東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町(パート2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東金町
  7. 金町駅
  8. プラウドシティ金町(パート2)
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-01-10 00:40:24

三菱製紙工場跡地のこのプロジェクト。北側のガーデン街区に続き南側の販売が予定されています。引き続き情報交換どうぞ。

パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43304/
契約者・入居者用=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48213/

売主=野村不動産
媒介=野村不動産アーバンネット
施工会社=東海興業(ガーデン)
管理会社=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-01-16 18:58:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ金町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 352 契約済みさん

    すみません。↑は344でした。

  2. 353 契約済みさん

    皆様、内覧会お疲れ様でした。

    とても大きな買い物ですので、皆様が気持ち良く入居出来ればと思い
    書き込ませていただきました。

    我が家は、3回目にしてようやく全て完璧に修繕していただきました。

    一回目の内覧会時は、野村の方が一緒に這い蹲りながら傷や汚れを探してくれて、
    とても好感を覚えました。同行をお願いした方の鋭い視線が効いたのかも^^
    まぁ、内覧前にそれをやっててくれてれば、もっと良かったんですがね。

    2回目は、東海興業の担当がグダグダと言い訳をしていましたが、
    はっきり言ったらちゃんと修繕しました。

    早ければ今週末は新居でお過ごしの方もいらっしゃると思いますので、
    残り僅かですが妥協せずに頑張ってください。

  3. 354 契約済みさん

    353です。蛇足ですが、全て納得して部屋を出たときに廊下側から見た
    夕焼けがとても綺麗でした。

  4. 355 契約済み

    内覧業者の方が同行していたので、野村の建築担当者が一緒に見て回ったのかも知れませんね。
    やはり効果はテキメンだったのかも。
    うちは主人と二人だったからか営業も建築部の人も付きませんでした。
    どちらかは付くのかと思っていましたけど、何だかなぁという感じで、内覧会4回目です。
    このまま残金振込みしてよいものかどうか…。
    残金支払ったら最後、と言いますからね。

  5. 356 入居予定さん

    確かに施工をしているのは東海興業ですが、私達が契約したのは野村不動産です。
    野村不動産に代金を支払う訳ですし、野村不動産より完成した商品を受け取る訳です。
    確かに東海興業さんの施工の不手際かもしれませんが、私達契約者にとっては東海興業を管理できていない売主に全責任をとってもらうのが筋です。
    施工に関しては東海興業さんは野村不動産に対して全責任をおう必要がありますが、私達契約者は東海興業はただの施工会社であって責任をとってもらう相手は野村不動産です。
    施工会社の東海興業さんにとってのお客様は野村不動産です。決して私達ではないのです。
    契約者は施工会社に直接工事代金を払うわけではありませんし、施工会社の工事費用に野村不動産の利益と経費を乗せて私達契約者からお金をもらってる訳ですから、私達の契約先はあくまでも野村不動産ですよ。
    そもそも内覧会自身に東海興業の社員は不要です。
    私達契約者に対して内覧会をするのは野村不動産ですから。
    私は内覧会は野村不動産の社員だけで良いと思ってます。
    東海興業さんは野村不動産の竣工検査をバスすれば良い訳ですから。野村不動産の怠慢だと思ってます。

  6. 357 契約済み

    そもそも竣工検査は、内覧会の前にまず、設計監理をしている設計事務所の竣工検査と、売主である野村不動産の竣工検査とが少なくともあるはずです。
    それらの前に施工会社が自ら行う竣工検査があると思います。

    それらが完了してはじめて、購入者による内覧会があるので、大きなところはそれまでに直しているはずです。

    施工者は基本的に図面通りに造らなくてはなりませんし、図面と違うものは監理をしている設計事務所が出す、変更指示書が無ければ勝手に造ることは出来ません。

    野村不動産にしても契約した図面通りにものが出来ていなければ、引き渡しに応じないということが出来るはずです。

    まわりくどくなりましたが、結局、図面通りに施工させるのは設計事務所の責任、不備のないものを売るのが売主である野村不動産の責任ということで、最終的な責任は野村不動産にあると言えます。

  7. 358 匿名

    で、結局野村の営業の手落ちとは?

  8. 359 匿名

    ↑なんか粘っこい人ですね。

    もしかして、釣り人?

  9. 360 契約済み

    施工の不備の手直しについて、契約上のたてまえだけで考えてしまっている人がいらっしゃるようですね。
    しかし、現実的にはそれぞれの部屋の各部の汚れや傷や不具合などの不備の手直しをするのは東海興業なのですから、
    手直しについては東海興業の担当者に直接伝える方が確実な結果を得る事が出来ます。
    たてまえを重視するのか、それとも現実的に良い結果を得る事を重視するのかは、人それぞれですが・・・。

  10. 361 購入検討中さん

    まぁ、どちらでもかまわないと思いますが。
    担当者レベルで話をしたい方は直接東海興業のご担当者にお伝えすれば良いと思いますし
    根本的な改善を求める方は元請けの野村さんにも伝えるべきだとは思いますが。。

    ちなみに、こちらは入居者さん用の掲示板なのでしょうか??
    いまさらと言われるかもしれませんが検討中の場合はどこへ質問すればよいのでしょう?

  11. 362 契約済み

    一応ココはもともと検討中の掲示板なのですが、プロジェクトⅠのガーデンが完成したので、いよいよ入居になる人が多くなりましたから入居者用の掲示板のようになりつつあります。しかし、プロジェクトⅡのアベニューはこれから販売開始なので、入居者と検討中の人が入り混じる事になりそうです。
    契約済みの人の掲示板は別に有りますが、ココに比べてレスが少ないです。下記のアドレスがその掲示板です。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48213/all

    でも、検討中なのであれば、ココの掲示板でよろしいと思います。
    今後は実際の入居者からの情報も聞けると思いますので。

  12. 363 契約済み

    東海興業の担当者には勿論、細かい指摘は言った上で、デベの建築担当者にも指摘箇所が直っていない旨を念押しして状況を把握してもらい、急いで手直し工事を完了させるように言えば間違い無いと思います。

    引き渡しの日だって決まっているでしょうからデベさんだって、それに間に合わなければ責任問題のような気がするのですが…。

    それにしても、アベニューはもう竣工したのでしょうか。先日見た時は入口ホールにずらっと机イスがあったので検査の人達用かなと思いました。
    だとすればGW前あたりから売り出してもおかしくないと思うのですが。

  13. 364 入居予定

    引渡会行ってきました。50分位ですかね。明日位から引越す人もいらしゃるのでしょうか?あ〜楽しみだ!

  14. 365 入居予定さん

    昨日やっと複数回あった確認会が終わって、修繕箇所もよくなりました。
    東海興業の方も最後まで誠意ある対応をしてくれました。
    これで安心して引越しが出来るのでうれしいです。ありがとうございました。

  15. 366 契約済み

    手直し箇所の確認に行ってきました。
    それまで無かったクロスとクロスの隙間が開いており、下地の木部分が目だっていました。
    以前は無かったものなので、おそらく時間が経つにつれて開いてきたものと思われます。
    仕方ないのかも知れませんがちょっとがっかりしました。

  16. 367 入居予定さん

    ようやく公式HPが更新されましたね。
    残り20戸みたいです。先週から4戸減りました~。

    隣のアベニュー売出までには完売して欲しいものです。 

  17. 368 匿名

    なぜ完売しないのでしょうか?
    亀有に数件あったマンションはほぼ売れちゃったのに

  18. 369 匿名

    戸数が全然違いますもの。亀有の物件全部足してガーデンと同じ位の数だし。

  19. 370 検討中さん

    再開発期待とはいえ現状未開発に近い?金町で、このご時世でこれだけ売ってるのですからさすが野村さんですよね!
    まだ検討中の身ですが、亀有の他物件とは違って、良い住居を提供したい!という企業理念が伝わって来る物件だと思いました。

  20. 371 不動産購入勉強中さん

    あと20戸なんて信じられないね。
    S氏の「ただ今「値引き販売中」マンション2首都圏編 23物件」には
    堂々とランキングされているじゃないですか!

  21. 372 匿名

    371さんは、20戸は信じられないようですが、榊さんの言うことは素直に信じられているのですね。

  22. 373 契約済み

    残戸は20戸くらいではないでしょうか。

    知り合いがマンションを探していて興味があるというので、営業の方に聞きました。

    全て把握した訳ではありませんが、聞いた感じだとそのくらいになるのではと思います。

  23. 374 匿名さん

    池袋からひと駅のプラウドは700戸以上が即日完売したそうだ。

  24. 375 匿名

    だからどうしたって感じです。場所も価格帯も異なる池袋本町と比較しても仕方ないでしょうに。

  25. 376 匿名

    全部完売したわけではなく、第1期分として325戸が即日完売したということですよ。

  26. 377 匿名さん

    前向きに検討中の者です。板橋物件は日当たり悪いので見送りました。
    ここは実際、20戸ないぐらいでしたよ。
    S氏のランキングって、もしかして、胡散臭い感じの人が有料で販売してるヤツかな?
    あーいう金を取るための無理やりネタを買う人ってホントにいるんですねー(爆)

  27. 378 契約済み

    325戸が即日完売って凄いですね!
    各戸の仕様とかもうちと違うのでしょうか。

    単純に土地の違いだけだったら金町の落ち着いた雰囲気は住環境として良いと思うので、また池袋本町とは違う魅力だと思います。

    そういえば昨日、ニュースで映されていましたね。マンション状況の好転といった主旨のニュースでした。

  28. 379 匿名

    昨日の日経に、亀有、金町、亀戸が、「3K」と言われて、今後の注目エリアといわれているとする記事が出ていましたね。ここでの3Kは良い意味でのことらしいです(笑)

  29. 380 入居予定さん

    379さんの書き込みを見て、昨日の日経を引っ張り出して読みました。
    期待したいですね♪

  30. 381 入居予定

    本日、引渡し会に行ってきました.鍵を頂いて、いよいよだなという幸せな気持ちでいっぱいになりました(そして、野村ビルの高速エレベーターにちょっとびっくりしました)。引越しはまもなくなので、落ち着いた頃に水元公園の桜を見に行くことが、いま最大の楽しみです!!

  31. 382 契約済み

    水元公園の桜並木はそれは見事ですよ!

    前は隣県に住んでいましたが、車で1時間かけてお花見に来てました。

    車をお持ちでしたら夜桜もオススメです。

  32. 383 契約済みさん

    このような掲示版があったのですね〜!
    初歩的な事で申し訳ないのですが、質問させて下さい。


    提携ローンを組む際に火災保険の加入が必要なのは
    どの銀行でもデフォルトなのでしょうか?

    また、その際に火災保険に加入するように
    野村の営業さんから指示が有る物でしょうか?


  33. 384 検討中さん

    前向きに検討しています。昨日の3K記事はどのような内容でしたか?

  34. 385 契約済み& ご近所さん

    水元公園の中にも桜の木は有りますが、公園を取り囲む「さくら土手」の桜の古木は見事な花を咲かせます。
    満開の桜も綺麗ですが、それを過ぎてから花びらが舞い散り始める時には、まさに花吹雪状態になり、特に桜の大木が土手を覆うトンネル状態になっている所の桜吹雪には、とてつもなく感動します! 桜の花びらに取り囲まれて視界が利かなくなり、花吹雪の中で遭難しそうになるなくらいの錯覚を覚えるほどです。
    また、6月には園内に菖蒲の花が咲き乱れ、「菖蒲祭り」が開催されます。各種の楽しいイベントも有りますので是非とも見に行かれることをお勧めします。

  35. 386 入居予定さん

    >>384さん

    2010年3月18日(木)日経新聞(朝刊)35面より抜粋

    「今後注目を集めるのは東京都の東側の、いい意味での『3K』だ」。みずほ証券の石沢チーフ不動産アナリストが指すのはJR常磐線沿線の亀有(葛飾区)と京成電鉄も通る金町(葛飾区)、総武線の亀戸(江東区)の頭文字。JR金町駅に近い三菱製紙工場跡地にはマンションが立ち、2013年4月、東京理科大学の新キャンパスがオープンする。

    ・・・ここから押上、池袋などの記事となります。

    にぎわい亀有・金町・亀戸/住みやすさ国立・小平って見出しがアリー

  36. 392 検討中さん

    》386さん
    384です。教えていただきありがとうございました。

  37. 393 契約済み

    新宿地区のまわりには既に綺麗な道路が配置されていましたね。
    公園ゾーンは中学校の直ぐ前のエリアでしたか。
    ショッピングセンターの計画もあるみたいだし、益々楽しみです。

    生活利便は東急ストアの食品部分が23時まで開いてるし、ヨ−カド−もホームセンター部があるし、苦労しなさそうです。

    ただ、大学が出来て狭い駅が改善されれば良いのにと思います。先日はホームに人が落ちて大変だったみたいです。気をつけなくちゃですね。

  38. 394 入居済み住民さん

    入居済みです。

    なかなか、思うように片付かずてんてこまいです。


    入居されてる方、また、事前にデベ等から聞いたことがある方に質問です。
    入居者用の掲示板にも同じ質問したのですが、こちらの掲示板のほうが書き込みが多いので。
    レンジフードからの風切り音が結構気になるのですが(特に昨日今日は風が強いからかもしれませんが)
    みなさんは気になりませんか?(入居前の方は内覧会時とか)
    ちなみに、24時間換気をOFFにするとだいぶ静かになりますが、基本常に換気するよう説明を受けているので
    ずっと音がするようだと気になるな―って感じです。

    お詳しい方がいらっしゃったら教えて頂ければ助かります。

  39. 395 契約済み

    今日の風は全国的に記録破りの異常な風でしたね。
    レンジフードからの風切り音が気になるという事ですが、昨日今日の異常な風のためであるかもしれません。
    間取りとしては、角部屋ならば風による音の影響がもろろに有ると思います。角部屋ではなく、排気ダクトを通じての音ならば、それでも音は緩和されているはずです。
    しかし、風の無い日にも音が気になるようでしたら、換気システムの風量を「弱」に切り替えてみてはいかがでしょうか。

  40. 396 契約済み

    ↑ 上の補足ですが、各部屋に設置されている「給気スリーブ」は、完全に閉めた状態から、3段階の給気量を調節出来るようになっています。(手で押すごとに出っ張ってきます) 
    全ての部屋の給気スリーブが閉じられている状態であると、換気がレンジフードだけに集中してしまうので、レンジフードからの給気音が大きくなってしまいますので、各部屋の「給気スリーブ」を確認してみて下さい。

  41. 397 検討中さん

    》393さん
    ショッピングセンターの計画もあるのでしょうか?よかったら詳しく教えて下さい。

  42. 398 匿名

    来週の引越を前に、昨日部屋の掃除をしに行きました。ちょっとしたものを買いにイトーヨーカドーに行きましたが、二階のホームセンターは便利ですね。ここはセブンアンドアイが新しい業態として試験的に営業したようなのですが、売上も好調らしく、他でも広げていくようです。つぎに武蔵境で開店するとか。
    それで、昨日イトーヨーカドーから新居に戻る際に裏の駐車場出口から出てみたら、近道になった気がします。表のように人通りが多いわけでもなく、駐車場を歩けば目の前まで行けますので楽にも感じました。ぜひ、お試しください!

  43. 399 住民予定

    >>398さん
    情報ありがとうございます。私たちは再来週の引越しとなりますが、
    早速試してみようと思います。

    >>393さん
    ショッピングセンターの計画が気になります。詳しく教えていただけませんか?

  44. 400 住民

    ポストの中に、ホームセンターで使えるクーポンがプラウドの封筒に入って配られていますよ!
    うちは気づく前に色々買ってしまいました(^^;)

  45. 401 契約済みさん

    こんにちは。来週に引越しを控えた者です。
    引越しは今回が初めてなので質問があります。
    引越し業者さんには引越し代のほかにお昼代もしくはお茶代として、お礼を包むものですか?
    もし包むなら一人当たりどのくらい包めばよいか、参考までに教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  46. 402 契約済み

    293です。

    私もこちらか、入居予定者専用の掲示板の過去スレを読んでいて具体的に
    あることを知りました。

    パソコンがまだ接続されていないので、携帯から見ているのですが、遡って捜すのは困難なので見つけて頂きたいのですが…。

  47. 403 契約済み

    ↑393です。すみません。

  48. 404 比較検討中

    隣駅にはアリオがあるので大規模なものはできないとは思いますが。できたら便利ですね。

  49. 405 契約済み

    >>393の402さん
    以前のスレッドで、ショッピングセンターに関する書き込みがありました。
    この板のパート1(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43304/ )での、376・384(これが原因)・391・393の書き込みが、記憶に残っていての事でしょう。他の人達に期待されて、情報の再発信を迫られてしまったようですね。
    南千住のLaLaテラスのような大型スーパーが出来るとの情報ですが、去年の6月の時点での書き込み情報であり、その後の確証が取れておりません。現時点では、まだまだ未確定の状態です。
    今後の確定情報の発表に期待したいものですね。

  50. 406 契約済み

    ↑403さんの間違いでした。

  51. 407 契約済み

    393です。

    この掲示板の284さんの投稿を見てショッピングセンターの計画がひそかにあるんだなと思ってしまいました。

    まだ未確定なんでしょうか。

  52. 408 契約済み

    新宿六丁目の生活利便区域には、大型商業施設が出来るような計画にはなっていますが、まだ具体的なお店などは決まっていないようです。

  53. 409 入居済みさん

    連休中に初めてアリオに行ってきました(区外からの引越なので)。
    ものすごい混雑で、葛飾区民の人気スポットなんだなと改めて思いましたが、今の静かな環境が結構気に入っているので、ここまで車や人であふれるのもちょっとなぁ…と思ってしまいました。今でも、スポーツクラブ前の道路は朝晩通勤の車で混み合っています。これから少しずつ変わっていくのでしょうね。

  54. 410 入居済み住民さん

    >>401さん

    私はちょっとお休みしてもらってもいいかな~と思った時間に、缶コーヒーをお渡ししました。
    そしたらとても喜んでもらえましたよ~
    わざわざお昼代を包んだりすることはないと思います。相手が「気持ちよく」もらえるささいなものでいいんじゃないですかねぇ?

  55. 411 入居予定さん

    公式ホームページによると残り17戸みたいですね。今日、更新されてました!
    一週間に3、4戸ぐらいづつ契約されている感じですねえ~

  56. 412 入居済み住民さん

    >>401さん

    私も缶コーヒーを差し上げました。重たいもの運んでもらってご苦労様でしたという気持ちがあれば何でもいいと思います。

  57. 413 契約済みさん

    410さん、412さんへ

    お返事ありがとうございました。そうですね、感謝の気持ちを伝えることが何よりも大切ですね。
    我が家も缶コーヒーにしてみようかなっと思っています。
    教えていただいて本当にありがとうございました。

  58. 414 契約済みさん

    すみません。↑は401でした。

  59. 415 入居済み住民さん

    エレベータの階数表示がなくて少し不便だな~と感じているのですが、そのうち階数表示されるようになるのでしょうか?

  60. 416 契約済み

    引越しの荷物で傷が付いたのか、エレベーターの扉のシ−トが剥がれていました。致し方無いのでしょうか?
    扉は養生されていなかったので、日通さんの落ち度になるのかな。これから益々傷だらけになりそうです。

  61. 417 契約済み

    >>415さん

    エレベーターを待っている時に、階数表示が無いと確かに不便ですよね。
    待ち時間が把握できないので、「今、どのくらいの階にいるのかなぁ? 早く来ないかなぁ」という感じで、少しイライラしてきます。特に急いでいる時にはそうですよね。
    でも、階数表示が無いのには、防犯上の理由が有ります。
    乗降した人の階がわかってしまうのを防ぎ、プライバシーの保護の意味もあります。
    それを知ると、仕方が無いのかなぁと思えてきます。まあ、落ち着いて気長に待つ事にしましょうよ^^。

  62. 418 契約済みさん

    416さんも見られましたか?

    1階のエレベーター部分の壁面の木目調の下部分が欠けていました。
    エレベーターは引越し搬入用ではなく住民用の方で養生されていない部分です。

    引越し前にそれを見て、ちょっと残念におもいました。
    エレベーターホール全体を養生してほしいなぁと感じました。

    きっと、管理費で補修することになるんですよね。

  63. 419 契約済みさん

    え~?
    そんなところが欠けてるなんて入居されてる方早く管理人さんに言って何か処置してもらってください。
    もともと欠けていたのか?だれかがぶつけて欠けたのか?ビデオでチェックして責任の所在をはっきりするべきではないでしょうか?
    至急対応お願いします。

  64. 420 入居予定さん

    当分の引越し期間に於いては、エレベーターやその他の共用施設の破損については、当然の事として日通もしくは野村の保障が有るはずです。
    引越しが落ち着いた後に、破損箇所は補修される事になるはずですが、補修がされていない場合には、売主の野村に言えば直してくれるはずですので、今のところの破損についてはあまり気にしなくても良いと思います。

  65. 421 契約済み

    416です。

    私が気づいた傷は、エントランスホールから共用廊下に出る際の両開き扉に付いてる押棒のヘコミ、エントランスホール近くにある非常用エレベーター扉の傷、一番奥の棟のエレベーター扉の傷です。エレベーターに関してはシートの張替えやタッチアップで済みそうですが、わずかではありますが押棒のヘコミに関しては取替せざるを得ないのではないでしょうか。

  66. 422 契約者(未入居)

    野村のホームページに、アベニューの情報出てましたよ。

  67. 423 入居予定さん

    本当ですねぇ。アベニューいよいよ売り出しですね~。
    間取りの設計も、長谷工ながらプラウド仕様のレベルかも。
    90超の部屋の設計には、今更ながら魅力を感じてしまいました。

  68. 424 まもなく入居さん

    さあて、今日は天気が良いので引越しはまだ先ですが、お部屋の掃除に行ってきます!
    何割位の方が既に入居してるのかな!?(ワクワク)

  69. 425 匿名

    金町は路上喫煙のやりたい放題の街ですね。先日おばちゃんがママチャリ乗りながらくわえ煙草してました。

  70. 426 入居予定さん

    こんばんは。みなさん、インターネットの回線はNTTですか?auですか?

  71. 427 入居済み住民さん

    >>400さん
    ホームセンターのクーポン券の情報ありがとうございました。
    付いてる値段から更に割引が受けられるなんて最強です。

  72. 428 入居済み

    共用部の傷等についてこちらにも書込みがあったので同じ内容ですが書込みしておきます。

    共用部の補修に関しては、引越し関係で付いたものであっても、私達の共益費から出されて補修するのだそうです。
    日通の養生がしっかりされていなかった部分、例えば私が見たのはエレベーターの扉部分ですが、それに関しても共益費から出して補修ということになるのだそうです。誰がやったか分からないと責任の所在がはっきりしないので、というのが理由です。
    日通も標準的な養生をしてると思います、と野村リビングサポートの方が言ってました。

    養生が足りなくて傷が付いてしまいそうな箇所は、私達が自主的に日通に養生を指摘しなければ共益費から補修費が出ていってしまう、ということでしょうか。
    なんか腑に落ちません。

  73. 429 匿名さん

    428さん
    当たり前の事だと私は思います。引越しをしてるのはマンションの住民だし、マンションの住民の指示で引越し業者も養生をしてる訳ですから
    共用部分は住民全員の持ち物です。住民全員で協調し共用部分に傷をつけないように配慮するのが当たり前ですし傷をつけたら住民全員で修理をするのは当たり前の事だと思います。
    一斉引越しなので誰が傷をつけたのかは、わからない状態であれば連帯責任で住民全員で修理するしかお金の出し場がないと思います。
    マンションはもう、デベの物でもなく、ゼネコンの物でもなく、住民全員の物ですよ。
    勘違いしないように・・・・
    住民一人一人が意識して管理をしていく必要がありますよ。

  74. 430 契約済みさん

    >マンションはもう、デベの物でもなく、ゼネコンの物でもなく、住民全員の物
    だからといって引越し傷を住民が補修するのは納得いかないでしょ。
    責任の所在がわからない以上泣き寝入りするしかないんだろうけど。
    建物に傷つけるだなんて養生が足りてないんじゃない?

  75. 432 入居済み

    429さん。

    それは結局、住民が自ら引越幹事会社に共用部の養生の指示(場所や方法等)をしなければならないということになるのではないですか?それは住民の仕事ですか?
    管理組合も立ち上がっておらず、入居時期もまばらであるこの時期にそんなことが出来るでしょうか。

    それを言うなら、一斉引越しが始まる前に住民が幹事会社の施した養生が十分であるかどうかのチェックをしなければいけないことになります。

    引越し幹事会社は入居者の引越し作業の調整のみならず、共用部の養生を十分にすることも業務内容に含まれているはずです。
    また、野村リビングサポートだって管理業務が始まっているのですから、共用部については管理する義務が既に発生しているはずです。

    傷が付いてしまったら補修すればいい、の考え方では費用は膨大になる一方です。それを出来る限り防ぐ為に、最初から養生をキッチリすべきなのは日通であり、それを管理すべきなのは共用部の管理をしている野村リビングサポートなのではないですか?何の為の管理会社なのでしょう。

    確認しましたが、補修費用は住民の共益費から出されるんですよ。
    入居してみたら既に共用部は傷だらけでした、初期養生が足りないせいでした、それでは共益費から費用を出して補修しましょう、では到底納得出来ません。

  76. 434 匿名さん

    金町地区センター及びイトーヨーカドーの敷地(駐車場あたり)は、駅から理科大までの道路整備の一部にかかっています。
    それに伴って、イトーヨーカドーは閉鎖され、今後なんらかの計画が出てくるはずです。
    住宅だと高い建物が計画されそうですし、商業なら2階程度でしょうか。
    いずれにしても、東向きの住宅には少なからず影響があるかと思います。
    地区センターは、先週、都市計画決定された南口の再開発地区に移転されるのでしょうか?

  77. 435 匿名さん

    確かに引越幹事会社の日通さんが養生を完全に出来なかったのが原因かもしれませんが、日通さんだって最低限やらないといけない養生はやっていたと思います。
    管理組合の発足もまだされてないし、入居者も一部の人しか入居してない訳ですから、傷をつけられそうな可能性がある部分は入居者の一部の方達で注意を払い幹事会社の日通さんに養生の追加処置を指示すべきだったと考えます。
    管理会社の野村サポートサービスさんについては請け負っている業務の責任範囲と権限範囲がわかりませんので何とも言えません。
    入居住民の方は野村サポートサービスさんにどの範囲で業務を委託しているのかを把握した上で行動を取らないと自分達が痛い思いをします。マンション共用部分は住民全員で守っていかないといけないものです。人任せでは維持できません。ましては管理会社、幹事会社任せでも駄目です。住民一人一人が人事と思わず積極的に各業者に指示をしないと業者は動いてくれませんよ。住民達が具体的に口に出して指示しない限り、業者は最低限の事しかやりません。業者さんも自分達の物ではない訳ですから自主的に自ら動くことはないと思います。現実的には誰が傷つけたかわからない訳ですから住民全員で責任を取るしかなくなります。結局は住民が費用負担する事になってしまう訳ですから入居済みの住民にて口うるさく各搬入業者に指示、指導をするしか回避する方法はないわけですから・・・・

  78. 436 匿名さん

    日通以外の引越し屋さんも結構出入りしているけど、この前エレベーターに荷物挟まれてましたよ。
    仮に傷が引っ越し業者の責任になったとしても、幹事会社の日通としては、複雑な気持ちなんじゃないでしょうか?

  79. 437 購入経験者さん

    他のプラウドに住んでいる者ですが、引越しの際にキズが付いた部分の修繕は引越し幹事会社の方で修復してもらいました。引越し以前の傷に関しては施工会社に修復して貰いました。なのであまりピリピリされなくても大丈夫かと思われます。3ヶ月点検の時に色々と修復がありますので、その時一斉に工事を行う手順で処理されます。
    まあ、修復の際に誰がやったのか分からない部分に関しては、最悪保険を使えば良いと思いますので個々の負担が増える事は無いと思われます。一応、参考までに・・・

  80. 438 入居前さん

    437さん、有難う御座います。
    他のレスですが、ガーデンのレスは購入者の団結が強いと評価されてました。
    皆様と、より誇りに思えるプラウドにしていきたいですね。

  81. 439 匿名

    いいマンション♪

  82. 440 入居済み住民さん

    >417さん

    エレベータの件、ありがとうございます。
    最近は朝や夜にそこまで待ち時間なく乗れているので、比較的ストレスはないです。

    今週末は水元公園のさくらがきれいそうですね

  83. 441 匿名

    残り13 戸みたいですね。

  84. 443 匿名さん

    警備員常駐なので不審者がガーデンなどの敷地内に居着くことはない。

    と説明を受けております。

  85. 444 匿名

    ガーデンは敷地内ではないですよ。誰でも自由に入れる公園と営業の人から聞きました。プラウドの敷地と勘違いしてる人いるのですか?

  86. 445 匿名さん

    ガーデンは公開空地といって、マンションの敷地内に入ります。
    概要書をキチンと読んでいないので不確かかもしれませんが、
    ガーデンだけでなく、周囲のウォーキングコースも公開空地に入るのではないでしょうか。

    公開空地は建物の敷地内ではありますが、準公共的なスペースとして
    誰でも立ち入ることができるようになっています。
    マンション敷地内なので、管理組合の管理費で維持管理をするはずです。

    公開空地を設けることのメリットは、割り増し容積率をもらえることです。
    割り増し容積をもらうことによって、建物の延べ床面積が大きくなり、販売戸数が増え、
    マンション開発に係る土地購入費、建築費等の一戸あたりの負担額が薄まる=販売価格が安くなるという図式になるかと思います。

  87. 446 匿名

    それにしても上の階の足音がうるさいです。子供が走り回っているのでしょうか。

  88. 447 住人

    この掲示板は、わざわざ同じマンション住人への文句を垂れる場所ではなく、そのメリットがないことも住人の間では周知です。ということはこんなネガを書き込みしているのは…あとは推して知るべし。

  89. 448 匿名

    ガーデンは組合費で運営されるのですか?ボランティアですね。警備員は公共ガーデンも警備してくれるのですか

  90. 449 入居前さん

    ガーデンはマンションの敷地で区分所有者の持分になってるのでは?
    ヨーロッパなんかの、皆がバルコニーに花をかざって街をきれいにするっていう感覚でしょうか?
    マンションの住人も心が安らぐし地域の人たちにも楽しんでいただくって感じ?
    自己中が多い時代にすばらしいことではありませんか?

  91. 450 匿名

    そんな事では無く、誰でも入れるガーデンもきちんと警備してくれるのでしょうか、と聞いているのだと思います。誰でも入れるという事が不安です。

  92. 451 匿名

    443さんが言うように住民の敷地なんだから当然警備の対象でしょう。
    ただガーデン、アベニューを一人の警備員で巡回しなくてはならないので
    どれだけ頑張ってくれるのかは未知ですが。
    浮浪者が居着く、若者が夜中に騒ぐなどの行為はあってはならないことなので
    警備員と連絡を密にして阻止したいものですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸