- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
銀行関係者さん
[更新日時] 2010-11-26 03:34:23
住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME’S」を運営するネクストはこのほど、「東京都民が選ぶ住みたい街ランキング」の結果を発表した。東京都内在住の20才以上の男女を対象とし、有効回答数は6,510人。
それによると、住みたい街1位は「吉祥寺」、2位は「自由が丘」、3位は「恵比寿」、4位は「下北沢」、5位は「中野」という順になった。
トップ3は、3年連続で「吉祥寺」「自由が丘」「恵比寿」となり、1位の「吉祥寺」は、2位の「自由が丘」の3倍以上の得票数となり、圧倒的な人気となった。
【23区板より東京都下板へ移動しました。管理人 10.01.17】
[スレ作成日時]2010-01-16 20:51:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都民が選ぶ住みたい街、「吉祥寺」が圧倒的人気に ネクスト2010年1月15日
-
81
匿名さん
-
82
周辺住民さん
井の頭公園は最近はダメだね。吉祥寺の人気と反比例するかのごとくダメになっている気がする。
近くに住むなら善福寺公園のほうがノンビリしていて良いな~。
-
83
匿名さん
八王子や立川だったら絶対川越。旧武蔵国の第二の都市で文化が違う。
-
84
匿名さん
この不況もリセットするいい機会になったんじゃないの。武蔵野市は吉祥寺に土地をいっぱい持ってる寺や学校法人からいろんな税を取立て、その原資で自営業を営む店子の支援をしてやったらおもしろいお店や事務所ができるんじゃなかろうか。
-
85
匿名さん
都民が選ぶ住みたい街というフレーズをポータルサイトが使用すること自体微妙。
-
86
匿名さん
多摩の人間ですら別段住みたいとも思ってないんだから都内の方々なんてなおさらだろうね。
-
87
匿名さん
-
88
匿名さん
悔しまぎれに吉祥寺にケチつけてる人は、どこがいいのか対案を示すように。
-
89
匿名さん
87さん
井の頭公園は人も多すぎだけど、違法駐輪だらけなのが酷いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
>>88
吉祥寺なんかより良いところは腐るほどあるから挙げ切れないんだよ
具体的なエリアを限定してくれれば10ヶ所くらいに絞って列挙できるけど
-
-
91
匿名さん
-
92
匿名さん
80さん83さんのような川越候補がいて同感。
私も吉祥寺の街と住宅が似ていて価格が安いので住みたいです。
マンションで3000万台一戸建てで8000万出せば新築で立派。
吉祥寺はマンションで8000万一戸建ての新築は1億5000万。
買い物便利なお店と丸広の裏で風流な家に住むのも納得。
-
93
匿名さん
美しい蔵造りの町並みや、100年以上も人々に時刻を告げてきた時の鐘、華やかな山車が繰り出す川越祭り、駄菓子にさつまいも、うなぎ、などなど…古き良き時代の面影がそこかしこにある、まさに小江戸と呼ぶにふわさしい趣のある町。デパートが多数あるなど商業も発達しており、立川の1.5倍の販売額規模。良く観光では行くが、通勤がクリアできれば住むのになあ。
-
94
匿名さん
埼玉方面とか考えたことないけど川越って池袋まで何分掛かるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
吉祥寺いいところだと思うよ。
でもこのネットアンケート自体を絶対視して鵜呑みにはできないなー。
・ネットアンケートだが1人で何度も投票する成り済まし防止はされているのか?
・回答者の年代比率、性別比率が公開されてない
等々考えると幾ら6,510の有効回答と言われても「都民の」と言えるほど確固たる統計になっているのか裏づけが見えない。3面記事のネタとしては面白いね。
まー、ネットアンケートにしろメディアの世論調査にしろそんなもんだからあまり熱くならず行きましょうよ。
-
96
匿名さん
そうそう、別にアンチ吉祥寺ではないんだよ。
都内で一番住みたい住宅地だと言われても、ハァ?となるだけで。
-
97
匿名さん
>>94
本数は少ないがTJライナーだと池袋まで26分
-
98
匿名さん
一世を風靡した六本木ヒルズ、東京ミッドタウンに行ったが空き店舗が多く何か場末感が漂っていた。
表参道ヒルズなんて地方のシャッター通りみたいになってた。時代の流れは驚くほど速いもんだ。
吉祥寺はどうなるだろう。個性的な手作り路面店が増えてくれればいいけど。
-
99
匿名さん
ヒルズ・ミッドタウンと吉祥寺を同列に考えるのはさすがに無理がない?
街と単独の施設だからね。
そりゃ街全体も寂れる日がいつかは来るかもしれないけどね。
-
100
匿名さん
>>97、
そうなんだ。東上線の急行でも30分くらいで着くみたいね。
思ったより近い。もっと遠いのかと思ってた。
山手線北半分に通勤の人なら十分通勤圏では?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件