大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 津雲台
  7. 南千里駅
  8. Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-04-04 11:14:10

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-11 01:30:33

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台口コミ掲示板・評判

  1. 185 マンション検討中さん

    >>184 匿名さん
    てことは、プレミスト の人が反対運動してるんですか?

  2. 186 匿名さん

    >>181 匿名さん
    法規に則った建築物ならしません。ここはそんな近隣の方の日照権を著しく侵害するような建物なんですか?事実でなければあなたの書き込みは問題ですので、一応通報しておきますね。

  3. 187 マンション検討中さん

    >>184 匿名さん

    間に大きな自走式駐車場が入ります。
    大きな道路くらいの間はあきますよ。

  4. 188 匿名さん

    >>183 匿名さん

    プレミストも南向きありますよ。

  5. 189 匿名さん

    もちろん法を犯してはいないでしょう。冬至に日が当たらない住戸も出てくるということ。それも法律の範囲内で建てられていることくらいは分かります。

  6. 190 匿名さん

    コンプラも問題なしということで一安心です

  7. 191 マンション検討中さん

    いろいろ意見はありますが、人によってそれぞれで当たり前で、
    私は素敵なマンションだと思ったので、前向きに考えています。

  8. 192 匿名さん

    なんかここの掲示板覗いて
    ゲンナリしました。
    パークハウスにします。

  9. 193 匿名さん

    反対されている方達は
    ひがんでいるだけですよ。
    ひがまれる程、魅力的です。
    いざ建物が完成して入居がはじまると
    そういえば反対運動があったよね。
    それ位の平穏な生活をおくれます。
    どこもそんなものです。だから心配なさらないでください。

  10. 194 マンション検討中さん

    無理矢理な営業トークですね。
    パークハウスいいですね!ご近所付き合いは大事です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 195 匿名さん

    団地だらけの地域で、他の団地住民とご近所付き合い?イメージができないですねー

  13. 196 匿名さん

    >>194 マンション検討中さん

    営業ご苦労様です。ところで親会社の神鋼は大丈夫ですか?

  14. 197 匿名さん

    ダイワハウスはここの土地も一緒に開発したかったけど、ここの地権者に反対されて出来なかったと聞きました。まあダイワハウス側もプレミスト販売時遅かれ早かれいずれ目の前の団地は再開発されマンションが建つと言ってたからプレミスト住民はそんなに騒ぐのもどうかと。
    逆にここの目の前にあるURもいずれ再開発で高層化されると思いますがここの住民も分かってはいてもおそらく同じように反対するとは思うな

    しかも開発されたらここは坂の溝に位置してて西のURの方が高台で東はプレミストが高台にあって西東がマンションに挟まれる形になるから日当たりが南以外は悪くなるね

  15. 198 匿名さん

    現在、プレミストが建てられている土地、元々はUR団地でした。
    戻ってこない住民には一軒当たり数百万円、支払われる経緯があります。
    そして入札にだしたのですが、手をあげたのは長谷工コーポレーションのみでした。

  16. 199 匿名さん

    はい、皆さんの意見まとめまーす。
    公園近いのはいいね。
    カーテン閉めてもクソ暑い西向きで、恨まれながら住んでもいいなら、買おう!

  17. 200 マンション検討中さん

    >>195 匿名さん
    子どもが小さいと特にご近所付き合いは大切ですね。

  18. 201 マンション検討中さん

    >>198 匿名さん
    その頃はリーマンショックの影響で他の業者がその土地を買う力がなかった、その分土地代も安かったという話も聞きました。

  19. 202 匿名さん

    201さん、ありがとうございます。
    では、安い価格で購入できたプレミスト区分所有者様が最も得をしていますね。
    羨ましいかぎりです。

  20. 203 匿名さん

    プレミストさんも容積率ギリギリの範囲で建設をなされていますよ。
    ブリリアも容積率ギリギリですが団地であった時の区分所有者が
    建て替えたマンション(ブリリア)に戻ってくる場合は容積率が緩和されます。
    戻って来られる人数は全く関係ございません。
    吹田市が決めたことです。何が御不満でしょうか?

  21. 204 匿名さん

    容積率のことは分かりました。建ぺい率についてはどうですか?
    OPHは間に公園があったり共有スペースがかなり広いですね。プレミストは芝生があったり共有スペースもありますよね。
    同じように街並みに調和したマンションですか?

  22. 205 匿名さん

    まあここでわがままな反対住民が何を言おうが法的になんら
    問題のない建物が計画地に予定通り建つだけです。
    わざわざこんなとこまで書き込みに来てご苦労様です。

  23. 206 匿名さん

    >>204 匿名さん

    プレミストの機械式駐車場が丸見えの街並みが好みなんですかね?

  24. 207 匿名さん

    建ぺい率につきましては、日照権や駐車場100パーセント完備等の条件を満たす必要があるため
    プレミスト様のようにゆったりとした感じではないとおもいます。街並みに調和しているかどうかは
    人それぞれの感受性によりますので、判断いたしかねます。
    高級感だけはあると感じました。

  25. 208 匿名さん

    >>129 マンション検討中さん

    南向きは夏は太陽が高いから昼に部屋の中に日差しは入らないんだよ。西向きは午後直接日差しが差し込む。洗濯物も南向きは午前から午後の早い時間にベランダに日が当たって一番よく乾く。
    固定観念ではない。日本の夏の西向きは実際厳しいんだ。営業か掲示板バイトかなんか知らんが適当なこと言って売りつけるのはどうかと。

  26. 209 匿名さん

    夏はどこだって暑いよ。
    暑さは日射熱だけで決まるわけではない。
    不毛な議論をするな。

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 210 匿名さん

    >>209 匿名さん

    簾や葦簀が涼しいように、暑さをしのぐためには直射日光を遮ることは重要。
    ヤケを起こさないように。

  29. 211 匿名さん

    西向きも南向きも暑いから一緒??

  30. 212 匿名さん

    西は昔住んだことあるけど、地獄ですよ。
    カーテン閉めても暑い。

  31. 213 マンション検討中さん

    西が嫌な人は買わなかったらよろしい。

    そんな西の悪口ばっかり何度も何度も書く意味は何なんですかね。

  32. 214 マンション検討中さん

    そもそも、真西ではなく南に傾いているので、南西です。

    真西と南西では、また違います。

  33. 215 匿名さん

    >>214 マンション検討中さん

    ほとんど西向きだから、南西ではなく西南西ね。南西と西南西では、また違います。

  34. 216 匿名さん

    西向きの部屋が暑い具体的な対策はカーテン以外で、どのようなものがあるか
    ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  35. 217 匿名さん

    先の見通しが暗い。

    そんなイメージのマンション。

  36. 218 匿名さん

    >>217 匿名さん

    根拠も書かないとただの誹謗中傷になってしまうよ。

  37. 219 匿名さん

    もう少し、夢のあるお話しが聞きたいです。
    と言う意味ではないでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 220 匿名さん

    >>213 マンション検討中さん

    その通り。問題なのは西向きが快適だとウソをつく人たち。

  40. 221 マンション検討中さん

    >>220 匿名さん
    私個人の意見ですが、真夏は確かに暑いかもしれません。
    ただ一年のうち1〜2ヶ月程です。
    遮熱カーテンやエアコンで、私は場合はなんとでもなります。

    真夏以外は、西向きリビングで真っ赤な夕日の光にさされながら夕方ゆっくり過ごすのがとっても好きです。
    春秋は網戸にして、良い風が入りながらゆっくり過ごします。

    個々人で意見はもちろんいろいろあります。
    ただ、ウソと決めつけるのは間違っています。

    少なくとも私は、西向きが好きです。


  41. 222 匿名さん

    ナイスです。
    角度を変えてみると
    全く違ってみえますね。
    私も夕日が好きです。

  42. 223 マンション検討中さん

    西やら南西やらで盛り上がってますが、
    ここは、南向きもありますよ〜〜!
    目の前が広大な南公園ビューですので、中層階以上はとっても景色が良いと考えられます。

  43. 224 匿名さん

    >>223 マンション検討中さん

    やっぱり南向きがいいですか。

  44. 225 匿名さん

    >>221 マンション検討中さん

    真夏は遮熱カーテンを閉めないと暑くて過ごせないってことですか?昼間からカーテン閉めるの?

  45. 226 マンション検討中さん

    >>224 匿名さん
    西と南が同じ値段なら、南でしょう。

    しかし、誰にでも予算というものがあります。
    その人にって西向きが問題にならなければ、南より安い値段で広いお部屋が手に入るのです。

  46. 227 マンション検討中さん

    >>225 匿名さん
    レースカーテンも遮熱タイプがたくさんありますよ?

  47. 228 匿名さん

    夏は南向きは暑くないのか??

  48. 229 マンション検討中さん

    >>228 匿名さん
    南よりは暑いというだけで、南向きも暑いです。
    私は真夏は、南向きでも遮熱のレースカーテンとエアコン必須です。

    みなさんそんなに夏の暑さが嫌であれば北向きに住むべきです。
    エアコンはいりますが、カーテンはいらないかもですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 230 匿名さん

    敷地の形状から戸数を確保するためには西向きメインになるのは仕方がないか。

  51. 231 匿名さん

    >>228 匿名さん

    南向きに住んでますが、もちろん暑いです。
    最近の夏は特に気温が高いので。
    バルコニーに遮られて直接日光が入ってこないだけ西向きよりはマシかもしれませんが。

  52. 232 匿名さん

    >>216 匿名さん

    一般的にはカーテンよりもスダレなどのように窓の外で日射を遮る方が効果的と言われています。

  53. 233 匿名さん

    ありがとうございます。すだれ・カーテン・エアコンで対処します。
    夏は暑いが冬は暖かいのかな?
    冷房費より暖房費が高いイメージなので関電に質問しておきます。

  54. 234 匿名さん

    >>233 匿名さん

    西日の暑さが気になられているようですが、ガラスがLow-E ガラスかどうかでかなり遮熱効果は違いますよ。

  55. 235 匿名さん

    >>234 匿名さん

    それでも、カーテンを閉める生活ですよ

  56. 236 匿名さん

    >>235 匿名さん

    レースカーテンね。

  57. 237 マンション検討中さん

    >>234 匿名さん

    ここのマンションは、
    南西も南も、全てLow-Eガラスですね。

  58. 238 匿名さん

    >>237 マンション検討中さん

    西南西

  59. 239 匿名さん

    ここまで議論が活発になっている、マンションも珍しい。販売即完売の雰囲気ですな。
    迷ってる余裕ないやん。残念。

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  61. 240 匿名さん

    建て替え前の住棟がまさに南西向きですね。

  62. 241 通りがかりさん

    同じ公園近接のパークハウスとはこれから比較されそうですねー
    津雲台と高野台という土地から比較するとかなり両者は異なります
    津雲台には唯一府営住宅はありません。
    高野台は逆に府営住宅が圧倒的に多い地域です。
    これはかなり大きな違いだと思います。

    両者とも団地は多い地域ですがもともと津雲台の団地は阪大や国家公務員、一流企業の社宅などが多く比較的千里NTの中では所得が高い地域であり、現在はよく知りませんが学校や住民の雰囲気も結構違ったらしいです

    また津雲台は山田、南千里、千里中央地区の中央に位置し、それに加え病院や公園なども多く利便性が高いため土地の値段は今後も下がりにくいかな
    ここのスレッドなので津雲台を優位に書かせて頂きました笑
    でも千里NTの中でも津雲台は色々近くにあって住みやすいと思いますね

    1. 同じ公園近接のパークハウスとはこれから比...
  63. 242 マンション検討中さん

    >>241 通りがかりさん
    とても参考になります。
    津雲台優位に書いてくださっていたとしても、とても良い街なのが伝わりました。

  64. 243 匿名さん

    津雲台は南千里駅前の再開発はほぼ完成しましたが、これから5丁目(山田駅前)の阪大宿舎跡にできる大阪大学グローバルビレッジの開発が楽しみですね!
    大学施設だけでなく、民間の施設としては、賃貸住宅、社会福祉施設、医療施設、教育文化施設、福利厚生施設、貸駐車場の誘致が予定されていて日経新聞によると、介護施設、賃貸住宅、学習塾、飲食店を想定と書かれてたので、ますます便利になりますね

  65. 244 匿名さん

    >>243 匿名さん

    ワコーレ千里津雲台の真ん前やね。

  66. 245 匿名さん

    241さん

    貴方が掲載した表をみると、津雲台に、公営住宅はありませんが、
    公団住宅・公社住宅が たくさんあります。

    公営住宅に住む方々と、公団・公社住宅に住む方々が、
    大きく異なるのですか。

    まあ、この物件を選択されたのであれば、この地を良く思いたい気持ちは、
    理解できますけど・・・。

  67. 246 匿名さん

    >>245 匿名さん

    それぞれの家賃調べてみて。

  68. 247 匿名さん

    つまり、公営住宅の方が家賃が安いと、言いたいのですね。

    給与住宅とは、何。

  69. 248 匿名さん

    >>247 匿名さん

    キミはホンマに何にも知らんねんなぁ。

  70. 249 匿名さん

    248さんへ

    津雲台が良い街なのは、貴方が言うのだから、良い街なのでしょう。

    ただ、現地を訪れて、この物件について、私はあまり良い印象では
    ありませんでした。
    大阪の西向き・南西向き住居は、日差しが、直接射し込む時間が長いので、
    ほんまに暑いです。

  71. 250 マンション掲示板さん

    >>199 匿名さん

    まとめてくださってありがとうございます。売る側は西向きがクソ暑いとか近隣住民に恨まれるとかは教えてくれないですもんね!
    純粋に参考になります。

  72. 251 匿名さん

    私は241さんではありませんが簡単に説明させて頂きます
    公営住宅とは低所得者用の賃貸住宅です。障害者、シングルマザー、生活貧困者が優先的に入居でき基準の所得を越えると退去させられます。

    公団や公社住宅はURやOPHの事ですが、利益
    必要としない公的な賃貸なので民間と比べ割安ではありますが安定した所得がなければ入居出来ません。確かOPHは月10万程要ります
    千里地区では転勤族が多い地域なので一時的にこういった公的賃貸に住まれる方が多いです。説明するまでもありませんが転勤族の方は、中小企業ではなく全国にある大企業の総合職であり有名大卒者が多くそれなりの所得がある方々です。
    給与住宅は公務員宿舎や企業社宅の事でありこれも同じ事が言えます。(社宅を建てられる企業はまあ安定した大企業ですよね)

    私はこの地区の事は詳しくないですが確かに府営住宅のない津雲台と府営住宅中心の高野台では学校や住民の差が出ると思います

  73. 252 匿名さん

    >>241 通りがかりさん

    この表は1971年5月の街区別住宅建設戸数ですね。改めて見ましたが、昔は給与住宅つまり社宅が結構あったんやね。今は売られてマンションになったのかな。山田駅近くにはまだ残ってますが。

  74. 253 匿名さん

    1971年5月のデータを、241さんは、掲載したのですか。

    今は、2018年6月ですが・・・

    そんな時期のデータなら、昔は良かったのデータですね。

  75. 254 匿名さん

    >>253 匿名さん

    読解力不足

  76. 255 匿名さん

    254さんへ

    読解力不足ではありません。
    241さんの表の掲載には、出典元の記載が ありません。

    そもそも、2018年の今、1971年のデータを持ち出して説明する方が、
    変でしょう。

  77. 256 匿名さん

    府営住宅、市営住宅は
    所得によって家賃が変わります。
    共働きで、月9万位家賃払ってる方
    いっぱいおられますよ。

  78. 257 匿名さん

    >>255 匿名さん

    いや現在もそんなにかわりませんよ
    府営住宅の建て替えは高層化し空いた土地に民間が入りますが府営住宅がなくなる事はありません。高野台は現在でも府営住宅が圧倒的割合ですよ。
    津雲台は武田薬品社宅はファインシティになりましたが公務員や阪大宿舎は残ってますし府営住宅はありませんね

  79. 258 匿名さん

    津雲台が良い街なのは、もうわかったので、
    もう津雲台の街の話から、離れましょう。

  80. 259 匿名さん

    >>257 匿名さん

    お詳しいようなので質問です。
    創価学会吹田文化会館もどこかの社宅の建替えですか?それともニュータウン開発当初からあったのかな?

  81. 260 マンション検討中さん

    >>258 匿名さん
    津雲台の話、私はもっと聞きたいです。

  82. 261 匿名さん

    津雲台の街が良くても、この物件が良・・・

  83. 262 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  84. 263 周辺住民さん

    目の前の公園では朝6時から老人達が結構な音量でラジオ体操とかの音楽鳴らしながら体操してるからうるさいかも。

  85. 264 匿名さん

    >>263 周辺住民さん

    迷惑行為で警察へ通報ですな

  86. 265 匿名さん

    >>263 周辺住民さん

    プレミストだけど全く聞こえないよ

  87. 266 マンション検討中さん

    プロジェクト発表会第2弾に参加された方は、印象いかがでしたか?

  88. 267 名無しさん

    >>266 マンション検討中さん

    個人的には建物、設備は◎
    駅からの距離もぎりぎり許容範囲ですが、立地が悩むところです。南向き買えればいいのですが、予算的にそこまで出せないのでどうしようかなぁと思ってます。

  89. 268 匿名さん

    267さんへ

    普通、予算が第一順位です。
    予算自体を、親から援助を受けるなどの手段で、上げられないのであれば、その予算の範囲で、
    各家庭に応じたその他の項目について、優先順位を決めて、物件の条件と照らし合わせて、選択することしか、
    購入予定者には、できませんしね。

    「住む地域」「駅からの距離などの交通手段」「向き」「勤務地、学校との関係」「商業施設」「静けさ」
    「設備・仕様」「坂でもO.K. 平坦が絶対」「各家庭にとって、迷惑な施設との距離や関係」
    「買った後、住み続けるのか。 何年程度で転宅予定なのか」「どの程度の戸数のマンションが良いか」
    ・・・

    各家庭によって、項目は、様々でしょう。

  90. 269 名無しさん

    >>268 匿名さん
    267です。
    何がおっしゃりたいのかよくわからないのですが、南向きは予算的に難しいので西向きをどうしようかなぁということです。
    西向きで総合的に考えて悩んでいたのですけどね。

  91. 270 マンション検討中さん

    >>267 名無しさん
    私も、予算が許せば南向きを買いたいですが、予算オーバーなので、南西購入で考えています。

    南西でもいいかな、と思うくらい他の条件は私としてはクリアしていました。
    元々津雲台で探していたので、私の場合は立地が1番大きいです。

  92. 271 匿名さん

    >>270 マンション検討中さん

    南西ではなく西南西。

  93. 272 匿名

    269さんへ

    大阪の夏の「西南西向き」は、我が家にとっては、却下です。
    しかし、269さんには、許せる範囲とのこと。

    つまり、各家庭によって、事情が異なるので、それぞれで考えて、
    購入すれば良いということを、268さんは、言いたいのでは、ありませんか。

  94. 273 マンション検討中さん

    >>271 匿名さん

    270です。
    もし真西であっても、私は総合的にありです。

  95. 274 匿名さん

    本物件は、「西向き」が大半なので、そもそも、「西向き」が許容範囲の世帯が
    購入する物件です。

    掲示板に記載するまでもなく、その方は、購入すれば良いのです。

    世の中には、「西向き」がイヤな人もいます。 その方と、掲示板で
    書き合うのは、無駄なことです。 それぞれで、良いのですから・・・

  96. 275 匿名さん

    西向きに住んだことがないけど、今回西向きを検討する人にとっては、西向きの感想は参考になりますね。いいも悪いも。

  97. 276 匿名さん

    西向きが初めて人は、夏の昼〜夕方を体験されることをお勧めします。
    知り合いが西向きリビングでしたが、想像以上でした。

  98. 277 匿名

    大阪で、西向きリビングの住戸に住んだ人が、次ぎの住戸も、
    西向きリビングを選ぶ人を知りません。

    南向きリビングの住戸に住んだ人が、次ぎの住戸も、南向きリビングを選ぶ
    のは、当たり前。

    東向きリビングの住戸に住んだ人は、どうかな。

  99. 278 マンション検討中さん

    >>277 匿名さん

    私は西向きマンションに3年住みましたが、こちらの南西?西南西?どちらでもいいですが、西を選ぼうとしてますよ〜〜

  100. 279 匿名さん

    >>278 マンション検討中さん

    西向きの良さを教えて下さい

  101. 280 マンション検討中さん

    >>279 匿名さん
    南より良いかと言われたら、そりゃ南の方が良いと思いますが、
    西でも特別嫌な思いはしなかった。という感じです。

    お金がそりゃたくさんあれば南向き買いますが、予算があるので “まぁ西でもいっか〜”と。

  102. 281 匿名さん

    西向きは洗濯物がよく乾いて良いと思います。

  103. 282 周辺住民さん

    前に見に行ったグランアッシュ千里山西も西向きだったけど、ベランダ長くしてたりで日差しがあんまり入ってこないように工夫してた。
    ここもなんか工夫あるかもね。

  104. 283 匿名

    この物件を買おうかと検討する人は、西向きを積極的かどうかは別にして、
    拒否理由にしない人でしょう。
    それでいいと思いますよ。 人によって、価値観に差があるので。

    但し、まだ未体験の方は、この季節、西向きの日の当たるマンションの廊下で
    お昼1時頃から4時頃まで、立って経験してみることをお薦めします。

    オートロックでない、この物件の近くのマンションで、自分が買いたい階の
    廊下に、お邪魔して、暇つぶしの対策も持って行って、体験して下さい。

    その後、判断すれば、良いと思います。 このようなことは、
    この掲示板で人の意見を聞いて、判断するようなことでは、無いと思いますよ。

  105. 284 匿名さん

    >>283 匿名さん

    通報されるわ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
デュオヴェール南茨木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ豊中少路
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス香里園
スポンサードリンク
リベールシティ守口

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸