの割に高めで無難にやりやすいという話をすれば

    都内で月100万の物件貸す方が無難と意味変わらない叩かれ方したり

    定期借家のマンションを出してきて八潮は家賃安いとか言われ定期借家のが家賃安いって(常識的な)説明をしたら、訳解らない叩かれ方したり

    自分で調べろって言いたくなるレベルだろ…

    困ってる人を見捨てる気は無いので困ってる人には回答するよ
    メールになるか大した情報じゃなければココに書き込むかは質問内容によって判断する

  19. 679 匿名

    八潮の新しい保育園は線路沿い回生病院の近くです

  20. 680 匿名

    ×644
    ○664

    携帯だとアンカミスる

  21. 681 匿名

    >>678
    もうわかったから、アンカだけは正しくやってくれ。

    やり方は、レス番号の前に半角で>>をつける。
    そうすると、番号を押すとそのレスまでジャンプできるようになるから。
    ただ番号だけ書かれても、わけがわからないよ。

  22. 682 匿名さん

    いつなったら本題に戻してくれる?

  23. 683 匿名

    書き込み見て何気に投資家に共感持てた

    弱きを守り叩きを無視する

    理想的対応

    しかし、性格に難有りだな

    もう少し煽り耐性付けろ

  24. 684 匿名

    弱きを守ってないし、叩きも無視してないだろ

    投資家の結論は税務署に行けだよ?
    本当に参考になってるのか怪しいもんだぜ。

  25. 685 匿名

    たまに見られる>>667みたいな明らかに無知で的外れな書き込みって、暇してる主婦とかの書き込みじゃないかと思う

    あ〜いうのはスルーが良いと思うよ

  26. 686 匿名さん

    >>685無知って言葉気に入ったの?それ君にぴったりの言葉だよ。

  27. 687 匿名

    だから投資家に反論する人は自分のアドバイス書けば?

  28. 688 匿名

    八潮なんて買う価値ないよ

    八潮にすんでるって人に言えないもん

  29. 689 匿名

    >>687
    >>644>>655あたりでアドバイス書いてあると思うけど。

    逆に八潮投資家は、一般論は言ってるけど、アドバイス的な意見は何も言ってないね。

  30. 690 匿名さん

    なんで八潮に住んでるって言えないの?

  31. 691 匿名

    八潮悪くないよ

  32. 692 匿名

    悪くはないと思うよ。まあ子育て環境や住みやすさでは三郷中央の方に軍配が上がるかな。

  33. 693 匿名さん

    どっちも悪くないよ。

  34. 694 匿名

    >>692みたいな意見をみるたびに思うんだけど、両方に住んで子育てしたのか?と。
    ただ、自分で見てきた感想を書いているの?

    こんな奇妙な意見ばかりじゃ不動産屋か?という混乱を招くのも仕方ないよね。
    ここの議論はカオスだよ。多分数人分かっていてわざと煽ったり混乱させているんじゃないかな?

  35. 695 匿名さん

    >こんな奇妙な意見ばかりじゃ不動産屋か?

    大体、三郷や八潮あたりの不動産屋だったら
    どっちの地域の物件も扱ってるだろうに
    なんで片方を貶めて片方を持ち上げる意見をしなければならないと思うの?

    妄想が激しすぎますよ。

  36. 696 匿名

    >>695
    694が妄想激しいかどうかは知らんけど、八潮と三郷中央を
    両方扱っている不動産屋なんて多くないよ。店舗単位でね。見に行けばわかるでしょ?
    もちろん大東建託、とかで大きく括れば両方扱っているだろうけど。

  37. 697 匿名さん

    大きく括れば両方扱ってるのに片方を貶める必要なんてないだろ。
    社会人としての常識があれば、そんなこと何のメリットもないと分かるでしょうに。
    ただでさえ不動産業界なんて支店間での移動も多いのに
    なんでそんな自分の首を絞めるような事するって思うの?不思議。

  38. 698 匿名

    単純に八潮で生まれ育った人が、こないだの三郷中央分譲マンションラッシュで三郷中央買ったから三郷中央を良く言いたいのだよ

    結構八潮の賃貸を出て三郷中央買った人居るからな

  39. 699 匿名さん

    >八潮の賃貸→三郷中央
    うちもその口やね。
    スーパーだけで考えると圧倒的にカスミ>マルエツかな。
    駅前で三郷中央が勝ってのはにおどり公園だけかな。

  40. 700 匿名さん

    どんぐりの背比べというか、目糞鼻糞というか。良い悪いは分からんが、大差ないやろ。

  41. 702 匿名

    社員寮としては、八潮は人気だぞ
    都内への通勤時間短いのに、コスパ最強だからな

    家賃会社が払ってくれる人は買わなくて良いからな

  42. 703 匿名

    埼玉県住みやすさランキングワーストワンの八潮に一生住みたいとは思えません。。。

  43. 704 匿名

    通勤快速のおかげかどうか分からないけど、普通空きましたね!青井までは快適です。

  44. 705 八潮の特徴

    ・八潮駅はラッシュの本数は南流山などの快速停車駅を上回る。
    ・料金も秋葉原までは高いが北千住までは意外と安い。さらに料金設定は草加駅を強く意識している
    ・空港までのバスは便利。特に羽田空港は料金面、時間面、本数面で申し分なく早い時間は特に威力を発揮する。
    ・路線バスはそこそこ。ただ本数がそれなりにあるのに時間が不均一だったり料金も意外と高く使いにくいかも。
    ・都心方面の高速道路は渋滞時でも八潮南から乗ると案外すんなり乗れる。
    ・駅前はコンパクトな街並み。平坦な道などで自動車がなくても案外生活可能。
    ・自転車の交通量が多く駅前以外は歩行者が怖い思いをする事も。
    ・工業地と住宅地が分離していない。なので大型トラックが住宅地に近い道路でも頻繁に出入りする。
     八潮で戸建建てるもしくは建売買うなら目の前の道がデコボコしている、トラックが頻繁に走る通り沿いは避けろ。
     常に地震の家になり劣化も早いぞ。
    ・地盤は弱い。土壌改良は必要だと思え。また建売は地盤がどうなっているかよく聞いた方がいい。
    ・休日見に行くと静かでいいかもと思うが・・・住んでみると平日煩いというオチがあるかも
    ・工場などは音だけでなく臭いも気にしよう。中小の工場なのであまり気を使っていない工場も多い
    ・不動産屋が中小地元系ばかり。マンションも建売も価格も手ごろだが品質もそれなりなのを覚悟しよう。
    ・安さを売りにしたチェーン店が多い。逆に高い物は長続きしない傾向
    ・公共施設はかなり少ない。市政自体が隣接市にパラサイト気質。
    ・個人病院は増えたが大きい病院が実質無い。
    ・総合病院と名乗っているが中央病院にはあまり期待しない方がいい。
    ・公園が少ない。あっても整備状況が悪い
    ・駅近くに郵便局はない。ポストも少なく感じる。
    ・コンビニは多くどこも比較的繁盛している。
    ・ポスト無いときはローソンやミニストップを利用しよう。
    ・戸建て、マンション共に小規模物件が多い。故に雑多感がぬぐえない。
    ・駅ができる前の区画整理地は歩道が狭く段差が多い。また工場と住宅が混在してる所も
     八潮~丁目、緑町~丁目、中央~丁目はそれに該当する。
    ・駅ができた後の区画整理地も一部工場が混在する。
    ・駅近くも高圧線下とかを平気で宅地として販売している。しかも駅徒歩圏内とかで案外高い。
    ・マンションも高圧線近くの物件が多い。買う時はチェックしよう。
    ・ちょっとした浸水もけっこうある。ハザードマップも参考になるが近隣の人や役所の人にも生の声を
     聞いてみよう。もし心配ならマンションの上層階を購入しよう。
    ・調整池が近い場所は比較的洪水には安心
    ・下水道が整備されていない場所が多い。買う時に必ず下水道があるか、また物件に通っているのか確認を。
    ・都市ガスも一部地域のみ対応。ガスにしたい場合プロパンと都市ガスでは当然機器も違うので注意。
    三郷編はまた後で

  45. 706 三郷の特徴

    ・店も家もゆとりがある。とても東京隣接市とは思えない
    ・南にいくほど狭くなり武蔵野線沿線に近いほどゆとりがある
    ・地価は整備状況の割に高くない。
    ・公園や公共施設が充実
    ・子供の医療費が中学生まで無料。子育てにはなかなかいい
    ・しかし八潮と同様県立の高校はイマイチ。このあたりの学区は越谷>草加>三郷=八潮=吉川と考えるべし
    ・大きめな病院がある、しかし個人病院は人口の割にはあまり多いと言えない
    ・八潮も多いが三郷も実は産廃が多い。元荒地もあったりするので買う時には注意が必要。
    ・道は狭い所が多い。川や水路が多くそこに簡易的な橋を多く作りその橋の多くが重量物に耐えきれないため。
    ・渋滞時の裏道も案外少ない。はじめのうちは迷子になるかも
    ・浸水も多い。特に中川沿いは堤防も低めなのであまりオススメしない
    ・浄水場なども多い。
    ・公共施設は三郷中央・銀行は三郷・商業は新三郷という感じ
    ・バスは新規参入の中小企業が多い。本数はある程度あるがパスモなど使えず
     急な減便や路線廃止もありえるのでできればそれぞれの駅近がいい
    ・店の規模が大きく分散しているので車は欲しい。住宅も八潮より駐車場に力を入れた物件が多い。
    ・三郷と言えばららぽーと、ピアラシティ・・・と多くの不動産屋が謳い文句にしているがその物件の多くが
     実は自動車じゃないと行くのが困難な場合も多い。八潮の物件と利便度が変わらなかったオチもあるので
     現地見学をした際に実際に行ってみる事を薦める。
    ・パークフィールドやららシティは比較的高級。但しパークフィールドは近年高齢化している
    ・安めの賃貸住宅も多いせいか外人が多い。
    ・昔からURが力を入れてた場所である。しかしUR開発地域以外とギャップが大きい
    ・八潮より大手企業の誘致が上手い。将来もその傾向は変わらないだろう

  46. 707 匿名さん

    長々と色々書いてくれたけど…、
    ごめん読む気しない。

  47. 708 匿名

    これくらいの量の文章も読めないなんて…

  48. 709 匿名

    読む気ないなら掲示板にくるな

  49. 710 匿名

    細かい分析ありがとうございます

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
バウス新狭山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸