大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーンズ京都西大路五条パークホームズ[旧称:(仮称)京都下京区 全邸南向きプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 下京区
  7. 丹波口駅
  8. シーンズ京都西大路五条パークホームズ[旧称:(仮称)京都下京区 全邸南向きプロジェクト]
買い替え検討中さん [更新日時] 2020-05-19 02:41:42

シーンズ京都西大路五条パークホームズってどうですか。
全邸南向きで明るい部屋が多そうですね。使いやすいプランでしょうか。
静かな場所なので、ゆったり過ごすことができるといいなと思いますがいかがですか?
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。


所在地:京都府京都市下京区西七条東御前田町39番1、西七条御前田町52番1(地番)
交通:山陰本線「丹波口」駅 徒歩13分
間取: 2LDK+S~4LDK
面積:66.74㎡~95.93㎡
総戸数:93戸
竣工時期:2019年2月上旬竣工予定
入居時期:2019年3月上旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上7階
売主:大阪ガス都市開発株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:IUCコミュニティライフ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2018.3.26 管理担当】
【京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2018-01-11 15:04:08

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア樟葉
THE RESOCIA 下鴨

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーンズ京都西大路五条パークホームズ[旧称:(仮称)京都下京区 全邸南向きプロジェクト]

  1. 21 土地勘無しさん

    駅から離れているようだけど住むにはいい環境ですか?

  2. 22 匿名さん

    今日広告を見ました。
    マンション外観が、自走式立体駐車場もしくは賃貸物件に見えてガッカリ><

  3. 23 通りがかりさん

    駅からちょっと遠いんですよねー
    しかも嵯峨野線だし

    でも住むのには良さげな気もするし…

    車の音とかはあまりきにならないのでしょうか?

  4. 24 マンション検討中さん

    パラドール山ノ内と入居時期や戸数が似ていますが、あちらはもう既に第2期の販売でこちらは資料すらまだ来ずモデルルームも四月から。
    会社によってこんなに違うものなんですかね。

  5. 25 匿名さん

    ベランダ側が小学校と公園。
    その公園にもグラウンド有。
    間に道路と校舎があるとはいえ、どれほどの砂埃が室内に入ってくるのか、
    ベランダに洗濯物が干せるのか、不安です。
    24時間換気システムからも入ってくるでしょうし。
    今まで学校や公園の近くに住んだことのある方、どんな感じなのか教えてほしいです。
    また、公園や学校の木々は消毒したりするのでしょうか?
    その消毒の日は連絡が来るのか、窓開けられるのかな、等々いろいろ気になる点があります。
    皆さんはどう思われますか?

  6. 26 通りがかりさん

    教員の妻ですが、この物件の話をしたら
    南に小学校があるなら砂埃がするから嫌だと言われました
    ここではありませんが、学校には砂埃の苦情が結構あるそうです

  7. 27 名無しさん

    現地に行ってみましたが小学校の騒音はお昼時でしたのでそれほど気になりませんでした。それよりドブみたいな川がマンション前にあるのが気になりました。清掃とかするんでしょうか?あと京都リサーチパークで囲われているのでわかりにくいかもしれませんが巨大なガスタンク?丸い球体の巨大なタンクがすぐ西に2つあるんです。南向きなので窓からは見えませんが万が一のことを考えると心配です。新駅よりは丹波口駅の方が近いと思いますが嵐山に行く人でいつもいっぱいですよ。

  8. 28 匿名さん

    昔住んでいたマンションは道路を挟んで西側に高校があり、
    目の前にグランドが広がっていました。
    12階の南西向きに住んでいたのですが、砂埃がすごかったです。
    洗濯物もそうですが、掃除が大変でした。
    風向きによって違うでしょうけど、風の強い日は気になりそうですね。

  9. 29 マンション検討中さん

    小学校グラウンドとマンションの間には3階建ての校舎があるようですが、やはり砂埃は気になるくらい飛んでくるものでしょうか。

  10. 30 匿名さん

    校舎を隔てているのでさほど影響なさそうな気はしますが強風でなおかつ風向きが
    マンション方面の時はもしかして届くのかもしれないですね。

    ただそういう日はそもそも窓を開けないでしょうし、締めればいいだけだと思うので
    個人的にはあまり気にならないような気がします。


  11. 31 匿名さん

    来年に七条駅が出来るのは、ちょっと魅力的だと思います。
    正直、京都駅までは自転車なら近い距離ではありますが
    毎日の通勤などを考えたら駅が近いほうが絶対に便利です。
    また京都発のスマートライフなマンションというのもいいです。
    学校も目の前にあり、家族が望むものが揃っている感じがしました。

  12. 32 匿名さん

    資料届いた方いますか?2月上旬に発送だからそろそろかな。

  13. 33 匿名さん

    4月から販売開始なのですが、資料を取り寄せたら

    ある程度の価格帯や間取りって教えていただけるものなのでしょうか。

    南向きの物件なので日当たりも良さそうですが

    小学校や公園からの砂埃など気になりました。

  14. 34 匿名さん

    三井不動産と大阪ガスの共同プロジェクトなので、物件の名前がどうなるかと思っていましたが、設計会社のホームページには「平成29年12月 ジ・アーバネックス七条御前田新築工事 着工(大阪ガス都市開発㈱、三井不動産㈱)」とありました。これで確定でしょうか?公式ホームページでまだ仮称ならこれから変わったりするのかな。

  15. 35 匿名さん

    今日詳しい資料届きました〜

  16. 36 匿名

    『ジ・アーバネクス七条西大路パークホームズ』
    『ジ・アーバネクス七条御前パークホームズ』
    というのはどうでしょう?

  17. 37 通りすがり

    ベランダのペラボーが気に入らん・・・

  18. 38 匿名さん

    >37さん

    ペラボー嫌ですよね。
    あとIタイプが東端の部屋になると思うのですが、なぜ東側に大きな窓がないのだろう。

  19. 39 匿名さん

    設計会社のホームページが「 平成30年1月 (仮称)京都下京区西七条東御前田町計画 新築工事 着工(大阪ガス都市開発㈱、三井不動産レジデンシャル㈱)」に変わっていました。
    関係者の方も掲示板見てるのでしょうか。
    だとしたらペラボードは考え直してほしいです。

  20. 40 マンション検討中さん

    部屋のプランを見ていて思ったのですが、ここのトイレは床排水のように思えます。
    勾配は十分とられているだろうし、何かあった時のためにきちんと防水されているとは思うのですが、本当に大丈夫かなと気になります。
    リフォームの自由度は床排水のほうが上がるのでしょうが、皆さんはトイレが床排水、壁排水かなど、あまり気にされませんか?

  21. 41 匿名さん

    ペラボーだけど、写真見ると天井までふさいでいるから
    許容範囲だと思います。

  22. 42 匿名さん

    駅徒歩13分は遠いな。
    それも丹波口は使いにくい。
    南向き押し…それしかない印象。

    小学校も近すぎるのも気になりますね。
    よく言われる賑やかさ、砂ぼこりがね。

    安いのは間違いなさそうだけど、駅遠いマンションはなんとも魅力が分からないです。

  23. 43 評判気になるさん

    >>42 匿名さん
    下京区アドレスってのは悪くないです。

  24. 44 匿名

    >>43 評判気になるさん
    確かに駅からは多少遠いけどスーパーやレストランなんかは近くにあるからなあ。

  25. 45 匿名さん

    モデルルームの案内来るの遅くないですか?

  26. 46 匿名さん

    (自分の中での)デメリット:
    駅が遠い
    小学校と公園が目の前

    メリット:
    44さんも書かれているがスーパーが近く、また徒歩圏内でいろいろ揃っている。病院もある(五条通りにクリニックビル有)
    マンション周辺だけでの生活利便性は良さそう
    駐車場確保ができそう
    少なすぎず、多すぎずの規模

    ではそのメリットは駅から遠いのをカバーできるほどの付加価値か、というと、うーーん、というのが正直なところ。
    ロームのイルミネーションに歩いて行ける、イオンモールが近い(と言っても徒歩11分)、は付加価値になる?
    エネファームは?
    マンション自体の情報が少なすぎますしね。

    立地がすべてと言われるマンションで付加価値が見いだせないとその後の値崩れが怖いかな。
    どうなんだろう。

  27. 47 匿名さん

    >>46 匿名さん
    前に公園があると陽当たりや眺望が将来的にも確保されるってよくいうからメリットになると思うよ。

  28. 48 匿名さん

    目の前の川、汚くて気になりますが、においませんかね?

  29. 49 マンション比較中さん

    川からの臭いはもっと気温が高くなった時の方がわかるので、しばらく観察してみるといいよ。また、虫が発生するのかもわかると思う。

  30. 50 匿名さん

    マンションで徒歩13分は遠いですね。
    実際は20分近いです。
    電車通勤には毎日しんどすぎます。
    価格は安いでしょうけど。

  31. 51 匿名さん

    パラ◯ール山ノ内は西院駅まで15分近くあるけど、南向き75平米低〜中層階4500万前後でしたよ。
    三井不動産ということで、駅までの距離の割には値段もしそうな気がしますが、こればかりはモデルルームに行ってみないと分かりませんね。

  32. 52 マンション検討中さん

    この辺のマンションの相場はいくらぐらいなのでしょうか。下京区なので高そうですね。

  33. 53 通りがかりさん

    30年程近くに住んでいる者ですが、丹波口の駅は全く使わないですね。
    考えたこともないです。
    新駅がどうこう関係ない距離です。遠いです。
    阪急を使うなら西院まで市バスを使うことが多いです。
    京都駅までもバス。
    205が多いので楽です。
    車があれば苦になりませんが、イオ◯モールまでは荷物を持って帰ってくるのはしんどいですね。
    自転車は必要です。
    川に関しては匂いはきつくないと思いますが、ロー◯が管理している森はすごい臭いがします。
    カメ虫が非常に多いです。洗濯物につきます。
    その辺りは野良猫が非常に多くサンマの生首が落ちています。
    外部からエサをやりにきているお婆さんがいます。
    さかりだすと非常にうるさいです。
    非常に便利な立地条件だと思います。
    前に公園はありますが、小学高低学年から高学年くらいの子が多く激し目に遊ばれているので小さい子が遊ぶには危ないと思います。
    少し離れてますがロー◯の周辺に大きい公園もあります。
    大通りが近いので車の音はうるさいときは非常にうるさいです。
    昼夜問わず。
    文句ばかり書いていますが購入検討中です。

  34. 54 匿名さん

    このへんは大化けするかも。IT産業のオフィスとあと技術系の大学が
    できたら、近未来的な学園都市になるかも。これからの京都の発展を
    考えると京都駅南側を含めた下京がカギをにぎっている。さもなければ
    過去の遺産で食いつなぐ観光地方都市になってしまうだろう。
    京都は明治以降も先取の気概がある都市だったから、下京に期待してます

  35. 55 匿名さん

    >53: 通りがかりさん 

    詳しい情報を教えてくださりありがとうございます。
    質問があるのですが、カメムシは毎年多いのでしょうか?
    昨秋は台風の影響で例年より多かったですが、昨年の話ではなく、毎年多いのですか?
    カメムシが大の苦手なので詳しく教えて下さるとうれしいです。


    以前ガスタンクのことを書かれている方がおられましたが、先日この建設予定地周辺を歩いたとき、かなり近くに見えるな、大きいなと驚きました。
    今の住まいからも見えるのでそれほど気にしていなかったのですが、実際目の当たりにすると腰が引けてしまいました。

    セントラルマーケットとスーパーライフは同じ系列だと思うのですが、何が差別化されているのかご存知の方おられますか?

  36. 56 通りがかりさん

    >>55 匿名さん
    昨年は特に多かったです。
    見ないときはありません。
    イメージでは、バイク屋の裏側に緑が増え始めたタイミングで出てきました。
    ここ2、3年は窓開けてたら入ってきます。
    こちらの立地ではどうかわかりませんが。

    ガスタンクですがリサーチパークができる前はもっとありましたよ(笑)

    ライフとセントラルの違いですが、ライフは普通のスーパーでセントラルはより商品が多いです。ざっくりですが。二階に調味料とかあって面倒です。
    カップラーメンとかも二階です。
    通常のライフでは一階に食品と雑貨があり、2階は衣料品ってパターンですが、バラバラになってます。

  37. 57 匿名さん

    >>>53、56:通りがかりさん

    回答ありがとうございます。
    ライフとセントラルの違いも教えてくださり助かりました。

    カメムシ室内に入ってくるのですね><;
    恐ろしいです。

    マンション南側の公園や歩道には木々があり、鳥の糞が多かったです。
    カメムシにセミ、鳥の糞もとなると、少し躊躇しちゃうかな。
    メジロがいて可愛かったのですが、ムクドリが結構な数おり怖かったです。

    昔のガスタンクの姿(今のようにまん丸ではない)は写真で見たことがあります。
    それから比べると、今は安全になったので大丈夫なのかな。

    小学校は夜には誰もいないと思うので、あの道路は夜は暗いのかな、安全なのかなと実際その場を歩いてみると気になることも増えますね。

    HPはなかなか更新されず、情報も少ないので全貌が見えずやきもきしますw

  38. 58 マンション検討中さん

    ホームページも更新されず、資料が送られた後音沙汰もなくなんて、会社によってこんなに違うものなんですね。来年の今頃には入居可だというのに。MRの案内もきませんね。待ちくたびれました。

  39. 59 職人さん

    2月19日にHP更新されてるし、諸々遅れているお詫びが出てるじゃん。
    待ちくたびれる前によく見てみ。

  40. 60 通りがかりさん

    >>57 匿名さん

    女性は夜危ないですよ。真っ暗です。大通り挟んで西側で痴漢も出ますし。ここだけではなく、どこでもついてまわる問題かもしれないですが。
    小学校の横には交番がありますよ。
    網戸していればカメムシは防げますよ(笑)
    値段くらいははっきりしてほしいですよね。
    初めて家を探してるので普通がどれくらいかわかりませんが。


  41. 61 匿名さん

    >60: 通りがかりさん

    教えてくださりありがとうございます。
    やはりあの道は真っ暗ですか。

    カメムシはサッシの隙間などモノともしない生き物で、網戸をしていても平気で室内に入ってきませんか?
    私はカメムシの多い田舎の出身で、秋になると家じゅうカメムシだらけで子供のころから本当に苦手で、恐怖以外のなにものでもありません。
    田舎のカメムシは図々しくて、都会のカメムシは遠慮がちなのかな。
    だとしたらまだいいのですがw

    今は建築資材が高騰し、人手不足ということに加え、京都市内の不動産はプチバブルなので、この立地でもそれなりの値段はいきそうですね。
    オソロシヤ~。

  42. 62 マンション検討中さん

    大阪ガスと三井のタイアップだからブランド的には申し分なさそう。
    それが値段に反映されるのかな。

  43. 63 匿名さん

    丹波口駅13分、実際は20分近く歩くだろうから厳しいですね。基本バスになるのかな。
    周辺環境も微妙ですね
    まわりの戸建がやたら汚いし、近い
    小学校近くはやはり気になるかな

  44. 64 匿名さん

    洋室しかないマンション物件が最近は多いと思いますが、
    どのプランにも、和室が一部屋あるところに注目しています。
    来客や両親が宿泊に来たりしたとき、和室はほっこりできるのですごく良いと思います。
    和テーブルを置いて、家族で団らんってイメージするだけでも楽しいなと思いました。
    あとは、価格がどれくらいなのか・・・情報が早くオープンになればいいなと思います。

  45. 65 匿名さん

    最初のワクワク感がなくなってしまった。
    これだけ待たされると、もういいかな。
    そこまで欲しいわけじゃなかったんだなと気が付きました。
    また新し情報が出たら食指が動くかもですが、ちょっと待たされすぎ(笑)?
    一年後には入居でしょ?
    このままでは、モデルルームオープンし、もし気に入って契約になり、その後色々選んだり考えたりの時間があまりにもなさすぎる。
    なぜこんなにも遅れているの?

  46. 66 マンション検討中さん

    事前案内会?の案内がありましたよ。
    問い合わせしておかないといけないのでは?
    ほぼ満席みたいですが。

  47. 67 匿名さん

    >66: マンション検討中さん

    送られてきた資料の中に、アンケートを送ってくれた人から優先的に事前案内とかいてありましたね。
    やけに細かいアンケートだったので送り返すのをやめました。
    販売はもう少し後だと思いますが、欲しい部屋がもうなければ、縁がなかったと諦めよう。

  48. 68 マンション検討中さん

    ここの和室は琉球畳?

  49. 69 マンション検討中さん

    ホームページが少し変わってました。
    それに伴い名前も公開されてました。(よく見なきゃ見落としそうでしたが)
    「シーンズ京都西大路五条パークホームズ」だそうです。
    なんというか、長いなーw

  50. 70 評判気になるさん

    年賀状にすり込んだら2行になりそうなマンション名だな。これに部屋番号まで付くんだし。
    西大路も五条も心ときめかないし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸