大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 津雲台
  7. 南千里駅
  8. Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-04-04 11:14:10

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-11 01:30:33

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台口コミ掲示板・評判

  1. 1219 匿名さん

    とりあえず千里線はここ含めてすべてダメってことなんだね。やっぱ北急沿線にしたほうがいいな。シティテラスとかジオとかまだあるのかな?千里丘の方も結構開発入ってるし、落ち着いて周り見渡すといい感じのとこやっぱ多いなー北摂は。

  2. 1220 匿名さん

    シエリアは竣工1年6ヶ月近く前にして、A棟は完売しそうだから、A棟は好調、それ以外は販売したばかりだからわからない感じちゃう(A棟との比較になって苦労しそうだけど)。結局のところ、ブリリアの南向き、アリーナのE棟、シエリアのA棟みたいにお買い得物件は完売して、残りはじっくり販売はシエリアも同じと予想。
    千里線のマンション供給が重なっただけで、千里線としては相応に売れてると思うよ。
    後、千里山の方が路線価や地価公示も高く、一方で分譲マンション総供給量が少なく、過去新築分譲価格との値上がりましな方。それくらいは国土交通省や不動産屋のサイトでわかることだし、情報を混濁させるの辞めようよ。
    課題は南千里の良さが市外の若い世代に伝わってないのか、西向きが敬遠されているのかちゃうん?。西向きの価格なら、若い世代を取り込められると思うんだけどな。

  3. 1221 匿名さん

    西向きはとにかく安いですよね、一回住んでみればわかるぜ。

    とだけ言っておきます(笑)終わってるからホンマに

  4. 1222 匿名さん

    >>1221 匿名さん

    LOW-Eペアガラスの住宅に住んだことないのに?

  5. 1223 匿名さん

    徒歩8分というのは、遠いとまではいわないけど、決して近くない微妙な遠さなんだよな~

  6. 1224 匿名

    >>1223 匿名さん
    ま、人にもよりますが8分も何もない住宅街を歩くのと、公園を歩くのでは全然感覚は違うと思いますね。
    僕は毎朝気分転換にのんびり散歩のつもりで公園を通って出勤しますね。

  7. 1225 匿名

    >>1223 匿名さん
    同感。雨の日も風の日も雪の日も毎日のことだからね。雨降ったらどうも水捌けが悪いのか足場が悪いしな。

  8. 1226 匿名

    >>1225 匿名さん
    このマンションも公園横の舗装道路もありますけどね。
    そういう方はこのマンションではなく駅近か面白みのないしっかり舗装されてる道の先のマンション買えばいいのでは?
    求めてるものが違いましたね。

  9. 1227 匿名

    >>1226 匿名さん
    別に面白がって毎日歩くわけないですけどね。
    面白がって歩く方はええんでないかい別に。
    求めてるものまで一緒であらばある意味怖いけどな。

    言われんでも別さがしてま。

  10. 1228 匿名

    >>1227 匿名さん
    さよなら。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 1229 匿名さん

    >>1227 匿名さん

    なんだ、冷やかしのただの難癖でしたか。
    たくさんレスついてよかったね。

  13. 1230 マンション検討中さん

    千里線なんてどこも住民以外使わない駅でしょうに、なぜ南千里は違うみたいな人がいるのか不思議
    確かに駅前施設は充実してるけどね
    学区的にはどうなのあのへん

  14. 1231 匿名さん

    学区的には360℃団地だらけで貧困層多い。桃山台も北千里も同じ。南千里は最も府営住宅多い

  15. 1232 周辺住民さん

    徒歩8分って書いてるけど実際玄関から駅のホームまでは15分は絶対かかるぞ。
    マンションに掲載のサバ読みに惑わされるたらアカンで

  16. 1233 匿名

    >>1232 周辺住民さん
    そんなこと言い出したらこのマンションに限らずどこのマンションもそうですよ。

  17. 1234 匿名

    >>1231 匿名さん
    津雲台校区は唯一府営住宅ないみたいですよ。前にURがありますが建て替えが決まっています。建て替えが完了すれば新たな若い層も入居してくるでしょう。

  18. 1235 匿名

    >>1230 マンション検討中さん
    南千里は違うってことはないと私は思いますよ。
    北千里、山田、南千里、千里山など千里線でもそれぞれの駅に良し悪しがあるでしょうし、全てを満たしているのも難しいでしょう。
    それぞれがそれぞれの考え方で選ばれたらいいのでしょうね。

  19. 1236 匿名

    >>1225 匿名さん
    この公園周辺は土地低いからな。
    マンションから公園抜けても足元悪いから1232さんが仰っている通り15分程度かかるな。
    ここを選択するかは人それぞれですな。

  20. 1237 匿名

    >>1236 匿名さん
    買うつもりないなら適当なことを仰らないで頂きたいですね。
    土地の高低差で言えば竹見台側のが低いです。
    千里南公園に池があるという先入観だけの書き込みはやめてもらいたいですね。
    足元が悪いから15分かかる?どんな理屈ですか。田んぼか何かかな?
    どうぞ他のマンションをお探しください。

  21. 1238 周辺住民さん

    >>1233
    若い層の方がマナー悪いし**も多いですよ。
    老人ばかりの地区だから良いんですよ南千里は。
    老人でもマナー悪いガラ悪い人は沢山いるが今の若いファミリーよりは幾分マシ

  22. 1239 匿名

    >>1236 匿名さん
    失礼。1237ですが竹見台ではなく佐竹台ですね。事実に基づき記載しますね。

  23. 1240 匿名

    SUUMOの誌面では本物件が注目度総合ランキングで5位になってました。竣工が近いから上位になるのでしょうか。この辺りの物件では、千里中央付近の物件とここだけですね。

    1. SUUMOの誌面では本物件が注目度総合ラ...
  24. 1241 匿名

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  25. 1242 匿名さん


    >>1240 匿名さん
    スーモの注目度の基準が分かりませんがおそらくこよ計測期間1週間にどれだけウェブ上で投稿されたかで計測されていると思います。わざわざMRの来場者数とか調べないと思うので。まさにこのスレがダントツで炎上しているのでそのせいです。

  26. 1243 匿名

    >>1242 匿名さん
    注目されてるのに間違いはなさそうですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 1244 購入検討者

    >>1242 匿名さん
    そもそもこの掲示板ってSUUMOと関係なくないですか?

  29. 1245 匿名さん

    >>1238 周辺住民さん
    10年経ったら廃墟か?

  30. 1246 匿名さん

    >>1244 購入検討者さん
    マンコミュの掲示板も数万コメント集まる立派なサイトですからね。スーモとの関係は問題ではなくGA等のアナリティクスツール使って計測しているだけだと思います。炎上商法って言葉はまさにこういうことで、どんな形であろうが注目されたもの勝ちという一種の技ですね。

  31. 1247 周辺住民さん

    >>1246
    炎上商法って言葉はまさにこういうことで→意味はき違えすぎw
    こういうことってどういうことでしょうか?w
    売れ行きがイマイチなマンションの価格設定ミスってるのと不動産価格が最も高い昨今だから売れてないだけですよ

  32. 1248 匿名さん

    >>1247 周辺住民さん
    これは売れてる売れてないの話ではないので落ち着いてくださいね。スーモの注目度ランキングになぜ入っているかの答えですね。よく読みましょうね。

  33. 1249 購入検討者

    >>1246 匿名さん
    マンションコミュニティの掲示板で付近の物件のアリーナとか書き込み2500件とかなってますけど関西総合ランキングで見たこともないですけどね…。注目度の違いか…。何を指標にしてるんでしょうか。

  34. 1250 マンション検討中さん

    注目度ランキングに掲載して欲しいから金払ってるだけ。売れてないから。
    売れたとこはイメージあげるため

  35. 1251 匿名さん

    >>1250 マンション検討中さん
    そうそう、広告は金がすべてだよ。広告多いところはそれだけ価格が上乗せされて高いよ。

  36. 1252 匿名さん

    ここは竣工まで2ヶ月切ったのに空き家だらけだから焦って広告費かけてる。
    人気ないから売れてない。
    焦ってるんですよ、だから注目度ランキングに金払って入れて貰ってるって事か。

  37. 1253 匿名さん

    >>1252 匿名さん

    竣工後もうすぐ1年の近隣の物件に比べたらはるかに順調なんだよなあ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 1254 購入検討者

    >>1253 匿名さん
    まさしく…。

  40. 1255 匿名

    >>1253
    あそこは論外。ここもひどいぞ。これで順調とかお前世間知らずすぎ

  41. 1256 匿名さん

    集計してないけどここのスレ、3分の2くらいは誹謗中傷やな…。アリーナも多いけど。

  42. 1257 匿名さん

    >>1254 購入検討者さん

    山田のファインシティや桃山台のシティテラスも竣工後1年以上でまだ完売してませんが、着々と売れてはいるようです。ここはそれらよりもう少しペースが早いのかな。

  43. 1258 匿名

    >>1257 匿名さん
    大阪市内のタワマンのように竣工前完売のような物件を除いて、最近の付近の北摂物件と比べると早いペースですね。

  44. 1259 匿名

    >>1256 匿名さん
    どうあれそれだけ注目されているということですね。

  45. 1260 匿名さん

    こんな掲示板を見てどうこう言ってる時点で買い時を逃してますよ。

  46. 1261 買い替え検討中さん

    >1221
    ここってもともとは南向きの建物ばかりでしたよね。
    どうして立て替えたらこんな西向きばかりになったんでしょうね。

  47. 1262 匿名

    >>1260 匿名さん
    もう南向き購入済みです。

  48. 1263 匿名さん

    すでに購入済みの方は 住民スレへ

  49. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 1264 通りがかりさん

    五十歩百歩の争いですね

  51. 1265 匿名

    >1260
    南向きばかりにすると戸数が少なくなってしまうから。
    建てる側もどうせ建てるなら儲けたいから西向きも作って戸数を最大化してる。
    西向きはデメリット多いけど価格を格安にすることで購入意欲を煽っている。
    でも少し高くても南向きを買うべきですよ。いくら遮光ガラスでもほぼ関係ない、暑い

  52. 1266 匿名

    >>1263 匿名さん
    購入済みの方でも検討に必要な情報を書き込んでもらえますし検討スレにいていただいた方がいいような。

  53. 1267 匿名さん

    >>1266 匿名さん

    同感です。購入者の意見は参加になります。
    内容にもよりますけど。

  54. 1268 匿名さん

    >>1265 匿名さん

    遮光ガラスじゃないよ。

  55. 1269 匿名さん

    >>1261 買い替え検討中さん

    そういや桃山台のジオやシティハウスの一部の棟など最近は西向の建物が増えてきましたね。

  56. 1270 匿名

    ここの南向きは もう残っていないよ
    ここの西向きより まだ購入できる千里山の南向きの方が 良いのでは

  57. 1271 匿名さん

    >>1270 匿名さん

    個人的に千里山のあの立地はなし
    変な間取りもいっぱいあってコンセプトも良くわからなかった

  58. 1272 匿名

    千里山ってめっちゃ閉鎖的なとこやぞ。大通りに面してないし地元民は決まってマックスバリュかオアシスの駅への同一方向の買い物になるからいつも同じ顔見るし飲食店もないしアカン

  59. 1273 匿名さん

    >>1272 匿名さん

    南千里にずっと住んでますが毎日同じ顔ばかりオアシスで見ますよ。悪いことなんですかね?安心感あるけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リビオ豊中少路
  61. 1274 職人さん

    私は嫌かな~。そういうの。

  62. 1275 匿名さん

    >>1273 匿名さん

    サンキョーに行けば?

  63. 1276 匿名さん

    西向きでも遮光遮熱カーテン閉めればほとんど問題無いと思います(現住居)
    ただ夕方の度にわざわざ閉めるのが面倒くさい、遮光カーテンに色気がない、っていう欠点は残りますけれど

  64. 1277 匿名

    >>1273 匿名さん
    私もです。色んな方と顔見知りになって、いざという時助け合えたらと思います。

  65. 1278 匿名さん

    >>1277 匿名さん

    スーパーで見かけるだけの人と助け合うことある?

  66. 1279 匿名さん

    >>>>1277
    10円足りないので貸してくれませんか?とかか?(笑)

  67. 1280 匿名

    >>1277 匿名さん
    暖かい街に住んでいたら、ほんとのいざという時は顔見知りじゃなくても助けてもらえますよ。

  68. 1281 匿名さん

    >>1273 匿名さん
    千里山と南千里の閉鎖的な感じはまた違う意味だと思います。
    千里山は村という感じで、密集感が強いです。一度徒歩で歩き回られたらわかると思います。
    車も基本一車線なので大通りに出るまでとても混みます。

  69. 1282 匿名さん

    >>1280 匿名さん
    暖かい街とは感じられないコメントだらけですけどね…。これが地域性と捉えられてそうでほんと迷惑。アリーナのスレの方が南千里のいいとこ語ってくれてますよ。

  70. 1283 匿名さん

    >>1282 匿名さん
    ここのスレは他のエリアとか物件の悪いところはめちゃくちゃ言うんだけど、この物件の魅力とかまったく伝わらないんだよね。アリーナのスレはすくなくとも住民の方は物件のいいところしっかり伝えてくれてる。ここも物件のいいとこ教えてほしいわ。1200以上コメントあるのに、西向きはやばい物件っていう印象しかない。
    あとみんな性格悪そうっていう印象。

  71. 1284 匿名さん

    >>1283 匿名さん

    ここはまだ入居開始してないので、住民さんの意見がないのは仕方がない。

  72. 1285 匿名

    >>1283 匿名さん
    近いうちに内覧会がありますので、その時の感想などをまた書き込みますね。

  73. 1286 職人さん

    昔は良かったよ、このエリアは転勤族の千里ニュータウンとしてURや府営住宅がどんどん増えていって、小さな子供たちばかりで賑やかな街だった。
    今では子供は遅くても20半ばで巣立ちして年老いたシニアタウンになってる。
    暇そうな老人ばかりがウロウロしてる。

  74. 1287 匿名さん

    >>1286 職人さん
    そういうことか。。なんかやたら高齢者多い街だなって感じてた理由がわけりました。トナリエ?も新しい施設なのにみんなすごい高齢。千里中央の施設とは全然違うくて驚いた。

  75. 1288 匿名さん

    >>1287 匿名さん

    千里中央も高齢者だらけだぞ。

  76. 1289 匿名さん

    >>1288 匿名さん

    若い世帯も多い。

  77. 1290 職人さん

    >>1288
    圧倒的にシニア世代の方が多いやろ。

  78. 1291 匿名さん

    千里ニュータウンの高齢化率は30パーセントで全国平均より全国平均より3パーセント多いようです。千里中央は隣接する上新田エリアが高齢化率18パーセントなので、その分駅周辺では若い世代が多いのでしょう。
    どちらにせよマンション建替えにより街に若い世代が増えていきますので、今の現状を嘆いていても仕方がないのかなと思います。

  79. 1292 匿名さん

    >>1291 匿名さん

    ありがとうございます。そのような高齢化率の具体的な数字はどこで知ることができるのでしょうか?

  80. 1293 匿名さん

    >>1286 職人さん

    千里NTは高度成長期の大阪都市部の住宅不足解消のために開発されたのであって転勤族のためではないで。

  81. 1294 匿名さん

    >>1292 匿名さん

    各自治体が公表している住民基本台帳を見れば分かります。

  82. 1295 匿名さん

    30超えても夫婦揃って実家に寄生してて結婚して初めて家出たのですが、うちって親が過保護なんでしょうか?自分ではあんまり気づきにくいものでして。

  83. 1296 匿名さん

    >>1295 匿名さん

    夫婦仲良ければいいんじゃないですか。

  84. 1297 匿名さん

    >>1287 匿名さん
    トナリエ私も思いました。どうして高齢ばかりなのか。40前後のおばさんと高齢がほとんどでした。若い人の割合が少なすぎる。

  85. 1298 匿名さん

    >>1295 匿名さん
    30超えて親にそろそろ出て行きなさいと言われてるのか、言われても出ていかなかったのか。

    子供が30になっても親が出て行けとも言わないのは過保護。甘すぎてヘドが出る

  86. 1299 匿名さん

    >>1297 匿名さん

    そうなんや。逆に50前後の人がいないのが不思議だ。

  87. 1300 匿名さん

    >>1298 匿名さん

    詳細もよく分からないのに他人の家庭環境にヘドが出るとか言う精神状態に驚愕します

  88. 1301 匿名さん

    親からすると子供はいくつになっても子供ですよ。でも子供が嫌になって出て行きました、そんなものですよね(悲)
    老夫婦で引っ越し検討物件にしていましたが私達からすると高齢者が多い方が嬉しいんですよね。

  89. 1302 匿名

    私は20代ですが、子どもを連れてるとよく高齢の方が声をかけてくれます。
    優しい言葉かけてくださるので嬉しいですよ。

  90. 1303 坪単価比較中さん

    トナリエ嫌いじゃないですけどね。
    スタバ、カルディ、サニーサイドをよく利用しています。
    マッキーというイタリアンのお店も美味しくてリピーターです。マスターが優しい方でこどものアレルギーに対応したメニューを勧めてくれて嬉しかったです。子供連れの方もよく来店されています。
    引っ越してからもさらに利用すると思います。

  91. 1304 匿名

    >>1303 坪単価比較中さん
    僕も建物などぱっと見は少し昔っぽい感じはありますが、スタバ、かるでぃ、サニーサイドもありますし、ミスドやくら寿司、焼肉など家族で食事できるところもありますし非常に便利だと思いますね。
    欲を言えばユニクロなんかがあれば理想でしたが、この物件ならユニクロは少し歩けば山田にもありますし十分過ぎるほど便利だと思います。

  92. 1305 匿名さん

    1つだけ贅沢を言うと、ホームセンターが徒歩圏内に欲しい!それ以外は住環境として申し分ありません。

  93. 1306 匿名さん

    引っ越し前も南千里ですがスタバ、カルディ、サニーサイドも高いのであまり利用しません。多分引っ越ししても行きません。だってあんなの週に何回も高くないですか?私ってケチですかね?

  94. 1307 匿名さん

    >>1306 匿名さん

    いえ、普通だと思います。たまに使うぐらいはするかもですけど、南千里に引っ越してもそんなに頻繁には使わないと思います。そう考えると、最低限の買い物環境だけ揃ってれば不満はないかもしれませんね。

  95. 1308 匿名さん

    >>1307 匿名さん
    私も今大阪市内に住んでおり近くにすべて揃っていますがほぼ使いません。一番家から近いスーパーとドラッグストアが使用頻度95%です。ホームセンターは確かにほしいですね。でもスタバ、カルディ、ミスドは地元になくてもまったく問題ないです。

  96. 1309 匿名さん

    >>1307 匿名さん
    私も使いません。スタバのコーヒーが全くもって美味しいと思わないのと(というか不味くい部類)、スタバはPCとか勉強とかしてる人ばかりで学生の溜まり場にどんどんなっていって好きじゃないです。サニーサイド(綺麗なだけでそんなに美味しくない)やケーキ屋も割高で利用してないです。
    スーパーと大型のホームセンターがある方がよっぽど嬉しいです。

  97. 1310 匿名

    >>1307 匿名さん
    おっしゃる通り実際の生活ではあまり利用しないかもしれませんね。ですが、スタバなどブランド力のある店舗があるというのは駅力や駅の魅力向上によって南千里という街のプレゼンスの向上に繋がるのでスタバが出店してくれていることに私は非常に嬉しく思います。

  98. 1311 匿名さん

    スタバにブランド力は感じないかなー私は。
    1309さんがおっしゃっている通りマクドナルドみたいに学生の溜まり場になっていて昔のお洒落な感じが全くない。1杯頼んで中高生とかも何時間もずっと席占領してるから年齢層の高い喫茶店の方がいいんですよね、近くにありますか?HIROコーヒーは良い豆使ってますよ。

  99. 1312 匿名さん

    中高生や学生で賑わうスペースも必要かなと。高齢者ばかりの街ではないようなので安心しました。

  100. 1313 住民板ユーザーさん1

    スタバもカルディも結局あれば嬉しい感覚になるだけで使わないんだよね。結局スーパーが利用率95%ぐらいですよ。近くに大きくて夜遅くまでやってるスーパーがあればそれでいい。あとお弁当屋さんとかあればなおよし。

  101. 1314 匿名さん

    まあ店を使うか使わないかは各個人の趣味やライフスタイルや懐具合にもよるわけで、選択肢が多い方が街のとしては豊かになりますね。

  102. 1315 匿名

    >>1314 匿名さん
    そうですね。年齢層にもよると思いますし使わないっていう価値観を押し付けないで頂きたいですね。
    いろんな価値観の多様性が大切だと思います。

  103. 1316 名無しさん

    ここの入居率はどれくらいですか?
    まだけっこう空いてるのかな

  104. 1317 匿名さん

    今日聞いたらだいぶ空き室あるから、そろそろ大幅値引きですね。購入検討者はチャンス。
    南向きが残っていれば私は検討していました。

  105. 1318 匿名さん

    >>1317 匿名さん

    だいぶってどのくらい?空き室って何?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
リベールシティ守口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸