評判気になるさん
[更新日時] 2025-02-06 16:49:28
シティテラス八千代緑が丘ブリーズコートの評判はどうですか。
駅前のメガシティとなるマンションのようです。ショッピングなど、便利そうなところかなと思いました。
部屋によってはエントランスから遠いでしょうか。間取りや設備はどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県八千代市緑が丘西一丁目4番1、4番2、4番3
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩3分(グランドエントランス)
東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩5分(ブリーズエントランス)
総戸数:569戸(Ⅰ敷地:359戸 Ⅱ敷地:210戸)
完成年月:Ⅰ敷地:平成31年9月中旬 Ⅱ敷地:未定
入居(引渡)予定日:Ⅰ敷地:平成32年4月上旬予定 Ⅱ敷地:未定
売主: 住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-11 13:19:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県八千代市緑が丘西一丁目4番1、4番2、4番3(地番) |
交通 |
東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分 (グランドエントランス)・6分(ブリーズエントランス)・7分(サブエントランス) 「八千代緑が丘駅」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間30分 総武本線 「津田沼」駅 (徒歩3分(グランドエントランス)・6分(ブリーズエントランス)・7分(サブエントランス))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
569戸(359戸(I敷地)、210戸(II敷地)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(I敷地) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年09月竣工済み 入居可能時期:2025年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート口コミ掲示板・評判
-
1027
買い替え検討中さん 2022/09/05 05:56:18
ブリーズコートでもステーションコートでも挨拶しない人は一定数いますよね。
-
1028
名無しさん 2022/09/05 12:10:06
>>1021 いさん
挨拶しない人よりこんなくだらないこと書き込む人のほうが嫌
-
1029
匿名さん 2022/09/16 02:31:50
ここからだと色々なところの花火が見られそうですね。
それが目的でマンションを買うわけじゃないけど、嬉しい無料オプション的な感じ?!
これから冬場を迎えるにあたって、富士山がよく見える日も多くなりそう。
眺望ってあまり気にしていなかったけど、
テレワークになって家にいることが多くなってくると、大切になってくるなぁと感じるこの頃。
-
1030
口コミ知りたいさん 2022/09/16 04:45:22
>>1029 匿名さん
わが家から花火や富士山が見えます。
これはスミフから聞いていなかった事なので、得した気分です。
-
1031
名無しさん 2022/09/16 13:00:32
-
1032
匿名さん 2022/09/27 05:28:06
眺望がいいのは羨ましい。おそらく外から見た感じだと、高層階は景色が遠くまで見渡せそうですから、その辺りだと花火とか富士山とか見えるかもしれませんね。
中層階の中でも上の方だと見えたりもするのかなぁ?
スミフから案内がない、ということは把握していなかったのか。
結構花火が見えるとかってセールストークで使われるのになぁ。
-
1033
名無しさん 2022/09/27 08:52:02
G H棟が建ち、見えなくなってしまった方も居そうですよね?
-
1034
匿名さん 2022/10/08 12:33:39
ここ、かなり規模がありますからね…
敷地内に新しい棟ができると、眺望が変わるっていうのはあるかも?
景色に関してはおまけですし、
見えればラッキー、くらいのモチベーションでいた方がいいのかもしれません。
花火とか見えるとテンション上がるのはもちろんそうですが。
-
1035
マンション掲示板さん 2022/10/08 13:31:48
-
1036
匿名さん 2022/10/20 06:00:37
これからの季節は、富士山はもっと見える日が増えてくるかもしれませんね。
ダイヤモンド富士とか家から見えたらすっごくカッコいい。
設備仕様を見ていて思ったんですが
ガスコンロはドイツ製なんですね。
修理とかはしやすいのでしょうか。
こうやってマンションに大量に導入しているくらいならば大丈夫なのか。
-
-
1037
匿名さん 2022/10/31 02:38:30
これだけ規模の大きなマンションだと、
近隣の幼稚園・保育園とか小学校事情にかなり影響を与えそうです。
保育園が特にどうなるのか心配な部分はありますが、
保活とかなにかポイントになることってありますか??
元々この辺り、ここのマンションができる前から子供が多い地域のようですし。
-
1038
検討板ユーザーさん 2022/10/31 04:16:55
>>1037 匿名さん
すでに待機児童が多く、乳児、妊婦も多いです。
共働きではないと生活が出来ないのであればおすすめは出来ません。
-
1039
匿名さん 2022/11/07 06:38:36
やはり待機児童が多い状態なんですね。
そういう地域だと、幼稚園も入るのが大変な可能性も高そうです汗
幼稚園に関しても
2才児の段階から動いていたほうがいいとかもあるかもしれません。
子育てしやすそうな街だなと思いましたが、
だからこそ子育て世代が集まるのだろうなぁ。
-
1040
匿名さん 2022/11/14 01:22:36
今はよっぽどなことがない限り、
どこに引っ越しても結局は保育園の入りにくさが課題になってきてしまいますよ。
保育園に入れなかったときのための方策を考えておくのも
良いのかもしれないなと感じました。
少し遠目の保育室に目をつけておくとか。
-
1041
匿名さん 2022/11/14 10:12:21
全部読んだわけじゃないけど…
ステーションの人がブリーズの人をそう思ってるんだ~とショックw
確かに挨拶返してもらえないこともあるけど、ブリーズだけなのかなぁ??
私は人のことを見下す人の方が苦手…
-
1042
匿名さん 2022/11/20 05:55:28
挨拶に関しては、どこに住んでいてもする人はするし、しない人はしないし、
それだけじゃないかなぁ。
たくさんの人が住んでいるので、いろいろな方がいらっしゃるとは思うけど、
全体的には良さそうな雰囲気には感じる。
外から見ればステーションでもブリーズでも、
結局は1つの同じマンションですし、あまり気にしなくてもいいのでは。
-
1043
通りがかりさん 2022/11/20 08:54:23
>>1028 名無しさん
東京のマンションなんか、ほとんど挨拶しないよ。
最初、無視されて、びっくりしたけど、もう慣れた。
-
1044
匿名さん 2022/12/02 04:42:52
お互いに挨拶し合うようなところだと、防犯上はいいんですけれどね。
不審者は声かけられるのは嫌だと聞きますし。
いずれにしても、
マンションだとお互いに対して距離を取るし、
交流とかも基本はしないから
あまり気にしすぎなくってもっていうのは私も実感。
-
1045
匿名さん 2022/12/11 02:35:59
ここまで広いマンションだと、部屋の位置にもよるけど
自分の家からエントランスまでもそれなりに時間がかかりそうですね。
大きなマンションならでは…。
エレベーターとか、朝は積み残しなく運用されているのでしょうか?
-
1046
匿名さん 2022/12/25 07:41:57
それなりにレエベーターの大きさもあるから大丈夫だと思うけど、低層の人は階段使ったほうが早い場合も多いかもしれないですね。
今の状況だと
どういう雰囲気なのかがわかりやすいので、色々と決断しやすいのはよいのでは。
いい雰囲気だといいなと思います。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件