大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 海老江
  8. 野田駅
  9. ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】
契約済みさん [更新日時] 2025-02-05 18:48:50

ジオ福島野田 The Marksを契約された方々と、物件やご近所の情報交換をしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

【物件公式サイト】
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/

所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:
阪神本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数:566戸
間取:1LDK~4LDK
面積:50.06平米~119.98平米

駐車場:292台 
自転車置場:1108台
専用自転車置場:12区画
バイク置場:18台
ミニバイク置場:57台

売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート


竣工時期:平成31年8月下旬予定
入居時期:平成31年9月下旬予定(引渡し開始予定時期)

[スレ作成日時]2017-12-20 13:07:05

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ブランズ住吉長居公園通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ福島野田 The Marks口コミ掲示板・評判

  1. 221 住民板ユーザーさん6

    >>220 住民板ユーザーさん5さん

    ジオも屋上を解放すると言っていましたよ。
    楽しみですね(^-^)

  2. 222 住民板ユーザーさん2019

    >>221 住民板ユーザーさん6さん
    本当ですか!屋上からはリバーなどに隠されずに見えるんですか?
    2020年の淀川花火ですね、それは楽しみです!

  3. 223 住民板ユーザーさん4

    えー、花火見れるなら素敵ですね!知らなかった。
    再来年は楽しみです!

  4. 224 住民板ユーザーさん9

    それは楽しみですね。
    でも全世帯は無理でしょうから抽選ですかね?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  5. 225 住民板ユーザーさん10

    東棟を購入しましたが、いままで南向きにしか住んだことがなく、東向きは午後は暗い、寝室が西向きで暑い、洗濯物が乾きにくい、風通しが悪いなど…ネットなどの情報でもあまりよくないことが書かれていて、少し不安になってきてしまいました。。東向でもここは少し南に向いているのでまだましかなぁなんて思って購入を決めたのですが、東棟購入された方や東向に住んだことある方、どう思われますか?(;><)

  6. 226 住民板ユーザーさん1

    ここのもう少し東にあるマンションの東に住んでいますが、午後が暗いと感じたことはないですよ。淀川花火見れるのがこのあたりの地域の東向きのメリットかと。

  7. 227 住民板ユーザーさん10

    >>226 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!
    東向でも午後暗くなっていないと聞いて安心しました。小さい子どもがいるので、とても気になってしまい。。
    淀川花火大会は、サロンで聞いた際には、リバーができるから東向の部屋からは見れないかも?と言われちゃいました。見れたらいいな~

  8. 228 住民板ユーザーさん1

    >>205 住民板ユーザーさん1さん
    自己レスですが、セブンイレブン野田阪神北店が8/23頃にオープンだそうです。

    >>224 住民板ユーザーさん9さん
    B 棟D棟の一部しか登れないので抽選になる予定だと聞きましたよ。

  9. 229 住民板ユーザーさん9

    >>228 住民板ユーザーさん1さん

    やはり抽選ですね。
    ハズレたら少し歩いて河川敷まで行けばいいですね。
    ご回答ありがとうございました。


  10. 230 住民板ユーザーさん4

    >>225 住民板ユーザーさん10さん

    私は一人暮らしの時は以前東向きに住んでいましたよ。
    ずっと日が照るから暗くなりませんよ。
    でも土日ゆっくりしたい時は厚いカーテンが必須です!
    夏なんてすぐ太陽が昇ります。
    それぐらいです。

    私は西棟を買いました。
    実は西日が暑いのを知っているから(実家は西日がさしています)心配です。
    でもお互いに言えるのは楽しみで待ち遠しい!って思いませんか?
    どうぞよろしくお願いします!

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 231 住民板ユーザーさん4

    >>229 住民板ユーザーさん9さん

    やっぱり抽選ですかぁ。全住人屋上行くとしたら大変ですよね。
    まぁ、歩いて河川敷にいっても いっか。
    会場よりは少ないですよね。

  13. 232 住民板ユーザーさん1 

    多分ですけど、B棟D棟の上の階の方は廊下から見れると思います。
    A棟E棟ももしかすると?

    それに全住民が花火見る訳ではないので、、大丈夫じゃないですかね。
    まだ2年後の事ですから気長に待ちましょう~

  14. 233 住民板ユーザーさん1

    花火みれるんですねー!
    前に伺った時は、スカイテラスは19時までなのでって話だったのでちょっとガッカリしちゃったんですけどいい話を聞けました!
    とても楽しみです!
    玄関側から見れるかもしれませんがゆっくり座ってみれるに越したことはないです!!
    みなさんと一緒に観れるのを楽しみにしています!

  15. 234 住民板ユーザーさん7

    どうでもいい話が多いですね。ローンの話とか将来の資産価値など、具体的で建設的な情報交換を希望します。

  16. 235 住民板ユーザーさん1

    ナナコカード作るか悩む。便利だけど依存しすぎるのも困る。うーむ

  17. 236 匿名さん

    どうでもいい話かな?
    なんか、水を差す人っているんですね・・・
    普段からそうなんだろうな〜
    クラスに一人はいましたもんね。

  18. 237 住民板ユーザーさん7

    >>236
    クラス?とか知的レベルの低い表現はお控えください。同じ住民としてこちらが恥ずかしくなります。中身の無い非建設的な情報交換は入居後にしましょう。

  19. 238 匿名さん

    私、知的レベル低いのかな?
    そうかもしれないな。 こんな荒らしの人に乗っかってしまった(汗)
    あなた、ここ数日 検討版を荒らしてる方ですね?
    本当に契約者じゃないことを切に願います。

  20. 239 住民板ユーザーさん7

    >>238
    契約後に検討版でコメントする必要あります?購入したので住民版で意見を述べてるだけです。あなたこそ本当に契約者の方ですか?文章力から人の程度はわかるものです。非契約者で暇潰しであれば他のコミュニティへお移り下さい。

  21. 240 匿名さん2018

    234,237,239はリバーガーデン福島の掲示板でも昨日同じような投稿してますね。
    せっかく平和な住民版だったのに。
    もうやめましょ。

  22. 241 住民板ユーザーさん6

    花火の話に参加したものです。
    せっかく花火の話とかオプションなどの話や、西向きの建物の話など本当に住民同士が楽しく話していたのに関係なく感じの悪い投稿はやめてほしいです。

    検討の方と一緒ですね。本当にやめてもらえません?人に対して言い方って知ってますか?
    住民版を荒らすのはやめてください。
    楽しい会話をしたいです!

  23. 242 住民板ユーザー

    >>238 匿名さん

    偶に参考の為リバーの住民スレを見る事があり先ほど見てたら使う言葉も非常に似ている住民板ユーザー7さんの書き込みがありました。住民の可能性は非常に怪しいです。スルーが1番

  24. 243 住民板ユーザーさん2019

    >>238 匿名さん
    みんな仲良く楽しく暮らしたいですよねとか発言してたら、レベル低いって私も言われますね!(笑)
    あと1年ちょっと、購入したからには少しでも住むのを楽しみにしたいです。そしてその後も平和な生活を望みますので、温和な人が多かったらいいなと思ってます。意地悪な人近所じゃありませんように。子供もいますので、どうか皆様優しくしてください(笑)

    ローンの話や将来の資産価値のことももちろん気になりますし、皆さまの見解を聞きたいですが、花火の話もとても楽しく拝見してましたので、色々なお話の交流場になって欲しいです。

    野田のやや近隣に住んでおりますが、通りすがりましたら、5階6階あたりまでできてきていましたよ。

  25. 244 住民板ユーザーさん6

    >>243 住民板ユーザーさん2019さん

    全然レベル低くないですよ!当たり前な意見です。
    野田は住みますいですか?

  26. 245 マンション検討中さん

    今横のマンションに住んでますが、花火は見に行った方がいいのでは?
    野田から河川敷に行くと、結構近場でみれますよ。歩いて行く距離ですし。
    それにリバーも20階なので、うまい具合に邪魔されるのでは?
    野田に40年住んでますが、花火は歩いて見に行くものと刷り込まれてます(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 246 住民板ユーザーさん1

    確かに方角的にはちようどリバーで見えにくいんですよね。今のところ近隣のオススメは鷺洲のKOYOまで歩いていくことですよ。

  29. 247 住民板ユーザーさん7

    >>246 住民板ユーザーさん1さん
    koyoの下から見える感じですか?

  30. 248 住民板ユーザーさん1

    上のはコーヨーの屋上駐車場です。あとは鷺洲交差点からであれば地上からもかなりの景色が拝めます。

  31. 249 住民板ユーザーさん7

    >>248 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。
    当日はかなり多いのでしょうね

  32. 250 入居予定さん

    皆さん毎月どのくらいのローン返済で検討されています?
    収入の3分の1程度でしょうか。

    ほかの中小物件と比べてやはり価格は結構するので、ローン返せるか少し心配になってきました。。

  33. 251 住民板ユーザーさん1

    将来子供の事を考えるとローンは年収の20〜25%程度で組む方がいいでしょうね。

  34. 252 入居予定さん

    ローンの事で教えて下さい。

    うちは共働きで、夫と妻で持分は半分づつの共有名義にしようとしています。
    最初の支払いの手付けは、一旦夫が妻の口座に半額を入金し
    その後妻の口座から手付け金満額を支払いました。

    その後のローンの支払いでは
    夫がローンを組み、妻は連帯債務とします。
    (ダブルローンだと手数料が多くかかるので)

    その後は妻は夫のローン支払額の半額を
    年に1回、もしくは毎月夫の口座に振り込むつもりなんですが
    これで夫への贈与とみなされたりせず
    きちんと持分半分になると考えてよいでしょうか?

    我が家の担当の方に伺っても
    税務署に聞いてくださいの一点張りです。

    DINKSの方も多いようですし、同じように共有名義で払われる方も多いと思うのですが
    皆さんの所はどのように支払われるのでしょうか?

  35. 253 住民板ユーザーさん3

    >>252 入居予定さん
    厳密にいうと妻と夫の口座に振り込みあいした時点でいちいち贈与税が発生します。税務署にばれるかどうかはわかりませんが、わかれば取られると思います。

    妻にもともと資産や稼ぎがあれば連帯債務で、手数料は一人分でローンを組める銀行があります。ただこれでは団体信はそれぞれの持分しか効きません。残りは生き残った方に支払う義務がでてきます。

    それを避けるために夫婦連生ローンというのをやってる銀行があります。例えば

    http://www.nantobank.co.jp/kojin/kariru/home/fufu_rensei.html

    南都銀行など。奈良の銀行ですが支店が梅田にあるので地理的には保険を組んでくれる対象になります。これだと、夫婦お互いにローン全額の団体信用保険をかけることができます。そのためどちらが死んでもローンは無くなります。ただし、利率が0.2%上がります。

  36. 254 住民板ユーザーさん3

    >>252 入居予定さん
    追伸

    債務連帯ローンや夫婦連生ローンは住宅ローン減税がそれぞれに受けれます。なので妻も稼ぎがあるなら得ですが、妻に稼ぎがなければ銀行は組んでくれないと思います。
    稼ぎの無い妻に夫が半額資金を渡してこのローンが組めればどの家でもそうするでしょう。実際は稼ぎの無い妻に銀行は組んでくれないと思います。

  37. 255 住民板ユーザーさん1

    この台風でマンション大丈夫ですかね?
    クレーンとか倒れて作り直しとか大丈夫かな。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ブランズ住吉長居公園通
  39. 256 住民板ユーザー

    >>255 住民板ユーザーさん1さん
    そんな素人みたいなことする訳ないでしょ。

  40. 257 住民板ユーザーさん1

    >>256 住民板ユーザーさん

    でも近所の建築中マンションこわれました。
    ちょっとバカにしすぎな発言だね、言い方が!

  41. 258 住民板ユーザーさん1

    私も台風の被害が心配だったので先ほど建設現場を見てきました。
    現場まで向かう道中は木が折れたりと今回の台風は被害が大きいので心配でしたがいい意味で裏切ってくれて現場は綺麗なものでした。
    工事関係者の方がいつも通りお仕事されているような感じでした!

  42. 259 住民板ユーザーさん1

    >>258 住民板ユーザーさん1さん

    そうでしたか!安心しました。
    見に行ってくだってありがとうございます!

  43. 260 住民板ユーザーさん4

    今週末からまたオプションフェアみたいのがありますね。
    インテリアのときすごく高かったのですが、また高いのでしょうか?
    お家を買うだけでも高いのにインテリアオプションとかでお金を使うとすごい破格の値段になりません?
    うちは共働きでギリギリ650万の収入でしたから。
    きっとお金持ちさんなんかなぁ。うらやましい。
    またオプションフェア?よかったら教えてください。

  44. 261 匿名さん

    うちもギリギリですよー
    というよりも、当初の予算を少しオーバーして契約しました。
    電話で聞いたところ、今回は実物の家具や照明とかがあるみたいです。
    きっと見たら欲しくなるようなものがたくさんあるのでしょうけど
    私には手が出ないかな。
    いろいろ参考にして、安い家具店などで買う予定です。

  45. 262 マンション検討中さん

    予算オーバーして大丈夫かいな。

  46. 263 住民板ユーザーさん4

    262さん。
    260です。あなたに言われる筋合いはありません、
    確かに予算オーバーかもしれませんが、どれだけ考えて決めたことかあなたにはわかりませんよね。
    ギリギリですがいい買い物しましたよ。
    こんな方が近所だと嫌ですね。
    まぁ260さんは購入者じゃないでしよ?

  47. 264 住民板ユーザーさん3

    >>263 住民板ユーザーさん4さん
    そんな失礼な書き方する人がここの住人なんですね。

  48. 265 住民板ユーザーさん1

    共働きの場合、奥様の産休、育休で年収が落ちます
    そのことを踏まえた上で

    夫婦の合算年収✕5+手持ち資金+親からの贈与

    が購入に無理のない金額となります
    これに当てはまっていますか?

    5倍以上借りると、外食や旅行に割く予算が取れないばかりか
    ちょっとしたアクシデントで家計が回らなくなる場合もありえます

    有料のファイナンシャルプランナー
    (マンションのFPは見通しが甘いので駄目です)に
    ライフシミュレーションして貰うといいですよ

    うちもけして裕福ではないので
    数パターンでシミュレーションして貰い
    熟考した上で
    こちらのマンションを購入しました

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 266 マンション検討中さん

    >>265 住民板ユーザーさん1さん
    こういった意見が欲しかったんです。もう少し早く知れれば。
    もう年収の約10倍で契約済みです。。
    支払いキツくなったら住み替えローン組めるだけの資産価値あると聞いているのでなんとかなるでしよう。なんとかなると言ってください。。

  51. 267 名無しさん

    共働きかどうか、車の有無だけでもそんな公式大幅に変わるだろうに

    あくまで目安であって絶対ではないんだからしっかり自分で考えてやっていけるかでしょうに大切なのは

  52. 268 住民版ユーザーさん1

    レクサスに決まったみたいです、中古車系じゃなくて良かった。
    シェアカーのアンケート返しましたか?何色になるか楽しみですね。

  53. 269 住民板ユーザーさん4

    >>268 住民版ユーザーさん1さん

    あっ、まだ出してないです。私は個人的には黒がいいなぁとでも明るいと目立つかなと。

    明日はインテリアオプションです。また高いんだろな。
    きっと普通の量販店で買いそうです。
    レクサスね。
    裏の商業施設はあまり期待していません。

  54. 270 住民板ユーザーさん4

    >>265 住民板ユーザーさん1さん
    親の援助はありません。
    やっぱり援助されてるかた多いでしょうか?

  55. 272 住民板ユーザーさん8

    >>268 住民板ユーザーさん1 

    トヨタは半分で、残りがイオンと営業担当から説明がありました。

  56. 273 住民板ユーザーさん1

    でも、あの狭い場所にイオンが来ると限られますね。
    イオンモールとかは狭いし賑やかにされたらうるさいですしね。
    私は正直、フィットネスクラブとかスーパー温泉がいい!イオン経営してなかったかな?(笑)

  57. 274 住民版ユーザーさん1

    >>272 住民板ユーザーさん8さん
    そのトヨタというのが大阪トヨタという会社で、業態がレクサスなんです。
    https://www.constnews.com/?p=57567

  58. 275 住民板ユーザーさん1

    新しくできるレクサスの店舗面積ですが空き面積半分に到底及ばないと思うのですが。。

  59. 276 住民板ユーザーさん4

    >>275 住民板ユーザーさん1さん
    店舗面積+店舗以外の駐車場やスペースあたりが入ってくるんでしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    サンクレイドル塚口レジデンス
  61. 277 住民板ユーザーさん8

    空き面積は15,000㎡ありますから、大阪トヨタの店舗面積からはとても半分にはいかないですね。
    イオンの面積が増えるということではないでしょうか?

  62. 278 住民板ユーザーさん8

    イオンさん、少なく見積もっても10000㎡はありそう。
    四階建てなら京セラドームのイオンモール規模が可能ですね。
    楽しみになってきました!

  63. 279 住民板ユーザーさん1

    ここ見ている阪神さん、商業施設期待の意見の多くに汗ダラダラでしょう。
    今期の成約件数見てから発表するのではないか。

  64. 280 購入者です

    ホントに契約者なら、そこまで商業施設気にして無いでしょ
    買う前から半分トヨタと分かってましたし
    せいぜいスーパー銭湯位が来ればいいかな?
    みたいな意見多いと思いますが

    それはそうと、先程オプション会行って来ました
    やはり年配の方が多い感じでしたね

    あと、お土産はハラダラスクでした

  65. 281 住民板ユーザーさん8

    昨日オプション会参加しました!
    部屋のイメージと合わせて色々考えましたが、オプションどうするかの決断は難しいですね、、、まだまだ入居まで時間はあるのでゆっくり考えたいと思います!皆さまどのオプションを検討されてますか??

  66. 282 名無しさん

    オプション会、購入するしないは別としてかなり参考になりました。
    この部屋ならこのサイズのソファまで置けます、とかそういった情報があったのでありがたいです!!
    お土産も嬉しかったです〜

  67. 283 住民板ユーザーさん1

    楽しみですー!
    カラーコーディネートとかも相談に、乗ってくれるのでしょうか?

  68. 284 契約者

    オプション会、購入するか即答しなくても大丈夫な感じですか?色々考えていますが、お値段との兼ね合いがあるので、、、

  69. 285 住民板ユーザーさん6

    来週にインテリアオプションにいきます。
    前回もそうですが、割り引きしています!と言いますが結構いいお値段だとは感じました。
    参考にはいいのかなと思いながら。
    一番最初のオプション会では何点か買いましたが、今回は行ってみてまた考えてしまうのかなって思います。

  70. 286 住民板ユーザーさん1

    私も昨日オプション会に行って来ました。見積書を沢山頂きました。只今検討中ですが、良いけど高いですね。

  71. 287 住民版ユーザーさん1

    セルフィールかなり推されましたが、施工の有無で10年後違いが出るものでしょうか?
    成分も特段変わった内容では無いし、オカルト的なものを感じました。

  72. 288 住民板ユーザーさん1

    私は水廻りコーティングと、
    リビングのUVカットが気になってます

    ただ、しないよりは当然マシでしょうが
    したとしても、しなかった時と比べて
    効果がいかほどのものなのか
    果たして費用に見あうものなのか…

    より安く、もっといい施行をしてくれる業者だって
    探せば居るでしょうし

    迷いますね

  73. 289 住民板ユーザーさん1

    私もセルフィール凄く気になりますが、費用に対して果たして効果があるのかなぁ。皆さんはどうされます。

  74. 290 住民板ユーザーさん8

    >>289 住民板ユーザーさん1さん
    前回のオプション会で、セルフィールに興味持ったのですが、エコカラットとどちらかにしたいと検討中です。前者の方がおススメなのでしょうか?今回のオプション会は今週末です。業者の方は、ズバリ答え出してくれないので、悩みます。

  75. 291 住民版ユーザーさん9

    うちはペット(犬か猫)を飼う予定ですのでセルフィール、
    エコカラットなどの効果が気になります。
    費用対効果あるのか、詳しい方がいましたら教えてください。

  76. 292 住民板ユーザーさん1

    皆さんバルコニータイルは考えますか?タイルを置くとリビングとの一体感がありますね。

  77. 293 契約者

    バルコニータイルは下にゴミがたまるとの書き込みを別サイトで見ました。まめに掃除しないといけないみたいですね。それにオプションで頼むとかなりの金額になるとか^_^;
    その気になれば自分でやってみようかな?なかなか出来ないとは思いますが笑

  78. 294 北区民

    私もエコカラットとセルフィールの説明を受けて、かなり興味を持ちました。
    ペット(猫)を飼う予定なので、もともとペット臭にも効く空気清浄機を置こうとは思っていました。ですが、エコカラットとセルフィール双方とも、消臭効果がある点で空気清浄機の代わりになるんではないかと。おまけにエコカラットは調湿効果もあると言いますし。
    見積もりを出してもらったのですが、どちらともそれなりに高額。(特にエコカラットをリビングの片方の壁一面に施工した場合)
    そのため、グランフロントにあるLIXILのショールームに見に行ったり、ネットでの口コミなど、いろいろ調べてみました。

    結果、エコカラットの1番の売りは「デザイン」のようなので、やめようと思います。猫に爪でガリガリされそうな凹凸加減も気になるし、調湿効果は加湿器・除湿機に及ばなさそうなので。

    ご参考までにリンクを貼っておきます。
    【エコカラットVS除湿機の調湿比較】


    【猫を飼ってる人のエコカラット3年使用後の感想】
    http://www.yasumin00.com/entry/2018/05/25/110328

    セルフィールは、まだ悩み中です。
    カーテンをインテリアオプションで購入すれば、それを設置した状態で噴霧してくれるので、最大の効果を得られるようです。
    私は別のお店でカーテンを調達予定なので、余計にビミョーなところです。

    今週末に相談会に行くので、もう少し詳しく説明を受けてこようと思います。

  79. 295 住民版ユーザーさん1

    私はエコカラットの消臭効果に期待していません。理由は、匂いの吸着といっても炭と同じで、いずれ消臭しなくなると思うからです。
    デザイン目的で玄関に施工しようと思っていますが、他の業者に委託すれば半値程度なので悩んでいます。入居後というのが気にかかりますが、やってしまえば後は同じなので。

    セルフィールの謳い文句も少し怪しかったので見送り予定です。そもそも抗菌、抗ウイルスがそこまで必要か?と考えています。検討した結果、我が家には要らないものでした。

  80. 296 住民板ユーザーさん1

    オプションは別に頼めば自由度も高く、安いです。ここで頼むメリットは入居前に終わることと、細かな話はマンションが調整してくれることです。
    各オプションはないよりよいですが、20年後にリフォームが全くいらなくなるわけではないので、余裕があればと考えてます。

  81. 297 住民板ユーザーさん1

    皆さん、やはりエコカラットとセルフィールについて考えますよね。説明を聞いた時は、なるほど必要!と思うのですが、なかったところで困らないのですよね。消臭や湿度調整について、それなりの電化製品があったり、クーラーだけでも、それなりの機能があったりしますから、エコカラットはデザイン性かもしれないと思ってきております。それとは別に玄関の鏡を検討してます。皆さんどうされるのでしょうか?ご参考に意見いただければ幸いです。

  82. 298 住民板ユーザーさん1

    玄関の鏡、うちも迷いましたが
    一番安くすむ下駄箱扉への
    貼り付けオプションでお願いしました

    モデルルームみたいに、壁付け、天井までの高さだと
    ソコソコ値段変わっちゃいますしね

  83. 299 住民板ユーザーさん1

    >>298 住民板ユーザーさん1さん

    さっそくのコメントありがとうございます。私は気に入った鏡を置けばいいと思っていたのですが、玄関に置くと狭くなりますよ。と言われて、廊下の壁付けにするべきなのかなと、考えておりました。オプション会、明日なので、また、情報あればアップさせていただきます!

  84. 300 住民板ユーザーさん1

    うちは低層階だからオプション締切ってました。゚(゚´ω`゚)゚。、

  85. 301 住民板ユーザーさん6

    >>300 住民板ユーザーさん1さん

    グレードアップオプションは低層階では締め切ってますが、インテリアオプションは最終締切は来年2月頃ですよ。2月以降でも受付可能なものもあるみたいですが、価格は高くなります。
    この住民版掲示板で最近皆さんが話題にされてるのはインテリアオプション(インテリアミラー、エコカラット、セルフィール、バルコニータイル)のことかな、と思います。

  86. 302 住民板ユーザーさん5

    Ha.Hb契約者の方がいらっしゃれば教えてください。みなさん、キッチンのカップボード(食器棚)、ゴミ箱置きなんかはどうされるご予定ですか?間口900mmだとギャラリーでも言われているので、キッチンから洗面所の扉分だけ家電や食器入れ、ゴミ箱置きを取りにくく、どういったものを買おうか悩んでいます。ぜひ何かご意見あれば教えてください。

  87. 303 住民板ユーザーさん1

    >>302 住民板ユーザーさん5さん
    H bです。悩みますよね、しかもオプション会ので90cmありますよと案内されたのですが、きちんとはめ込めるかどうか分からないとなこと、やはりそれは外で探そうと思いました。ゴミ箱などは、出来上がってから探そうと思っております。風呂場とキッチンの行き来は便利なのですが。。。悩みますね。

  88. 304 住民板ユーザーさん5

    >>303 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!
    私はHaです。オプションで用意しているとは言われたのですが、はめ込めるかわからないんですね。。それなら、オーダーの家具屋さんとかにお願いしたほうがいいのかもしれませんね…。キッチンから洗面所に行けるのは便利なのですが、やはりかなり食器棚の間口が狭くて収納力の無さで悩みますね。。いっそのこと引き戸を壊して壁にしてしまおうかと思ったりもしています。。
    あと、日中働いていて家にいないし眺望よりも価格重視でHaを選んだのですが、いまになって向かいのマンションとの距離感が気になってきたりしています。。住民板ユーザー1さんは気にされてない感じですか?Ha.Hb似た感じなので、お聞きしてみたくて。すみません。購入から入居までしばらく時間があるので、落ち着くと何かとあれはこれでよかったんだろうか等、色んなことを考えてしまいます(^^;)
    もしよかったら教えてください。

  89. 305 住民板ユーザーさん1

    >>304 住民板ユーザーさん5さん
    南側の建物気にりました。今は近隣のマンションの9階南西向きなのですが、リビングで横になると、空が見えて開放感もあります。でも、少し狭いので購入を考えました。将来に向けて利便性を優先したって感じです。ジオは開放感を優先すると西向きの最上階しか無いのかなと感じました。
    ても、そこまで予算はなく低層階にするなら道路側より南側の方が良いと判断したしだいです。野田阪神は利便性は他にないほど良いところです。海も山も1時間くらいで行くことができますし、買い物、病院も充実しています。ご参考になるかどうか、取り急ぎ投稿いたします。

  90. 306 住民板ユーザーさん8

    市内で駅近で便利な分、マイカーをどうするか悩んでいます。お子様がいらっしゃる方とか、いらっしゃらない方でも車どうされますか?

  91. 307 住民板ユーザーさん5

    >>305 住民板ユーザーさん1さん

    本当に丁寧なお返事、ありがとうございます。こんな素敵な方と同じマンションに住まえるかと思うと不安になりかけていた気持ちも一気に楽しみな気持ちになってきました。
    建物はやはり気になりますが、街中で利便性を考えるとどこもなかなか抜け感があるような場所は高層階とかでなければ難しいですよね。改めて、街を歩いてみてそう思いました。
    それよりも生活環境のよさを喜んで、住まえるのを楽しみにしようと思います。
    今も野田阪神なんですね。実際に住んでいる方から利便性含めて住みやすいとお聞きすると安心です。
    本当に参考になるご意見をありがとうございます。これからもどうぞ宜しくお願い致します。

  92. 308 住民板ユーザーさん6

    >>306 住民板ユーザーさん8さん

    うちは会社の通勤も電車です。
    子供いません。
    車買うと管理費も高いし。
    なので駅近のマンションを買いました。
    電車でも充分生活できると思います!

  93. 309 住民板ユーザーさん1

    >>306 住民板ユーザーさん8さん
    うちは夫婦と子ども1人、主人も私も車好きなので所有してます。今のところより駐車場代が安くなるので手放すことは考えませんでした。確かに駅近で買い物も車なしで行けそうですし、あれば便利ですが、シェアカーもあるし駅前にはレンタカーもあるので所有しなくも困らないと思います。何を目的とするかですね。旅行など、その時にあった車をレンタルするのも一つですね。

  94. 310 住民板ユーザーさん9

    南向きもB棟は高層階でも阪神ビルが大きく目に入るので展望求めるならD棟の方が良いですね。
    A棟はもちろん、B、D、Eも最上階の良い部屋は第1期で埋まっていますし、そもそもお金も余裕ありませんでした。。
    3LDKの部屋はファミリー層が多いようですので、上の階の騒音が問題なければ言うことなしです。
    どうぞ宜しくお願いします。

  95. 311 303です

    >>302 住民板ユーザーさん5さん
    その後、先日のオプション会の見積もりが届きました。90cmで対応可能のようです。お値段も、安くはないですがお手頃かもしれません。まだ少し時間もあるので、外で探しながら候補に入れておこうと思います。

  96. 312 住民板ユーザーさん5

    >>311 303ですさん

    ご丁寧にありがとうございます!!オプションで設置できるものがあるんですね。しかもお手頃なのは嬉しい情報です!
    私は先日購入したばかりなので、またオプション会で私も見積り依頼をしてみます。ありがとうございます!

  97. 313 住民板ユーザーさん7

    またインテリアオプション相談会の案内が届きました。先日、オプション会に参加して色々見積りして頂き、いくつか注文しようと思っています。一度行かれた方、また今回も参加しますか?

  98. 314 住民版ユーザーさん10

    先日、インテリアフェアに行ってきました。
    前回のインテリアオプション会でいろいろ見積りを出していただきました。
    我が家の予算ではどれも高くて買えないものばかりでしたが、他で買う時の
    参考になると思って見てきました。
    思っていたより商品の数は少なかったのですが、素敵なものもいくつか。
    ジオの購入者だけでなく、他のマンションの方もたくさんいらしてました。

    ところでみなさんは表札(玄関・郵便受け)は付けられますか?
    個人情報などを考えて付けない方も多いんですかね?
    実際、今住んでるところでも私は出しているのですが、他に表札を出している
    世帯が1つだけです。

  99. 315 名無しさん

    >>314 住民版ユーザーさん10さん

    先日のオプション会で、コーディネーターさんから最近は表札つける方が少ないと伺いました。
    それならば、うちはいいかなーと思っています。
    つけたくなった時に後付けでも充分かなと。
    鏡を付けようと思っていますが、オプション会での依頼かイケアとかでの購入か迷っています。

  100. 316 住民板ユーザーさん7

    >>315 名無しさん
    うちは郵便物誤配防止のため表札つけようと思っています。それぞれ各家庭で考えが違うと思いますので、あくまで我が家の考えです。

  101. 317 住民板ユーザーさん6

    >>314 住民版ユーザーさん10さん

    最近はあまりみないですね。でもマンション以外の家は絶対ありますよね。
    まぁ、値段もすごく高くはないし(他のインテリアオプションに比べて)つけてもいいかなと。
    郵便受けはつけたいです。配達間違わないために。
    表札はその階を通る人しか見ないし。
    私はつけると思います。

  102. 318 住民版ユーザーさん10

    みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
    たしかに郵便物の誤配は心配ですよね。
    お値段は他所で買うのと驚くほどは変わらないので悩ましいです。
    たしか、2月くらいが注文の締切りなのでもう少し考えてみます。

    鏡はオプションで付けようと思っていましたが見積りをみて諦めました。
    ニトリやIKEAで探します。
    まだまだ先ですが、早く内覧会で実物の部屋を見てイメージしたいです。

  103. 319 匿名さん

    鏡とエコカラットっていくらぐらいかかるでしょうね?

  104. 320 住民板ユーザーさん4

    購入者です。
    検討の方にもありましたが、モデルルームはすごいですね。
    2つあって普通の?方と高いのがあって高いのはワインセラーとかあってあれは全て揃えたら家のお金以外に2000万はかかるんだろうなと。
    もうひとつの普通のお部屋のモデルルームも1000万はかかるでしょうね。
    ドリームハウスですよね!

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸