大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 津雲台
  7. 南千里駅
  8. Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-04-04 11:14:10

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-11 01:30:33

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    公園内通って駅までは徒歩8分ということですが、夜間(暗くなった時間)の帰路は、公園は安全なのでしょうか。写真で見ると公園内に歩道があるようですが、人通りがあるのかという点や明るさなどもチェックした方がよさそう。

    日中歩く分には車が通らない道で行けることや犬の散歩をするのにも最適でしょうから、
    子供がいらっしゃる場合は安全に駅まで歩ける点は良いと思います。

  2. 52 マンション検討中さん

    発表会外れました。当たった方、発表会終わった後良ければ詳しく教えてください!特に価格!

  3. 53 マンション検討中さん

    >>51 匿名さん

    真夜中で無ければ、夜の時間帯でもランニングしている人が多いので女性1人でも終電くらいだったら公園内を歩いて帰れると思います。
    また、夜だと若者やおじさんがワイワイたまっていたりもします。(これを怖いととるか、人がいるので安心ととるかは人それぞれですが)

    怖い場合は道路側を歩いても良いと思いますが、個人的には公園の西側の道路よりも公園内の方が人が歩いています。
    道路を歩くのであれば、遠回りになりますが東側の道路(済生会病院側)の方が車通りや人通りはあります。

    また、もうすぐ公園内にカフェができるらしいです。それができると、より人通りは多くなり賑やかになると思います。
    写真は、吹田市が公開したイメージ図です。

    1. 真夜中で無ければ、夜の時間帯でもランニン...
  4. 54 匿名さん

    こちらも分かりやすいです。

    ttp://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-doboku/kouenmidori/sennriminami/senriminamikouenanketotyousaoyobisyakaijikken_copy_copy.html
    ttp://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-doboku/kouenmidori/sennriminami.html

    6月オープン予定らしいのですぐできそうですね。
    オープン後は夜道の雰囲気分かりそうですし場所と写真など見た感じでは夜道も
    心配なくなるかな?という印象です。

  5. 55 通りがかりさん

    駅が遠っ

  6. 56 マンション検討中さん

    >>55 通りがかりさん
    8分を遠いと思うか大丈夫と思うか、人それぞれですよね〜

  7. 57 匿名

    モデルルームはどこにできるのですか?

  8. 58 マンション検討中さん

    >>57 匿名さん
    まだ場所は知らされてないと思います。
    5月の説明会はホテル内会場での説明会です。

  9. 59 匿名さん

    駅まで徒歩8分は治安の心配もないので良いと思います。
    物件的には、専有面積が広いのに各部屋がちょっと狭い感じがしました。
    廊下部分や収納部分の面積が広いということなのでしょうか。
    リビングが広いため、そこを重視に設計されたのかもしれませんが・・・。

  10. 60 匿名

    西向きメインではパークハウスよりこちらが良いという理由は値段くらいなもんですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 61 匿名さん

    >>60 匿名さん

    地権者いるけど安いんですか?

  13. 62 マンション検討中さん

    >>60 匿名さん
    パークハウス は、E棟以外は東向きです。

    東向きより西向きの方が明るい時間が多く、洗濯物も乾きやすく、好きな人が多いですよ。

    またベランダが西向きだったら、反対側の通路側の洋室は東向きなので、朝日の光で起きることも出来ます。

    またブリリア には、一生目の前には何も立たない(南公園が目の前)南向きもありますよ。

  14. 63 マンション検討中さん

    >>61 匿名さん
    値段はまだ発表されていないので、消費者の誰も知りません

  15. 64 検討板ユーザーさん

    南向きは地権者の方が多いとのことです。

  16. 65 マンション検討中さん

    >>64 検討板ユーザーさん

    一般的に、地権者って何割引くらいで手に入るんでしょうか?
    羨ましいな〜

  17. 66 マンション検討中さん

    プロジェクト発表会、追加で来ていましたね〜〜
    以前外れた方はまた応募できるのではないでしょうか?

  18. 67 匿名さん

    >>65
    地権者は基本的にはタダですよ。
    土地価格と同等の部屋をもらえます。

  19. 68 ご近所さん

    67さん嘘をつかないで下さい。

  20. 69 マンション検討中さん

    >>67 匿名さん
    上物の値段もあると思うので、土地代分の値引きをしてもらって、残金を払う形なんですかね??

  21. 70 匿名さん

    >>68
    どこがうそなのか教えて頂けないでしょうか?
    等価交換とは基本的には地権者の土地相当の部屋との交換する仕組みだと
    思うのですが。

    ttps://brillia.com/youchi/touka.html

  22. 71 ご近所さん

    タダで交換してもらえる部屋はありませんよね。

  23. 72 口コミ知りたいさん

    >>70 匿名さん

  24. 73 口コミ知りたいさん

    >>70 匿名さん
    地権者です。
    持ち分で金額が決まり、差額を払います。

  25. 74 匿名

    ここはほぼ西向きだと思うのですが西側には何があるのですか?

  26. 75 匿名

    >>74 匿名さん
    Googleマップ

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 76 マンション検討中さん

    >>74 匿名さん
    道路を挟んで、団地があります。
    いつかこのブリリア のように大型マンションに建て替えになるんではないでしょうか??

  29. 77 地権者

    東京建物の物件は、東京建物に勤めている人を知っていればと言うかフルネームと部署が言えれば0.5パーセントオフになりますよ。

  30. 78 マンション検討中さん

    >>77 地権者さん
    実際の知り合いでなくても良いのですか??

  31. 79 匿名さん

    公式ページでプラン内容をひとつずつ見ているのですが
    各部屋に窓があるので、風通しが良さそうなので良いなと思いました。
    これから暑くなりますし、夏場はもちろん冬場も換気出来て良いなと感じました。
    ただ、収納スペースは少し狭いかもしれないです。

  32. 80 名無し

    >>62 マンション検討中さん

    パークハウスはB棟だけが東向きであとは南と南東向きですよ。
    一般的には夏場の西日、冬場の午前中のさむさが欠点の西向きは嫌われると思っているのですが、好きな人が多いというのはどういう統計でしょう?

  33. 81 匿名さん

    >>80 名無しさん

    統計というより西向きを売りたい営業トークでしょうね。

  34. 82 マンション検討中さん

    検討されているみなさんは、
    値段少し高めであろう南向きと、
    値段少し休めであろう西向き、
    どちらの方向で考えられていますか?

    私は、予算があるので西向きだと角部屋を買えるかなぁ?と思っています。

  35. 83 匿名さん

    202戸と大規模ですが、
    駅が近くて全戸分の駐車場が確保されていて
    外観デザインもステキなマンションだなと思いました。
    自然も残り、子育て環境も整っていると思います。
    1フロアの物件が多いため、角住戸はすぐに完売してしまうかも。

  36. 84 マンコミュファンさん

    >値段少し高めであろう南向きと、
    >値段少し安めであろう西向き、

    この手の選択は間違いなく南向きが正解。

    別に西向きでも気にしないという人もいるだろう。しかし大事なことは、多くの日本人は南向きが好きであるという事実、これはこれからもずっと変わらない。
    例えば南向き物件を売りたいと思った時、そのマンションの西向きに住んでる人たちの何割かは常に南向きが出たら買い替えようと思ってる。だからすぐ売れる。その逆のパターンはまずない。

    高くても南向きは価値がある。
    信じるかどうかはあなた次第ですけどね。

  37. 85 マンション検討中さん

    買い換え時は、新築時の値段ほど、南と西の差はないよ。
    もちろん南の方が高く売れやすいけど、それ以上に新築時の価格差が大きい。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 86 匿名さん

    >>85 マンション検討中さん

    同時に西向きと南向きが売りに出されてたらどちらが売れるかな?

  40. 87 匿名さん

    とりあえずそれも価格差次第でしょうし現時点ではあまり意味のない比較かと。

  41. 88 匿名

    >>87 匿名さん

    意味あるよ。将来的に売れなきゃ困る。

  42. 89 マンション検討中さん

    私もいずれ中古で売るつもりなので、方角気になります。

    かと言って、もしかすると売らずにずっと住む可能性もゼロではないので、払いきれない高い南向きを買うのも怖いです。

  43. 90 匿名さん

    >>89 マンション検討中さん

    いや、払いきれないなら買ったらアカンて。

  44. 91 マンション検討中さん

    今週末、説明会ですね。
    大まかですが値段聞けるので楽しみです。

  45. 92 検討板ユーザーさん

    自分は売るつもりでマンション購入はしませんね。
    買う前から売るつもりなんて夢がない。
    まぁ、先のことは分からんから、売らないといけない状況はあるかもしれませんがね。

  46. 93 匿名さん

    >>92 検討板ユーザーさん

    永住するつもりなら、なおさら南向きがおススメです。

  47. 94 マンション検討中さん

    営業の方に教えてもらいましたが、
    「西向きではなく南西なので、表記も“南西”にします」とのことです。

    確かに、少し南に傾いてるので南西ですね。

  48. 95 匿名さん

    今日、夜7時30分ごろ公園を通って
    現地に向かいましたが
    コウモリがいて恐かったです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    デュオヴェール南茨木
  50. 96 マンション検討中さん

    >>95 匿名さん
    19:30頃なら、コウモリ以上に、帰路につくサラリーマンや、ランニングする人間の数の方が多いと思いますよ

  51. 97 匿名さん

    いやコウモリの方が絶対多いだろ笑

  52. 98 匿名さん

    ちょっとコウモリは
    いやですね。

  53. 99 eマンションさん

    (笑)
    コウモリなんて、どこにでもいる。知らないだけ。

  54. 100 マンション検討中さん

    モデルルームは、いつ頃出来るのでしょうか?

  55. 101 匿名さん

    価格はどのくらいなんでしょうか。

  56. 102 マンション検討中さん

    モデルルームは7月中旬〜下旬くらいに現地の一角に出来るようです。
    価格はまだ予定のようですが、南棟77m2くらいの中層階で5300万円台くらいだったかな。
    南西棟75m2くらいの中層階で4700万円台くらいだったと思います。

  57. 103 マンション検討中さん

    >>102 マンション検討中さん
    上層階になるほど値段が上がってました。

    南向き101平米が上層階7300万代、
    南向き77平米 上層階5600万代など。

  58. 104 マンション検討中さん

    ちなみに、1LDKの間取りもあるらしいのですが、全て地権者さんが購入されており、販売はされていませんでした。

  59. 105 匿名さん

    お隣のマンションは新築時75㎡ 3200~3500万円ぐらいでしたが
    数年で時代は変わりましたね

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  61. 106 マンション検討中さん

    >>105 匿名さん
    お隣は設備があんまりだったって話を聞きました。
    値段相応の造りで、近くの部屋の足音等が凄く聞こえるって。

  62. 107 匿名さん

    立地の割に高いですね。

  63. 108 マンション検討中さん

    ここでは、南公園を通って帰宅する導線が、少し問題視されていたかと思いますが、
    マンション側は、南公園の存在をイチオシとしていました。

    「お昼はそりゃ緑の中を通るのはいいですが、夜に部活帰りの子供が通るなどとなると少し心配」
    という意見を言いましたが、
    マンションのイチオシポイント自体を否定することになるので、営業の方は「え…」という雰囲気を出して何も仰いませんでした。

    考えれば分かることだと思うのですが、こういった意見を想定してなかったのでしょうか

  64. 109 名無しさん

    >>106 マンション検討中さん
    ここが立つことがわかりプレミストから引越しましたが、住んでる時はそんなに音がすごく聞こえることはなかったですよ。

    ここは容積率も建ぺい率もギリで立ててるみたいなんで、もっと安いだろうと思ってましたが、なかなかの値段ですね。

  65. 110 匿名さん

    南向き77㎡ 上層階5600万!?

    南西棟75m2中層階で4700万円台!?

    南西棟って言ってるけどほぼ西向きやし高すぎじゃね!?

    だったらファインシティの東向き買うわ。

  66. 111 マンション検討中さん

    >>110 匿名さん
    まぁ南向きしか嫌な人って多いですからねぇ

    南西の値段は今の時代と千里を考えるもそんなもんだと思います

  67. 112 匿名さん

    >>110 匿名さん
    ファインシティは良いと思うけど、高級感と利便性重視な感じがするので、この地域に住もうと考えてる人では、好き嫌い分かれると思う。

  68. 113 匿名さん

    西向きは辛いけど、景色がいいの?

  69. 114 匿名さん

    景色だったら
    パークハウス南千里アリーナの方が
    いいと思います。
    価格も変わらないですし。

  70. 115 マンション検討中さん

    >>113 匿名さん

    南向きは、広大な南公園ビューなので良いと思いますが、
    南西向きは公園も見えますが、基本的には目の前のUR住宅ビューだと思います。

  71. 116 eマンションさん

    >>108 マンション検討中さん

    津雲台に住んでるものですが南公園は他の人が仰ってるように夜でもジョガーなど人通りが多い公園ですよ
    逆に公道の方が人通り少ないですし、特に大通りは両側とも緑が生い茂っています。あちらの方が道が狭く逃げ場が無いから怖いかな

    というか千里ニュータウンは住宅街なので駅前以外どこも夜は人通りが全くないし緑も多く暗いです
    それは千里中央も桃山台も同じです
    それを怖いと思うなら千里には住めないと思います

  72. 117 匿名さん

    >>116 eマンションさん

    そうそう。あとコンビニが少ないって不満に思う人も千里ニュータウンには住めません。

  73. 118 マンション検討中さん

    >>113 匿名さん
    南西向きの前はUR団地ですが、団地の階数が低いため、
    南西向きでも中層階以上は、ベランダの前は何もなく開放感があるようになります。

  74. 119 匿名さん

    俺は市内の近隣住民以外のわけわからん輩がウロウロしてるような環境の方が怖いわ。

  75. 120 匿名さん

    いつまでも低い団地のままでしょうか。ここも以前は団地では

  76. 121 マンション検討中さん

    >>120 匿名さん
    どこまで本当か分かりませんが、府営団地とかなら建て替えになる可能性が高いですが、
    今はURはなかなか建て替えなく、現在では建て替えの話は全く出てないそうです。

    営業さん曰くですが。

  77. 122 匿名さん

    >>120 匿名さん
    永久に団地はありません。いつから建て替えられますよ。

  78. 123 周辺住民さん

    もともとここは全戸南南西向きだったが、高層にするので同じ向きだと下層階の日当たりが悪くなる。
    よってやむを得ず、全戸西向きになった。
    これは欲張って高層にしたためであり、業者の欲張りのために全住民が犠牲になっている。

  79. 124 匿名さん

    西向きは本当に辛いですよ

  80. 125 マンション検討中さん

    西向き住んだことありますが、そんなツライという程ではないですよ笑

  81. 126 匿名さん

    夏、西向きのマンションに入りましたが強烈でした。

  82. 127 匿名さん

    西向き住まいの感想に差があるようですが、断熱材、サッシ、ガラスの遮熱性能により印象が変わるんでしょうね。

  83. 128 匿名さん

    西向きの場合、寝室が東になるので
    春と夏は朝5時に
    たたき起こされます。

  84. 129 マンション検討中さん

    南向き東向きが良く、西向きが悪いという固定観念を持った人が多いよね。
    自分は過去にいろいろな物件に住んだことがあるけど、西向きが最もいいと思う。
    暑い日は西向きよりも南向きの方が断然暑い。
    東向きは朝がまぶしすぎて安眠できない。
    洗濯物は西向きが最もよく乾く(最も長い時間干せる)。
    逆に東向きは朝はまぶしいが、昼前に日が差さなくなるので洗濯物が乾きにくくて最悪。

  85. 130 匿名さん

    お寝坊さんには西向きが人気で、朝から仕事、学校がある人には不向きってことのようですね。

  86. 131 マンション検討中さん

    西向きベランダだと寝室が東になる可能性が高いから、起きるときに朝日が入るからむしろ良いと思う。

    眩しければ、カーテン閉めれば良い話。

  87. 132 マンション検討中さん

    南向きリビングだと、寝室は北になることが多く、しかも共有廊下側の寝室。

    北向きで廊下だから暗すぎます。

    南向きのデメリットだと思います。
    寝室も明るく気持ちよく過ごしたい。

  88. 133 匿名さん

    現実、南向き信仰が根強い以上、リセール考えたら南向きですね。実需で自分が住むだけなら好みで決めたらいいと思いますが。

  89. 134 マンション検討中さん

    実需でないなら投資目的?

  90. 135 マンション比較中さん

    >>寝室も明るく気持ちよく過ごしたい。

     →極めて少数派

  91. 136 匿名

    >>120 匿名さん
    このブリリアの元にあった団地も、建替えはまだ先でしかもこんなに高層ではないという話だったのです。結局業者が儲けるためには個数を増やしてたくさん買ってもらう方が良いわけで、目の前のURもいずれは高層に建て替わりますよ。

  92. 137 匿名さん

    >>38 マンション検討中さん

    子育て世代さんですか。このマンションは周辺住民とかなりもめていて、反対運動もあります。吹田市への請願も採決されています。ここに住む住人とは仲良くなんて出来ないと思っている人も多々。残念ながらすでにコミュニティは破綻していますのでこれから小さいお子さんがいらっしゃる世代にはおすすめしません。周辺住民の要望や市への請願を全て無視したまま計画が進んでいるので無理もないですね。

  93. 138 買い替え検討中さん

    庶民に親しまれてきたUR千里津雲台団地は築53年。
    大規模な高層マンションを建てるにはうってつけの広さ、立地条件です。
    将来、いい値段で取引される可能性大でしょうな。

  94. 139 匿名さん

    古江台のブランズも近隣住民の反対運動ありますね。
    ワコーレ千里津雲台も。
    どこもかしこも揉めてますね。

  95. 140 匿名さん

    近隣住民さんとも仲良く暮らしたいです。
    反対されていた方は極少数ですよね?
     

  96. 141 匿名さん

    >>132 マンション検討中さん

    寝室で長時間を過ごされるのですね

  97. 142 匿名さん

    西向きも意外といいのですね。
    夏の過ごし方を知りたいです。

  98. 143 マンション検討中さん

    実家が津雲台で、ブリリアから徒歩1分以内です。
    揉めてる話は、両親は知りませんでした。

  99. 144 匿名さん

    揉めてないのは
    パークハウス南千里アリーナだけですね。

  100. 145 匿名さん

    高野台1丁目のURは
    建て替え決定ですよ。
    築50年ぐらいです。

  101. 146 匿名さん

    >>144 匿名さん
    確かに

  102. 147 匿名さん

    たいしたもめ事でないようで安心しました。
    ご近所付き合いはたいせつですからね。
    これで前向きに検討できます。
    有難うございました。
    反対されていた方、よろしくお願いいたします。

  103. 148 名無しさん

    以前の団地のころに、ここに住んでいました。残念ながら賃貸で住んでましたので、建替のおこぼれには預かれませんでしたが笑
    隣のマンションを建てて販売する時にはもうこちらの建替の話が出ていましたね。ですので、お隣のマンションの方は文句を言うならそちらのマンションを販売された会社に言うのがいいと思います。
    それはさておき、このあたりは静かだし、ピーコックも近くて便利だし、住みやすかったです。
    千里南公園は素敵な公園ですよ。いまでもたまに遊びにいきます。

  104. 149 匿名さん

    >>147 匿名さん

    大した揉め事ですよ。昨日は近隣住民ではないようでしたが建設現場前でデモが行われていました。

  105. 150 匿名さん

    >>140 匿名さん

    周辺住民は大多数が反対です。「あなたたちを恨んでいます」という横断幕をかけようかと考えている方もいらっしゃいました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス香里園
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸