仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワーあすとレジデンシャル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. シティタワーあすとレジデンシャル
匿名さん [更新日時] 2021-10-13 09:49:01

▽所在地
宮城県仙台市太白区 あすと長町四丁目3番6
▽交通
JR東北本線「長町」駅から徒歩7分
仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩8分
▽総戸数 391戸 
▽完成年月 平成31年5月上旬予定 
▽入居(引渡)予定日 平成31年8月中旬  
▽敷地面積 6,451.61m2 
▽建築面積 3,618.34m2  
▽建築延床面積 43,720m2  
▽構造・規模
鉄筋コンクリート造  地上24階建 
▽駐車場総台数 391台 
▽間取り 3LDK?4LDK
▽専有面積 73.84m2~100.19m2 
▽バルコニー面積 10.80m2~22.45m2 
▽管理会社
住友不動産建物サービス株式会社 
▽売主
住友不動産株式会社
・株式会社ワールドアイシティ
▽販売会社
販売代理/住友不動産株式会社
販売代理/株式会社ワールドアイシティ 
▽設計
株式会社大林組東北支店 一級建築士事務所 
▽施工
株式会社大林組東北支店

[スムラボ 関連記事]
シティタワーあすとレジデンシャル (コストパフォーマンスが高い、未入居の大規模ファミリー物件を手に入れるファイナルチャンス)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/32960/

[スレ作成日時]2017-12-20 03:12:09

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーあすとレジデンシャル口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    子供、すぐ大きくなりますよ。
    そういうことを思われてるのなら、長町中学区の住居を選択された方が良いのでは?

  2. 102 匿名さん

    それか私立、或いは小中一貫校。
    どうしても、ここを買いたいならの話ですが。

  3. 103 匿名さん

    何で長町中なんだか。私立とか行かせたらいい。

  4. 104 マンション検討中さん

    >>100 職人さん
    もしくは宮教大の付属とかね。
    今から気にするのであれば、中学受験も視野に入れておいた方がいいと思う。
    学区にこだわるより、自由度は広がる。


  5. 105 マンション検討中さん

    鳶は鷹を産みません
    多少の事で子供の将来はかわりません
    親次第です

  6. 106 通りがかりさん

    今は東長町小学校からに二華中に沢山行ってるよ。

  7. 107 通りがかりさん

    進学率はソースを出してもらわないと信じようがない
    主観や感想に過ぎない、場合によってはフェイクだったりしますからね

  8. 108 匿名さん

    >>106 通りがかりさん
    沢山って……随分ザックリとしていて何人をもって沢山とするのかが分かりにくいですね。

  9. 109 匿名さん

    わからん人ばかりだね。学校のレベルが不安ならここらのマンション検討している時点でおかしいことが理解できていない。仙台中心部のマンションを買ってください。

    学校云々は学区スレで発言してください。スレ違い。

  10. 110 職人さん

    おっしゃる通り!

  11. 111 通りがかりさん

    今子どもがいない世帯だと学区には気が回らなかったりしますが小中がどこになるのかはその物件の重要な情報ですよ
    賃貸することになった際に借り手の大きな関心事だったりもします

    学区の話を各物件スレでしてはならないというなら削除依頼をだしてサイト管理者の判断を仰がれたらいかがですか

  12. 112 匿名さん

    そういうことを気にする方は、有名な上杉学区とかを検討したら安心では。
    売却でも賃貸でもOKでしょう。

    そもそも、ここは駅から遠いので、資産性ならもっと駅近くでないと、この区画のマンション群と競合しますよ。

  13. 113 匿名さん

    このマンション群の中ではワンパークでしょう。
    買いそびれちゃったけどね。
    今は公園に近いここかパークタワーか検討中です。
    ワンパーク、乗り遅れたから今回はガチでどっちか決める!

  14. 114 マンション検討中さん

    個人的には建物のデザイン、立地(幹線道路に面していない)はワンパークよりここの方が好きです。白基調の建物とすりガラスは最近の市営住宅を連想してしまって…
    そしてパークタワーとここになると、駅の近さ、仕様(天井高、スラブ厚など)ともにパークタワーが欲しいです。がしかし、予算と部屋の大きさでやはりこちらになりそうです。

  15. 115 匿名さん

    ここの高層階東側を検討中。
    でないと眺望・陽当たり共に残念になりそう。
    ベランダの透明っぽいガラスも、低層なら南側や東側からリビングが丸見えになりそうだもの。
    リビングで人目を気にしないでダラーっとしたいのも一戸建てでなくマンションにしたい理由の一つだから。

  16. 116 匿名さん

    東より西からの方が丸見えになりそうでしょ。近隣マンションの外廊下や駐車場からも。

  17. 117 匿名さん

    以前他のマンションの東側に住んでいました。東側の陽当たりは、早朝日の出から数時間です。季節にもよりますけど、お洗濯は陰干しでした。そこをどう考えるか…
    立地からすると東側の眺望は、おそらく良いですよね。
    そして、低層階の南側は、ワンパークの駐車場や、住居からお部屋が丸見えになる可能性もありますね。バルコニーのガラスも透明っぽいですし、思った以上に隣接している気がします。

  18. 118 マンション検討中さん

    >>117 匿名さん
    私は基本乾燥機であとは要陰干しなのでちょうどいいかも?

  19. 119 マンション検討中さん

    先週マンション外側から見てきましたが、
    朝10時で東側には陽が当たってなかった。
    この時期だから余計に短い陽当たり。
    南側には前方のマンション及び駐車場があり低層階は景観も陽当たりも残念な感じ。
    南側高層階は前方のマンション影響はないが、
    斜め前のマンションがしっかり邪魔しており
    景観も陽当たりも残念そう。
    ここを買うなら東側かなと思うが。
    後ろに建ってる住友のマンションもモデルルームのバルコニーから
    外を眺めたけど前方のマンションが何棟もあるので
    景観は残念な印象でした。
    仙台街中のマンションでこの景観なら仕方ないと思ったが、
    あすと長町でこの景観でこの価格は無いと私は判断しました。

  20. 120 匿名さん

    高層階の南東角部屋ならOKかも。

  • [スムラボ]トミー「シティタワーあすとレジデンシャル」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ仙台荒井駅前II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102-1

2900万円台~6500万円台(予定)

1DK~3LDK

29.95m2~56.61m2

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円~4898万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸