住宅コロセウム「タバコ。ここで吸って文句ある?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タバコ。ここで吸って文句ある?
  • 掲示板
Who am I ? [更新日時] 2012-01-05 06:39:23

非喫煙者のマナー続編(「3本目」が450を超えたため)です。↓これは「3本目」。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6064/
非喫煙者のマナー問題としては収束したように思われますので、タイトル変えてみました。
それでは続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2006-04-14 16:10:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タバコ。ここで吸って文句ある?

  1. 202 匿名さん 2006/04/23 13:14:00

    >198 高度に発展した社会では、利害関係が相反していることが多いということ

    喫煙者の迷惑の言い訳としても、かなり無理があるね。
    話は簡単で、単に、喫煙者が周囲に迷惑をかけているだけのこと。
    言い訳をこねくり回しているだけで、これでは喫煙者への苦情は減らないな。

  2. 203 匿名さん 2006/04/23 13:14:00

    >>201

    そういう人はたしかにいると思います。悲しいことです。
    だけどそういう人たちの存在だけでタバコ文化そのものを否定するというのは乱暴だってことは分かりますよね?

  3. 204 匿名さん 2006/04/23 13:17:00

    >>202

    198の論点に対して、「話は簡単で〜」などと話をそらして言い訳ばっかりしているのはあなたの方です。
    反論するならきちんと筋の通った反論をして下さい。

  4. 205 ルー 2006/04/23 13:24:00

    >>186 = 非喫煙者歴6年 さん
    >勝手な思い込みと憶測によって例え話を作られて論点をズラされても・・・
    論点をずらしているつもりなんかはありません。
    >で、私が言っているのは「喫煙所で喫煙する」という「ルール」を守っているだけじゃ
    >「タバコを吸っていない他人に煙がかからないようにする」といった「マナー」を守れている
    >ことにはならないと言っているのですよ。
    わかっていますが、その煙が出ている喫煙所に近づかなくても通常の生活が
    できるのに、近づいてきて「マナー違反だ」と騒いでいませんか?
    JTのマナー広告なんぞは所詮、路上喫煙者(ルール違反者)を対象にして
    いるように見えます。

  5. 206 匿名さん 2006/04/23 13:33:00

    >203さん
    誰もタバコ文化を否定していませんよ。
    迷惑となるような喫煙を止めるといいのですよ。
    事実、どこの駅へ行っても、歩きタバコやポイ捨ての喫煙者が必ずのように目に付く。
    タバコ文化のために、203さんも、マナーの悪い喫煙者に対して、注意しては如何ですか。

  6. 207 匿名さん 2006/04/23 13:43:00

    206さん、おっしゃることは分かりますが、
    マナーの悪い喫煙者を注意するのも、電車やバスでマナーの悪い人を注意するのも、
    スーパーやデパート、レストランの中を走り回る子供や親を注意するのも、
    運転マナーの悪い人を注意するのも、
    どれも全部怖いです。
    何度か子供をレストラン内で野放しにしている親を注意したことがありますが、
    一度怖い思いをしました。
    走り回っていた幼稚園児を放ったらかしにして、
    片手に乳飲み子を抱えたまま、胸ぐらをつかまれたことがあります。

    たばこ文化がうまく嫌煙家と共存できれば、とは思いますが、
    やはり注意は怖いです。

    ただ救いなのは、法整備が整ってきたことによって、少しずつですが、分煙が進んでいることを
    実感できていることです。これは嫌煙の人もそう思いますよね?
    マナーに関しては、今の日本、たばこだけに限らず荒廃していると思います。
    が、少なくとも、今の流れで行けば、もう少しの期間を見て頂ければ、分煙が徹底されてくると思います。
    その期間、待ちきれない気持ちは分かりますが、世の中、公共施設のほとんどが喫煙可だった時代から、
    徐々に変わってきている最中です。どうぞ喫煙家に対して短気になったり、憎悪をつのらせたりすることのないよう、お願いしたいと思います。

  7. 208 117 2006/04/23 14:21:00

    >>185
    >>あと、喫煙できる場所に妊婦の立場で入ることは、
    >>回りの人が気持ちよく吸えない事につながりますので
    >>ルー氏が言われているように、避けるべきだと思いますか?
    >「喫煙所に近づくな」でしょ。117氏の意見を取り入れれば「煙の嫌いな
    >人は喫煙できる場所を避けるべきでは?」

    何を言ってるんですか
    そう言う理屈はおかしいでしょって意味であなたの発言を引用しているんですよ
    喫煙所に近づく名という喫煙者の意見がいかに乱暴かって事ですよ

  8. 209 匿名さん 2006/04/23 14:26:00

    喫煙スペースまで遠くても歩いて喫煙している人がいる以上、喫煙所に近づかないという配慮も同様に必要でしょ?
    レストランの喫煙席に座って、たばこの煙がウザイ、と言ってもしょうがないでしょ?
    禁煙スペースに喫煙スペースの煙が流れ込んでくるレストランなどは、その店の営業方針なのだから、
    その店に文句を言うか、その店を利用しないか、の2択ですよ。喫煙スペースで喫煙している人を責めるのはおかしい。

  9. 210 非喫煙者歴6年 2006/04/23 14:40:00

    >JTのマナー広告なんぞは所詮、路上喫煙者(ルール違反者)を対象にして
    >いるように見えます。
    それは思い込みではないのですか?
    普通に考えて「ルール違反者」の状態で「マナー」守っても仕方ないでしょ?

    それに
    >その煙が出ている喫煙所に近づかなくても通常の生活が
    >できるのに、近づいてきて「マナー違反だ」と騒いでいませんか?
    であるなら喫煙者側にも
    「家や車内といった他人に文句言われる必要がない場所や、分煙が出来ている喫煙所があるのに、
    わざわざ分煙出来ていない屋外の喫煙所やただ灰皿が置いてるだけといった場所で
    吸う必要はありませんよね?」
    と言えるんですよ。
    でもそれをお互いで持ち出しても不毛な堂々巡りになるだけじゃないですか?
    それとも分煙できてない喫煙所の完全撤去でも実施されたほうが
    喫煙者にとっても都合が良いですか?

  10. 211 匿名さん 2006/04/23 14:43:00

    >わざわざ分煙出来ていない屋外の喫煙所

    それは喫煙所や灰皿を設置した側のモラルでしょ。

  11. 212 匿名さん 2006/04/23 14:58:00

    つまり「オレは悪くない、灰皿を置いたヤツが悪いんだ」ということか

  12. 213 匿名さん 2006/04/23 15:08:00

    よくそこまで喫煙家をボロくそに言うね。

    喫煙所が設置されているのだから、そこで吸おう、分煙に貢献しよう、と思っているだけだよ。
    喫煙所の場所や、設備などを利用者が指示できる訳ではないでしょう?

  13. 214 匿名さん 2006/04/23 15:10:00

    たばこの値段を1000円程度に上げれば解決。
    税率を大幅にUP、農家の買い入れ単価もUP、
    JTの利益率もUPして売り上げ減少分をカバーすれば問題なし。
    マナーの悪い喫煙者も、もったいなくて煙を全部吸い込むでしょう?

  14. 215 ルー 2006/04/23 15:17:00

    >>210 = 非喫煙者歴6年さん
    >普通に考えて「ルール違反者」の状態で「マナー」守っても仕方ないでしょ?
    JTなんぞは歩行喫煙もマナー違反という風に捕らえているように感じます。
    >「家や車内といった他人に文句言われる必要がない場所や、分煙が出来ている喫煙所があるのに、
    >わざわざ分煙出来ていない屋外の喫煙所やただ灰皿が置いてるだけといった場所で
    >吸う必要はありませんよね?」
    そこで吸う必要があります。近くには家や車内といった他人に文句言われる必要がない場所や、
    分煙が出来ている喫煙所がありません。煙から近づかないためには数m離れればいいだけ。
    >それとも分煙できてない喫煙所の完全撤去でも実施されたほうが
    >喫煙者にとっても都合が良いですか?
    わたくしにとっては都合が良いです。ついでにマナー違反者を取り締まる
    法律もできればいいと思いますよ。

  15. 216 匿名さん 2006/04/23 16:14:00

    不完全な喫煙所は撤去されるべきと言いつつ
    不完全な喫煙所での喫煙が必要と言ってるわけなんだが
    これはダブルスタンダードというやつではないのかな?

  16. 217 非喫煙者歴6年 2006/04/23 16:15:00

    >煙から近づかないためには数m離れればいいだけ。
    これも同じです。家に帰るか分煙できてる喫煙所まで我慢すればいいだけです。
    どんなに我慢してもたった数時間すればいいだけ。
    ね?不毛でしょ?
    そのたった数時間も我慢できない状況なのに撤去のほうが良い?
    物事の勘定ができないということなのでしょうか?
    はたまたそこまで喫煙に執着してないってことでしょうか。
    まあ、どちらにせよ他人に配慮するという「マナー」に気を付ける気はなさそうですね。

    >>それとも分煙できてない喫煙所の完全撤去でも実施されたほうが
    >>喫煙者にとっても都合が良いですか?
    >わたくしにとっては都合が良いです。ついでにマナー違反者を取り締まる
    >法律もできればいいと思いますよ。
    ではそのようにまずは自治体単位でもお願いしていくことにしましょう。
    「喫煙者」自体、「非喫煙者」との「マナー」の意識での隔たりがあるみたいですし、
    いくら「喫煙マナー」を説いたところで
    「喫煙者同士でマナーに関して注意しあえる」といった簡単なこともできないみたいですし。

    とりあえずこれ以上参加する意義もないみたいですのでこの辺で失礼します。
    では。

  17. 218 匿名さん 2006/04/23 16:22:00

    >>213
    設置場所に問題がある場合、そこでは吸わないという選択肢が喫煙者にはあります
    ただ分煙に貢献しようという行為は間違いではありませんので、励行してください
    利用者こそが徹底した分煙設備を管理者に要求すべきだと思います
    非喫煙者側から管理者への要求は分煙の徹底ではなく喫煙所の撤去が自然だと思います

  18. 219 匿名さん 2006/04/23 16:25:00

    いっその事罰金制にして、その分のお金で国の負債額でも払えば???
    どうせタバコ吸っている人は税金無駄に使ってるんだからそれくらいしてもらってもいいと思うから。
    ついでにそういう人が早く癌にでもなってこの世を去ってくれれば、年金は払われないで済むし一石二鳥だよ。

  19. 220 匿名さん 2006/04/23 18:28:00

    >利用者こそが徹底した分煙設備を管理者に要求すべきだと思います
    >非喫煙者側から管理者への要求は分煙の徹底ではなく喫煙所の撤去が自然だと思います

    喫煙があなたにとって悪なのは分かる。しかし社会的に喫煙は悪ではないんだよ。
    法的にも認められているし、別に特殊な販売店だけでなく、普通の販売機や売店で買える普通の商品。
    JTだけでなく、たばこを販売することでいくばくかの利益をあげている人はごまんといる訳。

    だから、嫌煙家も公共の施設に対して、喫煙所の撤廃を訴える権利はないと思うよ。
    ましてや民間の施設なら当然そんな権利はないし。
    公共の施設になら、分煙を強化するように要求する権利はあると思うけど。
    もちろん喫煙所撤廃の署名運動などをする権利はありますけどね。
    あくまでも民主的に考えるべきですね。

  20. 221 匿名さん 2006/04/23 19:16:00

    >>220
    とうとう非喫煙者の権利まで否定するのか・・・
    これが喫煙者の代表意見で良い?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里III
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸