東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町(パート2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東金町
  7. 金町駅
  8. プラウドシティ金町(パート2)
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-01-10 00:40:24

三菱製紙工場跡地のこのプロジェクト。北側のガーデン街区に続き南側の販売が予定されています。引き続き情報交換どうぞ。

パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43304/
契約者・入居者用=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48213/

売主=野村不動産
媒介=野村不動産アーバンネット
施工会社=東海興業(ガーデン)
管理会社=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-01-16 18:58:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ金町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 181 契約済みさん

    床暖を使用(兼用)した方が経済的なのでしょうか?

    また、エアコンの購入にあたり、メーカー・機種・仕様を検討しております。
    暖房の電力を上げると金額が数万円UPします。
    床暖兼用の方が経済的なら、仕様の低い方を購入しようと思います。
    その辺詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
    ちなみに電機店には、グレードの高い方を勧められております。

  2. 182 匿名

    100ボルトコンセントを200ボルトコンセントに変更するのは5000円くらいで家電店でやってくれます。
    エアコン選びですが部屋の畳数より少し大きめを選んだ方がいいと思います。
    特にリビングのエアコンについてはキッチンも一つの空間になっていればキッチン+リビングの畳数で選ぶ方がいいと思います。
    小さいエアコンで広い畳数を冷やそうとするとフル運転になるのでエアコンの寿命に影響しますし、毎月の電気料金も割高になります。部屋を冷やしたり暖めたりするだけを考えれば能力の小さなエアコンでも充分大丈夫だと思いますが長い目でみたら能力に余裕を持たしておいた方がいいです。
    エアコン能力の畳数を一つ上のランクを選んでも価格差はたいして変わりませんが電気料金は思った以上に変わってきますよ。
    キッチンで料理をしながらリビングを冷やそうとすると畳数以上の能力があった方がいいと思います。

  3. 183 契約済みさん

    179です。
    工事費そんなものなんですね。安心しました。アドバイスありがとうございました!

  4. 184 物件比較中さん

    >>145 >>146 >>155
    オプションって割高みたいですね!
    先日、私の姉からも同じような相談を受けたのですが、ネットで検索して、
    住の森・http://www.sumai-mori.net/というお店を紹介しました。

    価格が安いのはもちろん、工事もていねいにしていただいた!と喜んでいました。
    安く揃えられれば、その分、グレードアップもできますし!
    一度相談してみては?

  5. 185 購入検討中さん

    173です。

    皆様、エアコンのボルト数について色々とお返事を頂きまして、ありがとうございました。
    100V→200Vの件は、コンセントだけ変更すれば良いとの認識で宜しいのですね。

    前記させて頂きましたが、オプションでのエアコン購入は見合わせました。
    オプションだと、100V→200Vへの交換はただとの事ですが、
    それを考えてみてもオプションのエアコンの値段設定は高すぎますね。

    最終的に量販店で購入しました。
    真空引きや配管工事の事を長谷工さんは自信たっぷりで説明をされていましたが、
    量販店の方にその事を伝えると「そういった(真空引きや配管工事)事は当然の処理ですので・・・」と言われました。

    エアコンのサイズ(馬力?)はリビングとキッチンを合わせた広さの物を選びました。
    「大は小をかねる・・・」ではありませんが、
    小さなサイズを買って不安な気持ちで使うよりも、多少余裕を持って使用した方が良いかな・・・との判断でした。

    でも、1つ思う事は、
    エアコンを前提として取り付けられているコンセントは最初から200Vにするべきではないかと思うのですが・・・

    色々とご意見を頂きまして、ありがとうございました。

  6. 186 電気工事店さん

    難しい問題ですね。
    マンションを購入された方が全員エアコンを新しく買うとは限りません。今まで使ってた物を移設する方もかなり多いと思います。
    古いエアコンは100Vタイプが多いですから・・・
    12畳以上あるリビングのみ200Vコンセントを標準にしているデベもあります。
    一番ベストはエアコンのコンセント差込みが2口あり、上が200V、下が100Vになっているタイプが一番入居者思いの対応です。
    ブリリアは確かこのタイプを採用してたと思います。
    ちなみに100V→200Vへの変更はコンセント形状を変えるだけではありません。部屋の分電盤の中のエアコン用ブレーカーのスイッチを100V→200Vに切替える必要もあります。

  7. 187 匿名さん

    この辺りの質問にも答えてくれそうな新サービスを発見しました。

    http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=21146

  8. 188 匿名さん

    >>181
    >床暖を使用(兼用)した方が経済的なのでしょうか?
    プラウドのユーザーです。うちの場合は
    エアコン VS 床暖房 比較ならエアコンの方が経済的です。
    ホットカーペット+エアコン VS 床暖房 比較なら同じぐらいです。

    余談になりますが、快適さは床暖房の方がはるかに上です。

    乾燥しがちな冬場に風が吹かないので、肌がカサカサにならずに済みます。
    絨毯が不要になり、毎日の掃除が楽です。それに頭寒足熱が保たれる理想的な空調だと思います。

    ちなみにうちは17畳のLDKと6畳の中和室用に当時新型の冷房5kw/暖房6.3kw三菱ムーブアイ
    を設置してます。

  9. 189 匿名さん

    >マンションを購入された方が全員エアコンを新しく買うとは限りません。
    エアコンの寿命って、大事に使っても20年くらいがせいぜいじゃないの。
    大抵の人は10年も使えば交換しようかと考えるでしょう。
    移設して来たとしても、数年後には買い替えるのが普通では。
    その時には200Vのコンセントが必要になるんじゃない。

    プラウドを名乗っているのに、どなたかが言われていた程度の金額をケチるなんて
    それなりの金額の物件なのに。
    他にも目が行きにくい部分を、当初の予定よりかなりコストダウンさせていたりして。
    金物がモデルルームと違う物が付いていたなんて事は、まさかないですよね。

  10. 190 匿名

    でもとりあえずは100Vでいいんじゃないでしょうか?新しくエアコン買わない人はそのまま使えるし、12畳対応位のエアコンだと100Vのもあるし。マンションは実際の畳数より少ないもので十分と聞きましたよ。馬力のある新しいエアコンを買える人こそ、その位の金額をケチっちゃいけません。羨ましいかぎりです。

  11. 191 契約済みさん

    プラウドを買う人達だからこそ、5000円くらいのコンセント工事費に目くじらをたてる人がいなくて、今まで要望が多数あがってこなかったのかも…。
    今後はブリリアみたいな両方使えるコンセントが標準になっていくと親切ですね。

  12. 192 188

    うちのLDも12畳以上でしたが、ご多分にもれずエアコンコンセントは100V設置でした。

    うちは新居引越し前に、価格comでエアコンを取り寄せ、それを引越し業者に取り付けてもらいました。
    (日通には新品のエアコンの取り付けは断られましたが、アリさんは難色を示しつつも受注したかったのか引き受けてくれました。)

    エアコンの取り付け工事代金込みで、引越し代金を契約していたので100Vから200Vの工事費について追加請求はありませんでした。
    ただ、200vのコンセントパーツ代630円は払ったと記憶します。

    エアコン買う時とか、引っ越し屋と値決めする際に200vコンセントの話も含めて価格交渉してみては?

  13. 193 匿名

    スミフがマンション建てないなら転売して商業施設にして欲しい。

  14. 194 匿名さん

    あそこ商業施設にしてもお客来ないだろ、周り誰も住んでないし?

  15. 195 匿名さん

    いやいや、ないよいはましでしょうなぁ。

  16. 196 匿名さん

    既に葛飾区がゾーニングしてしまったので今から商業地区に変えるのは難しいと思いますよ。
    すぐ近くに商業地区が別途用意されてますし。

    詳しくは葛飾区のホームページをご確認ください。
    http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/144/014470.html

  17. 197 匿名さん

    住宅環境としてはどうですか?

  18. 198 匿名さん

    駅前にあるいくつかのキャバクラが気になります。

  19. 199 匿名さん

    個室ビデオ店も嫌ですね…

  20. 200 匿名さん

    キャバクラや個室ビデオ店が嫌って言ってますが、ここに住む上でそれが何か影響ありますかね?
    そうゆう店があるって言うだけで住民には何も関係しないと思いますが・・・
    ここは田舎の郊外だから少ない方だと思いますよ。
    住民にその店が何か迷惑かけますか?

  21. 202 契約済みさん

    そうそう、スルーしましょう。ある程度にぎやかな街なら仕方ないです。

  22. 203 キャバクラ店長

    風俗店に行く人も、自分の住まいのそばにあると文句言うのかなぁ。
    近くてラッキーとか思えませんか? …思えるわけないですね。
    しかし、この話はインディアンを追い出したアメリカを彷彿とさせますね。

  23. 204 契約者

    キャバクラでもインディアンでもどうでもいいけど、低レベルな話は他でやってくれ。

  24. 214 205です

    205です。ガチっすよ。
    紛れも無く、その条件で話を進めています。
    フットサルコート側の物件で、自己都合によるキャンセル物件です。
    よって、NM不動産も、多少の手付けは貰っていると思います。

    他人の夢の仕様を買うわけですから、それなりの値引きはしてもらわないと。
    NMの営業マンS氏は、当方が住宅ローン審査にも通っているのを
    知ってますから、この決算期前、手放したくはないでしょうよ。

    私のことを、ガセやら言っている輩、NMに本気度は伝わってますか?
    私が値引きを煽るのは、さらに良い条件を引き出すためです。
    特別な値引きが、普通の値引きになれば、さらに特別...を
    作りやすくなりますからね。

  25. 215 匿名さん

    ラビィアンも近い値引きしますかね。

  26. 216 契約済みさん

    他人の夢の仕様、ってことは無償オプションとかが出来上がっている住戸なのかしら。何か事情があっての本当のキャンセル物件なんですね。
    ある程度の手付けをもらっていたらデベさんも痛くないからその位まで値引きがいくのかな。ちょっと納得しました。
    たぶん掲示板見てるデベのSさん、ここまで書かれちゃって、頑張ってね。

  27. 217 物件比較中さん

    205です。

    安く買いたいのであれば、銀行のローン一次審査OKの紙を持って行くことをおすすめします。
    3月中に融資実行で引渡しをしようと思うと、今、一次審査OKのレベルでないと間に合わないからです。
    もし、そのプラチナチケットをお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひ活用してみてください。

    効果は絶大ですよ。

  28. 218 匿名

    個人が特定されるような書き込みして
    気まずくないっすか?

  29. 219 契約済み

    大幅値引きを提示されたのはフットサルコート側の低層棟の住戸だったんですね。
    確かに低層棟は先日の再内覧時には、少なくとも一つは空いてました。いくつ空いてたかは分かりませんが、電車の音や視界が開けないこと、前の道路が落ち着かない等の条件を考えると大幅値引きしても今の内に売り切りたいのも理解出来るかも。
    そういう住戸を安く購入したい人にはいいですね!

  30. 220 匿名

    後で入居したら誰だかわかりそう。

  31. 221 契約済みさん

    同じマンションの住民同士で他の棟の批判をしたらかわいそうです。でも、低層棟なんて15世帯位しかなかったですよね。低層棟に入居する他の方々も、こんな書き込みされたらなんだか大迷惑ですね。

  32. 222 匿名

    低層棟の人だけずるいじゃないですか?価格表はどの棟も正当な値付けですよね?

    今時期だからって…

    本当ならば酷い話です。

  33. 223 契約済みさん

    ほらほらこう思われるから低層棟の他の人がかわいそう。色々いじくったキャンセル物件だから特別な話なんじゃないですか。
    もう売れ残ってもいいからあの人には売らないでほしいとか思っちゃった(笑)

  34. 224 契約済みさん

    引き渡し前なのに、キャンセル住戸とはいえ、その値引き額は他の住戸の方にとって、あまりにも酷い気がします。
    デベさんもきちんと口止めをした上で金額を提示すべきです。
    デベの営業さんに苦情を言おうかしら。

  35. 225 契約済み

    値引きは契約のタイミングと駆け引きによる賜物ですから良いじゃないですか?売主にが値引いてでも売りたければ、それは売主の自由です。我々既契約者がどう言おうと無駄ですし、時間を待って契約した方が市況を見るセンスがあったというだけの話です。
    せっかく待ちかねた新居に越すわけですから、特定者を否定するような発言は止めてポジティブに考えましょう。

  36. 227 契約者

    225さんに賛成!待ちに待った引っ越しまであと少しです。前向きにいきましょう。

  37. 228 契約済み

    確かに。
    今時点でなんとなく特定出来てしまうので、同じ住民になられたら良くないですね。

    人それぞれ色々な考え方があるとは思いますが、どなたなのか私はやっぱり興味があります。

    市場を見るセンスはあったかも知れないけど、ご自分の発言が自分の首をしめるということには気づかなかったみたいですね。

  38. 229 契約済みさん

    前向きに…そうですね。
    でも掲示板に投稿しないで自分の胸にしまって満足することはできなかったのかな。なんかデリカシーがないなって残念に思いました。
    同じ部屋をご覧になったことがある人もいらっしゃるでしょうから、ある程度特定できてしまって、奥様とか気まずくなってしまうだろうなぁと気の毒に思いました。
    引越まであと二週間程なのでとても楽しみです。今の家はエレベーターがないので、毎日ベビーカーを担いで階段上るのが大変で(^-^)

  39. 230 契約済み

    マンションは共同で何十年も居住するので、協調性が無い方がいると大変です。

    分譲マンションの実家では管理費を滞納している人が居て、自治会で催促しているのですが無視して涼しい顔で住んでいます。勿論、このマンションでは管理会社もしっかりしているし、これはただの例なのですが、自分達さえ良ければ…という感覚の方がいると、周りは本当に迷惑だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸