23さん
いいかどうかわからないので自己責任ですが
洗面所下の水道の蛇口をひねったら水が止まったので
反対に回して水量を殖やしました
どこまでひねっていいかちょっと恐る恐るですが…
赤と青でどのくらいバランスを考えたらいいのかわかりませんが
赤を止めるとお湯は完全に出なくなるんだなと…
当たり前ですが一瞬焦りました
わかります
昨夜は上階の人がベランダで大勢?でガヤガヤやってました
隣の方がベランダの外に向けて毛布か何かをバサバサやっていたり
(ごみが飛んでくる気がします)
直接言うことが吉と出なかった場合が気になるので言えませんが
33さんが住民とは思えませんが
それ以前にマンションのセキュリティに関する知識もなさそうです
外部の人が入り込むなら、一人では入れないので住民と一緒かカメラに映って顔を見られますし
エレベーター内の行動も記録に残りますからね
確定申告に必要な書類、余計な手間と出費をしなくていいならしたくないので
送ってくれるなら待っていたいですが、来なかったら困るなぁ…。
こんな時こそレジデンシャルライフにそういう情報を載せてほしいのに見つからない。
管理費を払うためのクレジットカードはみなさん作られたのでしょうか。
掲示板に張り出す注意書きに、もう少し具体的にいつごろどのような音がと書いてもらう方がいいかもしれません
それで収まるといいのですが、改善しないようなら注意喚起のチラシを作成して各住戸に投函することになりますね
先ほどからまた重低音が始まりました。
いつも同じようなテンポなので同じ曲な気がしますが、なぜいつも同じなのか、、
恐らくリビングで聞かれているのかと思います。
一番よく聞こえるので、、
近所迷惑は考えられないのでしょうか、、
これ以上続くようなら三井の担当者に相談し張り紙またはポスティングして頂こうと思います。
レジデンシャルライフのよくある質問から抜粋
Q 登記完了証・全部事項証明書はいつ頃送付されてきますか。
A 登記の手続きは2018年3月旬頃に完了する予定です。
手続きが完了しましたら司法書士事務所より郵送にてお送りします。
3月○旬とありますがおそらく上旬には届くようですね
期日ギリギリですが
また重低音始まりましたね。
掲示板に書いてあるのに辞めないってことは、結構やばい人な気が。いつも同じ音楽だし。
前にニュースになってたわざと近隣に迷惑をかけたい人ではないといいけれど。
そう疑わざるをえない
同居してる人も注意しないのかな
玄関横の壁に虫が張り付いてませんか?
自分だけかと思って廊下を歩いてみたところ
他も似たような感じでしたが階数によるのかな
2月でこれだと先が思いやられます…
(灯りの影響か朝より夜が酷い)
部屋の大きさはそれぞれ違うと思いますが皆さんはベットで寝ていますか?それとも布団ですか?
うちはシングルの少し小さいベットを2つ置いているのですが狭くなってしまいどうしようか悩んでいます。寝室にしている部屋はもう何も置けない状態です。家族構成にもよると思いますが皆さんの部屋の使い方教えてください(´・_・`)
うちも深夜の物音(ドア?足音?)がストレスだけど、恐らく上階なのかなぁ
管理会社は協力してくれなさそうなので、直談判しか方法がないけれど、
もし上階じゃない場所が発生源だった場合気まずくなりそうと思い及び腰
うちは、Dプランの狭めの3LDKですが、小梁がしっかりはいってる?のか、太鼓効果の面積が狭いから?なのか、足音とか殆どきこえません。上の方の生活音きになるかたがたは、何タイプのお部屋ですか?
騒音問題はもう解決出来ないのでしょうか。。。上の方が朝から23時過ぎまでドンドンうるさいんです。。。
年配の方なので安心していましたがダメですね。管理人に言っても結局張り紙貼るぐらいしか出来ないのかな。。。
もう諦めるか自分で動くしかないのでしょうか?
年配の人と分かってるんですか?
耳が遠いか、マンションで暮らす感覚が分からないのかもしれないですね
(一軒家のようにふるまうと迷惑になると思ってない)
貼り紙で効果がないのであれば次は各住戸にポスト投函ですかね…
人柄によるのでしょうが、昨日の○時頃何をされていたのですか?とか
お子さん(お孫さん、ペット)がいるんですか?とか
なんて言ってみて効果がありそうな人なら言ってみてもいいのか考えますね
録音できそうな音量なら録音もありかも
うちも日によっては上の階の人がうるさいことがあるので
毎日のようだと辛いのはわかります
上の方が引っ越しした日にわざわざご挨拶に来てくださったんです。
もうはっきりと顔は覚えていません。。。年配と言っても65過ぎぐらいかな??
音が足音とかではないので結構困ります。。。
マナーがなっていない人はきっとこういう掲示板など見ないですよね。。。
こういう掲示板はもとより、マンションの掲示板にも目を通さないのでしょうね。
大人になってまで周囲に気を配れないような人に何を言っても暖簾に腕押しです。
管理組合や管理会社は騒音問題について基本的に当事者同士での解決を求めていますので
うちはもう諦めて、マンション買い替えたらどこに住もうかなーと妄想するようにしています。
今までのグリルの中では一番掃除がしやすいです。
下の受け皿が簡単に外れるのでやりやすい。(お恥ずかしながら庫内は手抜きでめったにやりませんが…)
魚も焼きやすいですし(両面焼きでタイマーもある)、
トーストしたりグラタンの焼き目をつけたりフルに使っています。