匿名さん
[更新日時] 2020-12-09 21:17:46
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
販売開始予定時期:平成30年6月上旬
全体物件概要
物件名称 プレミスト都島パークフロント
物件の所在地 大阪府大阪市都島区都島本通4丁目6番2
総戸数 75戸
総戸数追記 別途管理事務室1戸
販売戸数 未定
売主 大和ハウス工業株式会社
販売会社(取引態様) (売主)大和ハウス工業株式会社
交通 大阪市営地下鉄谷町線「都島」駅から徒歩9分
敷地面積 1,767.81m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上11階建(一部鉄骨造)
施工会社の名称又は商号 株式会社長谷工コーポレーション
一戸当たりの専有面積 65.70m2~75.55m2
バルコニー面積 11.34m2~12.48m2
アルコーブ面積 1.90m2~5.98m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 平成31年3月中旬予定
入居予定 平成31年3月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理準備金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立基金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 39台/未定 (うち平面式5台、機械式34台)
駐輪場空台数/月額 145台/未定 (うちスライドラック式96台、垂直昇降式49台)
バイク置き場空台数/月額 9台/未定 (うちバイク置場4台、ミニバイク置場5台)
販売予定年月 平成30年6月上旬
間取り 3LDK
用途地域 第1種住居地域
国土法・届出等 届出不要
住宅金融支援機構 フラット35適合住宅
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0586号(平成29年11月15日)
今回情報更新日 平成30年1月12日
次回更新予定日 平成30年1月19日
物件についての問合せ先 プレミスト都島パークフロント 販売準備室 0120-421-287
問合せ先営業時間・定休日 10:00~18:00(火曜・水曜定休 ※祝日除く)
[スレ作成日時]2018-01-12 19:51:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市都島区都島本通4丁目6番2(地番) |
交通 |
OsakaMetro谷町線 「都島」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
75戸(別途管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]カンパニートラスト株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト都島パークフロント口コミ掲示板・評判
-
1
マンション検討中さん 2018/01/13 00:22:01
-
2
マンション検討中さん 2018/01/14 11:41:27
阿倍野、鶴見となかなか高額な値付けなので、ここも高そうですねー
-
3
匿名さん 2018/01/14 12:12:19
>>2 マンション検討中さん
ここはお隣に建つプレサンスのマンションと競争するからそこまで高くはならない気がする
-
4
マンション検討中さん 2018/01/14 14:16:30
>>3 匿名さん
隣のプレサンス、立地が悪いのに価格高いですよ。販売開始が何度も延期になって未だに販売されてませんし。
こちらは南向きで、遮るものがないからお高くなるかもしれませんね。
-
5
匿名さん 2018/01/16 02:01:01
医療施設が充実していて、総合病院も徒歩10分程度の場所に位置しているので安心できそう
このくらいの距離なら歩いていけますし、タクシーならワンメーターで行けそうですね。
小さいお子さんがいらっしゃる家庭や自分が高齢になった時のこといざという時を考えると住みやすい環境になっていると思いました。
屋内プールも近いのでスイミングを習いたい場合もすぐ行ける距離にあるのが良い。
個人的な欲を言うならば、買い物施設がもう少し充実していると助かるかなと思いました。
-
6
匿名さん 2018/01/25 01:06:03
ファミリー向け中規模マンションということでお隣とマンションとターゲットはほぼ被るのかしら。
プレサンスの方で日当たりを指摘されてましたが、ここは大丈夫そう?
現地に詳しくないのですが南向きでも階数によっては遮られるということもあるのですかね。
こういうのって営業さんに聞けば分かりますか?
販売開始は6月となってました。間取り等の詳細が出るのもまだまだ先かな。
-
7
マンション検討中さん 2018/01/25 05:23:32
>>6 匿名さん
西側にプレサンス15階建て、南側に公園、東側は駐車場。
-
8
名無しさん 2018/01/30 07:19:31
土地の購入金額から鑑みると高額にならざるを得ないとはおもいますが、どれぐらいの価格になるかでしょうね。
-
9
マンション検討中さん 2018/01/30 09:49:48
-
10
匿名さん 2018/02/01 12:41:26
販売開始が6月とは、まだまだ先ですね。
駅に近くて周辺環境も良さそうなので、注目している人は多いはず。
ファミリー層向けのプランが多いのかでしょうか。
どんなプラン内容か楽しみです。早く詳しい情報が知りたいなと思います。
-
-
11
名無しさん 2018/02/03 15:21:05
>>10 匿名さん
販売価格だけでも、はやく知りたいです
-
12
匿名さん 2018/02/05 02:22:30
都島の駅まで徒歩9分、そこから東梅田まで電車で6分。都心に通勤するにもアクセスが便利な立地です。
まだ間取りが公開されていなかったりするので、実際はどんな感じになるんだろうと期待が大きいですが、プレサンスよりいいと口コミがあったりするので、待ちたいと思います。買いやすい値段だといいですね。
ファミリーで住もうと思っているので、家族用の間取りが多いといいなと思います。詳しい情報が早く公開されてほしいです。
-
13
匿名さん 2018/02/05 04:53:44
資料届きましたら、2プランだけ載っていました。Dタイプ67.89㎡とAタイプ75.55㎡です。
-
14
名無しさん 2018/02/05 12:26:28
>>12 匿名さん
土地の購入価格からすると、買いやすい値段になるのは難しそうなので、当方も楽しみにしてますが、そこだけが懸念事項です。
-
15
名無しさん 2018/02/05 12:31:01
単純に、土地の面積と購入金額で計算したら
プレサンスロジュ都島本通は、1平米518158円
プレミストは、1平米728611円
プレサンスは、150邸
プレミストは、75邸
1邸当たりの価格は、どうしてもプレミストは、高くなりそう。
-
16
匿名さん 2018/02/05 13:13:40
>>15
同意見です。価格設定が怖いのも楽しみですが…
-
17
匿名さん 2018/02/08 06:15:30
プレサンスは知っていましたが、プレミストの存在は初めて知りました。全国に住宅を供給している会社なのですね。
今まで92,452戸の実績は凄いのかしら。
長期優先債務格付けAAは信用力が高いという証。
第18回地球環境大賞「大賞」受賞という実績も評価に値しそうです。
公式HPではプランを見ることはできないみたいですね。
-
18
匿名さん 2018/02/08 07:37:32
>>15
土地の価格の情報源あるの?
誰から聞いたの?
お隣同士でも土地の魅力の差はないの?
-
19
名無しさん 2018/02/08 09:48:51
>>18 匿名さん
ご承知かと存じますが、この両者の土地は大阪市水道局から一般競争競売により購入をした土地となりますので、土地の購入価格は、オープン情報となっております。調べていただければすぐにわかるかと存じますが、
プレサンス3500平米18億1335万4千円
プレミスト1777.19平米13億1150万円
で、それぞれ購入しております。
この金額を単純にそれぞれの販売戸数で割ったのが、先般の数字の根拠となります。
土地の価格の違いの大きな要因は、ここ数年の大阪市内の土地価格の上昇になるかとぞんじます。
坪単価が上昇しており、プレミスト社は、あとに購入をしているので、土地の購買価格が高額になってしまったのは、致し方ないかと存じます。
よっぽど建築費用がやすくないと、プレサンスより高い価格設定になること、またこれまでのプレミストの価格設定から鑑みても、価格設定がたかくなることは、容易に推察できるかと存じます。
そのようなことを考慮して、16番の方が書き込んでいらっしゃる価格設定が怖いのも楽しみであるという意見は、とても的を得たご意見だと愚考する次第です。
-
20
マンション検討中さん 2018/02/09 10:42:41
某マンション営業の方から、大和ハウスのマンション事業はなくなる方向だったのが、古い役職の方々の意向で残すことになったという話を聞いたことがあります。そしてプレミストシリーズは造りが賃貸のようだとも聞いたことがあります。今回のこの物件の配置図・平面図を拝見したのですが、Bタイプの部屋の中にエレベーターが位置していることに驚きました。またプレミストの価格が高くて、プレサンスに流れてきているという話も聞きました。長々と失礼しました。
-
21
マンション掲示板さん 2018/02/09 12:04:26
プレサンスと比較する人はいないでしょう。
クオリティが違いすぎる。
-
22
匿名さん 2018/02/12 12:03:02
-
23
名無しさん 2018/02/12 14:57:51
>>22 匿名さん
私も、4000万円は、軽くこえてくると思います
-
24
マンション検討中さん 2018/02/12 22:13:55
ここって交通の便はどうなんでしょう?
やや駅遠い?
-
25
匿名さん 2018/02/13 05:54:43
>>23 名無しさん
やっぱりそうですよね。
うちは買えそうにないや
この価格帯でも買える人がうらやましい
-
-
26
匿名さん 2018/02/14 17:49:11
プレミスト鶴見がなかなかのお値段でしたので、
こちらのプレミストもかなり高めだと思われます。。
-
27
匿名さん 2018/02/14 23:16:19
>>26
鶴見横堤の物件概要見てきました。67平米で4200万とは…徒歩3分は強みですが、お高いですね。都島は徒歩は遠いですが、それ以上でしょうね。
-
28
匿名さん 2018/02/16 01:44:22
>>24
大阪市営地下鉄谷町線 「都島」駅から徒歩9分の距離に位置していますので、少し距離があるのは確かです。
歩けない距離ではないですし、徒歩10分の壁はクリアしているようです
両サイドにマンションや建物が建っているのかな。日当たりには問題がないのでしょうか?
マンションが建っていることによる圧迫感などが気になります。
-
29
匿名さん 2018/02/16 23:08:39
>>28
東南は抜けていますが、西側は圧迫間かなりあるでしょうね。
本日の広告に、間取りが1プランのみ掲載していました。
-
-
30
マンション掲示板さん 2018/02/17 02:24:26
>>29 匿名さん
物件概要見ると、それが一番広い間取りのようですね。
-
31
名無しさん 2018/02/17 03:50:18
間取は7プランかな
-
-
32
匿名さん 2018/02/21 03:17:01
専有面積は65.70m2~75.55m2ですか。
販売時期が6月とまだ先なのでほとんど情報がない状態ですが、先行で
チラシに掲載されているのは一番オススメのプランという事でしょうか。
現地の建築計画看板には公式サイトにまだ出ていない敷地計画も出ているんですね。
-
33
名無しさん 2018/02/24 00:49:18
デザインみるとベランダは全面ガラス面にみえますが、目の前が公園なので、このデザインはいただけませんね。
-
34
匿名さん 2018/02/24 03:01:31
合わせでブラインド入ってるようにも見えますが公園からはベランダ内が見えやすいのでしょうか
-
35
名無しさん 2018/02/24 05:48:19
いままでのプレミストのデザインに比べると外観は、高級感がないので、少しガッカリです。
-
-
36
名無しさん 2018/02/24 05:59:54
>>34 匿名さん
このデザインからみたら、ブランドはいっててもかなり透けてみえますね
-
37
マンション掲示板さん 2018/02/24 08:52:48
>>35 名無しさん
土地が高額だったので、低コストな外観で現実的な販売価格内に抑えているのかもしれません。もしかしたら内装や設備もガッカリという可能性も?
-
38
匿名さん 2018/02/24 09:07:19
プレサンスと同じ立地条件などで土地の取得価格は変わらないでしょうね。
どちらかというと、プレサンスの方がほとんどの設備がオプションで、標準だと貧相なイメージがあります。
プレサンスのホームページにも小さな字で、オプションが含まれる事がありますと記載されていますし。
-
39
eマンションさん 2018/02/24 11:02:49
-
40
マンション検討中さん 2018/02/24 11:29:02
私も安心しました。日当たりは大切な要素なので、こちらを待つ事に決めました。
-
41
匿名さん 2018/02/24 11:33:42
>>38 匿名さん
9 の投稿ご覧下さい。
抜粋です↓
ご承知かと存じますが、この両者の土地は大阪市水道局から一般競争競売により購入をした土地となりますので、土地の購入価格は、オープン情報となっております。調べていただければすぐにわかるかと存じますが、
プレサンス3500平米18億1335万4千円
プレミスト1777.19平米13億1150万円
で、それぞれ購入しております。
-
42
名無しさん 2018/02/24 11:48:49
>>38 匿名さん
土地の購入価格は、はっきりとでています。
しっかりと数字をもって話しましょう。
-
43
匿名さん 2018/02/24 12:12:43
オーソドックスな間取りで、高級感からは程遠い気がします。11階建てのメリットである天井高等があるのでしょうか…
-
44
名無しさん 2018/02/24 12:37:56
>>43 匿名さん
同感です。
土地の購入価格が、高額になってしまったため少しでも価格をさげるために、高級感はなくなってしまったんでしょう...
-
45
マンション検討中さん 2018/02/25 02:35:03
資料請求してアンケート返信したものですが、
営業担当より電話がありました。
高額ではないとのことですが…
期待しましょうwww
-
-
46
匿名さん 2018/02/25 03:10:50
>>45 マンション検討中さん
マンションの価格からすると土地価格はほんの一部ですもんね。高額にはならないことも往々にしてあるでしょう。
特にプレサンスは業界一の利益率なので、その分多くの利益が価格に載っているでしょうし、ここはそこまで利益を載っけて来ないでしょうし。
私もプレミストの販売価格はそこまで高額にならないと思います。
-
47
名無しさん 2018/02/25 04:06:09
>>46 匿名さん
高額にはならないといっても、4000万は最低越えてきそうです。それぐらいの価格は、いまや高額とはいいませんので。
-
48
匿名さん 2018/02/25 06:12:46
>>47 名無しさん
それも確認しましたが、そこまではいかないようです。勿論、高層階や広い部屋はそのラインを越えてくるそうですが。
-
49
匿名さん 2018/02/25 06:28:51
>>48
他のマンションスレッドだと価格表貼り付けてくれる人がいるからそれ待つのもありね
プレサンスはモデルルームでも価格表を配らない営業戦略らしいね
プレミスト靱本町のスレッドで価格表見たけど大和ハウスブランドってすごいな
-
50
名無しさん 2018/02/25 09:17:38
>>49 匿名さん
4000~5000万越えてましたね。
あの凹凸のある天井は、今回もですかね?
圧迫感がありいやですね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミスト都島パークフロント]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件