注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岩手 タックホームっていかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岩手 タックホームっていかがですか?
  • 掲示板
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-03-11 11:02:54

単発スレがないので立てさせていただきました。
住宅購入を考えております。
展示会も三軒ほど拝見させていただき、感動する性能でしたので、ほぼここ1択でしか考えておりません。
今は資金のやりくりなどで、夫婦共々奮闘してる最中でございます。
建築費の総額や評判、実際住んでみての感想など様々な事を聞けたら幸いです。
情報の少ない地方の優良業者だと噂は、かねてからお伺いしてましたので
よろしくお願いします。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社タックホーム

[スレ作成日時]2017-12-25 13:54:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岩手 タックホームっていかがですか?

  1. 1 口コミ知りたいさん 2018/01/09 03:03:15

    スレッド埋もれないように あげ

  2. 2 匿名さん 2018/02/08 09:13:12

    公式サイトのヒートポンプ電化住宅のところが、リンクがないのか説明を見ることが出来ません。ここの場合、このヒートポンプ電化住宅というのが一番気になって見に来る人が多いのではないかしら、と思ったんですが。
    体験会も行っているみたいですので、そういうのに行って、説明を受けると言うかたちが一番わかりやすいのかしら。

  3. 3 匿名さん 2018/02/19 00:57:49

    サイトのトップページを全部目を通してみましたが、
    ヒートポンプに関してはそれほど記載がないんですね。
    調べると温水暖房のことのようですがコスト的にはどうなのでしょうか。
    ヒートポンプ温水暖房自体は省エネとありましたが、家の中ヒートポンプで
    床暖房+パネル暖房をつけると相当光熱費も上がってしまいそうな気も…。
    モニター価格や補助金の対象とはなるのは良いのですけれど、長い目で見るとね。
    実際取り入れてる方に聞いてみたいです。

  4. 4 通りがかりさん 2018/02/19 11:37:42

    タックホームの家に住んで数年経ちます。
    全室低温水パネルヒーターで、この冬室温23~24℃半ばで過ごしてます。
    先月の電気代22000円弱でした。
    夏はエアコン一台で一階を25~26℃位に出来ます。
    2階は冷気いかないので暑いですが扇風機あれば余裕で過ごせます。
    去年8月の電気代6000円弱でした。

    こんな感じです。

  5. 5 戸建て検討中さん 2018/02/28 02:19:45

    4さん
    オール電化での金額でこのぐらいでしょうか?
    今私の住んでるところでは、
    電気代12000
    ガス代13000
    灯油代6000
    ぐらいなので、かなり魅力に感じますね!

    ちなみにお風呂(浴槽)はどのぐらいの頻度で入られてますか?我が家では週2回の浴槽にお湯を入れての入浴で冬場このぐらいのガス代なので、気になります、教えていただけたら幸いです。

  6. 6 通りがかりさん 2018/03/01 13:16:29

    4です。

    キッチンはプロパンガスで基本料金込みで
    毎月2500円~3000円くらいです。

    お風呂は毎日お湯入れ換えて入ってました。
    自分と子供達は熱いお湯が苦手なので40℃でお湯張をし、
    奥さんが入る前に高温足し湯を1回やってます。

    ちなみに今月の電気代請求は21500円でした。
    先月は34日分請求で、今月は28日分請求だったので
    寒波が居座ったわりに安かったのだと思われます。
    室温も先月と変わりない感じで経過してました。

  7. 7 戸建て検討中さん 2018/03/02 04:18:16

    4、6さん

    ありがとうございます!毎日湯張りをして、この値段とは、とても驚きです!

    中々レスが来ないちょっとマイナーなビルダーさんなので、具体的な数字で貴重な情報とても参考になりました、ありがとうございます!

  8. 8 通りがかりさん 2018/03/02 14:32:17

    この寒さの中でも前述の電気代でパンツTシャツな生活が送れます。

    かけ布団を使わない毛布な生活が送れます。

    子供もランニングとパンツ姿で毛布一枚かけて寝てます。

    建坪、間取り、お値段にうまく折り合いをつけて快適な住まいを手に入れましょう。

    Q値が高いだけではダメです。C値も必要です。

    タックホームはどちらのノウハウも経験も持ってます。

    タックホームじゃなきゃダメなワケではないけれど、
    私はタックホームで建てた家で快適に過ごせています。

    1つの実例として参考にして下さい。

  9. 9 戸建て検討中さん 2018/03/08 03:11:44

    8番さん
    可能であれば、いくらぐらいのローンを組んだのか教えてもらえたら嬉しいです。
    土地代と建物代を別々で、どのぐらいで建ったのか気になります。

  10. 10 通りがかりさん 2018/03/10 04:03:30

    8です。

    ローンに関してですが、それぞれの
    持ち出し金や土地の値段も違うので
    聞いても参考にならないかと思いますよ。

    ここで他のローン聞くより1回
    タックホームで見積り出してもらった
    方が良いと思います。

    土地が決まってなくても家だけの
    見積り出してくれると思いますよ。

    見積り出してもらう=契約しなきゃない、
    じゃないので。

  11. 11 戸建て検討中さん 2018/03/10 06:46:21

    10さん

    なるほど、確かにその通りですね、具体的な話を今度出来るようにしてみます!

    因みに太陽光のソーラーパネルはつけていらっしゃいますか?つけても十分に初期投資分の光熱費は稼げているような光熱費に思えますが。

  12. 12 通りがかりさん 2018/03/10 15:20:54

    10です。

    太陽光パネルはついてます。

    ですが国からかなりの補助金貰ってそれをパネル代にあてた感じにしたので設置のイニシャルコストは無いようなものでした。

    補助金の詳細は長くなるので割愛で。

    1年目は1年間の電気ガス水道代トータルより売電額の方が上回って黒字になりました。

    今から新規で太陽光パネルのせる方は売電価格が安くなったのでうちより厳しい条件になるかと思われます。

  13. 13 通りがかりさん 2018/04/27 22:46:47

    >>4 通りがかりさん

    電気代すごくお安いですね!
    うちもタックホームで建てたのですが、(パネルヒーター)、毎年冬は3万越えです。厚着して、室温21度で節約してるんですが(^^;)

    ちなみに坪数はどれくらいですか?
    差し支えなければ教えていただきたいです。


  14. 14 通りがかりさん 2018/05/06 14:05:59

    >>13 通りがかりさん

    坪は40弱ですね。

    工夫らしい工夫はあまりしてないですが、やってる事は冬は風呂の換気扇をつけっぱなしにしないくらいですかね。
    入浴後二時間くらい換気扇回して、止めてからサーキュレーターを風呂に向けて回してます。(風呂の乾燥と気持ち他への加湿も兼ねて)
    風呂の換気扇回しっぱなしだと、キッチンの換気扇の給気口から冷気が入って来ますので。
    真冬はエコヌクールの設定45℃で深夜電力時間以外は控え目運転設定でパネルダイヤルマックスにして基本放置です。
    寒さが厳しくなってきた、緩んできたなどの時期はちょこちょこ予報見ながら設定変えたりはしてますけどね。


  15. 15 匿名さん 2018/06/01 03:45:35

    結構細かいところに気をつけていけば、光熱費は下げることはできてくる…ということでしょうか。
    それはここで家造りをした時に限らず、ですけれど。
    空気の流れなども考えて
    家造りの相談もできていければベストでしょうね。
    冬場は特に換気の風が寒く感じますから。

  16. 16 匿名さん 2019/11/09 23:56:44

    パネルヒーターを検討中なのですが、日本でパネルヒーター、セントラルヒーティングが主流にならない理由ってなんでしょうかねぇ

  17. 17 匿名さん 2019/11/26 00:32:28

    パネルヒーターは空気が乾燥する事なく部屋を暖められますが、
    部屋が暖まるまでに時間がかかる、パネルヒーター1台だけでは暖房効果が低く、結局エアコンを稼働しなければならない、意外に電気代がかかる、というようなデメリットがあるみたいですね。

  18. 18 通りがかりさん 2019/12/14 17:12:44

    日本の住宅の性能が低いのが原因じゃないてすかね?
    パネルヒーターでほんのり暖めても、逃げてく熱の方が多ければ寒くなっちゃいますからね。
    住宅の性能はおいといて、熱が足りないパネルヒーターはダメだ!な思考回路が蔓延してるのではないでしょうか?
    今はイニシャルコストが安いエアコンが本流になりつつあるってのもあるんでしょうけども。

  19. 19 匿名さん 2019/12/19 12:51:20

    ありがとうございます。
    あとは東京じゃあエアコンでも十分なんでしょうね
    今後、岩手でもエアコンだけで冬を乗り越えられるようになるか

  20. 20 通りがかりさん 2019/12/21 07:09:51

    タックホーム位の性能ならエアコン暖房でも暖かく過ごせるとは思いますが、自分はエアコン暖房の風が苦手なのでパネルヒーターで良かったと思ってます。
    その辺が気にならなければエアコン暖房もありかなぁ、と思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社タックホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life