匿名さん
[更新日時] 2020-12-09 21:17:46
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
販売開始予定時期:平成30年6月上旬
全体物件概要
物件名称 プレミスト都島パークフロント
物件の所在地 大阪府大阪市都島区都島本通4丁目6番2
総戸数 75戸
総戸数追記 別途管理事務室1戸
販売戸数 未定
売主 大和ハウス工業株式会社
販売会社(取引態様) (売主)大和ハウス工業株式会社
交通 大阪市営地下鉄谷町線「都島」駅から徒歩9分
敷地面積 1,767.81m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上11階建(一部鉄骨造)
施工会社の名称又は商号 株式会社長谷工コーポレーション
一戸当たりの専有面積 65.70m2~75.55m2
バルコニー面積 11.34m2~12.48m2
アルコーブ面積 1.90m2~5.98m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 平成31年3月中旬予定
入居予定 平成31年3月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理準備金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立基金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 39台/未定 (うち平面式5台、機械式34台)
駐輪場空台数/月額 145台/未定 (うちスライドラック式96台、垂直昇降式49台)
バイク置き場空台数/月額 9台/未定 (うちバイク置場4台、ミニバイク置場5台)
販売予定年月 平成30年6月上旬
間取り 3LDK
用途地域 第1種住居地域
国土法・届出等 届出不要
住宅金融支援機構 フラット35適合住宅
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0586号(平成29年11月15日)
今回情報更新日 平成30年1月12日
次回更新予定日 平成30年1月19日
物件についての問合せ先 プレミスト都島パークフロント 販売準備室 0120-421-287
問合せ先営業時間・定休日 10:00~18:00(火曜・水曜定休 ※祝日除く)
[スレ作成日時]2018-01-12 19:51:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市都島区都島本通4丁目6番2(地番) |
交通 |
OsakaMetro谷町線 「都島」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
75戸(別途管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]カンパニートラスト株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト都島パークフロント口コミ掲示板・評判
-
151
匿名さん 2018/06/10 12:31:46
ここも検討してましたが、立地、最寄り駅までの距離など考えても高すぎますね。この値段出すなら他をあたったほうがいいでしょうね。
-
152
マンション検討中さん 2018/06/26 05:38:57
先週行ってきました。4000万前半くらいからでしたよ。営業さんは価格見直した、と。最初からそうすればいいのに。。。それでも我が家には高いですが、ギリギリかな、と悩んでいます。
-
153
名無しさん 2018/06/26 13:42:29
>>152 マンション検討中さん
二階で、一番小さい部屋でですか?
それなら、高いですね。
-
154
マンション検討中さん 2018/06/27 02:40:11
>>153 名無しさん
一番小さいのは確か3900万台でした。我が家は違うタイプの中層階4300〜4400万位で考えてます。中古も考えてるのですが駅近だと結局結構するので悩ましいです。。
-
155
名無しさん 2018/06/27 16:37:19
>>154 マンション検討中さん
67平米の部屋ですか?
高騰しすぎで、本当にそこまでの価値があるのかわかりにくいですよね。
-
156
マンション検討中さん 2018/06/28 05:36:51
>>155 名無しさん
一番狭いエレベーター横のBタイプは、当初4000~4500万台の真ん中ぐらいの価格でしたから、3900万台に値下がっているなら、やっとな感じでしょうか。
まだまだ高額ですが、土地取得価格からみると、頑張っているのでは…。
-
157
匿名さん 2018/06/28 08:13:37
バルコニー の仕切りが低く、コストカット仕様のようです。
-
158
名無しさん 2018/06/28 10:06:52
>>157 匿名さん
そういうところで、コストカットをはかっていくしかないですよね。
-
159
マンション検討中さん 2018/06/28 20:54:51
>>157 匿名さん
モデルルーム見学しましたが、そこまでは確認していませんでした。
隣室とのしきりボード壁ですよね?
-
160
匿名さん 2018/07/02 01:04:02
マンションギャラリーでバルコニーの仕切りまで確認できるんですね。
(そりゃ、そうか・・・)
もし自分がマンションギャラリー見学に行けば、舞い上がってしまって
細かい箇所に目が届かないんじゃないかと心配なので、誰かと一緒に
行ってもらった方がいいな、と考えています。
ちなみに撮影はNGですよね?
-
-
161
名無しさん 2018/07/04 03:57:18
>>160 匿名さん
撮影してもいいところもありますよ!
-
162
購入予定者 2018/07/07 11:20:40
-
163
マンション検討中さん 2018/07/08 02:47:55
やはり、高いですね。
近隣に比べて高い感じ、土地の仕入れ価格が高いから仕方ないけどね。
それでも、欲しい人が買えばいい感じです
-
164
名無しさん 2018/07/08 05:01:40
>>163 マンション検討中さん
そうだと思います。
割高でも納得して満足させる方が購入されたらよいかと。
-
165
マンション検討中さん 2018/07/08 12:53:05
洗面所が狭いような気もするんですが、みなさんどんな感じでしょうか??
-
166
名無しさん 2018/07/08 14:24:40
>>165 マンション検討中さん
とても狭く感じました。
ここでも、コストカットでしょうか?
-
167
マンション検討中さん 2018/07/08 22:40:30
>>166 名無しさん
やはり狭いですよねー。コストカットなのか、間取りの問題なのか…。立地は気に入ってるのですが、完璧な物件てなかなか無いですね。
-
168
匿名さん 2018/07/13 10:01:31
物件概要に記載されている価格帯を見ましたが
あれくらいの価格帯であれば、
駅まで徒歩圏内なので、高すぎるというイメージではないです。
耐震ドア枠やコンクリートの強度など
天災に強い設計を考えてあるので安心して住めそうだと感じました。
なにを優先に考えてマイホームを選ぶかですね。
-
169
マンション検討中さん 2018/07/13 12:57:14
-
170
名無しさん 2018/07/13 22:18:57
>>169 マンション検討中さん
なかなかの距離ありますよね。
で、あの価格帯は厳しいです。
-
171
マンション検討中さん 2018/07/16 12:38:07
なかなか苦戦しそうな物件なので、気長に値下げを待ちます。
時期、マンションバブルも落ち着くと思うので
-
172
名無しさん 2018/07/17 09:46:01
>>171 マンション検討中さん
秋にきまる大阪万博の方向性次第でしょうね。
その頃には、いい部屋は残ってないかもしれないですし、難しいところですね。
-
173
匿名さん 2018/07/20 00:54:22
ニュースで読みましたが、ニューヨークの国連本部で万博の大阪誘致を
目指すイベントがあったようで、誘致活動の特使としてピカチュウが
登場していたみたいですね。
もし大阪に決まったとしたら、このままマンション価格は
下がらないという事なのでしょうか。
-
174
匿名さん 2018/07/20 01:53:44
>>165 マンション検討中さん
間取り見る限り角部屋以外アルコープもあってないようなものですから、ドア開けたらすぐ廊下の可能性も高そう。
典型的な田の字型間取りだし、施工会社が長谷工と聞いて納得しました。
-
175
匿名さん 2018/07/24 02:38:56
マンションの施工会社として長谷工の評判はあまり宜しくないのですか?
長谷工はCMでよく見ますし、マンションの施工累計が61万戸は純粋にすごいと感じます。
上の方のご意見を読ませていただくと、施工が宜しくないのではなく設計が凡庸という事でしょうか。
-
-
176
名無しさん 2018/07/26 03:50:56
-
177
マンション掲示板さん 2018/07/26 06:17:40
>>175 匿名さん
簡単に言えば施工が雑で安っぽい上にコストカットが露骨。でもその分価格も良心的なのが多かったんですが、ここは立地、間取り見てもかなり割高に感じます。
-
178
マンション比較中さん 2018/07/27 09:53:59
長谷工が施工しているマンションって、かなり多いですよね。
いくつか見に行ったのですが、長谷工が多かった気がしますし、
マンションの施工においては、かなり信頼できると聞きました。
-
179
匿名さん 2018/07/27 12:11:30
>>175 匿名さん
実績があるということは
それなりの実力があるということでは
ないのでしょうか。
問題があったらどこも頼まないでしょう。
-
180
名無しさん 2018/07/30 00:31:55
スーモに値段がでてましたが、場所から考えても高額すぎてびっくりしました。
-
181
匿名さん 2018/08/01 03:49:58
長谷工って確かマンション建設実績がナンバーワンなのですよね。
今公式サイトで情報を調べてみたら、2018年6月末現在で
マンション施工累計実績が624,587戸になっているそうです。
昔は評判がよくありませんでしたが、お客さんの声を
フィードバックして変わってきているのかもしれませんね。
-
182
通りがかりさん 2018/08/02 11:45:43
色々話し合ってるけど、どちらのマンション欲しいって言われたらプレミストだけどね!
-
183
匿名さん 2018/08/02 11:49:52
>>182 通りがかりさん
確かに安かろう悪かろうかなー
と言う気もしますし大きな買い物なので
慎重になりますね
-
184
匿名さん 2018/08/07 03:15:52
長谷工のマンションは安いというイメージがありましたが、こちらは割高なんですよね。
その分仕様が高いのですか?
モデルルームの写真だけでは判断がつきませんが、公式サイトに設備仕様の紹介ページは
ついていないんですか?
-
185
名無しさん 2018/08/07 09:11:57
>>184 匿名さん
仕様が高いのではなく、土地購入価格が高いため、割高になるのは、致し方ないかとおもいます。
-
-
186
マンション検討中さん 2018/08/08 12:35:08
その通りです。
気に入った人は、高くても買いますよ(^O^)
-
187
匿名さん 2018/08/09 23:10:21
夏休み、自由研究お手伝いフェアを開催中です。8月11日、12日、18日、19日。ちょうどパパの長期休みと合わせて遊びに行って、自由研究も終わらせることができるなら効率的でいいですね。
先着5組で、予約して来場した人向けなので、早々になくなってしまいそうな気がしまいますけど・・・。
18日19日のサイエンスカーキット、気になりました。キットをもらったら、ママやパパが説明聞いている間、もくもくと集中して組み立ててくれるかなとか思います。子供の時間つぶしができるのがいいアイデアと思いました。
-
188
匿名さん 2018/09/02 08:39:40
アフターサービスがかなり長く取られているということが
ホームページに書いてありました。
これってオプション料金を払えば長くなるのですか?それとも、そんなことしなくても、皆さん最初から等しくそういう長期の保証を得ることが可能なのでしょうか?
細かく書いていなかったのでどうなのかしら、と思いました。
-
189
名無しさん 2018/09/04 13:17:56
足場が壊れてます。けが人はいなかったのかな。
-
-
190
匿名さん 2018/09/08 10:44:33
南向き物件なので、陽当たりがよく
日中は電気をつけなくても良いくらいかもしれません。
買物も便利ですし、目の前が公園でのびのびとした子育てが出来そうです。
ちなみに小学校や中学校までの距離や校区の評判の情報があれば知りたいです。
-
191
匿名さん 2018/09/28 08:53:52
アフターサービスってすごく長いということが書かれていました。
長谷工のアフターサービスの扱いのようですね。
こういうのってデベが責任をもって行っていくのかと思っておりましたので、ちょっと意外だなぁと思います。
デベとしての責任って大和ハウスがどの程度まで負うのでしょう?
-
192
マンション検討中さん 2018/10/21 05:51:57
先日モデルルーム拝見してきました。
ここ苦戦してますね…お隣さんにお客持ってかれちゃったんですかね…
営業マンも必死感が否めないです。
長谷工ブランドを推してきますが、実際どうなんでしょうか?
-
193
マンション検討中さん 2018/11/06 10:25:08
-
194
名無しさん 2018/11/06 14:40:24
>>193 マンション検討中さん
かなり苦戦している模様ですね
-
195
マンション検討中さん 2018/11/06 16:03:29
>>194 名無しさん
ありがとうございます。何となくそんな感じがしました。2〜300は値下げしないと厳しいですかね…
-
-
196
マンション検討中さん 2018/11/06 22:42:36
-
197
マンション検討中さん 2018/11/07 00:49:40
パッとみましたけど、インポール、アルコーブなし、低い天井、狭い共用廊下、賃貸に毛の生えたよう設備なと、長谷工と大和の悪魔合体ならではの安物仕様が徹底されてるんだなと思いました。
-
198
匿名さん 2018/11/08 03:41:28
>>197
>>低い天井
天井高ってどのくらいなんでしょう?天井は高いと、広く感じます。つまり低いと・・・。
間取りはAタイプ、C1タイプ、Dタイプとあって、リビング横は和室でDタイプだけ洋室。リビングとつなげて使えないものかなと思いましたが、ウォールドアではなくて普通の引き戸のようです。
Aのプランだと、収納は洋室2でも広く感じたので荷物が多い人でもいいのかと思います。
あとは価格でしょうね。
最低価格が3999万円~で、上限はいくらになるんだろうと思いました。値引きあるでしょうか。
-
199
マンション検討中さん 2018/11/09 09:32:40
やっぱり、人気ないんですね…考えてましたがイマイチ設備、仕様が受け入れられなくて。。
-
200
マンション検討中さん 2018/11/10 10:08:50
期待値が高かっただけに残念かな。
500万は相場より高い気がします。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミスト都島パークフロント]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件