- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
交通の便がいいということを聞き、つくばエクスプレス沿線を検討していますが
八潮や三郷中央は土地勘が無く、どのような環境か知りたいと思っています
子育て、教育、買い物など、それぞれの駅周辺の雰囲気などを教えてください
[スレ作成日時]2010-01-17 16:41:17
交通の便がいいということを聞き、つくばエクスプレス沿線を検討していますが
八潮や三郷中央は土地勘が無く、どのような環境か知りたいと思っています
子育て、教育、買い物など、それぞれの駅周辺の雰囲気などを教えてください
[スレ作成日時]2010-01-17 16:41:17
三郷中央はゴーストタウンにならないんじゃ。
ただただ開発の余地がまだまだありすぎ。
三郷中央、車で通ったけどライオンズ出来るんだね。
駅周辺に駐車場が多いのにびっくり。
24時間の料金上限が400円なのもびっくりした!安いねー
でも草ぼうぼうの空き地が目立つね。
まだまだ寂しい感じ。
教習所のコースになってるのでイライラした。夏休みだから仕方ないか。
ライオンズ三郷中央駅前、けっこういい場所ですね。
ただ、スーパーとかマルエツしかない?徒歩圏内が本当にまだまだ寂しい…
八潮はしっかり出来上がった感があるから
この二駅で迷うなら今のところ八潮に軍配といった印象です。
まだサイトとかは出来てないんですね<ライオンズ三郷中央駅
やっぱり人が増えないと町の整備も整わないから、マンション建設が街づくりの牽引力になるといいです
三郷中央、本当に草ぼーぼーの空き地が目立つからあれ何とかするのが先決じゃ。
八潮駅と比べると現時点では確かに開発されてる印象が薄いかな。
後発の分、いろいろしっかり考えて街づくりが出来ればいいのだけれど。
沿線のどっちかを考えたいけどまだ三郷の開発待ちかな。
>22
自分も今日たまたま通ったのかそのせいでしょうか、空き地の中に目立つ駐車場が
どれもほぼ満車状態でした。
駅近に目ぼしい施設はないし、どこかから車で来て泊めてTXでお出かけ、なんでしょうか。
それなら駅近じゃなくてもいいような気もしますが。
それなりに発展したら駐車場料金も上がったりするのかなあ。
都心からそこそこ近いのに駐車場上限400円は確かに驚きだ。月極だともっと安いのかな。
マンション出来たらその駐車場の料金もそんなに設定料金高くなさそうだ。
TXだけじゃ電車だけで十分には程遠い交通環境ですからね。
沿線のマンションは車関係も充実してないと人呼べないのでは。
自走式が確保出来ないと最近は買う側の目も厳しいみたいですね。
個人的には三郷中央はいい感じで開発されないかと期待してるんですが、
それでも5年以上は待った方がいいかなという感想です。
八潮はTX周辺の開発が進んだお陰で都内への車の便が良くなった印象ですね。
三郷中央のライオンズスレが上がってきてるね。
八潮といい競争相手みたいな感じで開発されていけばなあ。
TX沿線以外は本当にパッとしないイメージだ。
武蔵野線沿いも商業施設が出来ただけでインフラとかまだまだだよね。
三郷はららぽが出来て活気付いてるのでは?
ただ新三郷が注目を集める一方で三郷駅周辺の寂れた感じが加速しているから、
将来的にはTX沿線の方が色々と安定した発展が見込めそう。
三郷駅、自分も久々に寄ったら寂れた感じにびっくりした。
新三郷の方も倉庫街が突然モールになるから華やかってわけでもないし。
でもなーTX沿線の開発って(三郷に限って)とにかく遅々として進まないイメージだよ。
三郷のマンションスレはそこそこ活発ですけどこちらは沈んでますね
八潮に目立った話が無いからかな
今は八潮の方が目立って開けてるからね 東横インも出来ちゃったし
でも住むなら三郷の方が役所近いし将来的な生活しやすさには期待できそう
>>34さん
あと八潮は羽田&成田へのリムジンバスがあるのもいい。
たしかに病院や郵便局は三郷中央の方が断然便利なんですけどね。
そういえば八潮に久々に新しい分譲マンションができるみたいですよ。
ほんと、八潮に新築マンションって久々ですね。
話が出ないからどちらかで迷って三郷にしちゃった人も結構いそう。
今は三郷もライオンズがあって注目されてますよね。
三郷か八潮で検討してる人には朗報でしょう。詳細が楽しみ。
自分も八潮にマンション!と思ってきたくちなんですが。
八潮近隣在住ではないので折込チラシとかは入らないから早く情報が欲しいところです。
三郷と八潮で考える人って結構いるとおもうんですが、現時点の便利さなら八潮でも
先々は三郷もどうなるか考えると楽しみです。
このあたりは五市一町で纏まっているから福祉とかの内容はどちらも大差ないからいいですね。