部屋の大きさはそれぞれ違うと思いますが皆さんはベットで寝ていますか?それとも布団ですか?
うちはシングルの少し小さいベットを2つ置いているのですが狭くなってしまいどうしようか悩んでいます。寝室にしている部屋はもう何も置けない状態です。家族構成にもよると思いますが皆さんの部屋の使い方教えてください(´・_・`)
うちも深夜の物音(ドア?足音?)がストレスだけど、恐らく上階なのかなぁ
管理会社は協力してくれなさそうなので、直談判しか方法がないけれど、
もし上階じゃない場所が発生源だった場合気まずくなりそうと思い及び腰
うちは、Dプランの狭めの3LDKですが、小梁がしっかりはいってる?のか、太鼓効果の面積が狭いから?なのか、足音とか殆どきこえません。上の方の生活音きになるかたがたは、何タイプのお部屋ですか?
騒音問題はもう解決出来ないのでしょうか。。。上の方が朝から23時過ぎまでドンドンうるさいんです。。。
年配の方なので安心していましたがダメですね。管理人に言っても結局張り紙貼るぐらいしか出来ないのかな。。。
もう諦めるか自分で動くしかないのでしょうか?
年配の人と分かってるんですか?
耳が遠いか、マンションで暮らす感覚が分からないのかもしれないですね
(一軒家のようにふるまうと迷惑になると思ってない)
貼り紙で効果がないのであれば次は各住戸にポスト投函ですかね…
人柄によるのでしょうが、昨日の○時頃何をされていたのですか?とか
お子さん(お孫さん、ペット)がいるんですか?とか
なんて言ってみて効果がありそうな人なら言ってみてもいいのか考えますね
録音できそうな音量なら録音もありかも
うちも日によっては上の階の人がうるさいことがあるので
毎日のようだと辛いのはわかります
上の方が引っ越しした日にわざわざご挨拶に来てくださったんです。
もうはっきりと顔は覚えていません。。。年配と言っても65過ぎぐらいかな??
音が足音とかではないので結構困ります。。。
マナーがなっていない人はきっとこういう掲示板など見ないですよね。。。
こういう掲示板はもとより、マンションの掲示板にも目を通さないのでしょうね。
大人になってまで周囲に気を配れないような人に何を言っても暖簾に腕押しです。
管理組合や管理会社は騒音問題について基本的に当事者同士での解決を求めていますので
うちはもう諦めて、マンション買い替えたらどこに住もうかなーと妄想するようにしています。
今までのグリルの中では一番掃除がしやすいです。
下の受け皿が簡単に外れるのでやりやすい。(お恥ずかしながら庫内は手抜きでめったにやりませんが…)
魚も焼きやすいですし(両面焼きでタイマーもある)、
トーストしたりグラタンの焼き目をつけたりフルに使っています。
毎日毎日バタバタ走り回る騒音でノイローゼになりそうです。夜10時になるとパッタリ止むのでお子さんだと思います。
上階の方に言いに行ったらいいのでしょうか…気にしすぎなのかな…
程度によっては苦痛ですよね。
直接いうのは自由だと思いますよ。
検索するとうるさいと注意された話がたくさん出てくるので言ってもいいのでは。
床に防音マットさえ敷いてなくてフローリングで子供が走ると
階下の人は地獄ですよ…。
お子さんのいるご家庭は廊下などを含めた全面マットを敷いているのでしょうか
うちは厚めのものをリビングにしか敷いていないので階下からどう思われているか
ところで7階が売り出しに出ましたね