住宅設備・建材・工法掲示板「標準:ガス床暖房⇒オプションでオール電化を検討中…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 標準:ガス床暖房⇒オプションでオール電化を検討中…
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2011-03-03 20:37:50

ガス床暖房が標準でついているのですが、オプションでオール電化にするかを検討中です。
オール電化は、共働きには有利だけど、そうでなかったり、床暖房には弱いと聞きます。
オプションの+αの値段次第だと思うんですが、皆さんはどう思います?
こうしたらいいと思う。自分ならこうした。など。

ちなみに家族構成は、会社員+主婦+子供1人(1歳半)です。



[スレ作成日時]2010-01-16 22:34:12

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

標準:ガス床暖房⇒オプションでオール電化を検討中…

  1. 83 匿名さん 2010/01/27 15:27:44

    10年後、20年後なんてイニシャルや光熱費など関係ない。高齢者にガスコンロは危ない。

  2. 84 匿名さん 2010/01/27 15:31:17

    うちみたいな、都市ガスより安いプロパン(“カロリー当たり”の単価比較)は、コストパフォーマンスが一番良いのかな(笑

  3. 85 匿名さん 2010/01/27 23:02:52

    ガスは昼で夜でも一緒だよ。
    オール電化は昼間の電気料金が高いから湯切れすると高く付くよ。
    タンク容量をケチらなければいいだけの話し。

  4. 86 匿名さん 2010/01/28 00:00:53

    (“カロリー当たり”の単価比較)
    これプロパン屋さんがよく使うフレーズだけど、実際の払いは都市ガスよりはるかに高いんだよね
    50平米以下のプロパン設備2DK賃貸より 今の都市ガス併用一戸建のほうが光熱費遙かに安いってふざけてる
    ぼったくりすぎだろうプロパン屋

  5. 87 匿名さん 2010/01/28 02:28:42

    うちの近所は、どのアパートをみても、都市ガスがひけるのにLPガスです。
    これはボッタくりたいからですか?

  6. 88 匿名さん 2010/01/28 02:51:44

    賃貸でLPガスが多いのは初期投資を抑えるためです
    都市ガスだとガス管の引き込みなどで建設費が高くなります
    そのうえ、地域によっては集合住宅などでLPガス設備を設置する際、設備をガス会社が無償で提供したりしてます
    一度設置してしまえば多くの顧客確保が見込めるので…

  7. 89 匿名さん 2010/01/28 04:47:19

    >>86
    勘違いしてるみたいだけど、賃貸のガス料金と戸建てのガス料金は全くと言って良いほど違います。

    賃貸は夜逃げのリスクが高いので、その回収不能になる分が価格に上乗せされてます。

    都市ガスでも、賃貸と戸建てでは価格が違います。(プロパンの方がその「価格差」は大きくなりますが)

  8. 90 匿名さん 2010/01/28 05:20:32

    >賃貸は夜逃げのリスクが高いので、その回収不能になる分が価格に上乗せされてます。
    マジか! よけーに腹が立つわ!
    その説明なしで請求してんなら結局ガス屋はボッタクリじゃねーか
    水道局も電力会社も夜逃げで取りっぱぐれるリスクは平等なのにそんな事してねーし

    この家をリフォームするときはオール電化にしよう・・・ トホホ

  9. 91 契約済みさん 2010/01/28 15:40:37

    >標準で電気タイプの床暖房を交渉してみては?

    ダメ元で交渉するのは手ですね。
    前にオール電化を聞いたら“床暖はなくなります”って言われたから、
    可能性はかなり薄いけど。

    >賃貸のガス料金と戸建てのガス料金は全くと言って良いほど違います。

    どれくらい違うんです?
    倍くらい??

  10. 92 匿名さん 2010/01/28 23:36:00

    立場の弱い賃貸者相手に搾取するとは いやはや
    ガス利用者が減少していくのは当然の事だな

  11. 93 匿名さん 2010/01/29 10:01:01

    一度オール電化の快適さや安全性に気付くと、危険なガスには戻れませんね。

    LPだけでなく都市ガス(13A)も危険ですね。
    http://www.nisa.meti.go.jp/9_citygas/gas_accident.htm

    自己責任でガスを使っている人は、
    近隣に被害を与えないように気を付けてくださいね。

  12. 94 匿名さん 2010/01/29 11:52:32

    >賃貸は夜逃げのリスクが高いので、その回収不能になる分が価格に上乗せされてます。

    独占禁止法に抵触しないの?それ

  13. 95 匿名さん 2010/01/29 13:27:04

    保険と一緒じゃん。
    事故率・盗難率の高い車の自動車保険とか、持病持ちの人の医療・生命保険とかが高くなるのと一緒。

    住宅ローンも、年収・職業・勤続年数で金利も変わる。

  14. 96 匿名さん 2010/01/29 15:04:30

    よくわかりませんが、ガス併用よりもオール電化の方が火災保険が安いのは確かです。
    保険会社はエコだから安くするわけではありません。ガスに比べて安全だからです。

  15. 97 匿名さん 2010/01/30 01:30:53

    >保険と一緒じゃん。
    水道も電力もそんなあこぎなことしてないのにか?
    自らをライフラインと称するならやるべきじゃないよな
    ま、オール電化の普及が進む今となってはそうは呼べないだろうが ほはやただの嗜好品だな

  16. 98 匿名さん 2010/01/30 01:37:28

    ×ほはや
    ○もはや

  17. 99 入居済み住民さん 2010/01/30 03:10:02

    プロパンはガス代だけじゃなく運び賃込みだから仕方ないだろ。
    ちなみに我が家はオール電化の全館空調で快適快適。
    まだIHには慣れないが・・・

  18. 100 匿名さん 2010/01/30 03:13:40

    ガスはライフラインとしては一番弱いことは、阪神淡路大震災で証明済みです。
    LPガスも担当する業者が無事とは限らないですし、
    被災してガスボンベの交換どころじゃないかもしれません。
    ガスの床暖房にした場合も、ホットカーペットくらいは
    用意しておいた方がいいでしょう。

  19. 101 匿名さん 2010/01/30 03:47:46

    >>99
    >都市ガスでも、賃貸と戸建てでは価格が違います と>>89さんは申しておりますが
    都市ガスに運び賃はないですよね

    真偽のほどはしりませんけども

  20. 102 匿名 2011/03/03 11:37:50

    スペルミスです。もう一度、
    IHクッキングヒーターは3Lのお湯が1分で沸騰するから、
    電気ポットなどローテーク機械は必要ないとありますが、本当なのでしょうか?
    それなら、すごい電磁波が出ているように思います。
    最近、嘘の書き込みがほとんどです。真実はいかに!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル千葉II

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,490万円~6,700万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円~8498万円

    2LDK~3LDK

    58.65m2~90.93m2

    総戸数 209戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~64.96m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸